タグ

2013年1月23日のブックマーク (11件)

  • 原子力肯定論語る元反核運動家たち、サンダンス映画祭

    サンダンス映画祭(Sundance Film Festival)が開かれている米ユタ(Utah)州パークシティ(Park City)にあるゲッティイメージズ(Getty Images)の写真スタジオで撮影に応じる映画監督のロバート・ストーン(Robert Stone)氏(2013年1月19日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Larry Busacca 【1月23日 AFP】「貧困から逃れ、地球温暖化を避ける唯一の道を世界にもたらすのが原子力エネルギーだとしたら・・・?」──過去には原子力エネルギーに異を唱えながら、主張を180度転換させた人々の声を集めた映画『Pandora's Promise(パンドラの約束)』が18日、米国で開催中のサンダンス映画祭(Sundance Film Festival)で上映され注目を集めている。 1988年の反核映画『Radio Bikini(

    原子力肯定論語る元反核運動家たち、サンダンス映画祭
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/01/23
    でも、彼らの言ってる事は「かくあれかし」という願望に過ぎないんだよね。一時的なエネルギー源確保と長年に渡る深刻な汚染が引き合うとは思えない。
  • 東西の電力融通で設備増強へ NHKニュース

    大規模な電力不足に陥った際に、周波数が異なっても地域を越えて融通できる電力を増やそうと、電力各社は、長野県内にある周波数を変換する設備の能力を増強することになりました。 電力の周波数は東日の3社が50ヘルツ、中部電力を含む西日が60ヘルツと異なっていることから、現在の設備では東西で融通できる量が限られ、東日大震災以降、融通できる電力を増やすことができるかが課題となっています。 これについて、沖縄電力を除く電力9社は融通できる量を増やそうと、現在、長野県にある周波数を変換するための施設に新たな設備を追加で建設することになりました。 8年後の平成32年度をめどに運用開始し、長野県以外にある2か所の施設も合わせて、変換できる量を現在の120万キロワットから210万キロワットに増強する計画です。 工事に必要な費用は1300億円余りで、運用が開始されたあと、電力9社の電気料金に上乗せされる予定

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/01/23
    そろそろ周波数の統一も考えておくべきじゃないのかな?あとこの種の問題の根絶の為にも発送電分離と発電の自由化、地域独占の解消は避けて通れまいて
  • きょうの潮流 2013年1月23日(水)

    会話のなかで相手の口癖が気になるときがあります。「とりあえず…」「要するに…」。枕ことばのように連発されるとうるさい▼ところが、自分の口癖は気にならない。それどころか、自覚さえないのがほとんどでしょう。だからこそ、心のなかにあるものがそのまま口に出る。それを探っていけば、その人の心にたどり着くという心理学者もいます▼口癖は気になる程度ですが、相手を傷つける暴言となるとそうはいきません。麻生太郎副総理兼財務相がまたです。高齢者の終末期医療にふれ、「さっさと死ねるようにしてもらうとか、いろんなことを考えないといけない」。その医療費について「政府のお金でやってもらっていると思うと、ますます寝覚めが悪い」▼余命をどうすごすか。それは人間の尊厳にかかわります。天寿をまっとうしたい、望みあるかぎり治療をつづけたい。人や家族の必死の願いに冷たく背をむけ、延命など税金の無駄遣いといわんばかりです▼あと

    きょうの潮流 2013年1月23日(水)
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/01/23
    「病気になった奴が悪い」と言われたら流石の安倍氏も「なった事の無い奴にこの苦労が分かるか!」と腹を立てるんじゃないかな?
  • 米2等水兵、傷害容疑で逮捕=横浜駅ビルで通行人殴る―神奈川県警 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    通行人の男性の顔を殴りけがをさせたとして、神奈川県警戸部署は21日、傷害容疑で、米海軍横須賀基地所属で原子力空母ジョージ・ワシントン乗組員の2等水兵ジョン・ライリー・キャンフィールド容疑者(22)を現行犯逮捕した。泥酔しており、「覚えていない。なぜ警察に連れて来られたか分からない」と供述しているという。 逮捕容疑は、21日午後2時55分ごろ、横浜市西区南幸にある横浜駅の商業ビル1階通路で、買い物に来ていた警備員の男性(28)の顔を殴り、軽傷を負わせた疑い。

  • ワクチン推進派議員、インフルワクチン後に死亡(米) | WONDERFUL WORLD

    調査報道ジャーナリスト・市民運動家。「ワクチン反対市民の会・代表」。 立命館大学英米文学科卒業。中国南京大学大学院歴史科修士課程卒業。 住民運動をベースに、法令や行政文書を読み込んで、自治体などを取材するという独自のスタイルで、土地開発や環境汚染、焼却場・処分場問題に取り込み、数々の迷惑施設事業を阻止して来た。2011年以降、福島原発汚染がれきの広域処理、再エネ、ワクチン、電磁波などもカバーしているが、昨年からはコロナ問題に全力で取り組み中。市民育成も手掛けている。著書「ごみを燃やす社会」「大量監視社会」等多数。 ブログ「WONDERFUL WORLD」https://wonderful-ww.jp/

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/01/23
    緊急事態がいつまでも続いてしまう(その方が統治側にとって都合がいい)という我が国ならではの悪癖もあるのでは?本来なら市民側の圧力で継続できないものだが…
  • 蓄熱媒体「水和物スラリ」で賢く冷房 省エネルギー空調システム NEDO:JFEエンジニアリング株式会社:1/4

    NEDOプロジェクトにより開発された技術が、 どのように製品やサービスとなって活用されているかを紹介するシリーズ企画です。 NEDOによる開発成果がさまざまな形で活躍しています。 NEDOでは、プロジェクト終了後の「その後」を追い、成果の社会への広がりを把握する「追跡調査」を実施しています。 そして、それによって把握された製品やサービスを中心に企業をはじめとする開発者にインタビューを行い、「実用化ドキュメント」として紹介しています。

  • そもそも対テロ戦が分かっていない安倍総理 : Spike's Military Affair Review

    alarabiya.netによれば、アルジェリアの「Numidia News」が人質事件の映像を公開しました。 アル・アラビヤが入手したビデオの1つは、包囲された石油会社の内部で人質が歩き回り、ヘリコプターが近くを飛び回る様子を示しました。 別のビデオでは、人質犯とアルジェリア軍の会話を聞くことができます。テロリストは「我々は彼ら(人質)を一人ずつ殺す」と言いました。アルジェリア軍は落ち着いた声で解決を目指して答え、「我々は人質を解放する対話をしたい。そうすれば我々は不介入を選ぶ」。人質犯は「介入を望まないのなら、この地域の包囲を解け」と言いました。「人質を解放して欲しい」と軍将校は毅然と答えました。 3番目の場面で、人質犯はアルジェリア軍が彼らの方へ向かってきているとお互いに言います。ハリウッド映画のシーンのように見える映像で、あるビデオはアルジェリア兵士がゆっくりと人質へ向けて這い、テ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/01/23
    アルジェリア政府が犯人側と交渉するつもりで動いてたなら安倍首相の抗議は見当外れになる
  • アルジェリア人質事件に関するBLOGOSの記事は、議論のすり替えしかしていない: 不倒城

    こちらの記事を読んだ。 BLOGOS:アルジェリア人質事件 僕は「Aさん」では死にたくない 若干厳しい言葉を使うが、この記事は議論のすり替え以外のことを何一つしていない、と私は思う。 まず最初に、 アルジェリア人質事件で犠牲になった方を実名で報道するかが、大きな論争になっている。故人や遺族の了解なしに実名で報道できるのか、という疑問に、マスコミはきちんと答えてきたのだろうか。 というセンテンスを挙げられていて、ここが首題の一つだと判断して差し支えないだろう。 それに対して、この記事で提示されている回答は、 毎日起きている交通死亡事故の中にも、思わぬ社会の不備が隠されていることがある。遺族への取材が社会を突き動かし、事故対策が進むことは決して少なくない。 その一方で「Aさん」という匿名に社会を動かす力はない。 僕は「個人情報の保護」「匿名報道」という綺麗ごとや事なかれ主義よりも「実名報道」と

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ショックドクトリンの乱発 - Afternoon Cafe

    事件が起こった次の日の報道では、アルジェリア政府はどうするのかという視点がスッポリと抜け落ち、「日政府は、アメリカ政府は・・・」に終始していました。だから、アルジェリア国軍が占拠グループの掃討作戦(人質救出作戦とはとても言えない)に出たときは、鳩が豆鉄砲をらったかのようでした。 今回も外務省ならびにアルジェリア大使館は全くの無力でした。外務省より日揮の方がよほど情報収集力がありました。さらに、そのころ岸田外相はクリントン国務長官に会うことを止めませんでした。多分、彼の責任は追求されないでしょうから、全くツイています。 現実問題として、主権国家に自国民救出を名目として軍隊を派遣することはできません。当該国(ここではアルジェリア)が抜け落ちるような国だから、そういう議論が安易に起こるのです。なので、多国籍警備会社にガードしてもらうのではないでしょうか。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/01/23
    正直自衛隊が絡んでも火消しになるとは思えない/ここでも批判されてるとおり情報収集ろくにやってないし歴史的に見ても身内の抗争を優先しがちだし…/そもそも派遣させてもらえないだろという指摘でトドメが。
  • ドイツの省エネ政策の成果 : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    1月23 ドイツの省エネ政策の成果 カテゴリ:政治エネルギー はい、ブログ記事は今年はじめてになりますね。ツイッターでは新年開けてからもフラフラといろんなことをつぶやき、情報発信していますが、ブログのこの記入画面にはなかなか足を伸ばせない今日コノ頃です。 とはいえ、今回は皆さんにお見せしたいグラフがありますので、まずは以下を御覧ください: これはなんだと思いますか? ドイツ国交省は、国内のあらゆる建築・住宅にかかわる統計情報を集積し、取りまとめて、年に一度年鑑を公表しています。 その年鑑には、 1.ドイツに存在する4047万戸の住宅ストックの合計延べ床面積の推移(毎年15〜20万戸の新築が追加されている)と 2.その住宅で消費される暖房用の最終エネルギー消費量 が、統計されており、同時に、建物ストックに対する 3.省エネ改修を推進するための予算額(主には、低利子融資OR無利子融資の財源)

    ドイツの省エネ政策の成果 : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/01/23
    "311の影響で、原発8基を一斉に廃炉にしたドイツでは、この年の温室効果ガスの排出量が増加したのではないかと言われていましたが、3%のGDP経済成長を達成しながら、同時に2.9%のCO2の削減に成功しています。"