タグ

2008年4月9日のブックマーク (18件)

  • ソニーがアフィリエイトに参入 「ECサイトに直リン」だけの手軽さが売り

    ソニーは4月9日、アフィリエイトプログラム「BLOGENT」(ブロジェント)を始めた。ECサイトに直接リンクを張るだけでアフィリエイト広告として掲載でき、専用タグを貼り付ける必要がない。対応サイトは当初は「ソニースタイル」のみだが、順次拡充する。報酬は「ソニーポイント」で支払う。 BLOGENTに自分のサイトやブログを登録すると参加できる。自分のサイトやブログから対応ECサイトの商品ページなどにリンクを貼ると、そのリンクからECサイトで商品が買われるなどした場合に、紹介料が支払われる。 画像入りのアフィリエイト広告付き記事を、BLOGENTのサイトで作成し、ユーザーのブログに投稿する機能も備えた。商品を選び、専用フォームで記事を作成すると、アフィリエイト広告付きの記事が画像入りで投稿される。 提携ECサイトには専用プログラムを組み込み、アフィリエイト広告からのアクセス状況を計測できるように

    ソニーがアフィリエイトに参入 「ECサイトに直リン」だけの手軽さが売り
  • セガがYouTubeに公式チャンネル ゲームのプロモ映像公開

    セガはこのほど「YouTube」に公式チャンネル「SEGA MOVIE CHANNEL」を開設した。ゲームのプロモーション映像などを配信する。 「戦場のヴァルキュリア」「夢ねこDS」「ゾンビ式 英語力蘇生術 ENGLISH OF THE DEAD」のプロモーション映像など7を公開した。今後、開発者インタビューやゲームのプレイ映像も公開する。 YouTubeに無断投稿されたセガが著作権を持つ動画の監視も定期的に行っていく。 関連記事 京大がYouTubeで講義公開 国立大学で初 京都大学がYouTubeで、医学部の講義の動画など199を公開した。日の国公立大学がYouTubeで講義を公開するのは初めて。 スカパーがYouTubeにパートナーページ 国内企業初 日語版YouTubeに、スカパーが国内メディア企業として初めてとなるパートナーページをオープン。YouTubeを通じてスカパー

    セガがYouTubeに公式チャンネル ゲームのプロモ映像公開
  • No. 21 教育制度批判 その4 | WIRED VISION

    No. 21 教育制度批判 その4 2008年4月 9日 社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの 白田秀彰の「現実デバッグ」はこちら。) では、現在の教育はどうなっているのか。第二次世界大戦で大変痛い目にあったことや、日国民が戦争中に「軍部に騙された」原因が「悪の教育」にあったというような総括の結果、義務教育において、まかり間違っても「国家共同体に貢献する国民の育成が目的です」なとど言えなくなってる。まずここが、上記の共和制に関する議論からすると矛盾している。共同体が、共同体を維持発展させることを目的とする教育ができないわけだ。若い構成員の教育において、仮に共同体を否定し疑う教育を進めているのなら、彼らは間違いなく貢献意欲を失っていき、長期的にみて共同体は危機に瀕するはずだ。 それゆえ私が思うに、政府とくに文科省(文部省)は、いかなる批判や圧力や暴力に曝されようが、頑とし

  • iPod+iTunesモデルの次に来るもの | WIRED VISION

    iPod+iTunesモデルの次に来るもの 2008年4月 9日 ITカルチャー コメント: トラックバック (1) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 前回、音楽税はそれほどバカげたアイデアだろうか? と問いかけたところ、P2Pとかその辺のお話@はてなで「やっぱり音楽税は筋が悪い」という反応をいただきました。タイトルを見れば内容は一目瞭然ですが、ユーザ、アーティストとも選択肢が与えられず、離脱が許されないシステムの問題と分配の問題を突く反論です。 一方で、これは当然ながら当方の文章に対してでなくジム・グリフィンの提案を受けた、電子フロンティア財団の上級専任弁護士フレッド・フォン・ローマンのブログエントリ「ファイル共有のマネタイズ:集合ライセンスが良く、ISP税はダメ」を知ったので翻訳してみました。 『デジタル音楽の行方』でも、電子フロンティア財団が主張する自発的

  • 津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News

    18歳未満の未成年者を保護する目的で広範なインターネット規制を行う法案が、現在自民党と民主党の内部で審議されている。未成年にとって“有害”なサイトをフィルタリング対象にし、未成年者が見られないようにしよう――という法案だ。 今年に入って、青少年保護目的でインターネット規制を最初に打ち出したのは民主党の「違法・有害サイト対策プロジェクトチーム」(PT)だ。同PTは今年1月30日から4月1日まで12回の会合を行い、警察庁、総務省、フィルタリングソフト事業者、キャリア、ISP、携帯コンテンツプロバイダーなどを招いてヒアリングを行っている。 議論の中、同PT事務局長の高井美穂衆議院議員が2月にたたき台となる私案を発表(参考:2月5日のマイコミジャーナルの記事、3月21日のNIKKEI NETの記事)。その後中間報告として法律案がまとめられ、具体的な「有害情報」の定義を行い、ISPに対する有害情報の

    津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News
  • 18歳未満は利用禁止?--グーグルのサービス利用規約を考える

    Googleのサービス利用規約は大多数のユーザーには無視されているが、きわめて驚くべき条項が含まれている。18歳未満はGoogleのウェブプロパティを一切利用することが許可されていないのだ。つまり、子供は検索もYouTubeもGmailもニュースも画像も利用できない。 18歳未満のユーザーがYouTubeでスケートボードに乗る犬のビデオを見たり、学校の宿題のために検索したりしたい場合は、「Ask.com」やMicrosoftの「Live.com」検索などほかのサイトを利用しなければならないのかもしれない。Googleのメッセージは一見して明確だ。つまり、きみたち(未成年者)のビジネスは必要ないというわけだ。 Googleのサービス利用規約には法律用語がたくさん詰まっているが、以下のように述べられている。 「もしあなたが(中略)Googleと法的な拘束力のある契約を結べる法的な年齢に達してい

    18歳未満は利用禁止?--グーグルのサービス利用規約を考える
  • ニコニコ動画 検索&分速ランキングサイト 作ってみた - unnecessary words

    http://nico.n-labo.net/ Railsの勉強を兼ねて作ってみました。 できること 動画ID、タイトル、再生時間、説明、タグ、過去タグの全文検索 http://nico.n-labo.net/video/search?search%5Bwords%5D=%E5%B0%91%E3%81%97%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%99%82%E5%A0%B1&commit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&search%5Bsort%5D=v http://nico.n-labo.net/video/search?search%5Bwords%5D=%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF+%E5%BC%B1%E9%9F%B3%E3%83%8F%E3%82%AF+%E8%B8%8A

    ニコニコ動画 検索&分速ランキングサイト 作ってみた - unnecessary words
  • Reconnect Your Domain | Wix.com

    If this is your domain, go to Wix from desktop and turn the Domain Auto-Renewal option ON.

    Reconnect Your Domain | Wix.com
  • 「青少年ネット規制法案」にMIAUが問題点指摘 イベント開催へ

    MIAU(Movements for Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会)は4月9日、自民党と民主党がそれぞれ国会提出を目指して準備している、青少年に有害な内容のサイトの閲覧を規制する法案について、「検閲に当たる可能性がある」「非商業サイトも対象になっており、個人の情報発信を阻害する」といった問題点を指摘し、国会提出は懸念を解決してからにすべきだという見解をWebサイトで公表した。 この問題について考えるイベントを5月1日に開くほか、国会議員へのロビー活動や、対案となる有害情報対策案の研究を行っていく。 自民党は「青少年の健全な育成のためのインターネットの利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案」、民主党は「子どもが安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律案」を準備し、今国会への提出を目指している。 両党の法案はそ

    「青少年ネット規制法案」にMIAUが問題点指摘 イベント開催へ
  • Nokia、モバイルゲームサービス「N-Gage」をローンチ | 携帯 | マイコミジャーナル

    Nokia N95 フィンランドNokiaは7日(現地時間)、モバイルゲームサービス「N-Gage」のグローバルローンチを発表した。「Nokia N95」など対応機種のユーザーは、専用プラットフォームをダウンロードして、ゲームや関連サービスを楽しめる。N-GageでNokiaはゲーム市場に再挑戦する。今回は端末ではなく、サービスとして提供し、将来的にはNokiaのインターネットブランド「Nokia Ovi」との統合を強めていくと思われる。 タイトルは、EA Mobileの「EA SPORTS FIFA 08」、Gameloftの「Brain Challenge」など6タイトルをまずは揃えた。近く、「The Sims 2 Pets」など7タイトルが加わるという。ゲームの価格は1タイトルあたり6 - 10ユーロ程度。 対応機種は、N95のほか、「Nokia N81」「Nokia N81 8GB

  • 【連載】セカイ系ウェブツール考 (17) Eコマースをはじめるなら注目(大手サイトがすべてじゃない) | ネット | マイコミジャーナル

    今回のテーマは「Eコマース」 おそらく皆さん一度はインターネット上で何かを購入した経験があるだろう。自社でEコマースサイトを立ち上げて運営されている方もいるかもしれない。クレジットカードの普及や、物流システムの向上もあって、通常店舗で物を探すよりもインターネットで購入したほうが手軽で便利になっている。 Eコマースサイトで有名なものといえば、Amazon、eBay、楽天Yahoo!などが挙げられるが、連載ではもちろんそうした大手は取り上げない。大手が君臨するEコマース分野で、小さいながらも、新しい取り組みやアイディアに溢れる面白い仕組みを持ったWebアプリケーション、サービスに注目していきたい。 今回紹介するOSS・Webアプリ 『Market Lodge』 Facebook向けショッピングアプリケーション 『Shopify』 2分ではじめられるEコマースサービス 『Substru

  • 携帯ゲーム機の好みは違う 男性はソニー「PSP」女性は任天堂「DS Lite」 :ニュース - CNET Japan

    ■全体的に頻度は減少 ネット調査会社のネットエイジア(東京都港区)が8日発表した携帯型ゲーム機の利用動向調査によると、もっとも利用している機種は男性がソニー・コンピュータエンタテインメントの「PSP」、女性が任天堂の「DSLite」だった。 利用機種の割合は、男性では「PSP」が42・0%、「DSLite」が30・3%、「DS」が16・8%。女性では「DSLite」が52・2%、「DS」が27・4%とDS機で8割を占め、男性でトップだった「PSP」は8・9%にとどまった。男性と女性でゲーム機の好みに違いがあることが明らかになった格好だ。 携帯型ゲーム機の利用頻度は、「ほぼ毎日」が24・6%とトップ。次いで「週4、5日」が12・5%、「週2、3日」が15・1%、「週1日」が11・2%などの結果だった。また、1日にゲームに費やす時間は、平日では「1時間」がもっとも多く28・9%。「2時間

  • コンセプトはブロガー積極支援--ソニー、新アフィリエイト「BLOGENT」開始

    ソニーは4月9日、独自のアフィリエイトサービス「BLOGENT」を開始した。“ブロガー積極支援”をコンセプトとし、1円相当からの報酬還元や簡単ブログ投稿機能などの特徴を備える。 BLOGENTは個人のブログを活用し、成功報酬型でクチコミマーケティング活動を支援するアフィリエイトサービス。アフィリエイターは、運営するブログやウェブサイトへの訪問者がBLOGENTを経由して商品・サービスを購入した際、ソニーグループ共通のポイントプログラム「ソニーポイント」で報酬を受け取ることができる。

    コンセプトはブロガー積極支援--ソニー、新アフィリエイト「BLOGENT」開始
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000005-yom-soci

  • イラストSNS「pixiv」、月間PV1億突破

    クルークは4月8日、イラストSNSpixiv」の3月のページビュー(PV)が1億を突破したと発表した。 pixivは、イラストを投稿したり、投稿されたイラストに評価やコメントが付けられるサイトで、昨年9月に開設した。登録ユーザー数は12万を超えており、PV・ユーザー数ともに1月から倍増した。 同日「パーソナルタグ」機能を追加した。プロフィールページでタグを最大5つ設定でき、同じタグを付けたユーザーの一覧を確認できる。 漫画やアニメのタイトルをタグとして登録し、同じ作品が好きなユーザーを探したり、pixiv内で実施するイベントに参加するユーザーに同じタグを付けてもらう――といった利用を想定している。 今後、サイトの多言語対応、携帯電話版サイトの開設を予定している。

    イラストSNS「pixiv」、月間PV1億突破
    diydiymiy
    diydiymiy 2008/04/09
    みんな絵上手いな
  • 「CLANNADは人生」を3Dで実現 ギャルゲーキャラと暮らす仮想空間、ドワンゴなど開発

    「CLANNAD」を開発したビジュアルアーツやドワンゴなど5社で構成する「ai sp@ce製作委員会」は4月8日、美少女ゲームの主人公と一緒に生活ができるという3D仮想空間「ai sp@ce」(アイスペース)を今夏に公開すると発表した。美少女ゲーム作品の世界観を再現した仮想空間で、お気に入りのキャラクターを育て、一緒に生活できる。 ビジュアルアーツ、オメガビジョン、サーカスが人気ゲームの世界観を提供。「CLANNAD」「SHUFFLE!」「D.C.II」(ダ・カーポII)の世界を、仮想空間上に再現する。PCにクライアントソフトをインストールして楽しむ仮想空間で、MMORPGなどを提供するヘッドロックが開発し、ドワンゴがインフラやネットサービスをサポートする。

    「CLANNADは人生」を3Dで実現 ギャルゲーキャラと暮らす仮想空間、ドワンゴなど開発
    diydiymiy
    diydiymiy 2008/04/09
    タイトルワロタ
  • ニコ動、MTV公式動画の配信スタート

    ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」は4月8日、MTV Networks Japanが権利を持つ動画の配信を始めた。昨年10月に開始予定だったが遅れていた。 MTV専用ページを新設し、「ビーバス&バットヘッド」「MTV Pimp My Ride~車改造大作戦!~」など9タイトルを配信する。 このほどドワンゴが、日音楽著作権協会(JASRAC)の管理曲をニコニコ動画で利用するための包括的な契約を結んだことを受け、「両社が、配信を始める好機だと判断した」(ドワンゴ広報部)という。 MTVは「ニワンゴのコンテンツの権利者への権利保持の姿勢や新しいビジネスモデルの構築への取り組みを評価している」とコメントしている。 今後作品数を増やしていくほか、専用ページの広告商品を共同で開発し、販売する予定だ。 関連記事 ひろゆき氏、新ニコ動は「あさっての方向に進化」 「みんなが想像できる『明日』への進化じゃつ

    ニコ動、MTV公式動画の配信スタート
  • 京大がYouTubeで講義公開 国立大学で初

    京都大学は4月8日、「YouTube」に公式チャンネル「京都大学オープンコースウェア」を開設し、医学部の講義の動画など199を公開した。日の国公立大学がYouTubeで講義を公開するのは初めて。 湯川秀樹博士の研究を同大の九後太一教授が解説する動画や、情報学関連の公開講座「コンピュータに感覚を」、経済学部の講義「ITビジネス・マネジメント」、電子回路に関する講義の映像などを視聴できる。

    京大がYouTubeで講義公開 国立大学で初