タグ

2022年1月31日のブックマーク (9件)

  • ガの幼虫の恵み、フルーティーな虫糞茶に 京大院生が普及目指す | 毎日新聞

    葉をべるガの幼虫の糞(ふん)を活用した「虫糞茶(ちゅうふんちゃ)」の普及を目指す、京都大の大学院生がいる。原料となる植物や糞を生産する虫の種類によって茶の味や香りが一変するため、これまでに40通りの組み合わせで茶を試飲し、成分を分析してきた。「桜やリンゴ葉はフルーティーな香り。健康茶の側面もあり、製造に熱処理が不要で環境にも優しい」と商品化に向けて日夜、研究を続けている。 農学研究科修士課程2年の丸岡毅さん(25)=京都市左京区。植物や昆虫を扱う化学生態学の研究室に所属し、先輩の院生が農園から大量に持ち帰ったマイマイガの幼虫を桜の葉で育てていた。2021年5月、試しに乾燥した糞に湯を注いで飲んでみたところ、紅茶のような香りや味がすることに気付き、研究にのめり込んだ。

    ガの幼虫の恵み、フルーティーな虫糞茶に 京大院生が普及目指す | 毎日新聞
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/01/31
    当たり前すぎるな、と思ったらモンクロシャチホコじゃなくてマイマイガなのか。たしかに組み合わせは試してみたい。自然にはできないから生産性が課題かな。
  • アジアで食料価格が高騰 シンガポールの低所得層を直撃 - BBCニュース

    シンガポールの名物料理として知られるチキンライス。鶏肉と、そのゆで汁で炊いたご飯のセットは、屋台が集まるホーカーセンターで最も手頃な価格でべられる料理の一つだ。

    アジアで食料価格が高騰 シンガポールの低所得層を直撃 - BBCニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/01/31
    こういうの、円換算前のSGDでの数字でも書いてくれないと為替の影響受けて現地の感覚なくなっちゃうんだよ…
  • 奈良のうなぎ店 中国産を国産と偽って表示 約16万個販売 | NHKニュース

    奈良県大和高田市に店があるうなぎ店が、中国産のうなぎを国産と偽って販売していたことがわかり、近畿農政局は31日、表示の是正などを求める指示を出しました。 指示を受けたのは、大和高田市に店があるうなぎ店の「うな源」です。 近畿農政局によりますと、おととし4月から11月にかけて奈良や大阪の店舗、それに通信販売で中国産のうなぎを使用した弁当やかば焼きなどの商品を国産と偽って表示し、合わせておよそ16万個を販売したということです。 近畿農政局は、品に関する表示偽装などの情報を集めている「品表示110番」に情報が寄せられたことから調査を進めていました。 「うな源」は、農政局に対し「中国産は国産より安いうえ、大きくやわらかいので購入したが、店のイメージを守りたいので国産と偽って販売した」などと話しているということです。 近畿農政局は31日に「うな源」に対し、品表示法に基づき表示の是正や原因の

    奈良のうなぎ店 中国産を国産と偽って表示 約16万個販売 | NHKニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/01/31
    その期間を認めただけでそれ以外の期間が正しかったとは言ってない
  • なにかとかわいい昭和の平屋一戸建て - 物件ファン

    丁寧にお直しされているけれど うれしいことに昭和時代の設えも ちゃんと残されている。 レトロがお好きな方はにっこりかと。 色といいデザインといい、 もう、この壁一面の造作棚で 決めてもいいくらい。 レトロっぽくもあるけれど イマドキのふうでもある。 なんとものびのびと暮らせそうな 3SLDKの平屋っていうのがまたいい。 17帖のリビングダイニングに、 ぐるりとお部屋が4つ。 それにトイレがふたつとは! 洋式と和式があるみたい。 玄関の引き戸を開けた瞬間から 味わい深い昭和の世界。 引き戸があり、造作の箱があり、 ツヤツヤの黒い石が敷き詰められた 玄関土間にほれぼれ。 残してくれてうれしい、この風情。 リビングにある造作棚の ショーケースになっているところ、 あなたなら、なにを置きたいですか。 絵かな、フィギュアかな、 文庫びっしりもありだ。 あっ、照明もかわいかったんだ…! 隣の9帖

    dirtjapan
    dirtjapan 2022/01/31
    年に240万も払うなら例えば年収1000万くらいあれば25%で無理なく住めるラインか。手取り1000万だと年収1500万くらいかな。個人的には25パーとかまだ高いけど。
  • 怒れる巨大ガニとなり街を襲う『Attack of the Giant Crab』発売開始。2本のハサミを振り回し、海を汚す愚かな人類へ制裁を加える

    ゲーム開発スタジオのTensionSpliceは1月29日(土)、巨大なカニとなって街を破壊するアクションゲーム『Attack of the Giant Crab』をPCSteam)向けにリリースした。 "Attack of the Giant Crab" is out on Steam! Check out the trailer below then head over to Steam to grab a copy. #pcgaming #kaiju #indiegame pic.twitter.com/YKOLSqeM04 — TensionSplice (@SpliceTension) January 29, 2022 『Attack of the Giant Crab』は、海洋汚染に怒りを覚えた巨大ガニが海より現れ、ハサミを振り回して人類を襲撃するアクションゲーム。持て余す強

    怒れる巨大ガニとなり街を襲う『Attack of the Giant Crab』発売開始。2本のハサミを振り回し、海を汚す愚かな人類へ制裁を加える
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/01/31
    卵を守って孵化させるステージとかないかな。ゾエアでも人間サイズありそうだから大量に孵化させて人間をエサにしたい。
  • 3本99円…豊作貧乏で長ネギ農家が悲鳴「今晩だけで良いから…食べて」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「長ネギ農家からお願いです!!! 長ネギべてーーーーーー!!! 長ネギべてーーーーーー!!! 長ネギべてーーーーーー!!! 昨日スーパー行ったら399円って安すぎ!!!ウチは収穫始まったばかりであと8割以上畑に残ってる。今晩だけで良いからお願い、長ネギべて」と、Twitterで投稿したのは、群馬県で長ネギなどを栽培するしん|野菜と人を育てるプロさん(@sinyasai)です。 【写真】長ネギとサバ缶だけでおいしい鍋に 長ネギ連呼のただならぬ気配に、約3.8万件のリツイート、約8.9万件のいいねがつきました。おすすめの長ネギレシピを紹介する人もいるこの反響について、しんさんご人にお話を聞きました。 ――心の叫び、ストレートすぎて、気になりました。 「僕の農園では農協経由で全国の市場に卸しているのですが、2週間くらい前から長ネギの値段が下落して、底値とも言えるくらいに。大変だと思っ

    3本99円…豊作貧乏で長ネギ農家が悲鳴「今晩だけで良いから…食べて」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/01/31
    低温の油で煮て葱油を作っとくと何にでも使えていいよ。麺に醤油と絡めるのが好き。葱油拌麺的な。
  • 過去30年でヤクザの数が7割減→ヤクザマンガにもとんでもないことを言い出すキャラが出てきた。「極道ベーシックインカムwwwww」

    ぱーむ@♪🌴 @eien18sai ウケる… でもどの業界もアレかも 街の飲店の閉店っぷりヤバいし ライブハウスもSDGs持続可能な開発目標とベーシックインカム必要かも twitter.com/kajime_yaki/st… 2022-01-30 19:56:12

    過去30年でヤクザの数が7割減→ヤクザマンガにもとんでもないことを言い出すキャラが出てきた。「極道ベーシックインカムwwwww」
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/01/31
    毎月上納金じゃなくて下納金、ってそれ給料やないかい。
  • 水族館「オニカマス展示中です」→魚クラスタ「ヤシャカマスでは?」 野生の魚博士が間違いを発見、水族館に経緯を聞いた

    「オニカマス」を展示していたと思ったら、「ヤシャカマス」でした……。魚クラスタの活躍で判明した、水族館のあるミステイクがTwitterで話題になっています。 当初「オニカマスを展示中」としてツイートされた写真でしたが…… ことの発端は23日、福島県いわき市にある水族館「アクアマリンふくしま」(@aquamarinestaff)が、展示中の魚を「オニカマス」として紹介したことにありました(※展示はすでに終了)。 ところがこの投稿に、魚クラスタの一部が違和感を持ちました。投稿に「オニじゃない気がする」「ヤシャカマスぽい感じあるけども」「ヤシャカマス??」と指摘のリプライが寄せられ、翌日には水族館から「ヤシャカマスでした。ご指摘くださった皆様、ありがとうございます」との訂正ツイートが。 素人からすると「オニカマス」も「ヤシャカマス」も何が何やらなのですが、この一連の投稿が、多くの魚クラスタの注目

    水族館「オニカマス展示中です」→魚クラスタ「ヤシャカマスでは?」 野生の魚博士が間違いを発見、水族館に経緯を聞いた
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/01/31
    あんだけ魚の種類がいる中で全てにおいて完全な専門家ではありえないので。皆で知識を補完し合うのが良いよね。
  • イカうどんを作ってみる

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:南インドのピンクウォーター、パティムガムを飲んでみた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 新鮮なイカを入手する おいしいイカうどん作りには新鮮なイカが必要不可欠。 今回は釣りたてのマルイカ(小型のケンサキイカ)でやってみます。 マルイカはかっこいいですね。 たくさん釣れたからこそ、うどんにしようと思った訳です。 イカを太めに切ればイカうどんですが、今回はそういう話ではないのです。 イカうどんの生地を作る 物のうどんは小麦粉と塩水を捏ねたもの。 イカうどんはイカの身をミンチにしたものに決まっている。 フードプロセッサーでレッツゴー。 柔らかいから皮は剥かないでいいかな。 ウィーン。 どうだろう。 かなり粗い。 できることならイ

    イカうどんを作ってみる
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/01/31
    さつま揚げやないかい、って思ったら最後にほぼさつま揚げになってた。ゆで汁が美味そう。