タグ

2013年8月29日のブックマーク (18件)

  • 知らないと怖い…「海外旅行にきた観光客がした大失敗で、これはひどいというものを教えて」興味深い回答いろいろ : らばQ

    知らないと怖い…「海外旅行にきた観光客がした大失敗で、これはひどいというものを教えて」興味深い回答いろいろ 旅行者が不慣れな国へ行くと、文化やマナーの点で失敗することは少なくありません。 大半は現地の人が眉をひそめるだけで指摘されることもなく見逃されがちですが、そうした失敗はできるだけ避けたいところ。 「観光客が文化的な失敗をしている中で、今までに見た最大のものを教えて」という質問が海外掲示板に投稿され、多くの興味深い回答が寄せられていました。 ●ドイツに来たアメリカの子供がナチスのことに触れているところ……。 ●↑ドイツの交換留学生たちを1か月ほど受け入れたときに、当に愚かな生徒たちが、「君らの両親はナチスでユダヤ人を嫌っているのか」などと聞いていた。その瞬間の生徒たちの顔を見て、私も怒りでいっぱいになった。 ●ポルトガルで観光客がスペイン語を話すこと。 ●↑イタリアでスペイン語をしゃ

    知らないと怖い…「海外旅行にきた観光客がした大失敗で、これはひどいというものを教えて」興味深い回答いろいろ : らばQ
    diet55
    diet55 2013/08/29
    知らないと怖い…「海外旅行にきた観光客がした大失敗で、これはひどいというものを教えて」興味深い回答いろいろ
  • 「住みやすい都市」ランキング、豪メルボルンが3年連続首位

    (CNN) 英誌エコノミストの調査部門、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が世界の都市の住みやすさを比較したランキングで、オーストラリアのメルボルンが3年連続でトップに選ばれた。 EIUは毎年、世界140都市について、「安定性」「医療」「文化と環境」「教育」「都市基盤」の主要5項目を基に採点し、満点を100としたスコアを算出して順位を発表している。 今年のランキングで1位のメルボルンは97.5点、2位のオーストリア・ウィーンは97.4点、3位のカナダ・バンクーバーは97.3点だった。 昨年と同様、上位10都市の半数をオーストラリアとニュージーランドの都市が占め、カナダから3都市が入った。EIUによれば、上位に入っているのは「豊かな国にある比較的人口密度の低い中規模都市」が多い。

    「住みやすい都市」ランキング、豪メルボルンが3年連続首位
    diet55
    diet55 2013/08/29
    「住みやすい都市」ランキング、豪メルボルンが3年連続首位
  • 東芝、スーパーで自宅の冷蔵庫の中身が確認できる「家電コンシェルジュ」サービス開始 ~洗濯機のお手入れ時期や、室内温度を知らせるサービスも

    diet55
    diet55 2013/08/29
    東芝、スーパーで自宅の冷蔵庫の中身が確認できる「家電コンシェルジュ」サービス開始 - 家電Watch
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    diet55
    diet55 2013/08/29
    スポーツドリンクの糖分に注意 - はい、あ~んして 駅ナカ小児科医 - アピタル(医療・健康)
  • 悩んだら、走るんだ! 習慣的な運動はストレス耐性を高めるとの研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事など、日々の生活で何かとたまるストレス。解消方法に悩んでいるのなら、習慣的に運動するのをおすすめします。 最新の研究によると、運動によって脳のストレスを対処する部位に構造的な変化が起きるそうです。米国の神経学に関する学術誌「The Journal of Neuroscience」に掲載された研究では、日常的に走り回っているマウスと、運動をさせていないマウスを用意。両者ともに不安を誘発する環境下に置き、脳の状態を調べました。 どちらのマウスも脳のストレス反応に関わる部位が活性化するものの、そこには明らかな違いも見られました。日常的に走り回っていたマウスが短時間で状況に順応し不安を「対処」したのに対し、運動していないマウスは不安とストレスの反応を長時間にわたって見せていました。 Princeton大学Gould Lab研究所のディレクター、Elizabeth Gould博士は、アメリカ国立

    悩んだら、走るんだ! 習慣的な運動はストレス耐性を高めるとの研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    diet55
    diet55 2013/08/29
    悩んだら、走るんだ! 習慣的な運動はストレス耐性を高めるとの研究結果 : ライフハッカー[日本版]
  • 10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life

    僕たちが太るわけ。その大いなる誤解 飽の時代と言われる現代。ダイエットにチャレンジする人はとても多い。 だが、ダイエットは失敗する可能性が高く、なかなかうまくいかない。 なぜなら、「こうすれば健康的に痩せてその体型を維持できる」という「絶対正しい法則」が存在しないからだ。 さまざまなダイエット法がテレビや書籍で紹介されるが、圧倒的な「決め手」がない。 その証拠に、毎年何十冊というダイエットが次々出版されているのに、世の中から肥満体の人がちっともいなくならない。 それぐらいダイエットは難しいのだ。 しかし、このでは一つ重大な問題に切り込んでいる。 それは、医学界も含めた世界中の多くの人たちが抱えている大いなる「誤解」である。 その誤解とは、「たくさんべるから太る」「脂っこいものをべるから太る」「運動しないから太る」この3つである。 まさかこの3つの定説が間違っているとはにわかには信

    10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life
    diet55
    diet55 2013/08/29
    ヒトはなぜ太るのか?そしてどうすればいいか
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    diet55
    diet55 2013/08/29
    サスティナブルな街は“風変わり” 米・ポートランド(1) - 世界美食紀行 - 朝日新聞デジタル&w (http://t.co/7Mfxdz9JS8)
  • 東京新聞:一票への思い 都後押し 高齢者施設、不在者投票指定拡大へ:社会(TOKYO Web)

    diet55
    diet55 2013/08/29
    東京新聞:一票への思い 都後押し 高齢者施設、不在者投票指定拡大へ:社会(TOKYO Web)
  • 自民税調 法人税引き下げ議論 NHKニュース

    自民党の税制調査会の幹部会合で、法人税の実効税率の引き下げを巡って、産業の競争力強化のために必要だという意見が出された一方、財政再建の観点から慎重な対応を求める意見も出され、引き続き議論することになりました。 自民党は、先の参議院選挙の公約で「企業の設備投資を促すため、法人税の大胆な引き下げを実行する」としており、29日開かれた税制調査会の幹部会合では、経済産業省の担当者が「日の法人税の実効税率は諸外国に比べて高く、投資を促進するためにも引き下げは重要だ」と指摘しました。 これに対し、出席者から「産業の国際競争力を強化するためにも引き下げる必要があり、政府は、効果をより分かりやすく示すべきだ」という意見が出された一方「各国が法人税率の引き下げを競うようになれば、税収は減り、財政再建の観点から問題だ」として、慎重な対応を求める意見も出されました。 税制調査会では、政府に対し、法人税の実効税

    diet55
    diet55 2013/08/29
    自民税調 法人税引き下げ議論 NHKニュース
  • 朝日新聞デジタル:無音盆踊り 広がる輪、東海市 - 愛知 - 地域

    無音盆踊りを実施する「ザ・おおた・ジャンプフェスティバル」の光景=愛知県東海市、大田コミュニティ提供  盆踊りの曲をイヤホンで聴き、輪になった参加者は静寂の中を一心不乱に踊る。愛知県東海市で「無音盆踊り」なる一風変わったお祭りが続く。祭りにつきものの笛や太鼓の音をなくす逆転の発想で参加者の減少に歯止めがかかり、今では携帯ラジオ持参の常連客も出てきた。 ●イヤホンでFM 騒音なし・同時に複数曲OK  同市大田町で開かれる夏祭り「ザ・おおた・ジャンプフェスティバル」は、2009年から無音盆踊りを始めた。盆踊りの定番曲をFM電波で飛ばし、踊り手は主催者が指定した周波数に携帯ラジオを合わせ、イヤホンを通じて曲を聴く。この催しには「うるさくなくていい」「シュールな光景が面白い」との評判がある一方、「風情や情緒がない」「見た目が怪しげな宗教みたい」との声もある。 ●東海市の祭り 悩んで着想  無音とい

    diet55
    diet55 2013/08/29
    朝日新聞デジタル:無音盆踊り 広がる輪、東海市 - 愛知 - 地域 (http://t.co/7Mfxdz9JS8)
  • 障害者支援制度の狭間にいる人々(瀬名波雅子) : BIG ISSUE ONLINE

    ホームレスと障害者 2010年3月、「都心のホームレス3割超知的障害か」という見出しが毎日新聞の紙面を踊った。記事はこう続く。 東京・池袋で臨床心理士らが実施した調査で、路上生活者の34%が知能指数(IQ)70未満だったことが分かった。調査グループによると、70未満は知的機能障害の疑いがあるとされるレベル。路上生活者への別の調査では、約6割がうつ病など精神疾患を抱えている疑いも判明している。調査グループは『どうしたらいいのかわからないまま路上生活を続けている人が大勢いるはず。障害者福祉の観点からの支援が求められる』と訴えている。 一方、平成24年度版障害者白書にはこうある。「身体障害、知的障害、精神障害の3区分で障害者数の概数を見ると、身体障害者366万3千人、知的障害者54万7千人、精神障害者323万3千人となっている。」人口千人当たりの人数で見ると、知的障害者数は4名だそうだ。 路上生

    障害者支援制度の狭間にいる人々(瀬名波雅子) : BIG ISSUE ONLINE
    diet55
    diet55 2013/08/29
    障害者支援制度の狭間にいる人々(瀬名波雅子)
  • 中日新聞:波紋呼ぶ賠償命令 認知症男性はねられJR遅延:暮らし(CHUNICHI Web)

    トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 波紋呼ぶ賠償命令 認知症男性はねられJR遅延 Tweet mixiチェック 2013年8月29日 事故に至るまでの経緯 認知症の男性が電車にはねられたのは見守りを怠ったからだとして、電車の遅延の賠償金約七百二十万円を遺族からJR東海に支払うように命じた判決が、名古屋地裁であった。判決は「認知症の人の閉じ込めにつながる」と波紋を広げている。遺族は控訴した。 判決によると、二〇〇七年十二月、愛知県大府市の男性(91)=当時=は、同居で要介護1の(85)=同=がまどろむ間に外出。同市の東海道線共和駅で線路に入り、電車にはねられ死亡した。 男性は〇〇年、認知症状が出始めた。要介護度は年々上がり、常に介護が必要な状態となり、〇七年二月から要介護4に。事故当時、週六日デイサービスを使い、と、介護のため横浜市から近所に転居した長男の嫁

    diet55
    diet55 2013/08/29
    中日新聞:波紋呼ぶ賠償命令 認知症男性はねられJR遅延:暮らし
  • 快適な音環境で寿命が延長 | あなたの健康百科

    上記の中で脱毛を防ぐ「守り」タイプは、プロペシアとザガーロです。 対して、ミノキシジルが発毛を促す「攻め」タイプとなります。 それぞれ薄毛へのアプローチが異なるため、プロペシアやザガーロとミノキシジルを併用することで相乗効果が期待できます。 AGA治療薬を詳しく確認する 施術による治療 AGAクリニックでは、AGA治療薬の他に以下の施術と呼ばれる治療を行っています。 育毛メソセラピー HARG療法 自毛植毛 その他の施術 それでは詳しく確認していきましょう。 育毛メソセラピー 育毛メソセラピーとは、クリニックごとに独自に調合した「カクテル」と薬剤を頭皮に注入する施術です。 以下はカクテルに配合される主な有効成分となります。 成長因子 ミノキシジル フィナステリド ビタミンなどの栄養 など 育毛メソセラピーは、髪細胞を活発にすることで発毛スピードが向上する効果が期待できます。 AGA治療薬に

    快適な音環境で寿命が延長 | あなたの健康百科
    diet55
    diet55 2013/08/29
    「厳罰化の効果に疑問,てんかんと運転免許問題」(あなたの健康百科)
  • 楽園はこちら側

    海外事情」に寄稿した文章です。許可を得てこちらに転載します(初稿)。書いたのは昨年12月なのでデータはやや古くなりましたが、「総括」なので、内容は特に問題ないと思います。御覧ください。 緒言 日の新型コロナ対策を「総括」、すなわち総合的なパースペクティブからまとめようとしたものが過去に2つ存在する。一つは、書籍になった「新型コロナ対応/民間臨時調査会 調査・検証報告書」[1]であり、もう一つは、政府が招聘した新型コロナウイルス感染対応に関する有識者会議が出した「新型コロナウイルス感染症へのこれまでの取組を踏まえた次の感染症危機に向けた中長期的な課題について」[2]である。 しかし、前者はどちらかというと「証言集」に近く、やや厳しい言い方をすれば、「個人の感想」集であり、属人的なものだった。データ解析、ファクトの解析には乏しかった。後者については政府に依頼されて役人が突貫工事でまとめたも

    楽園はこちら側
    diet55
    diet55 2013/08/29
    まずは専門家の見解を。QT @Melcaba: 「新型うつ」は病気と認識しないほうがよいと思う、という話(案) 楽園は…
  • ブロガーサミット2013に期待されていたかもしれないこと #ブロガーサミット | Creazy!

    ブロガーサミット2013の公式ハッシュタグ #ブロガーサミット から分かること [C!] 先週土曜日に参加したブロガーサミットについて、前のエントリーではTwitterまとめから余談的な部分のみ書きました。記事ではイベントで話された内容についてもちょこちょこ感想書こうと思います。比較的前の方に座れたのでパネリストの方々の写真付きです。全体の感想は最後に。 パネルディスカッション1 「ブログ~この10年~」 モデレータ: 中山 記男 エアロプレイン アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 ブロガーリレーション担当 パネリスト: 清田 いちる氏  小鳥ピヨピヨ ギズモード・ジャパン初代編集長(現長老) 岡田 有花氏  フリーライター/IT戦士 Otsune氏  Otsune ネットウォッチャー 佐々木 大輔氏  アルカンタラの熱い夏 LINE株式会社、執行役員 ブログ関連事業を職にしてい

    ブロガーサミット2013に期待されていたかもしれないこと #ブロガーサミット | Creazy!
    diet55
    diet55 2013/08/29
    ブロガーサミット2013に期待されていたかもしれないこと #ブロガーサミット
  • NHK NEWS WEB 動かない被災者支援法 なぜ“放置”

    福島第一原子力発電所の事故の被災者を幅広く支援しようという「子ども・被災者生活支援法」が去年6月、成立しました。 しかし、この法律で動き出すはずだった被災者を支援する取り組みは、成立から1年以上たった今も進んでいません。 こうしたなか、先週、福島県から他県に避難した住民などが「法律ができたのに理由もなく放置しているのは違法だ」として、国に速やかな対応を求める訴えを起こしました。 1日も早い支援策の実施を求める被災者の思いと、政府の取り組みが進まない背景をネット報道部の山田博史記者が取材しました。 “子どもに手厚く” “避難する権利”認める 「子ども・被災者生活支援法」は、超党派の議員立法として提出され、去年6月に全会派の賛成で成立しました。 原発事故で一定基準以上の放射線量が計測される「支援対象地域」の被災者を幅広く支援することを目指しています。 法律では、こうした地域に住んでいた

    diet55
    diet55 2013/08/29
    NHK NEWS WEB 動かない被災者支援法 なぜ“放置”
  • 孤独になるのは致命的、社会的に隔離されることは肥満よりもはるかに有害

    By Sherwood411 アメリカ社会では「肥満」は恥ずかしいこととみなされますが、同様に「孤独」も恥ずかしいものの代表格です。同じく忌むべきものである肥満と孤独ですが、孤独は肥満よりもはるかに多くの人の命を奪っているそうです。孤独が人にもたらす影響とはどのようなものなのでしょうか。 Dangers of loneliness: Social isolation is deadlier than obesity. - Slate Magazine http://www.slate.com/articles/health_and_science/medical_examiner/2013/08/dangers_of_loneliness_social_isolation_is_deadlier_than_obesity.html Slate Magazineのジェシカ・オライエン記者は、

    孤独になるのは致命的、社会的に隔離されることは肥満よりもはるかに有害
    diet55
    diet55 2013/08/29
    孤独になるのは致命的、社会的に隔離されることは肥満よりもはるかに有害 - GIGAZINE
  • 記憶力低下原因のたんぱく質特定 NHKニュース

    老化に伴って記憶力が低下する原因となる脳のたんぱく質を特定したとアメリカの研究グループが発表しました。 年をとったネズミでこのたんぱく質を増やしたところ、衰えた記憶力が回復したということで、研究グループでは人にも応用できる可能性があるとしています。 この研究を行ったのは、ノーベル医学・生理学賞を受賞したコロンビア大学のエリック・カンデル教授の研究グループです。 研究グループでは、33歳から89歳までの男女18人の脳のうち、記憶に関わる海馬という領域に注目し、詳しく調べました。 その結果、老化に伴って「RbAp48」というたんぱく質の量が次第に減っていることが分かったということです。 さらに、ネズミを使った実験で、遺伝子を操作して、脳の中でこのたんぱく質の量を増やしたところ、生後15か月の年老いたネズミの記憶力が生後3か月ほどの若いネズミと同じ程度にまで回復したということです。 研究グループ

    diet55
    diet55 2013/08/29
    記憶力低下原因のたんぱく質特定 NHKニュース