2012年2月25日のブックマーク (16件)

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    diwao
    diwao 2012/02/25
    いざという時のためにいれておくと便利そう!/ 複数の旅行サービスを横断してホテル検索が出来るホテル・ジェーピーのiPhoneアプリ
  • 【節電】我が家の節電対策をご紹介!LED照明器具がずいぶんと安くなっている件 | ひとぅブログ

    電球が切れたらLEDに! 家の中には白熱電球がたくさんあります。廊下、トイレ、洗面所。白熱電球はフェラメントに電気を流して発光させるため、多くの電気を必要とします。60W電球ならばそのまま60Wが必要。 白熱電球の形をした蛍光灯タイプの商品でも出回っていますが、我が家では思い切ってLEDタイプに交換するようにしました。この1年間で家には白熱電球はひとつも無くなりました。 ご参考までに、白熱電球、蛍光灯、LEDの消費電力と寿命、価格帯をご紹介したいと思います。ここでは60Wタイプで比較します。 白熱電球(例:パナソニック シリカ電球60形【1個入】 LW100V54W(NA)) 価格:約100円/寿命:約1,000時間/消費電力:54W 蛍光灯タイプ電球(例:東芝 ネオボール 電球形蛍光ランプ 電球60ワットタイプ 電球色 2個パック EFA13EL-E-U-2P) 価格:約500円/寿命:

    【節電】我が家の節電対策をご紹介!LED照明器具がずいぶんと安くなっている件 | ひとぅブログ
    diwao
    diwao 2012/02/25
    引越しを機に見直してみよう!/ 【節電】我が家の節電対策をご紹介!LED照明器具がずいぶんと安くなっている件
  • オシブロ選手権途中経過ー2月24日時点でのノミネートブログを紹介します! #oshi_blog

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 絶賛ノミネートブログ募集中の「オシブロ選手権」ですが、現時点でのノミネートブログを一つずつ訪問して紹介したいと思います。 ノミネートはまだまだ受け付けているので、以下のページをご覧になって是非あなたの「推しブログ」をTweetしてください。 あなたの「推しブログ」教えて下さい 記事紹介 皆様から頂いた推しブログ それではさっそく見ていきましょう! Twitterで頂いた順に並んでいます。 関西/大阪iPhoneiPadアプリ開発 feedtailor Inc. 社長ブログ そら案内 for iOSやBook+で有名なfeedtailor Inc.の社長さんのブログ。知的な文章と熱い想いに圧倒されます!ちなみにPictShareで有名なi

    オシブロ選手権途中経過ー2月24日時点でのノミネートブログを紹介します! #oshi_blog
    diwao
    diwao 2012/02/25
    全てにコメントとか愛に溢れすぎている(√*'v`♡♥)⌒。+♬゛/ オシブロ選手権途中経過ー2月24日時点でのノミネートブログを紹介します! #oshi_blog
  • VR動画をiPhoneで楽しむ日々

    オナニーがルーティンワークになってます!あなたはどうですか?(笑) 郷愛、S1VR降臨!過去最高の圧倒的な高精細画質と温度まで伝わる程の最高品質の最適距離感!耳元で甘え囁くウィスパーボイス、白くて透 …

    diwao
    diwao 2012/02/25
    激しく同意!だからこそ自分は絶対プロには慣れないと自覚してます^^;/ ブログ書く上で「文才」よりもっと大事な事。
  • SoftBank 4G 端末 「101SI」プチレポート | 覚醒する @CDiP

    昨日発売されました、SoftBank 4G 対応の Wi-Fiルーターを入手してみました。 iPhone での「パケットし放題フラット」契約したものに紐付けて月額 3880円 の運用開始です。(複数 iPhone契約しているので、自分の iPhone は 標準プライスプランのままで大丈夫でした。) 20120224134544 Photo by donpy そして、4G 体験できました。 20120224203804 Photo by donpy 体レビューなどはまた後日あげますが、4Gに接続できたときに取れたデータはこんな感じでした。これはちょっと感動モノです。 確かにもの凄いスピードでした。使用したアプリのダウンロード対象ファイルサイズが小さすぎて、実際にはこの数値より上ではないかと思います。PCでも計測してみたいと思いました。しかしながら 4G対応エリアはかなりピンポイントで狭い感

    SoftBank 4G 端末 「101SI」プチレポート | 覚醒する @CDiP
    diwao
    diwao 2012/02/25
    今後のレポートも楽しみにしてます!/ SoftBank 4G 端末 「101SI」プチレポート
  • お好みオフ。皆様ありがとう御座いましたm(_ _)m→2012/02/25【日刊まぐにぃ。】29番のにいちゃん。

    2012年2月25日土曜日 お好みオフ。皆様ありがとう御座いましたm(_ _)m→2012/02/25【日刊まぐにぃ。】 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する この写真、お好み焼きかと思ったら大間違い。 ケーキなのだよ、わかるかな〜〜わかんね〜だろうな〜〜え???↗ by まぐにぃ。 またまた飲み過ぎてしまった。 もうね、今日は頭が全然回らない。。。 そんな中、解るのは昨日楽しかった!! さくさくっとご紹介を。 メンバー @EijiShibutani→お好み焼き屋(嘘) @insight1839→病み上がり(当) @hiro0317mi→ケーキ職人(当) @tinpay→幹事(当) @yas_gossan→早帰り紳士(当) @saiut→もげおさん、スーツ決まってた(当) @oYASUKOo→あの3人組の

    diwao
    diwao 2012/02/25
    楽しそうだなぁ(๑╹◡╹๑)/ お好みオフ。皆様ありがとう御座いましたm(_ _)m→2012/02/25【日刊まぐにぃ。】
  • パソコン作業を自動化する!日本語プログラミング言語「なでしこ」講座を開いてきました * ラクイシロク

    静岡県でのインターンシップが終わりました。 微生物に関する仕事に携わってましたが、そういった職種に関わらず、現在ではどの職場でもパソコン作業があります。 先週、Excel でのデータ解析の仕事を任されたのですが、データの貼り付け作業を繰り返しているうちに「なでしこ」で自動化できるじゃんと思った。 担当の社員に相談して、その方の提案で改善提案書を書いて、社内に回して判子が貰えたので、4年前に学習した日語プログラミング言語「なでしこ」で開発することに。一日半で開発が終わって、今まで手動でやってた仕事が自動で出来るようになりました。 で、なんだか話が大きくなって、社長含むほぼ全社員の前でプログラミング講座を開くことになったので、その時に使用した keynote をシェアします。 「なでしこ」の動作環境は、Windows 限定です。日語プログラミング言語なので使えるのが日人だけというのもあり

    diwao
    diwao 2012/02/25
    いいね(๑╹◡╹๑)!/ パソコン作業を自動化する!日本語プログラミング言語「なでしこ」講座を開いてきました
  • Evernoteの履歴機能に救われた話 | delaymania

    どんなものでも「知ってはいるけど実は使ったことがない」という機能があったりします。 僕は先日までEvernoteの機能で「履歴」という機能のお世話になったことがありませんでした。 存在を知っていながら使う機会がなかったのですが、先日その履歴機能に救われました! どうやらこの履歴機能、プレミアム会員のみの機能のようです。 まじでプレミアム会員でよかった!! Evernoteの履歴機能 僕は普段Evernoteにブログの下書きを貯めています。 ある記事を編集して公開したあとに別の記事を開いて同じように編集しようと思ったのですが、その時うっかりコピーじゃなくて「ペースト」してしまいました。 ペーストした直後に気づけばアンドゥできたんですけど、そのあとさらにうっかり完了ボタンを押してしまいました。 下書きしたものが完全に消えてしまったのです。 ブログの1記事に費やす時間はボリュームによってまちまち

    diwao
    diwao 2012/02/25
    私も知ってはいたけど使ったことなかった組なので参考になりました!これで安心してATOKPadの同期ができる(๑╹◡╹๑)/ Evernoteの履歴機能に救われた話
  • nori5:10 nori5時10分のロゴアイコン作ってもらった

    日、匿名希望の方よりメールにてご連絡を頂きました。その内容が嬉しくて嬉しくて。 なんと、当ブログのnori5時10分ロゴを作成頂いたと、しかもなんでも「仕事中に作りました。」とのコトで。何やってんだと、仕事中に何やってくれてんだと。 仕事中にnori510.comのロゴ作りをしてくれてたとか、嬉しいじゃないかバカヤロー。仕事しろと。このヤロー嬉しいよ。 で、その送って頂いたロゴはコチラ。 デジタル表示が素敵なnori5時10分 ロゴ イイよ。ステキだよ。 大変気に入りまして、iPhoneの待ち受け画像に設定させて頂きました。匿名希望さん当にありがとうございました。 そして、Facebookページのアイコンもコチラに変更させて頂きました。そしてそして、気がつけばfacebookページのイイね数が500を超えておりました。コチラも合わせて御礼申し上げます。 あぁそうそう、まだ押して頂いてい

    nori5:10 nori5時10分のロゴアイコン作ってもらった
    diwao
    diwao 2012/02/25
    かっこいい(•̥̀ ̫ •̥́)/ [nori5:10]nori5時10分のロゴアイコン作ってもらった!!
  • 「プリキュア目覚まし」アプリで娘がウルトラハッピー気分で目を覚ますか試してみました - もとまか日記乙

    週末といえば、忘れちゃいけないのが、もちろんスーパーヒーロータイム、ですよね! そして、最近始まった新しいプリキュアも、我が家では大人気。そんな中、気になるアプリが登場しました。 プリキュア目覚まし カテゴリ: エンターテインメント 無料 スマイルプリキュアの目覚まし ほほー、目覚ましアプリですか・・・これ、当に効果あるのかな・・・? よくわからないけど、やってみる!!! てことで、寝起きの悪さでは定評のある我が家の娘がこのアプリでちゃんと起きるかどうか試してみました。 前準備 このアプリ、設定はとても簡単ですが、アプリを常時起動した状態にしないといけないので要注意です。 また、予め娘に「これは目覚まし時計だよ」と、その存在と使い方(目覚ましの止め方)を教えておきました。 娘「(画面を)触れば止まる!!」 ちなみに、プリキュアのアプリだけあって、娘にはかなり好評でした。 1日目。キュアハ

    diwao
    diwao 2012/02/25
    こういうのなんかいいなぁ♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬/ [家族][iPhone] 「プリキュア目覚まし」アプリで娘がウルトラハッピー気分で目を覚ますか試してみました
  • 「あとで読む」記事は、Read It Laterのアプリで読むものと決めつけていないか、という話 - リニューアル式

    ▲Read It Laterの純正アプリは、使いやすくて、読みやすい。機能も豊富。 ▲でも僕は、たまにFlipboardで読む。ペラペラめくるのが愉快で「あとで読む」が捗る、捗る ▲Feedlyで読むこともある。エレガントなユーザーインターフェイス。捗る、捗る。 ▲Taptuは、TwitterやFacebookのタイムラインと一緒に表示できる。にぎやかで捗る、捗る。 ▲Slide Reader Broadsheet Editionだと、まるでスクラップブックを見ているよう。捗る、捗る。 ※現在は、AppStoreから削除されています。残念 このように、Read It Laterに送ったWebクリップは、ひと手間かければRSSリーダーで読める。 純正アプリももちろんいいし、効率もいいが、選択肢はいろいろあった方が楽しい。 ReadItLaterの全文RSSを用意する 手順1 まず、以下の記事

    「あとで読む」記事は、Read It Laterのアプリで読むものと決めつけていないか、という話 - リニューアル式
    diwao
    diwao 2012/02/25
    決めつけてました∑(дʘิ|||ノ)ノ/ [Hacks]Read It Laterに送った記事は、Read It Laterのアプリで読むものと決めつけていないか、という話
  • 『鍵穴カメラ』AKB48気分を味わえるカメラアプリ | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 AKB48好きですか? 僕は篠田麻里子様が大好きです。麻里子様ーーーーー!!! ということで、今回はそんな麻里子様も大活躍のAKB48の17枚目のシングル「ヘビーローテーション」のオープニング部分を、写真で簡単に再現できるカメラアプリをご紹介します。 その名も『鍵穴カメラ』だっ! リニューアル式で@Motoshi_tさんが紹介してました。 鍵穴カメラ カテゴリ: 写真/ビデオ 価格: 無料 これを使って上の動画の冒頭部分を再現してみます。これですね。 アプリを起動したら左下のカメラマークをタップして、写真を撮影するかカメラロールから選択。 撮影後に鍵穴のタイプを4つから選択するだけです。 では撮影してみましょう。ポージングや構図にこだわること約20分。撮影、Macでちょこっと余白を加工した写真がこちら。 おぉ、セクシー……! といった感じで簡単にAKB

    diwao
    diwao 2012/02/25
    ちょっとドキドキしたw/ 『鍵穴カメラ』AKB48気分を味わえるカメラアプリ
  • ブログを書くということ。文才という「力」と その先に見据える「想い」。

    昨日、偶然 博多駅で @kuracyan さんに会いました。 あまりにも「日常」でバッタリ出会ってしまったのでとてもドギマギしてしまいました。 (※注:別に@kuracyanさんが怖いからとかそういうものではありません) 突然のことが起きると、人ってうまく言葉が出てこないものですね。 さて。 昨日、その@kuracyanさんがこんなことを書いていらっしゃいました。 たとえば文才について Singer Song iPhone 書いてる人が楽しんで書いてる記事は、読んでても当に楽しいです。 そこが一番大事なんでしょうね! 当にね、その書き手の想いとか人柄が出てる記事は読んでいてとても面白いですもんね。 「文才」ってたくさん書いてればその能力も備わってくるのかなぁ。 僕も、もっと文才があったらなぁ…って思う事がたくさんあります。 もっと伝えたい事がたくさんあるのに。 そして、@yayoko

    ブログを書くということ。文才という「力」と その先に見据える「想い」。
    diwao
    diwao 2012/02/25
    まずは想いありきなのかなと思います。伝えたいことや成し遂げたいことがあって、はじめてそれを伝えるための力が必要になるのかなと。/ ブログを書くということ。文才という「力」と その先に見据える「想い」。
  • 支払い3万円以下でMacBookAirが買えたXi(クロッシィ)の同時契約(PC割引) | nori510.com

    MacBookAirのこなれてきた価格 今、どれ位の価格で買えるんだろうと、「MacBook Air 1600/11.6 MC968J/A」の値段を価格コムで検索。 価格コムの最安値が約¥71,000 ちなみに、アップルストアでの定価が ¥84,800 この金額を踏まえた上で、名古屋駅に新しく出来たヤマダ電機「LABI名古屋」へ行くと、 ¥81,800 + ポイント13%(¥10,634相当) で売っていました。 で、店員さんと軽く交渉すると+2%つまりポイント15%にしてくれました。コレでさっさと買おうと思ったら、「在庫が切れていますので、1~2週間お待ちいただきます。」とのコト。 実店舗で買いたいのは即日お持ち帰りで使えるから。という事で、ビックカメラ名駅店に移動。 ビックカメラ名駅店で早速店員さんにヤマダ電機での価格を伝えると「…少しお待ちください。相談してきます。」と言い裏へ。少し

    支払い3万円以下でMacBookAirが買えたXi(クロッシィ)の同時契約(PC割引) | nori510.com
    diwao
    diwao 2012/02/25
    お得だー(√*'v`♡♥)⌒。+♬゛/ 支払い3万円以下でMacBookAirが買えた!!Xi(クロッシィ)の同時契約(PC割引)
  • もしiPadに10個しかアプリを入れられないとしたら何をいれるか #only10app | delaymania

    先日もしiPhoneに10個しかアプリを入れられないとしたら何をいれるかという記事を書きました。 これのiPadアプリ版を考えてみました! @delaymaniaが選ぶiPhoneアプリ10個 デフォルトのアプリを除いて、10個しかアプリを入れなかったとしても必ず選ぶというアプリを順不同に挙げていきます。 Memonade Memonade HD 3.5.2(¥170) カテゴリ: 仕事効率化, エンターテインメント 販売元: Shamrock Records, Inc. – Shamrock Records, Inc.(サイズ: 7.7 MB) 全てのバージョンの評価: (13件の評価) 自社開発の手書きメモアプリ。 Memonadeはやっぱり便利! iPhoneだと小さくて難しいけど、iPadだとさくさく書けます。 Memonade HDに音声認識でテキスト入力ができる機能を実装

    diwao
    diwao 2012/02/25
    なるほど!/ もしiPadに10個しかアプリを入れられないとしたら何をいれるか #only10app
  • ステッカーを作ってみた。 - わたるん家〜Wataru's HOUSE〜

    ども、小夏パパ(wafu_572p)でーす。 今回は新カテゴリー[モノづくり]の第一弾をお送りします。 以前から、ちょこちょことモノ作りするのは好きで、愛犬「小夏さん」のグッズ(缶バッジ、ステッカー、キーホルダー、消しゴムハンコ等)を作ってました。最近だと某カフェの旧ロゴマークをパクって、お散歩バッグに付けるタグや車用のプレートにしてみたり。 素人の割にはなかなかでしょ?w で、以前から『iPad2の背面をステッカーまみれにしたい願望』と言うのを温めていました。 (@appbank氏のMBPが理想に近い) 画像提供:egakuさん(サンキュー!) でも、特に好きなキャラクターもいないし、売ってるのじゃ面白くない。→じゃあ作るか。って事で作成開始。 何を作ろう? オリジナルでキャラクターを作れるほどに発想力は持ち合わせていませんし、絵も苦手です。 そこで「ブログタイトルをロゴっぽくして作って

    ステッカーを作ってみた。 - わたるん家〜Wataru's HOUSE〜
    diwao
    diwao 2012/02/25
    自作ステッカーいいですね(๑╹◡╹๑)/ [Mac][アプリ][モノづくり] ステッカーを作ってみた。