Facebookのグループ機能を使って内定者とやりとりしている企業採用担当者 業務でFacebookグループを使ってる人は要チェック ・公開 文字どおりすべて公開。グループ内のメンバーの名前、投稿されている内容、そこでやりとりされているコメントなどすべてグループ外のFacebookユーザーからも閲覧可能 ↓ 「入りたい」と感じたグループ外のユーザーはメンバーや投稿内容を見て、メンバー登録申請できる。投稿している内容を多くのユーザーに見せ、メンバーを増やしたい性質のグループなどでは「公開」設定にすることをおすすめ。 ・非公開 グループそのものの存在、グループ内のメンバーの名前は公開される。投稿内容はメンバーしか見ることができない。 ↓ グループ名やグループの説明を見て興味を持ったユーザーは参加申請できる。「◯◯高校◯年卒グループ」など、グループの存在自体は公開されても問題が無いグループで使う
現在位置: ホーム1 / ソーシャルメディア2 / 個人事業 中小企業がFacebookやTwitterからお仕事を呼び込むためには?... 東京 出版 Facebookセミナー 2013 4月 こんにちは、田村です。 ソーシャルメディアで一発当てたろう、Facebookで有名になってやろう、Twitterから集客できないもんだろうか、、、と毎日がんばっているあなた。TwitterやらFacebookやらブログやらをはじめてどのぐらいの期間が経過しましたか? 始めてからまだ1〜2ヶ月だけどがんばっている!というあなた。その調子でがんばってください。でも、本当に成果が出るまではもう少し時間が必要です。 半年以上やってるのに、まだなにも生まれてこないというあなた。ちょっとヤバイかもです。根本的に、ソーシャルメディアの運用方針を考えたほうが良いかもです。方向性が違っている可能性大です。 まず、F
photo credit: miguelavg via photopin cc Facebookユーザーの6割、「承認したくない友達申請受けたことがある」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/28/news097.html [ITメディアニュース] Facebookを使っていると、一度はぶつかる問題ですね。 セミナーなどの質疑応答でも「どうすればいいでしょうか?」と、よくいただく相談です。 対処する方法としては、 まず“承認しない”のか、それとも“承認する”のかで大きく別れますが、 いくつかあるので、以下順番にまとめて説明します。 まずは 友達リクエストを承認しない 知らない人からは友達リクエスト出来ないようにする でも、承認せざるを得ない場合は、 自分の投稿を見られないようにする 友達の投稿がニュースフィードに流れないようにする やっぱ
広告機能を強化する方法を模索するFacebookが、Microsoftの広告プラットフォーム「Atlas」の買収に向けて交渉中であると報じられている。 MicrosoftのAtlas Solutionsは、広告主による広告の購入と管理を支援する製品。Microsoftは、2007年にaQuantiveを買収した際に同事業を手に入れた。aQuantiveの買収金額は60億ドルで、Microsoftにとってこれまでで最高規模の買収であった。FacebookとMicrosoftの交渉を最初に報じたのはAll Things Digitalである。 FacebookとMicrosoftの広報担当者はともにコメントを控えている。 aQuantive買収費用のほとんどを減損処理したMicrosoftがAtlasを売却しようとしていることは以前から報じられていた。直近では、同社はニューヨークを拠点とする広
ソーシャルメディア集客ラボの伏田です。 3ヶ月に1回データを更新している「Facebook(フェイスブック)の都道府県別ユーザーデータ」の10月版です。前回と同様にFacebook広告の管理画面のデータから抽出しました。 7月版の記事でも指摘した通り、Facebook側のエリア判定の仕様が変わっている可能性があり東京だけがユーザー数が伸びているように見えるので注意が必要です。 ■過去に調査した際の記事 Facebookの都道府県別ユーザーデータ2012年1月版 Facebookの都道府県別ユーザーデータ2012年4月版 Facebookの都道府県別ユーザーデータ2012年7月版 調べてわかったこと3つ 1.国内のユーザー数が1600万人を突破 Facebook広告の管理画面から見る限り、日本国内のFacebookユーザー数が1600万人を越えています。2012年7月には1000万人だったの
英Sony Mobile、Facebook統合の「Xperia miro」とデュアルSIM対応の「tipo」を発表 英Sony Mobile Communicationsは13日、Androidスマートフォンの新製品「Xperia miro」と「Xperia tipo」を発表した。miroはスリムでスタイリッシュな筐体を持つ3.5インチ液晶モデルで、Facebook機能が標準で統合されているいる。tipoは低価格帯を狙った3.2インチ液晶モデルで、最大の特徴は"デュアルSIM"搭載に対応した「Xperia tipodual」という別モデルが用意されている点。miroとtipoのどちらもAndroid 4.0 "Ice Cream Sandwich"搭載で、2012年第3四半期での提供開始を予定している。 Xperia miroは、ソニーがFacebook上で実施していた「ユーザー自らが"F
WordPress.comにブログを開設している人々にとって、自らの投稿内容を世の中に広めるための選択肢がまた1つ増えた。この人気の高いブログプラットフォームのユーザーは、新たなプラグインを使用することで、Facebookの機能を取り込み、ニュースストーリーやソーシャルパブリッシング、個々の言及を世の中に広められるようになったわけだ。 「Facebook for WordPress」というこの新たなプラグインは、Facebookのエンジニアとオープンソース分野のパートナーたちの協力によって開発された。同プラグインはコーディングせずとも利用でき、モバイル機器でも利用しやすいものとなっており、国際化にも対応している。 FacebookのエンジニアであるMatt Kelly氏は米国時間6月12日、同社ブログへの投稿において「プラグインをインストールすることで、WordPressに投稿した内容を自
UPDATE Facebookは米国時間4月9日、絶大な人気を誇る写真共有スマートフォンアプリケーションを提供するInstagramを10億ドル相当の現金および株式で買収する契約を締結した。 Facebookはこれまでに多数の企業を買収してきたが、これほどの規模のものは初めてである。2年前に創設されたInstagramは、約3300万人ものユーザーを抱え、シリコンバレーの羨望を集めるスピードで成長する新興企業である。 写真共有はこれまで、Facebookの成功における大きな部分を占めており、同社最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏は現在、写真共有が同社の将来に向けた重大な要素になるという大きな賭けに出ている。 Zuckerberg氏はFacebookに掲載した声明で、次のように述べた。 われわれは何年もの間、友人や家族との写真共有において最高のエクスペリエンスを構築す
facebookApps.jp[フェイスブックアップス ジャパン]はfacebookを活用したプロモーション、アプリ開発、関連ウェブ制作に関する記事を掲載するオンラインメディアです。facebookアプリ開発、iPhoneアプリ開発、Androidアプリ開発を承っております。Popular Posts RSS.Graffitiの使い方 iframeでオリジナルタブを追加するfacebookアプリ Static iframe ワードやエクセル、パワーポイント文書を作成、編集、共有できるfacebookアプリ「Docs」by Microsoft オリジナルタブを追加するiframeアプリ Static FBML + Welcome Tab + iframe = iwipa facebookアプリ RSS.Graffiti のカスタマイズ方法 Facebookページ作成から運営までのま
ニフティとコムニコは2月13日、「Facebook」の利用調査結果を発表した。調査によると、年代ごとのFacebook利用者の出現率は45~49歳が1.5%でもっとも多く、次いで50~54歳が1.4%、40~44歳が1.2%と、Facebookが40代を中心に利用されていることがわかった。 Facebookの閲覧や投稿の動機としては、20~40代の7割以上が「リアルな友人とのコミュニケーション」と回答した。年代が高いほど「暇つぶし」で利用する割合が低くなり、「ネット上の知り合いとのコミュニケーション」の割合が高くなる傾向がみられた。 企業やブランドのFacebookページのファンになっている人の割合をみると、30~49歳の割合が高いという結果が出た。ファンになった理由として35~49歳では「商品やサービスに関する情報収集」という回答が多かった。 調査は1月6~16日に@niftyのインター
いよいよFacebookタイムラインがスタートした。 タイムラインには「カバー写真」と呼ばれる大きな写真(横850ピクセル)が入れられる。 これは、今までのプロフィール写真とは全く違う概念のもの。 顔写真とは違う、自己表現の分野で、自由度が高いだけに迷うところだろう。 私自身も9月からいろいろやってみて、 人のものをいろいろ見てきたが、だいたいこんな感じで分類されるようだ。 ■アート&デザイン派(フォトショなどで加工した画像、意図的な写真) ■自己紹介派(仕事風景、ジョブタイトル、住んでいる場所、スクラップなど) ■ビジネス看板派(キャッチコピーや会社名、商品、著書入り) ■ナチュラルスナップ派(自分が写っているスナップ) ■集合写真派(仲間や職場) ■お気に入りの写真派(風景、趣味、ペットなど) ■ファミリー派(家族写真) このように、決まっているのは写真のサイズだけで、中は何でもありの
2011年11月25日21:31 カテゴリ新聞社辞めて、どうしてる?SNS 元記者、フェースブックで年間10万ドル稼ぐ #Facebook #SNS さて、溜まってるネタの大掃除を続けます。日付け的に前後してしまいますが、ご容赦下さい。 このブログでもお世話になっているニーマン・ラボが、ちょっと目を引く見出しをつけた記事を掲載しています。 「写真家は、如何にしてフェースブックを通じて10万ドル以上を稼いだか?」(How a photographer generated over $100,000 through Facebook)という見出しがそれ(2011年11月22日午後2時投稿)。 ドル安のご時世とはいえ、日本円で750万円超! こらごっつい額でんな。脇見出しが「カスタマーが広告主になる時、趣味がビジネスに」(When your customers are your advertis
日本でもユーザーが500万人を超え、本格的に普及してきたFacebook。企業でもFacebookの活用が広がりつつあります。 Facebookは有名な大企業だけのものではありません。誰もが知る世界的な大企業やブランドのFacebookページが10万人以上のファンを獲得する一方で、Facebook内で共感を得て、こつこつとファンをつかんでいる企業のFacebookページも増えています。 今回は、着実にファンの心を捉え、成果を上げているFacebookページを取り上げ、成功しているFacebookページがどのようにして共感を得て、ファンを増やしているのか、その戦略に迫ります。 事例1:丸亀製麺 ファン数:6,367人(2011年11月16日現在) https://www.facebook.com/marugame 「丸亀製麺」は、株式会社トリドールが運営する讃岐うどんチェーンです。丸亀製麺で
mixi, Twitter, Facebook, Google+ 2011年8月最新ニールセン調査。Facebook訪問者、ついに1000万人超へ 9月18日に、2011年8月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。なお、先月からはGoogle+も比較対象に追加している。8月は、全サービスが堅調に伸びたが、やはりFacebookの成長性は際立ち、ついに1000万人の大台にのった。Google+に関しては、パネルにおける利用者が少なく、データの信頼性に問題がありと付記されているのでご注意いただきたい。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 利用者数でいくと、mixiは1492万人(前月比106%)と増加し、Twitterの1496万
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く