タグ

2007年6月15日のブックマーク (5件)

  • MOONGIFT: » コラボレーション2.0「Mindquarry」:オープンソースを毎日紹介

    コラボレーション2.0「Mindquarry」 2007/06/15 Windows, Mac OSX, Web, オープンソース Linux, GUI, Java, Wiki, Firefox, IE, Perl, Ajax, コラボレーション, プロジェクト管理, ビジネス, Mozilla Public License 物凄くよさそうなソフトウェアを見つけてしまった。これはぜひとも試すことをお勧めしたい。 プロジェクト管理する上での基といえば、情報の統合管理、タスク管理、そして生成物のバージョン管理などが基になると思う。その点において間違いなく役立つソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindquarry、リッチなインタフェースを持ったコラボレーションソフトウェアだ。 Mindquarryに実装されている機能は主に4つに分けられる。チーム管理をベースとして

    MOONGIFT: » コラボレーション2.0「Mindquarry」:オープンソースを毎日紹介
  • 【コラム】SMBの経営カイゼン (5) 仕事のやりがい、与えてますか? - 従業員をひきつける労働環境とは | 経営 | マイコミジャーナル

    優秀な従業員が辞めるワケ 会社にとって従業員の退職は大きな痛手です。優秀な従業員であればなおのことです。あいた穴を埋めるまで、とりあえず今の従業員でやりくりし、早急に募集広告をし、試験面接をし、採用、その後の教育、試用期間の設定……考えただけでも憂になります。とくに今は、労働市場における需給関係が逆転してきており、買い手市場から徐々に売り手市場になってきています。「今まで以上に人員の確保が難しくなってきている」- ここ半年ぐらい、経営者の方からこうした声をよく聞くようになりました。 私のクライアントの中にも、大量のアルバイトに支えてもらっている会社では時給の増額を余儀なくされ、今経営計画の見直しを始めているところもあります。学生アルバイトが卒業によって辞めてしまったり、定年による退職は止むを得ないとしても、会社としては優秀な人材が辞めてしまったら困るのです。 では、なぜ彼らは辞めてしまう

    diary193
    diary193 2007/06/15
    これか
  • UNIXで動くDOS風ファイラー - atty’s diary

    Minnu's Filer2 これは良さげだ。TODOに「MacOSX対応」ってあるから動かないのかもしれないけど、一応試してみよう。 パッチ diff -ru mfiler2-2.6.8b/Makefile.in mfiler2-2.6.8b.patched/Makefile.in --- mfiler2-2.6.8b/Makefile.in 2007-03-14 16:17:43.000000000 +0900 +++ mfiler2-2.6.8b.patched/Makefile.in 2007-03-18 20:58:12.000000000 +0900 @@ -60,16 +60,16 @@ $(CXX) -o mfiler2 $(CFLAGS) $(OBJ) $(ONIG) $(EXTRALIB) $(CURSES) $(MIGEMO) $(RUBYLIBPATH) $(RUB

    UNIXで動くDOS風ファイラー - atty’s diary
    diary193
    diary193 2007/06/15
    mfiler2 on OSX
  • The Stand Up Desk - LifeHack

    Craig is an editor and web developer who writes about happiness and motivation at Lifehack Blogger Chris Parsons is trying out a new desk that allows him to stand while working on the computer. Check it out here [My Stand Up Desk]. Why on earth…? Apparently, stand up desks are also known to help with back trouble and concentration. I don’t have back trouble, but it can be hard to push through the

    The Stand Up Desk - LifeHack
    diary193
    diary193 2007/06/15
    立ったままなら背中も痛めないし気分転換にもなるよ
  • ストレージの仮想化でSANでもNASでもファイルの格納場所を自在に移動

    ストレージの仮想化とは,異機種混在のストレージ環境を一つの仮想的なストレージ,いわゆる“ストレージ・プール”として見せる技術である。従来のストレージ装置に備わる機能上の制約を乗り越え,こうした使い方ができるようになってきた。 集中管理とILMが背景に 数年前からストレージ装置の高機能化が進み,論理的に領域を切り分けたり,高速にコピーしたりする機能を備えるようになった。だがそれらは主に,装置内,あるいは同一メーカー製の装置間に限られる。こうした制約が以前からあった。 大容量のストレージ装置を1台導入し,それで容量面でまかなえている間はこの制約は気にならない。だがここに来て,個人情報保護法などにより,企業内のデータを集中管理する動きが急激に進んだ。管理が行き届かない拠点にストレージ装置を設置せず,センターでストレージ装置を一元管理するようになった。その結果,大容量のストレージ装置でも1台では容

    ストレージの仮想化でSANでもNASでもファイルの格納場所を自在に移動