タグ

2010年8月24日のブックマーク (15件)

  • 体協:東京都体協に厳重注意…昨年国体の参加資格違反で - 毎日jp(毎日新聞)

    体育協会は24日の国体委員会で、昨年の国体に東京都代表で出場した成年女子の陸上選手に参加資格違反があったとして東京都体協へ厳重注意、選手に今年から2大会の出場を認めない処分にしたことを報告した。大会要項では新卒者などを除き、2回前までに代表として出場した都道府県と異なるところからは出場できない。違反した選手は一昨年の大会に宮崎から出場。所属していたチームが廃部になったため東京都のチームに移籍し、昨年は東京都代表で国体へ出場した。選手、都体協とも資格違反に気づかなかったという。

    dhalmel
    dhalmel 2010/08/24
    東京がいろいろ多いのか、そもそも国体の枠組みが難しいのか。
  • JVA指導者研修会3 - デビルのボヤッキー:楽天ブログ

    Aug 24, 2010 JVA指導者研修会3 カテゴリ:バレーボール 日バレーボール協会の現状というテーマで萩原さんがお話してくれました。 昨年までは強化の方でしたが、今年度からは国内事業部長という立場に変わ ったそうです。 協会では年間25億の金が動いているそうです。しかしそれが地方にまでちゃんと 行き渡っていないのが現状だと。地方でなんとかうまくいっているのは、熊、 広島、福岡、大阪、愛知だそうです。 少子化と指導者不足で大変。クラブ化するのに指導者の金銭的動機づけがない、 ボランティアでやる時代ではない。競技スポーツ、生涯スポーツとの区別、そ して底辺拡大が急務。 クラブ育成事業小委員会を立ち上げているが、小中高大各連盟でやっているた めに縦割り行政でクラブが入れないのが現状。どこにも属せない。生涯スポ ーツで婦人バレーもあるがこれも独自のものがある。この縦割りを取っ払って

    JVA指導者研修会3 - デビルのボヤッキー:楽天ブログ
    dhalmel
    dhalmel 2010/08/24
    「クラブ育成事業小委員会を立ち上げているが、小中高大各連盟でやっているために縦割りなためにクラブが入れないのが現状。どこにも属せない。」
  • 高校スポーツの光と影――いまだに「甲子園」ばかりが優遇される現実

    1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 夏の甲子園大会は沖縄の興南が春・夏連覇を成し遂げて幕を閉じた。 東海大相模との決勝戦は13―1の大差試合になったが、興南の選手たちの「真っすぐに野球に打ち込んでいる」といった雰囲気、それを必死で応援する沖縄の人たちの姿があったせいか、心惹きつけられるものがあった。

    dhalmel
    dhalmel 2010/08/24
    こういうのは最近誰が書いたかを先に見て、読んだり読まなかったりしてるような気がする。で、読んでない。
  • http://yamanashikotsu.co.jp/kose/

    ヴァンフォーレ甲府のホームスタジアムである小瀬陸上競技場で開催される「2008年Jリーグ・ディビジョン2」公式戦の試合終了後「小瀬スポーツ公園発新宿行き直行バス」を運行いたします。 試合の興奮をそのままに乗り換えなしでラクラク帰路に!

    dhalmel
    dhalmel 2010/08/24
    サッカー以外のイベントでもかふふまでちゃんとバスを出して欲しい。まず。
  • 『内藤さん♪』

    中央大学バレーボール部トレーナーがつぶやく公式ブログです。 Facebookページもあるので是非チェックしてください!

    『内藤さん♪』
    dhalmel
    dhalmel 2010/08/24
    「混じっていたら、ブレイザーズの監督さんも気づかなかったのです」ほっそいなぁ
  • 名古屋遠征の際にこれは食っとけ!

    Jリーグで名古屋グランパスとの試合がある際、瑞穂orトヨスタで試合がある方、このとうぎゃりが参考になるかもしれません。アドバイスしてくださった名古屋サポーターさんやマスコットさんに感謝です!ありがとうございます!

    名古屋遠征の際にこれは食っとけ!
    dhalmel
    dhalmel 2010/08/24
    素晴らしい|「迷ったらエスカ」確かに。
  • http://www.hokkaido-365.com/feature/2010/08/post-586.html

    dhalmel
    dhalmel 2010/08/24
    チャレンジバレーボール見てぇ「現在のバレーボールが身長の高い巨人選手のもので、身長の低い者は除外され、気がつけば競技人口が激減したことへの反省から生まれたことなのだ」
  • 高速バスにおいてかれたwwwwwwww : ワラノート

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/23(月) 02:53:08.20 ID:R4VCI20L0 どうりゃいいんだwwwwwwwwwwwwwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/23(月) 02:53:41.31 ID:oqn2duF6P ざざざざまあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/23(月) 02:54:13.18 ID:Ap6TClX50 それって途中の便所休憩みたいなとこで? 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/23(月) 02:55:08.97 ID:R4VCI20L0 >>5 そう高速のSAでまちぼうけwww 最近のSAはすごいな。満喫がある。 10 名前:以下、名無しにかわり

    高速バスにおいてかれたwwwwwwww : ワラノート
    dhalmel
    dhalmel 2010/08/24
    ひえぇ|足柄SAのホテル休業中なの知らんかった
  • Amazon.co.jp: 誰でも作れる電子書籍 今すぐできる制作から販売まで: 米光一成, 小沢高広, 電子書籍部: 本

    Amazon.co.jp: 誰でも作れる電子書籍 今すぐできる制作から販売まで: 米光一成, 小沢高広, 電子書籍部: 本
  • 目玉の見方(上) - Stay Foolish

    ● 3 2 5 6 S 目玉の並べ方、特にセンターとレフトの選手を対角のどちらに置くかをメインに考えてみる。 上図のSはセッター、●はオポジットとする。バックオーダーを前提とした場合、2と5の位置にサイドの選手、3と6の位置にミドルが入る。 まず2の位置に来る選手。 一見、ここにはサイドのうち、打つ方を置いた方がいいように思われる。セッターが隣にいるので、前衛二枚の回数が多いからだ。しかし、オポジットに攻撃力の高い選手がいるという前提なら、対角のサイドの選手より守備的な選手を置いた方がポジション適正にはあっている。このポジションは、3人でレセプションすると考えた場合、2回真ん中でとることになる。加えてセッターが後衛からスタートすることが多いと考えた場合、それを追いかけるここの選手も後衛の回数が多いということになってしまうから。ただサーブが強い選手なら攻撃的であってもこの限りではない。サーブ

    目玉の見方(上) - Stay Foolish
  • あるユーザさんのトゥギャッター論

    ペナンガル @Penangal togetterは公開されているデータをかき集めてまとめを作る。ところが、公開しているtweetでありながら、まとめられると不快になることがある。それに対して「やめてくれ」というと「何言ってんだ最初から公開されてる情報じゃねーか」と言う話になる。

    あるユーザさんのトゥギャッター論
  • 苦悩するビーチの妖精 浅尾美和の笑顔は見られるのか/スポーツナビコラム

    dhalmel
    dhalmel 2010/08/24
    浅尾ばかりがビーチバリヤーじゃなし
  • ワールドグランプリ その4 (明名雄大オフィシャルブログ|Yutavolley.net|球技&チームスポーツ|バレーボール|バレーボール)

    dhalmel
    dhalmel 2010/08/24
    「立体的に、速い攻撃を仕掛けるのであれば、絶対にBキャッチはセンター中心にしなければ、絶対に苦しくなってきます・・・」
  • 勝ちを知る選手 - Stay Foolish

    僕が初めての選手を見る時、見る前に一番気にするのは、身長、到達点と同時にその選手のキャリアである。 それは別にどこの大学出身だからどうだとか、どこの高校出身だからどうだというわけではない。ポイントはその選手がどれだけ勝ったことのある選手かということだ。単純な勝ち数ではなく、優勝したことのある選手だ。 優勝したことのある、つまりキャリアのある選手はやはりひと味違う。そして、優勝したことのある選手が多いチームは強い。 もちろん逆に、能力があるから優勝の経験があると言うこともできるのだが。 たとえば、今年の東海大学がめちゃくちゃ強いのは、やはり勝ちを知っている選手ばかりという側面があると思っている。 深谷で春高、インターハイ(2年時)を制している八子。東亜で春高、インターハイを制した小澤、星野。星城でインターハイを制している深津(三)、東京学館新潟で私学を制している大矢とセンターライン以外はすべ

    勝ちを知る選手 - Stay Foolish
    dhalmel
    dhalmel 2010/08/24
    いろんな意味で耳に痛いエントリ(爆)|今の東海もそうだけどンンン年前の法政あたりを思い出したりもした。「つよい」ところを打ち破るのは難しい
  • 東西インカレバレーボール男子王座決定戦 | 中大スポーツ | スポーツナビ+

    dhalmel
    dhalmel 2010/08/24
    お待ちしてました|駿、秋季は間に合わず、か…1年生2人ガンバレであります。