タグ

GTDに関するdie_bashiのブックマーク (109)

  • 決定版!?Todoist x GTD x タスク管理 スタートアップガイド | Todoist 公式ブログ

    Todoistをご利用いただきありがとうございます。 この記事では、TodoistでGTDをする方法をステップ・バイ・ステップで説明します。この記事は随時更新する未完の冊子です。「決定版!?」と銘打ちましたが、ユーザーから意見や質問を反映して、どんどん更新していくつもりです。そして、そのうちTodoistの日語担当がKindleで「タスク管理の決定版」として出版するかもしれません。 文字が多く、画像が少ない記事です。ぜひ、コーヒーでも読みながら、読書をするつもりでご覧ください。 タスク管理の金字塔「GTD」とは? Todoistとは? STEP1: GTDの最初のステップ、「収集」 STEP2: 今すぐすべきか、すべきかどうか決める、「処理」 STEP:3 大目標を中目標に、中目標をタスクに細分化する「明確化」 STEP4: タスク管理を楽にするための、タスクの「整理」 STEP5:

    決定版!?Todoist x GTD x タスク管理 スタートアップガイド | Todoist 公式ブログ
  • Wunderlist、Todoist、Nozbe、Any.do そして Toodledo…オンラインToDo管理サービス比較+定番タスク管理メソッド(後編)

    現在位置: ホーム1 / Todo2 / Wunderlist、Todoist、Nozbe、Any.do そして Toodledo…オンラインToD... 『早く「後編」を!』という声なき声にお応えし、前編のオンラインToDo管理サービスに続き、定番の「タスク管理メソッド」を勝手にご紹介します。 「タスク管理メソッド」としていますが、その範囲は広く “タスクを処理して意味のあるものにする” ための考え方や概念、テクニック、あるいは哲学と言って良いと思います。 今回ご紹介するのはいずれも多くのファンがいる有名なものばかり。 ToDo管理サービスと組み合わせる…、あるいはそのエッセンスを取り込むことで、より自分にあったタスク管理を目指せるのでは、と考えています。 すでにご存知の方も『全て知ってるし、試したし、取り入れている…』という方以外は、どうぞ整理がてらにご覧ください。 5つのタスク管理

    Wunderlist、Todoist、Nozbe、Any.do そして Toodledo…オンラインToDo管理サービス比較+定番タスク管理メソッド(後編)
  • GTD歴6年目の私が、これ以上ないくらい丁寧に解説します【総括】 – BrownDots

    メンテナンス作業に失敗し、すべてのエントリーから画像を削除してしましました。 過去ログの中でもこちらのエントリーだけ特に需要が多いため、新ブログにて改めて同様の内容のものを再掲しております。 よろしければ、そちらを御覧ください。 【再掲】GTD歴6年目の私が、これ以上ないくらい丁寧に解説します | BrownDots こちらのページをブクマされている方がいらっしゃいましたら、お手数ですが新しいページヘブクマ下さい。 様子を見て、こちらのエントリーを非公開へ切り替えるつもりです。 毎日更新は無理だろうけれど、せめて平日更新でライフハック記事を!と、挑戦してきたGTD連載だけれど、今回がいよいよフィナーレ! ……と、言っても、もう付加情報はなくて、ただのブクマまとめだけれど、まあ、とりあえず読んでほしい。 それぞれのエントリーについての要点をまとめたので、内容も整理されてて読みやすくなってるよ

    GTD歴6年目の私が、これ以上ないくらい丁寧に解説します【総括】 – BrownDots
  • GTDでタスク管理をうまく実践している人の「7つの習慣」 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    タスク管理というか、約束を忘れないようにするための方法についてこちらに書いたところ、なかなかの人気記事になりました。 忘れっぽい私が、約束やタスクを忘れないためにしている2つの工夫 - 読書から学ぶブログ みなさんの工夫なども知りたいなと思ったりしていますが、GTDについてちょっと紹介したいと思います。詳しくはを読んで欲しいのですが、こちらのに出ている、「GTDを実践している人の「7つの習慣」」ということを紹介します。 ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲーム人生というビジネスに勝利する方法 作者: デビッド・アレン,田口元 出版社/メーカー: 二見書房 発売日: 2010/11/26 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 12人 クリック: 209回 この商品を含むブログ (49件) を見る GTDを学びたいなら、このを読んでみると良いと思いま

    GTDでタスク管理をうまく実践している人の「7つの習慣」 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • R-style

  • Waza: 残念な仕事術

    こんにちは。シリコンバレーのEdSurge社でデザイナーをやっている@chibicodeと申します。このページをはじめて公開した2014年1月26日に26歳になりました。ブログもやっています。 こちらでは自分の仕事術や情報収集術を掲載しています。随時更新中ですが、更新をお知らせする予定はありません。いちおう、このページのソースコードと更新履歴はGitHubで公開しています。 なぜ書いたのか そもそもこのページを設置した理由はふたつあります。 ひとつめは、近ごろ自分の仕事の出来なさぶりに幻滅しており、自分の仕事術や情報収集術を振り返っているうちに、それがどれだけ残念なものなのか、文字に落としこんで振り返りたいと思ったからです。もちろん、仕事術の良し悪しが仕事の成果に与える影響は大したことないのですけどね。 ふたつめは、日の方に「どういうツールを使ってらっしゃるのですか」「どこで情報収集をさ

    Waza: 残念な仕事術
  • HugeDomains.com

    Captcha security check ringobito.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • デビッド・アレンさん自身による、2分でわかるGTDの最初の一歩

    デビッド・アレンさんによる仕事術、Getting Things Done (GTD)というと、複雑なタスクリストやプロジェクトリストの管理という連想がつきまといますが、実際のところはその質は簡単にまとめられます。 実のところ、たった2分で説明できるほどです。 GTD Times でデビッド・アレンさんが「2分で説明するGTD」というポッドキャストを公開していますので、英語のリスニングのついでにぜひ聞いてみてください。### GTDのシステム < 頭の外に出す 「まず最初にしなければいけないのは、頭からすべてを追い出すことだ」とデビッド・アレンさんは最初にいいます。「そのためには、あきらかにリストを書き出すためのなにかが必要だよね」 ここでいう「頭から追い出す」というのは「あれをするつもりだ」「あの仕事を進めておかないと」という気になっていることの全てで、それをいったん外に出すことができる

    デビッド・アレンさん自身による、2分でわかるGTDの最初の一歩
  • Google カレンダーと同期可能のGTDアプリ『Doit.im』は現時点で限りなく最強 | ライフハッカー・ジャパン

    Web/iOS/Android/Mac:世の中にはかなりの数のタスクマネージャーがすでに出回っているので、「マルチプラットフォームの同期にも対応!」と、言われても、いまさらそれほど興奮を覚えるものではありません。しかし、『Doit.im』は、そんなタスクマネージャー過多の時代でも「使い方の簡単さ」という面で突出したアプリ。GTD愛好家の方が欲しがる機能はほとんど全て搭載されている、という多機能さもまた魅力です。 Doit.imを数年前に初めて取り上げた時にはWindowsMacLinux用のAdobe AIRベースのアプリでした。それ以後、アプリはウェブベースになり、携帯版が登場。今ではDoit.imはブラウザだけでなく、iPhoneiPadAndroidからToDoリストへアクセスしたり、Mac OS X用のミニアプリを使えたりと、さまざまな進化を遂げてきました。 週末を丸々投じ

    Google カレンダーと同期可能のGTDアプリ『Doit.im』は現時点で限りなく最強 | ライフハッカー・ジャパン
  • Toodledoのタイマーをリセットするブックマークレット、Timer Resetを作ってみた

    Toodledoにある機能として、タイマーは非常に良い機能だと思っています。しかし、おまけとも言えるのか、使い勝手はあまりよくありません。そこでちょっとだけ良くしてみました。 Toodledoに付いているタイマーの機能は、タスクシュートというタスク管理手法をしていく上で必要になってくるものです。しかしながら、繰り返しタスクでは前回の計測時間がそのまま保管されており、使うには一度消してからするしかありません。 それじゃあ佐々木さんもTogglを使うよねってことです。そこでもうちょっと簡単にならないかなと思いまして、タイマーの部分を0にリセットするブックマークレットを作ってみました。 導入方法 PCで下のリンクをブックマークのところにドラッグ&ドロップするだけ!iPhoneiPadは保存してから、頭から?までのところを削除です。 PCブラウザ用:Timer Reset iPhone/iPa

  • 【Toodledo企画】第7回 記録して見返す

    ToodledoをWebで使う最大の理由。それはタイマーにあります。タイマーを持つアプリはたくさんありますが、Todo管理と一体化しているのはToodledoのWebだけ。これを使わない手はありません。 前回から間が空いてしまいましたが、【Toodledo企画】を続けたいと思います。というより、どこで終わらすかをだんだんと悩んできました。結構ネタはいくらでも作れる気がしてきましたので。さて、今回はタイマーについてです。タイマーとは、もちろん時間を計るもの。タスクを実行するのにかかった時間を計測することが出来ます。 “Account Settings”で”Timer”を設定しておくと、使える様になります。最初は再生ボタンのようなものが出ているので、それをクリックすれば計測が始まります。途中で一時停止することも可能です。終了する時はタイマーを止めてから完了のチェックをしなくても、チェックすれば

  • 【Toodledo企画】第6回 メモって思い出す

    タスクのメモ欄は使っていますか?Toodledoのメモ欄はすぐに書けて、いつでも見ることができます。これを使わない手はありません。 タスク自体は1行で書くことが多いと思います。やることを細かくしなければいけない時は、サブタスクを作ると思います。しかし、付随する情報はサブタスクにするわけにいかず、そのタスクに結びつけないとどこに行ったかわからなくなります。Toodledoでは、メモ欄はいつでも見れるようにタスクのすぐ下にあります。もし出ていなかったら、早速出してみましょう。 “Show Notes”とあるところをクリックすると、タスクの下に出てきます。いらないじゃないかと思えるほどにこの”Note”と呼ばれるところには書けちゃいます。なんせ、32000字!つまりは原稿用紙80枚分。例の「KAげROう」とかだったら、これだけで書けてしまうかもですね。残り文字数もカウントされちゃいます。でも、多

  • 【Toodledo企画】第5回 日々の変更を簡単にする

    もし複数のタスクをまとめて変更しなくてはいけなった時、一個ずつ変更するのは大変ですよね。そこで今回は、複数のタスクをまとめて変更してしまう方法を教えてしまいます! 私のタスクリストには、毎日120個くらいのタスクがあります。これは純粋にタスクであるものだけでなく、チェックリスト的なものも含まれているからです。それは例えば、朝起きた時、出掛ける時、帰ってきた時、寝る前の時等に使うものです。 これらはプロジェクトのタスクとサブタスクとして、まとめて管理されています。また同じようにイベントもプロジェクトとして管理されています。1つのプロジェクトには3個から多いと10個以上のサブタスクが含まれています。 もしあるイベントが予定とは違う日、違う時間になった時、1個ずつ変更するのは大変です。コンテキストも一緒に変更しなければいけません。すると、数十個の変更箇所をえっちらほっちらクリックしていかないとい

  • 【Toodledo企画】第4回 好みのリストを手作りする

    Web版のToodledoで一番使う画面はどこですか?期日の?それとも、コンテキストの?それでは、Toodledoを使うのが大変じゃないですか?サーチ画面をカスタマイズすることで、もっと快適に使いましょう! 前回、新しくコンテキストを3つ足しました。人によって違いますが、そうすると全部で10個弱のコンテキストが出来たことになるのではないでしょうか。ちょっと多くて見にくいかもしれません。そして、残念ながらToodledoの標準のHotlist(※直近の重要なタスクを集めたリスト)は設定がしょぼくて、使い物になりません。 また、Contextのタブでも、Due Dateのでも、今日以外のタスクが表示されたり、期限切れが表示されなかったりと、不足感が否めません。すると、今やるべきことだけに集中するというタスクシュートの原則から、外れてしまうことになります。しかし、Toodledoには検索条件を保

  • 【Toodledo企画】第2回 コンテキストにリズムを組み込む

    私はタスクシュート方式でToodledoを使用しているため、コンテキストには時間帯が割り当てられています。すると、そのセットごとに一定のリズムが見えてきます。そのリズムをあらかじめ時間帯に組み込みましょう。 前回に引き続き、Toodledoについて語って行きたいと思います。とはいえ、自分はタスクシュート方式で行っているので、それに準拠する形になるのはご了承ください。前回は使い始める前の設定をお話ししましたが、今回はタスクシュート方式で始める際の設定、時間帯について話したいと思います。タスクシュートでは、1日を数時間ごとの時間帯で区切っていきます。そして、この時間帯をToodledoのコンテキストに当てはめていきます。そうすることで、その時間帯でやるべきことが浮き彫りになり、他の時間帯でもいいことを意識から外すことができます。私は、3時間毎に以下の様に組んでいます。 区切ってあるけども、それ

  • タスク管理のコツは、タスクとプロジェクトを適切に判断・区別すること。【GTDをもう一度 Vol.4】

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka ▼前回のエントリー アクション不要な3つの事柄。資料・保留・ゴミの処理について。【GTDをもう一度 Vol.3】 / あなたのスイッチを押すブログ 前回までの話で、Inboxにある「行動が必要ないもの」の処理は終わりました。 これからは「行動が必要なもの」についてのお話です。 行動が必要だと言っても、その性質は様々です。 今できるものもあれば、特定の条件下でしかできないものもあります。また、他のタスクが終わらないと始められないもの等、その性質は千差万別。 これらをゴチャゴチャにしたままでいると、抜けや漏れの原因になるだけでなく、タスクを実行するタイ

    タスク管理のコツは、タスクとプロジェクトを適切に判断・区別すること。【GTDをもう一度 Vol.4】
  • 「日次レビュー」をきちんと回せば「週次レビュー」は「クリエイティブ・ワーク」に変わる | シゴタノ!

    週に一度、その週にやったことややり残したことをふり返り、整理し、翌週に備える「週次レビュー」。 これさえきちんとこなせれば仕事も生活もスムーズに回せそうですが、このレビューのための時間がとれなかったり、とれても具体的に何をどう整理していけばいいのかあぐねているうちに時間切れになってしまったりと、そのハードルは決して低くありません。 個人的には、「週次レビュー」よりも「日次レビュー」のほうが大事だと考えています。文字通り、毎日行うレビューです。 言い換えれば、週末を待たずに、その日のことはその日のうちに片づけてしまおう、というわけです。 今回はこの日次レビューについて、僕がやっていることをご紹介します。 日次レビューとは 日次であれ週次であれ、レビューとは来は「再検討する」という意味であり、要するに「ふり返る」ことです。ふり返るためには、ふり返るための「先」が必要です。 ふり返った先に何も

    「日次レビュー」をきちんと回せば「週次レビュー」は「クリエイティブ・ワーク」に変わる | シゴタノ!
  • Toodledoの使い方 第19回 GTD的にToodledoを使うー収集~整理の流れ

    つい先日、でっかいタスクが終了しました。 もうすぐ発売の2冊目の著書『新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術』の全作業が完了したため、親タスクである『iPhone仕事術執筆』というタスクについにチェックを入れることができました(はじめはiPhoneの予定でしたが気がつくとクラウドメインになっていました^^)。 要した期間は2月14日(1章の書き始めがこの辺だった)からなので、実に8ヶ月と16日。編集さんもよく許してくれた物だと当に申し訳なく思っている次第です・・。 流石に8ヶ月越しのタスクを完了させる時には少し手が震えましたが、なんだか憑きものが落ちたような晴れやかな気分です。 ということで、「GTD的にToodledoを使う」の2回目をスタートしたいと思います! 概要と概念 収集~整理の流れ←今ここ レビュー&実行 今回はGTDのワークフローにおける収集、処理、整理の流れを実

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • [タスク管理][OmniFocus]OmniFocus事始め。Toodledoから移行するのが意外と面倒だった件。

    [タスク管理][OmniFocus]OmniFocus事始め。Toodledoから移行するのが意外と面倒だった件。 2012/07/02 | Filed under: lifehack and tagged with: mac, omnifocus, コンテキスト, タスク管理