タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (166)

  • Print.js - Webで任意のコンテンツを印刷できます MOONGIFT

    Webが苦手としているものの一つに印刷があります。Webサイトを印刷しようとしてデザインが崩れてしまった経験はないでしょうか。また、ごく一部だけ印刷したいのにそれもままなりません。 そこで使ってみたいのがPrint.jsです。印刷対象を細かく指定できるソフトウェアです。 Print.jsの使い方 一例です。PDFファイルを指定すると見ているHTMLと全く違うPDFが印刷できます。 <button type="button" onclick="printJS('docs/printjs.pdf')"> Print PDF </button> さらにフォームの印刷も。 <form method="post" action="#" id="printJS-form"> ... </form> <button type="button" onclick="printJS('printJS-form

    Print.js - Webで任意のコンテンツを印刷できます MOONGIFT
  • Tamper Chrome - HTTPリクエストを編集するセキュリティチェック

    Webのセキュリティをテストする際に、通常ではありえないリクエスト内容を送ったりすることがあります。しかし一からリクエストを作成するのは大変ですし、毎回指定するのも面倒です。 そこで使ってみたいのがTamper Chromeになります。すでに実行したHTTPリクエストをベースとして、編集して実行できます。 Tamper Chromeの使い方 インストールするとDeveloper ToolsにTamperの項目が追加されます。 実際に処理を行うのはChrome Appになります。 OKを押すと実行します。 Tamper Chromeを使えばちゃんと実行できるHTTPリクエストをベースとして、新しい形でリクエストを作成できます。ヘッダーの追加などもできますので、ヘッダーを読んで処理を行っているシステムなどをチェックする際に使えるでしょう。 Tamper ChromeGoogle Chrome

    Tamper Chrome - HTTPリクエストを編集するセキュリティチェック
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2017/05/08
    この辺も含めてCharlesで良い気がする(有料だけど)
  • pnpm - npmの高速化と容量削減を実現

    npmは優れたパッケージ管理システムですが、使っていると速度が遅くてストレスを感じることがあります。その挙げ句にエラーが出たら目も当てられません。それを解決するためにyarnも作られていますが、まだ機能的に十分でないこともあります。 そこで使ってみたいのがpnpmです。高速かつディスクスペースを低減してくれるnpmです。 pnpmの使い方 標準のnpmでインストールした場合。 pnpmを使った場合。3MBくらい小さくなっています。 pnpmでは複数のモジュールを平行してビルドする方式をとっており、高速化を実現しています。依存関係をフラット化することで余計なものをインストールせず、ディスク容量をセーブしています。 pnpm/pnpm: Fast, disk space efficient npm installs

    pnpm - npmの高速化と容量削減を実現
  • DBeaver - 多彩なデータベースに対応した管理UI

    データベースを使った開発や運用時においてGUIの管理インタフェースが欲しいと思うことは多々あります。特にプロジェクトによってデータベースの種類が違ったり、接続先があちこちに存在するとそう感じるはずです。 そこで使ってみたいのがDBeaverです。多彩なデータベースに対応した管理UIです。 DBeaverの使い方 接続先の選択画面です。PostgreSQL/MySQL/MariaDB/DB2/Oracle/SQL Serverなどの基に加えてMS Access、infomix、MongoDB、Firebirdなども選択できます。 SSHトンネルに対応しているので番環境のデータベースも確認できるでしょう。 接続しました。 テーブルの一覧です。 データも確認できます。 ダイアグラムはリレーションなどの関係が分かるようになっています。 DBeaverを入れておけば、大抵のデータベースには接続で

    DBeaver - 多彩なデータベースに対応した管理UI
  • fsq - ファイルシステム向け問い合わせ言語

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Linuxなどでファイルを検索する場合はfindコマンドを使います。多くのコマンドがそうであるように、コマンドのオプションや引数の順番を覚えないと使いこなすことはできません。もっと十分さが欲しいときもあるでしょう。 そこで作られたのがfsqです。ファイルシステムへの問い合わせ言語です。 fsqの使い方 カレントディレクトリ以下でファイルサイズが10Kより大きくて1M未満のファイルを探します。 $ fsq "path where size > 10k and size < 1m" .git/objects/pack/pack-65e857ebd65760f586546dc817d7aae4ba05132d.pack y.go さらに指定したパス(/usr)以下にあるファイルを検索する

    fsq - ファイルシステム向け問い合わせ言語
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2017/03/29
    これは悪くなさそうだけど、必要になった時は適当にRubyとかで小物プログラムを書きそうだなぁ。
  • DTTJailbreakDetection - Jailbreakされている端末かどうか判定

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 今ではずいぶん減ったとは思いますがiPhoneをJailbreakする人たちはまだ一定数存在します。通常のiPhoneで提供されない機能が使えるようになることで、アプリを改造するのに使う人たちもいます。 そうしたJailbreakによる思わぬ被害を防ぐために、アプリ開発者はDTTJailbreakDetectionを組み込んでおくと良さそうです。 DTTJailbreakDetectionの使い方 DTTJailbreakDetectionを組み込むと、Jailbreakしている端末かどうか判断できるようになります。下記はiOS8以降での使い方です。 if ([DTTJailbreakDetection isJailbroken]) { UIAlertController *ale

    DTTJailbreakDetection - Jailbreakされている端末かどうか判定
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2017/03/18
    中身ざっと確認したけどやっぱり根本的にはイタチごっこだなという感想。
  • FiraCode - プログラミングの可読性が上がる(?)なリガチャフォント MOONGIFT

    プログラミングをしているとよく使う記号が出てきます。例えばES2015を使っていると度々出るのが => でしょう。PHPであれば -> でしょう。これらはもはやセットで語られるべき存在なのかも知れません。 そんなプログラミング言語にマッチしたフォントがFiraCodeです。合字を使って面白い表現ができます。 FiraCodeの使い方 例えばこんな感じのJavaScriptのコードがあります。 FiraCodeを適用するとこんな感じに展開されます。=> が一つの文字であるかのように表示されます。 他にも幾つも合字が用意されています。もちろん見た目だけの話であって、実際には元の文字のままなので安心してください。 FiraCodeを使うとプログラミングコードが見やすくなるかは分かりませんが、邪魔くさく感じていた表示部分が省略されて見えるようになります。プログラミングでは != と書きますが、これ

    FiraCode - プログラミングの可読性が上がる(?)なリガチャフォント MOONGIFT
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2017/02/09
    確かに上がる(?)な感じだった。
  • Q Accelerator - Qiitaをよりアグレッシブに使いこなすためのChrome機能拡張 MOONGIFT

    よく使っているサービスこそ、ちょっとした工夫でさらに便利にできることがあります。時々しか使わないものを改善するのに比べて圧倒的に分かりやすく、かつドッグフーティングで改善策がどんどん出てくるはずです。 もしあなたがQiitaをよく使っているのであれば、Q Acceleratorをインストールするとより便利になることでしょう。 Q Acceleratorの使い方 オプションです。特に便利なのがコード部分における行番号の表示と、コピーアイコンでしょう。 とあるコードを表示しているところです。左側に行番号が出ています。 そしてコピーアイコンをクリックすればコードがコピーできます。 Q Acceleratorではこの他、自動的にいいねとストックを連携してくれたり、人気の投稿から既読記事を除外、特定ユーザーの投稿を非表示にする、新規投稿時にテンプレートを適用してくれる、閲覧履歴の検索といった機能があ

    Q Accelerator - Qiitaをよりアグレッシブに使いこなすためのChrome機能拡張 MOONGIFT
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2017/02/08
    良い感じだけどQiita::Teamには対応してなかった。
  • Sharedocs - 社内で使えるQiitaクローン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 強い組織を作るためにはナレッジの共有が欠かせません。個々人のナレッジに留まっていては同じ経験を繰り返すだけですし、何も培われていきません。問題はどこに書き留めるかです。かつてはWikiもありましたが、慣れないと使いこなせませんでした。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSharedocs、プログラマが使い慣れているであろうQiitaクローンです。 Sharedocsの使い方 Sharedocsのトップページです。 ログインしました。カラーリングは違いますが、UIはとてもQiitaに似ています。 新規作成画面です。ここのデザインは結構違います。が、プレビューの機能などはついています。 表示例です。記法はMarkdownが使えます。 ユーザページです。投稿数、ストック数などが確

    Sharedocs - 社内で使えるQiitaクローン
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2017/02/06
    ところで見た目がとてもQiitaなんだけど、Qiita側的にはこれOKなのかね?
  • git-brws - ローカルのGitリポジトリからWebサービスを開く

    GitHubでリポジトリを管理している時に面倒だと感じるのが、ローカルにあるファイルをWeb上で見たい時にいちいちGitHubのリポジトリをWebブラウザで辿らないといけないということです。ローカルのリポジトリからさくっとジャンプできると便利なはずです。 それを可能にしてくれるのがgit-brwsです。ファイルだけでなく、コミットや差分なども確認できます。 git-brwsの使い方 git-brwsをインストールしたら、後はgit brwsコマンドを叩くだけです。例えばgit brwsだけであれば該当Webサイトが開きます。なお、GitHubだけでなく、BitBucket、GitLabGitHub Enterpriseにも対応しています。 -uをつけるとURLを表示します。 $ git brws -u https://github.com/rubycentral/cfp-app さらに特

    git-brws - ローカルのGitリポジトリからWebサービスを開く
  • breakly - 健康に注意。定期的に休憩を促すミニツール MOONGIFT

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2017/01/07
    オプションまったく無しか…うーむ。
  • opn-cli - コマンドからリンクやファイルを開く

    macOSにはopenコマンドがあります。これは便利なコマンドで、ファイルやURLを渡せば適切なソフトウェアで開いてくれます。しかし簡単に使える反面、細かなカスタマイズはできません。 さらに他のプラットフォームでも使ってみたいという方は多いかと思います。そこでインストールしたいのがopn-cliです。 opn-cliの使い方 コマンドはopnになります。便利なのはアプリケーションを指定できることで、普段使っていないブラウザでURLを開くこともできます。 $ opn http://sindresorhus.com -- 'google chrome' さらに文字列をWebブラウザで開くなんてこともできます。 opn-cliは多くの拡張子に対応しており、そのファイルを扱えるソフトウェアでファイルを開いてくれます。文字列は適切なmimeTypeを判断し、アプリケーションを振り分ける仕組みです。

    opn-cli - コマンドからリンクやファイルを開く
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2016/12/29
    “アプリケーションを指定できる”open
  • TouchBarSpaceFight - TouchBarで遊べるシューティングゲーム

    Appleは言いました。TouchBarは遊ぶところではない、と。しかし多くのイノベーションは遊びの中から生まれるものです。とりあえず新しいデバイスがあるとDoomをインストールしたくなるのも同じことです。 今回紹介するTouchBarSpaceFightはTouchBarを使って横型のシューティングゲームを実装してしまうという野心的なプロジェクトです。 TouchBarSpaceFightの使い方 TouchBarSpaceFightを動かしているところです。一番左にいるのが自機で、右側から敵が飛んできます。 一応スコアも出ます。 TouchBarSpaceFightはTouchBarベースですが、矢印キーとスペースキーを使ってちゃんと遊べます。時々高得点っぽい赤い敵が飛んでくるようです。TouchBarは遊ぶ場所ではないかも知れませんが、色々なトライは必要でしょう。 TouchBarS

    TouchBarSpaceFight - TouchBarで遊べるシューティングゲーム
  • noreallyjustfuckingstopalready - Mac OSXのDNSキャッシュをクリア

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Mac OSXではDNSアクセスの結果をキャッシュします。それは当然なのですが、開発中などでそのキャッシュの作用によってイライラした経験がある人はいないでしょうか。 そこで使ってみたいのがnoreallyjustfuckingstopalreadyです。名前からもかなりのストレスが感じられる、そんなソフトウェアです。 noreallyjustfuckingstopalreadyの使い方 処理内容ですが、次のようになっています。 #!/bin/bash # HT https://support.apple.com/en-us/HT202516 LONGVERSION=$(sw_vers -productVersion) #Why do people grep | awk ? awk

    noreallyjustfuckingstopalready - Mac OSXのDNSキャッシュをクリア
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2016/10/02
    “echo "¯\_(ツ)_/¯"” “"$FLUSH #(งツ)ว"”
  • git-cleanup-branch - 不要なブランチをまとめて削除

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Gitを使ってブランチを切ってPull requestを送るといった開発スタイルを行っていると自然とブランチが多数作られていきます。Git Flowなどを使って運用を手軽にしてもfinishを実行し忘れてしまいます。 そこで使ってみたいのがgit-cleanup-branchです。不要になったブランチを削除してくれるコマンドです。 git-cleanup-branchの使い方 コマンドをインストールしたら、後は整理したいリポジトリでコマンドを打ちます。 $ git cleanup-branch Cleanup Git merged branches interactively at both local and remote. == Local release/support_qu

    git-cleanup-branch - 不要なブランチをまとめて削除
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2016/09/21
    どっかで見たアイコンだと思ったらne_sachirouさんのだった。自分も同じ目的の整理用の軽いシェルスクリプト書いた。
  • jQuery Bootgrid - jQueryでBootstrapのテーブルをパワーアップ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました テーブル(グリッド)は多くのシステムの中で使われます。そのため、利用者からは多くの要望が寄せられるポイントでもあります。場合によってはExcelのような表計算並の機能を求められることもあるでしょう。 そんな機能を一つ一つ作り込んでいたら幾ら時間があっても足りません。そこで使ってみたいのがjQuery Bootgridです。 jQuery Bootgridの使い方 jQueryを実行するだけで普通のテーブルがここまで変化します。 検索を使ってリアルタイムにフィルタリングしたり、ページネーション(件数は変更可能)があります。 カラムは表示、非表示が切り替えられます。 アイコンを表示して別な機能と連携させたり、リンク表示も行えます。 jQuery BootgridはHTMLで書かれたテー

    jQuery Bootgrid - jQueryでBootstrapのテーブルをパワーアップ
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2016/09/11
    マスターデータ系で使う機会があるかもしれない?
  • m-cli - 入れておきたい。Mac OSXの便利設定ツール MOONGIFT

    Mac OSXはUnixがベースなので、ターミナルからシステム情報を取得したり、設定ができるようになっています。しかしそれぞれコマンドが違うので毎度調べて実行しているという人も多いでしょう。 そこで使ってみたいのがm-cliです。Mac OSX用の各種設定確認や実行を共通コマンドで行えるようになります。 m-cliの使い方 例えばバッテリーの状態をとるためには次のようにコマンドを打ちます。 $ m battery status Now drawing from 'Battery Power' -InternalBattery-0 97%; discharging; 4:29 remaining present: true さらに隠しファイルの表示/非表示設定もできます。 $ m finder showhiddenfiles YES Show Hidden files: YES WiFiのス

    m-cli - 入れておきたい。Mac OSXの便利設定ツール MOONGIFT
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2016/07/29
    便利そうなんだけどm一文字て。
  • smlr - ロスを殆ど感じさせずにJPEGのサイズを縮小

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました スマートフォンでは写真が簡単に撮れるとあって、スマートフォン向けのサービス(アプリ含む)では写真コンテンツがよく使われます。しかし高解像度化に伴って写真サイズがふくれあがっており、1枚数MBも当たり前になっています。これではストレージやネットワーク帯域に大きな問題が出ます。 そこで使ってみたいのがsmlrです。JPEG画像を最適化し、大幅な縮小を実現してくれるソフトウェアです。 smlrの使い方 元々の画像です。サイズは221KBです。 実行した後。164KBまで削減しています。若干赤が目立つようになっていますが、ぱっと見では殆ど変わりません。 縮小もできます。こちらは通常のソフトウェアで縮小したもので12KB。 smlrを使うと9KBになります。 smlrを使えば殆どロスなく通常

    smlr - ロスを殆ど感じさせずにJPEGのサイズを縮小
  • ExcelCompare - Excelファイルの差分表示

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました オフィスでの仕事に徹底的に使われているのがExcelです。職人たちの手にかかれば、表計算のみならずあらゆる場面においてExcelが利用されます。メールでも送られ、修正されて、コピーして修正して…と多くの人たちに使われています。 その結果、多くのコピーとどれが最新で何が違うのか分からないExcelファイルに溢れかえります。そこで使ってみたいのがExcelCompareです。 ExcelCompareの使い方 ExcelCompareは2つのExcelファイルを指定して差分を抽出します。 $ excel_cmp spreadsheet.xlsx spreadsheet-2.xlsx DIFF Cell at Sheet1!B2 => '2016年6月26日' v/s '2016年7月2

    ExcelCompare - Excelファイルの差分表示
  • Scrollbear - 画像を読み込んでも読んでいる場所が変わらない MOONGIFT

    意外と良いかも! スマートフォンなどでWebサイトを見ていて、画像が後から読み込まれるためにコンテンツの高さが変わって誤ったタップをしてしまうことがあります。多くの場合バナーなどで、とてもイライラします。 そんなサイトに導入して欲しいのがScrollbearです。画像が読み込まれても読んでいるコンテンツの高さが変わらないライブラリです。 Scrollbearの使い方 左がScrollbear導入済み、右は未導入です。画像が読み込まれる度にコンテンツががくがくと動きます。 Scrollbearを導入しておけばコンテンツが動くことはありません。ただし画像の高さを予め定めておけば良いわけで、ユーザがコンテンツを作るような画像の有無が分からないようなサイトに使うのが良さそうです。 ScrollbearはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 Scroll

    Scrollbear - 画像を読み込んでも読んでいる場所が変わらない MOONGIFT
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2016/06/24
    これは是非ともスクショばかりの某サイトに導入して欲しい・・・