タグ

2019年1月15日のブックマーク (24件)

  • 出来事2008 あの日(橋下知事に抗議した大阪府女性職員)

    これ、10年前の私です (*^^*) 2008年3月。橋下知事就任時の最初の朝礼で、サービス残業に抗議した女性職員として、テレビで話題になりました。 この日のことを振り返ります。 (当時に載ったスポーツ新聞とか週刊誌も全部取ってたので、下のほうで放出。) 私は、当時、橋下徹さんがテレビに弁護士として出て活躍していたときから、好きではありませんでした。 いじめ体質なところ、自分でも「スネ夫」と言っていたように、「下」を容赦なく叩くところが、すごく鼻についていたので、こんな人が行政の長になったら、いじめ社会が加速してしまうと思っていました。 なので橋下さんの知事就任が決まったときは、危機感をもちました。 その当時(2007~2008年ごろ)、世間で問題になっていたのは、非正規雇用の増加による経済格差でした。 篠原涼子さんが主演の「ハケンの品格」というドラマがヒットしていたりしました。 (「○○

    出来事2008 あの日(橋下知事に抗議した大阪府女性職員)
    diet55
    diet55 2019/01/15
    正体は山本太郎系リベラル文化人の方でした。ちゃんちゃん。リベラル文化人の間でチヤホヤされたいだけの方だったよう。エアコン・クーラーがないような底辺の障害者や生活保護には会ったこともないのでは?
  • ポスターの貼り方、教えます?

    大石あきこ(大石晃子)です(*^^*) 上の写真は、NHKのカルチャー講座的なイメージのつもり。 最近、うれしいことに、淀川区内で、ポスターを貼らせてくださるかたが増えています! 普通、ポスターなんて大事な家に貼りたくないですよね。 なのに貼らせてくれるなんて最高かよ。 どうもありがとうございます! こういう活動するまで全く目もくれなかった政治家のポスターですが、今は町中を「ポスターいねぇがぁ」「ハッ、また○○○氏!」「1つの家に同じの3枚も!?1枚ぶん譲ってくれねーか?」とガン見。 以下、ポスターのマニアックな楽しみ方をご紹介しつつ、貼らせてもらえる方募集です。 私が今、淀川区内で貼らせてもらっているポスターは、無所属・大石あきこと、参議院議員の山太郎さんとのツーショットポスターになっていますが、 こういう感じのポスター、道ばたで見かけたこと、きっとあるでしょうね。 2人の顔が入るので

    ポスターの貼り方、教えます?
    diet55
    diet55 2019/01/15
    文章が面白い。選挙が楽しくなりそう。「公職選挙法上の規定で、今の時期に1人だけのピンのポスターを貼るのはNGのためです。個人の姿が、ポスターの面積の3分の1を超えてはいけないのだそうです。」
  • 福島第一原発事故後の小児における安定ヨウ素剤配布後の内服実態調査を実施-京大ら | QLifePro

    内部被曝予防のために、安定ヨウ素剤を内服 京都大学は1月10日、福島第一原発事故後の三春町(福島県田村郡)の小児における安定ヨウ素剤配布後の内服実態調査の研究成果を発表した。この研究は、同大大学院医学研究科の中山健夫教授、高橋由光准教授、西川佳孝博士課程学生らが、ひらた中央病院(福島県)、福島県立医科大学と共同で行ったもの。研究成果は、国際学術誌「The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism」のオンライン版に、2018年12月10日に掲載された。 画像はリリースより 安定ヨウ素剤の内服は、避難・ 屋内退避・ 放射能汚染した物の摂取防止と並び、放射線災害後の放射性ヨウ素による内部被曝を避けるための重要な予防行動の1つ。内服について、WHOによるガイドラインは作成されている一方で、放射線災害という特殊性からその実態調査報告数は限られてい

    福島第一原発事故後の小児における安定ヨウ素剤配布後の内服実態調査を実施-京大ら | QLifePro
    diet55
    diet55 2019/01/15
    「安定ヨウ素剤を内服したのは63.5%」
  • Androidタブレットのみに変更で3日目、とりあえず今のところ大きな問題点はなさそうです。そして、ブラウザーのスクロールがスペースキーでできると知ってびっくりした昨日 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    パソコン環境を一旦止めて、Androidタブレットのみに統一してから3日目です。 アプリで運用したものが良いものと、今まで通りブラウザで運用したものが良いものの、切り分けがちょっとまだやりきれていませんが、少なくとも何かやりたいことに関しては大体出来ています。 例えばFacebookをアプリで運用するのか、Chromeのブラウザで見るのかをずいぶん研究しましたが、Chromeのブラウザの方が外部キーボードのショートカットキーが使えるのでタブレットスタンドに立ててる場合はそちらの方が効率的な感じがします。 そういえば、Chromeなどブラウザーのスクロールをスペースキーで行えるということを、実は10年以上ブラウザを使っていて、昨日初めて知りました。 これって常識なんですかね?

    Androidタブレットのみに変更で3日目、とりあえず今のところ大きな問題点はなさそうです。そして、ブラウザーのスクロールがスペースキーでできると知ってびっくりした昨日 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    diet55
    diet55 2019/01/15
    こんにちは!「スクロールがスペースキー」でできるのはMS-DOS時代のページャー「MIEL」など以来の仕様だと思います(^_-)-☆ (もしかするとLinux/UNIXの less などの方が古いのかもしれません。)
  • 天守のエレベーターで激論 忠実な復元かバリアフリーか:朝日新聞デジタル

    全国各地で、城の再建や修復が進んでいる。来の城は難攻不落の「バリアー」だが、いまは市民の憩いの場や観光の目玉として「バリアフリー」を求められる時代でもある。どう折り合いをつければいいのだろうか。 名古屋のシンボル・名古屋城は、昨年5月から天守への入場が禁止され、石垣が足場に覆われている。河村たかし名古屋市長が木造天守の再建を目指しているが、そこにエレベーターが設置されないことになり、障害者団体から強い反発を受けている。 名古屋城天守は徳川家康の命で1612年に建てられ、300年以上その姿をとどめてきたが、太平洋戦争末期の空襲で焼け落ちた。戦後、市民の寄付などによってコンクリート製で再建され、屋内外に計3基のエレベーターが取り付けられた。 それから約60年が経ち、耐震強度不足が問題になった。河村市長は、焼失前の天守の実測図や写真などが豊富に残ることから「寸分たがわぬ復元」を公約に掲げ、20

    天守のエレベーターで激論 忠実な復元かバリアフリーか:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/01/15
    「障害者だけでなく、高齢者やベビーカーを押したお母さんも名古屋城を楽しめるように」「全ての人が安全に上れるのはエレベーターしかない」
  • ALSと出会って5年。私がやった事とこれからやる事。|吉藤オリィ

    少し長くなるけど、聞いてもらいたくて書く事にした。 【 ALSという病気と出会って5年 】 日に9500人いるALS患者のうち、7割の人は延命、すなわり呼吸器を装着せず消極的に自死に至る。その事を「尊厳を守る死」と呼ぶ。 「尊厳」というのはマズローの欲求5段階説でいうと上から2段目だ。 日はたとえ寝たきりになっても在宅介護ができ、障害者年金などで生きる事の最低限は保障される。だが、ひきこもり時代の私が生きる気力を失いかけたように、医療と安全、衣住が保証されただけでは人は必ずしも生きる事を選択しないのだ。 たまに勘違いされるが、OriHimeはALS患者にだけ使われているわけではない。(むしろ、福祉より育児中の方のテレワークツールとしての導入事例の方が多い。)だが、分身ロボットの研究をする上で、ALSをはじめ難病患者とその関係者らには大きな影響を受けてきた。 この機会に私とALSとの出

    ALSと出会って5年。私がやった事とこれからやる事。|吉藤オリィ
    diet55
    diet55 2019/01/15
    分身ロボット「OriHime」の開発者。当事者が歯が抜けるように亡くなっていくのはつらい(T_T)。「日本に9500人いるALS患者のうち7割の人が呼吸器を装着せず消極的に自死に至る事を『尊厳を守る死』と呼んだりする。」
  • 一鉢600万円も 高価な盆栽の盗難相次ぐ 埼玉 川口 | NHKニュース

    植木の町として知られる埼玉県川口市で、去年から今月にかけて高価な盆栽の盗難被害が相次いでいることが分かり、警察は連続窃盗事件として捜査しています。 この業者によりますと、盗まれたのはいずれもヒノキ科の常緑樹を使った、「真柏」と呼ばれる盆栽です。 このうち最も高価なものは、高さ80センチ、幅70センチの樹齢400年の盆栽で、販売価格にして600万円に上るということです。 盆栽を置く場所は、手入れの時などに移動させることがあるため、常に一定ではなかったということで、盆栽業者の飯村誠史さんは「3000鉢もある盆栽のうち比較的、高価な盆栽ばかりがねらわれ計画性を感じます。精魂込めてつくった盆栽が盗まれ、当に悲しいです」と話していました。 警察によりますと、川口市では去年秋以降、高価な盆栽の盗難被害が相次いでいるということで、警察は連続窃盗事件として捜査しています。 盆栽の盗難被害は、川口市だけで

    一鉢600万円も 高価な盆栽の盗難相次ぐ 埼玉 川口 | NHKニュース
    diet55
    diet55 2019/01/15
    600万円の価値があるものを庭に置いておくのも迂闊だと思うけど、普通の人には価値がわからないから、それでもいいのかな?(^^;;
  • 盆栽の価格 - 盆栽エンパイア

    盆栽は生きた芸術とも言われ、古いものでは樹齢数百年の盆栽もあります。それらに価格を付けるのは難しいですし、もし販売されたとしても非常に高価なものとなります。しかし、盆栽とはそのような高価なものだけではなく、園芸店で安価に気軽に手に入れられるものもあります。 では、盆栽の価格はどのようにして決まるのでしょうか。盆栽のどういった部分に価値があり、各々の樹に見合った価格をどうつけるのか、この記事では、その価値を生み出す変数と、盆栽販売の例を見ていきましょう。 盆栽の価格:どこを見るか 盆栽の価格は国や店舗によってかなりの違いがあります。数百円程度の安い樹は世界中の園芸店で手に入りますが、質の高いものを手に入れられる機会は限られてきます。もっとも上質だと言われる盆栽(たとえば日で何世代も受け継がれてきた老木)などを手に入れる機会は稀です。 厳しい貿易規制の中でそれらの樹が日からアメリカやヨーロ

    diet55
    diet55 2019/01/15
    「最も高価な盆栽は(略)約1.3億円で販売された数百年の松です。」「その樹齢は800年との報告も」「6世代400年近くをかけて忍耐強く保ちつづけた盆栽」「こちらは約900万円で販売されたもの」
  • バス運賃「もはやたたき売り状態」 値引き体質変わらず:朝日新聞デジタル

    軽井沢のバス事故で、バスを運行していた「イーエスピー」(東京都羽村市)は、国の基準額の下限を下回る安値で仕事を請け負っていた。事故を受け、国は不当な安値防止へ規制を強化したが、取材すると、変わらない業界の実態も見えてきた。 「下限未満でないと仕事はもらえない。それが今も業界の暗黙のルールです」。関東地方のバス会社で安全管理を統括する男性社員(27)はこう話す。 この会社が昨年引き受けた中国人観光客向けの3泊4日のツアー。運賃は下限額ギリギリの52万円。しかし旅行会社と話し合い、「手数料」の名目で29万円を差し引いた。請求した額は23万円。こうした契約は珍しくなく、現在の相場は「下限額の5~6割ほど」という。「もはやたたき売り状態ですよ」 事故後、国土交通省は安全管理や監査体制の強化など85項目の対策を打ち出した。安値対策では、契約上認められる運賃の範囲を、旅行会社と交わす「運送引受書」に書

    バス運賃「もはやたたき売り状態」 値引き体質変わらず:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/01/15
    「バス会社は旅行会社に嫌われたくないんです」
  • 貧困とDVには関係がある!? 私たちが直面する貧困の“いま”を知る | ダ・ヴィンチWeb

    1970年代には「一億総中流」(国民のほとんどが中流階級以上)と喧伝されたわが国。しかし、今や「一億総貧困時代」(雨宮処凛氏の同名著書で広まった言葉)の到来さえ、ささやかれ始めているという。そんな昨今、果たしてみなさんにとって「貧困」は、身近なテーマか否か? 昨年、生活保護(以下、生保)をテーマにしたテレビドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」(2018年7~9月、フジテレビ系)が放送された。 フィクションとはいえ、TVという影響力・発信力のあるメディアで、主演の吉岡里帆さんが演じた「ケースワーカー」という職種や、生保受給者とその家庭や子どもの抱える問題など、「外から見えにくい世界」が可視化されており、お茶の間でも注目されたことは有意義だったのではないだろうか。 ■貧困の実態や問題解決に向けて。私たちは今どんな課題を抱えているのか? 例えば、このドラマに登場する生保受給者は、年代・性差も、

    貧困とDVには関係がある!? 私たちが直面する貧困の“いま”を知る | ダ・ヴィンチWeb
    diet55
    diet55 2019/01/15
    「『母子世帯の母親の抑うつ傾向は35%。二人親世帯の母親は16%』と、シングルマザーの抱える抑うつリスクの高さ」
  • You are being redirected...

    diet55
    diet55 2019/01/15
    「本人が元々持っている力を伸ばしつつ、家族以外のさまざまな人たちからの支援も受けられる人になってほしい」
  • 障害を問い直す - hiroyukikojima’s blog

    このごろ、「障害」のことを考えることがときどきある。 経済学は、これまで貧困を大事な問題として扱ってきたけど、障害というものを正面から扱ったことは少なかったと思う。そういう意味で松井・川島・長瀬著『障害を問い直す』は、画期的な試みだと思う。 障害を問い直す 作者: 松井彰彦,川島聡,長瀬修出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2011/06/24メディア: 単行購入: 15人 クリック: 537回この商品を含むブログ (16件) を見るこのの帯には、「経済学と障害学の対話から何が生まれるか」とある。経済学をかじった人には、非常に奇異な耳障りだと思う。すなわち、このキャッチコピーは成功している。このことを速攻で理解するには、編者の一人である経済学者・松井彰彦の書いた序章「社会の中の障害者」と第5章「『ふつう』の人の国の障害者就労」を最初に読むといい。いくつか引用してみよう。 経済学

    障害を問い直す - hiroyukikojima’s blog
    diet55
    diet55 2019/01/15
    「費用対効果は、障害者がどのくらい社会参加をするかに依存する。障害者がどのくらい社会参加をするか、は、市民がそれをどうあるべきと考えるかに依存する。つまり、市民が障害者について、どう考えるか、それが→
  • 障害福祉論議を開かれた、理に適ったものにする社会的基盤とは

    ■『障害者の経済学』(中島隆信著) ■『障害を問い直す』(松井彰彦、川島聡、長瀬修編著) 統計によれば、我が国における障害者の方々の総数は788万人にのぼるという(人口の6%以上)。この数字を聞いてどう感ずるか、読者ひとりひとり違うだろうが、案外多いと感じた方も少なくないのではないか。障害福祉の問題は、不遇な方々の権利や生活保障にかかわる事柄であり、国や社会のあり方にかかわる根問題であることは疑いの余地がないが、こうした数字に接することで、量的な意味でも、広く国民一般が関心を寄せて然るべき問題であることがわかるのではないか。 『障害者の経済学』(2011年)で中島氏は、障害福祉についての書籍は、障害者を取り巻く方々から発信され、福祉関係者の間だけで流通しているものが多いと指摘している。『障害者の経済学』は、経済学という普遍性の高い道具により障害福祉を語ることで、障害福祉についての議論の多

    障害福祉論議を開かれた、理に適ったものにする社会的基盤とは
    diet55
    diet55 2019/01/15
    「障害問題の真の所在が社会にあると唱えてみたところで、バリアフリー投資に追加費用がかかるのは厳然たる事実である。(略)問題の所在は社会の側にあると唱えるだけでは、具体的処方箋が出てこない。」
  • 「ふつう」のしくみと障害者 | 仮想制度研究所 VCASI

    当たり前のことだが、世の中の様々なしくみは「ふつう」の人を基準に作られている。手すりの位置や階段の段差のような物理的なものから税制や社会保障制度のような経済制度まで、目に見えるものから目に見えないものまですべての基準は「ふつう」の人である。その結果、「ふつう」の基準から外れている人には様々な呼称がつけられる。ホームレス、母子家庭、障害者などなど。かれらはグループ分けされ、必要最低限のニーズを行政に決められ、個々のニーズは「ぜいたく」と呼ばれ、社会のお荷物として生きていくことになる。「障害者」から「健常者」へ移ることにも障害(バリア)が設けられている。 たとえばこんな例がある。ある職場に手取り足取り教えられないと仕事ができない人がいた。世の中では知的障害者と呼ばれている人だ。現場の上司がわかりやすくシールを貼ったり、やってはいけないことを繰り返し説明したりしながらようやく仕事を覚えて何とか役

    diet55
    diet55 2019/01/15
    松井彰彦 東京大学経済学教授「『ふつう』を少しずつ広げてみる。境目をぼやかしてみる。そして、見えてくるものを見つめる。そうすることで新しい就労への道も開けてくる。その主役はわたしであり、あなたである」
  • 同性婚を認めたら国が滅ぶと言ったお偉いさんに一言

    平沢勝栄さんの同性婚LGBTに関する発言について、せやろがいおじさんが叫びました。 せやろがいおじさんのLINEスタンプ販売中! https://line.me/S/sticker/6464114 せやろがいおじさん のサロン https://camp-fire.jp/projects/view/110444 せやろがいおじさんTwitter https://twitter.com/emorikousuke 【撮影協力】 ドローン沖縄さん https://drone.okinawa.jp/ せやろがいおじさん再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list... 沖縄美人と「出会って2秒でTikTok」をやってみた https://www.youtube.com/watch?v=sfMTh... 沖縄北中城にある謎の石像にリップサービス

    同性婚を認めたら国が滅ぶと言ったお偉いさんに一言
    diet55
    diet55 2019/01/15
    その通り!筋が通っている!経済効果は975億円!私も新しい風に当たりたい! …それにしてもこれからの沖縄はせやろがいおじさんにつらい季節になるかも(^^;;
  • 耳に障害、信号無視の車にはねられ事故死した女子大生の夢…道徳の教材に : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

    diet55
    diet55 2019/01/15
    「瞳さんは横断歩道を自転車で渡る際、信号無視の軽貨物車にはねられた。一緒に信号待ちしていた人は車の気配で足を止めたが、瞳さんはそのまま渡ってしまったという。」(T_T)
  • 「NIMBY」を避けろ 沖縄の基地負担、本土で聞く:朝日新聞デジタル

    「政府としては引き続き基地負担軽減に全力で取り組んでいきたい。全力で埋め立てを進めていきたい。(沖縄の民意無視との批判は)全く当たらない」(菅義偉官房長官 昨年12月14日の定例会見で) 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に向け安倍政権は昨年12月14日、名護市辺野古の海に土砂投入を強行した。昨年の知事選で移設反対を訴えた玉城デニー氏が圧勝し、沖縄では「民主主義を守れ」と反発が広がる。だが安倍政権もまた民主的な選挙で選ばれた。基地負担が沖縄に押しつけられる問題は、どうすれば解決できるのか。 辺野古の工事を中止し、普天間の代替施設が必要な場合、沖縄以外の全国すべての自治体を等しく候補地とすること――。そんな意見書が昨年12月、東京都小金井市議会で可決された。 旗振り役は沖縄出身で同市在住の会社員米須清真(こめすきよさね)さん(30)。「世論調査では国民の8割が日米安保容認。ならば移設候

    「NIMBY」を避けろ 沖縄の基地負担、本土で聞く:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/01/15
    NIMBY:「施設の必要性は認めるが、自らの居住地域には建てないでくれ」の意/「政権の強硬姿勢を支えているのはヤマトンチューではないか。…基地負担を引き取ろうする動きが身近で起きたら、どう向き合うのだろうか」
  • 成人式 女性の晴れ着にソースかけたか 男を逮捕 | NHKニュース

    14日朝、東京・杉並区で、成人式に出席するため晴れ着を着ていた女性にソースのような液体をかけたとして、埼玉県の23歳の男が暴行の疑いで逮捕されました。周辺では同様の被害の相談が3件寄せられているということで、警視庁が関連を捜査しています。 女性は美容室で着付けを終えたあと路上で齋藤容疑者から「きれいな着物ですね」と声をかけられ、自宅に戻ってから帯などがソースのような液体で汚れていることに気付いたということです。 その後、女性が別の着物に着替えて駅に向かったところ、改札付近で齋藤容疑者を見つけ駅員に伝えたということです。 警視庁によりますと、齋藤容疑者は逮捕された当時、ソースを持っていたということで、調べに対し「将来への不安やストレスから逃げるためにやった。晴れ着を汚すことで気持ちが晴れると思った。ほかの女性にもやった」などと供述しているということです。 周辺では、晴れ着を着ていた女性が液体

    成人式 女性の晴れ着にソースかけたか 男を逮捕 | NHKニュース
    diet55
    diet55 2019/01/15
    振袖は高いと100万円~1000万円はするよ。ベンツにコインで傷をつけるようなもの。弁償できるの?大丈夫?(´・_・`)
  • ロシア外相、「北方領土」の名称見直し要求 | 共同通信

    【モスクワ共同】ロシアのラブロフ外相は14日、南クリール諸島(北方領土)はロシア領であるのに、「日が国内法で『北方領土』と規定していることは受け入れられない」と述べ、日側に見直しを求めたことを明らかにした。

    ロシア外相、「北方領土」の名称見直し要求 | 共同通信
    diet55
    diet55 2019/01/15
    頑張れ、総理大臣!負けるな!1億2000万人の期待を裏切るな!
  • ロシア外相、主権容認を要求 「北方領土」名称変更も迫る | 共同通信

    【モスクワ共同】ロシアのラブロフ外相は14日、河野太郎外相との会談後の記者会見で、南クリール諸島(北方領土)がロシア主権下にあることを含め第2次大戦の結果を日が認めない限り、平和条約締結交渉の進展は困難との考えを示した。「日が国内法で『北方領土』と規定していることは受け入れられない」と述べ、名称変更も迫った。 また、安倍晋三首相が北方領土の返還を前提にロシア人の島民に帰属変更への理解を求める趣旨の発言をしたことについて「受け入れがたい」と批判した。 さらに、両国間の査証(ビザ)制度撤廃を要求。まずサハリン州と北海道の間でのビザなし往来実現を提案した。

    ロシア外相、主権容認を要求 「北方領土」名称変更も迫る | 共同通信
    diet55
    diet55 2019/01/15
    頑張れ、総理大臣!ここが男の見せどころだ!日本人1億2000万人の期待を背負っているんだ!!
  • 新宿の新成人、半数が外国人 日本語学校の留学生多く:朝日新聞デジタル

    新成人の2人に1人が外国人の東京都新宿区で14日、成人式が行われた。会場にはマレーシア、ウガンダ、マダガスカル、ブラジル、中国韓国、カナダ、フランスなどさまざまな国出身の若者の姿があった。 区によると、新成人は4109人で、うち外国人が1868人と約45%を占める。区全体の外国人比率は10%余りだが、日語学校や大学も多く、20歳を迎える留学生が多いことが一因という。 晴れ着姿で一緒に参加した米国出身のキャリー・ラリーノさんとメキシコ出身のアレン・モンテスさんは「ワクワクしてます」と笑顔を見せた。母がフィリピン人で新宿生まれの田中亜実さんは「フィリピンのおばあちゃんに20歳になったことを報告しに帰りたい」と話していた。(鬼室黎)

    新宿の新成人、半数が外国人 日本語学校の留学生多く:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/01/15
    成人、おめでとうございます!みんな笑顔でいい写真!\(^o^)/ 「会場にはマレーシア、ウガンダ、マダガスカル、ブラジル、中国、韓国、カナダ、フランスなどさまざまな国出身の若者の姿があった。」
  • 本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    「登校しても教室には入らない」「教室にはいるが、授業に参加していない」――。学校に通ってはいるものの、居心地が悪い、授業がつまらないなどの理由で苦痛を感じている「不登校傾向」の子どもたちの実態が、日財団の調査で明らかになった。こうした傾向を持つ中学生の数は、文部科学省が定義する「不登校」の生徒の約3倍に上るという。このデータは何を意味するのか。調査を行った日財団職員の枡方瑞恵さんが解説する。 「学校の授業に興味が持てない。毎日つまらない。学校に行くことが苦痛でたまらない」――。小学3年生のときから遅刻・早退が多かったある男児は、学校に行っても教室には入らず、保健室などで過ごしていた。 知的にはとても優秀だが、書くことが苦手だった。「学校にタブレットPCを持ち込んで授業を受けたい」と教育委員会に要望したが、受け入れられなかった。 中学校に入っても同じ状況だったが、家にいる間に勉強は続けた

    本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/15
    「『学校に行きたくない』と感じた経験は誰にでもあるだろう。…原因が取り除かれれば行きたくないという気持ちがなくなる可能性が高いからだ。たとえば『寒いのが嫌』という子…『特定の友達と会うのが嫌』な子ども
  • 【祝】ITmedia様の記事で紹介されました!!なので感想とか。 | ROKOHOUSE シーゲル流ロジカル投資術

    去年の12月、IT mediaの記者さんからROKOHOUSEをIT mediaの個人投資家特集で紹介させて欲しいと連絡をいただきました。 IT mediaといえば、僕がエンジニア時代によくお世話になっていた技術情報サイトの@ITなどを運営している超大手のネットメディアですので、少々驚きましたが、ありがたい話なので喜んで取材を受けさせていただきました。 んで、掲載された記事がこちら。

    【祝】ITmedia様の記事で紹介されました!!なので感想とか。 | ROKOHOUSE シーゲル流ロジカル投資術
    diet55
    diet55 2019/01/15
    こんにちは。私も面白く拝読させて頂きました(^^)。シーゲルのグラフとかとつぜき東北さんの話も面白かったです。今後はスクレイピングやRなどのプログラミングの話も楽しみにしています(^_-)-☆
  • 65歳の親父がタブレットデビューした結果、予期せぬクレームがあがりだした。 - はなのあ流儀

    昨年のクリスマスに父にタブレットをプレゼントしました。 父はとても喜んでくれて、自分でをかって勉強したりしていました。 ですが、約3週間たった今日に至るまでに、ちょっと面倒なクレームがあがりだしたのです。 さてさて。65歳でタブレットデビューを果たした親父のクレームとはどんなものだったのでしょうか? スポンサーリンク 父のタブレット使用環境 わたしが父にプレゼントしたタブレットは、自宅で使用する目的で購入したものです。 ですから、実家の家の中でのみWi-Fiをつないでインターネット接続できるものなんですよね。 屋外に持ち歩いてどうこうするならば、思い切ってガラケーからスマホに切り替えたほうがよいと思っています。 それに、もしスマホデビューするのなら、スマホの方が買ってあげたタブレットよりも活用の幅や便利さが上だとおもったからです。 ところが、それが裏目にでる結果となりつつあるんです。 以

    65歳の親父がタブレットデビューした結果、予期せぬクレームがあがりだした。 - はなのあ流儀
    diet55
    diet55 2019/01/15
    微笑ましい(^^) ①ネット回線くらい治して上げようよ。それは私でも不便。②Android?iPad?Androidなら広告が多そう。③食事の写真を送るとか?