タグ

2010年8月10日のブックマーク (8件)

  • 2011ワールドリーグ予選一週間前 - Stay Foolish

    ワールドリーグ予選まで残り1週間となり、チュニジア戦に挑む14名も発表された。 いきなりだが、対戦相手のチュニジアについて。 チュニジアは6月に入って、監督を変えたばかり。いままでのイタリア人に変えて、チュニジア人を登用。この監督はチュニジアを1994年から1997年まで率いていた。日で言えば、今更寺廻さんを再登用した感じ。ちょっときつい感じは否めない。 そんなチュニジア、この8月に入ってイギリスと練習試合をマッチング。相手のレベルはどうあれ、練習試合の一つもどこかの国はした方が良かったと思うのだが・・・ このチュニジアとイギリスの対戦は二日間開催され、初日はイギリスの3-0、二日目はチュニジアの4-0となんとも力を計りづらい結果になっている。ただよく記事を読むと、二日目イギリスは若手に切り替えてこの結果の模様。イギリスのレベルを考えると、行っちゃ悪いがチュニジア、かなり弱いんじゃないか

    2011ワールドリーグ予選一週間前 - Stay Foolish
    dhalmel
    dhalmel 2010/08/10
    「相手のレベルはどうあれ、練習試合の一つもどこかの国はした方が良かったと思うのだが・・・」ネー(AA略
  • 東西インカレ 男子終了2 - デビルのボヤッキー:楽天ブログ

    Aug 10, 2010 東西インカレ 男子終了2 カテゴリ:バレーボール インターハイは東龍が準決勝で鹿児島女子に負けましたね。そして古学の悲願の 優勝で幕を閉じました。ワールドグランプリ女子も始まっていますけど、相変わ らず最小セッターが上げているし。。。来週からは男子の来年度のワールドリー グ参戦のための試合も始まりますね。 ってな感じですけど、東西インカレの決勝を見て。。。。 まぁ関東で観戦しているので毎度お馴染みのカードってな感じですけど、中大は セッター高橋が怪我で1年生の石井がトスを上げていて、岡村も辰巳もギャラリー で応援だったし、東海も安永が怪我していたし。お互いベストメンバーだとどん な展開になるのだろうか? 今年度はどこが東海大を倒すのだろうか?死角はあるのだろうか?1,2セットを 見ていると長いラリーで最後決めたのどちらかで勢いが出る感じがあって、それ が1セット目

    東西インカレ 男子終了2 - デビルのボヤッキー:楽天ブログ
    dhalmel
    dhalmel 2010/08/10
    「八子、星野、小澤と白岩、千々木、渡辺でそんなに差があるとは思えないけど、ここが勝負だってところで打ち切るのか、ハーフで入れる、フェイントしてしまうか、ただ入れるだけなのか。。。その辺の差なのかな?」
  • Togetter - 「「元衆議院議員浜田幸一さんが、背任容疑で逮捕」は予告されていた? 一番最初に伝えた既存メディアはTBSニュースバード」

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetter - 「「元衆議院議員浜田幸一さんが、背任容疑で逮捕」は予告されていた? 一番最初に伝えた既存メディアはTBSニュースバード」
    dhalmel
    dhalmel 2010/08/10
    これでニュースバードのアイコンがかわいいというのが広まったのは幸い。@chiakinman画伯の作。
  • 10/11シーズンのVリーグ暫定日程が出ました。-強行突破 SPORA別館

    いやいや待っていました。 これでようやくバレーシーズンの過ごし方が見えてくる。 Vチャレンジリーグ Vチャレンジリーグ女子 Vチャレンジリーグ男子 *PDFなのでクリック注意 これをベースに、空いているところでプレミアの女子を見に行ったらおなか一杯…という感じでしょうか。 プレミアリーグ男子も1日くらいは見に行きたいのだけれども、都合がいい開催はあるかな? 最近はパナソニックのリベロ、永野が生でみたい。 黒鷲決勝を見ていて、チャンスボールを処理する時の一瞬の間合いの作り方が気に入った。 それでもってテレビもDVDレコーダーもパナソニックのビエラとディーガにしてみたりした。 パナソニックの中の人は、永野の冬のボーナスをアップしてあげて。 Vプレミアリーグ Vプレミアリーグ女子 Vプレミアリーグ男子 *これもPDFなのでクリック注意 ええと、以下は個人用整理。

    dhalmel
    dhalmel 2010/08/10
    全カレと上尾開催がかぶるのか…
  • 【マンションポエム】 - 今ここに堂々のなんとかかんとか

    石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs @sohsaiマンションと団地は何が違うのか」をやりたいな。外観、素材、プラン、広告、歴史。大山さん流の「団地の魅力」の、何がマンションには欠落してるか、あるいは過剰なのか。 2010-08-07 08:11:16 大山顕 @sohsai それだ!それやる! RT @hajimebs: @sohsaiマンションと団地は何が違うのか」をやりたいな。外観、素材、プラン、広告、歴史。大山さん流の「団地の魅力」の、何がマンションには欠落してるか、あるいは過剰なのか。 2010-08-08 15:13:22 石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs 例の「不動産広告の地域性」とかも絡められるしね。RT @sohsai それだ!それやる! RT「マンションと団地は何が違うのか」をやりたいな。外

    【マンションポエム】 - 今ここに堂々のなんとかかんとか
  • chrog.com

    dhalmel
    dhalmel 2010/08/10
    「試合を進行を第一に優先した彼はナイスジャッジだ」
  • 2010東西インカレ優勝決定戦 東海大学3-1中央大学(ばらっと箇条書きだけ) - 1000万人都市の片隅から

    ついたら第1セットの途中だったのさ。なのでメンバーは途中のどこかなのさ。 中央:27石井,8千々木,4長山,14渡辺,10白岩,21傳田,L2高橋賢 東海:25深津英,1八子,12塩田,15小澤,23星野,22阿部純,L20大矢 中大は高橋駿負傷につき,1年の石井がセットアップ。小柄で軽快だった。 一方の東海大は,前日安永が負傷で途中交代したとか,スタートから阿部だった。阿部をちゃんと見たの初めてかも(東日インカレで見てるかも)。そこの並びが(何)。 中央は各セット中盤あたりから適宜後衛のセンターを山/山香と交代させて,後衛に来ている白岩なり渡辺なりにリベロを入れる交替を見せる。 東海は第2セットで恒例の片桐・清野二枚換え。清野は素敵なサウスポーで,ほんとはもうちょっと長い時間見てみたい。でも小澤がバックライトからぼすぼす打つのを見るのが好きなので,小澤が後衛で引っ込んじゃうのもつまら

    2010東西インカレ優勝決定戦 東海大学3-1中央大学(ばらっと箇条書きだけ) - 1000万人都市の片隅から
    dhalmel
    dhalmel 2010/08/10
    「レフトにおとりで跳んでた千々木の目の前にブロックで跳ね返ったボールが飛んできて,落ちながらそのままダイレクトに強打スパイクを決めた」あったあった!またつくばでそゆのを見てしまったので失神しかけた
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    dhalmel
    dhalmel 2010/08/10
    うーむ。いろいろ考えさせられる。少なくとも今年いっぱいはアレなのかなぁ…という気がして来始めちゃっている。悔しいんだけどね。