タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (30)

  • iPhone用のDJ向けアプリ「iPJ-Lite」--iTunesで管理する楽曲を転送して利用可能

    ニューフォレスターは11月26日、iPhone向けのDJアプリ「iPJ-Lite」と同ソフトの無償版「iPJ-Lite Free」をApp Storeで公開したことを発表した。 iPJ-Liteは、iPhoneのタッチパネルを使ってターンテーブルやDJ用音楽再生機同様のDJプレイを実現するソフトウェアだ。フレーム単位で再生ポイントを設定できるほか、再生速度の調整にも対応する。iPhoneの加速度センサーを利用して、iPhone体を振るといった動作によるサウンドエフェクト機能も備える。 iPJ-Liteの最大の特長となるのはiTunesを利用した楽曲の転送機能だ。ニューフォレスターが提供するiTunes用プラグイン「iPJ_Sync」を利用することで、無線LANを経由してiTunesで管理する楽曲をiPJ-Liteに転送できる。そのためユーザーは自分の好みの楽曲でDJプレイを楽しめる。なお

    iPhone用のDJ向けアプリ「iPJ-Lite」--iTunesで管理する楽曲を転送して利用可能
  • UEI、多言語に対応したiPhone/iPod touch向けコミックビューアーを開発

    ユビキタスエンターテインメント(UEI)は8月14日、同社初となるiPhoneおよびiPod touch向けの多言語対応コミックビューアーを開発したと発表した。あわせて同日よりアップルのオンラインストア「App Store」を通じて、新開発のコミックビューアーを採用した電子コミックの販売を開始した。 第1弾はイラストレーター安倍吉俊氏の同人誌「薬局のポチ山さん」。世界20カ国への同時配信となる。価格は600円となっている。 UEIの開発したコミックビューアーは、iPhoneやiPod touchのマルチタッチスクリーンインターフェースに対応し、スライドやタップといった操作によって、実際にのページを指でめくるのに近い操作感覚でのページ送りが可能だという。 また、ユーザーが選択した言語によって自動的に複数言語からセリフの表示を切り替えることができる。配信中の薬局のポチ山さんでは、日語と英語

    UEI、多言語に対応したiPhone/iPod touch向けコミックビューアーを開発
  • 携帯電話の占いサイト、約4割が「毎日利用」、解約後も8割以上が再登録

    NTTドコモの100%子会社であるドコモ・ドットコムは7月23日、携帯電話向けの占いサイトに関する調査結果を発表した。 調査によると、普段利用している占い・診断サイトとして最も多いのは「西洋占星術(星占い)」(49.2%)。次いで「心理テスト/性格判断」(45.0%)、「六星占術」(41.0%)となっている。年齢別にみると、20代では「血液型占い」や「生命判断」、30代では「四柱推命・九星気学」の人気が高い一方、40代では「風水占い」などの利用も高くなっており、年齢により人気サービスに差が見られる。 利用したことがある有料の携帯電話向け占い・診断専門サイトでは「六星占術」が39.6%と最も多く、次いで「西洋占星術(星占い)」(36.8%)、「姓名判断」(30.3%)となる。無料サイトでは「血液型占い」(66.6%)が最も多く、次いで「西洋占星術(星占い)」(60.4%)、「心理テスト/性格

    携帯電話の占いサイト、約4割が「毎日利用」、解約後も8割以上が再登録
  • ニコニ・コモンズとは何なのか--ニコニコ動画内に説明ページが開設

    動画の作成素材をユーザーが提供し、ほかのユーザーの動画作成を支援するニコニコ動画の「ニコニ・コモンズ」。この説明ページがニコニコ動画上に開設された。素材提供者が、その素材の公開後に利用条件を変えられる点が特徴で、素材を有料ライセンスすることも可能。ただし、有料の場合は当事者間で契約を結ぶ必要があるという。 ニコニ・コモンズとは、著作権者が素材となる作品の権利の一部を開放することで、自分の作品をより多くの人に広めたり、ほかの人が新たな作品を作ることを促したりできるようにした仕組みのこと。素材はニワンゴが運営するサイト「ニコニ・コモンズ」上で配信され、ニワンゴが運営する動画投稿サービス「SMILEVIDEO」のほか、ニコニ・コモンズ対応サイトで利用できる。 素材用の作品は、ニコニ・コモンズ・サーバにおいて一元的に管理され、利用者はその中から検索して使いたい作品をダウンロードする。 作品のダウン

    ニコニ・コモンズとは何なのか--ニコニコ動画内に説明ページが開設
  • ソーシャルメディアはいまだにβ版!?

    eMarketerのデータによれば、全世界でのソーシャルメディア広告市場は2011年に82億ドルになると予測されており、今後の広告出稿量は増えると想定されています。 SNS市場検証 では今後の日のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)市場がどうなるのか。以下のように整理してみました。 <ポジティブ要因> 動画共有サイト、SNS等への広告出稿量はいまだ増加傾向 PV数、会員数は微増 広告主の注目しているマーケティング手法に“CGMを活用する”は常に上位ランクイン <ネガティブ要因> ブログ(SNSなど)開設数の鈍化 SNSサイト、動画共有サイトのユーザーの8割はROMユーザー(読むだけで書き込みをしないユーザー) SNSに飽きだした消費者の存在(特に男性ユーザーが顕著) mixiのPVは増えているが、利用デバイスはモバイルに移行 上記のとおり、広告主、サプライヤー、 メディア側に起因

    ソーシャルメディアはいまだにβ版!?
  • Wii向け電子コミック 配信事業にサン電子が本格参入:ニュース - CNET Japan

    パチンコ関連機器やシステムの開発から製造・販売を手掛けるサン電子(愛知県江南市)は、今夏から電子コミック配信事業に格参入する。急成長する国内電子書籍市場に参入し、同事業を主力のパチンコ関連事業に続く新たな収益の柱に育てる考えだ。 電子コミックを読むための機器は携帯電話やパソコンなどがあるが、同社の新事業は家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」向けに電子コミックを配信する。電子コミックは、「Wiiウェア」と呼ばれる店頭で販売されていないゲームなどのソフトウエアをインターネットでダウンロード販売するコンテンツ配信サービスで購入できる仕組み。「SUNSOFT BOOKS(サンソフトブックス)」の名称でサービスを提供していく。購入したコミックは、テレビ画面で見ることができる。 電子書籍市場は右肩上がりの成長を続けている。容量の大きい文書や画像などのデータを短時間で配信できる通信環境が整備されてき

    diydiymiy
    diydiymiy 2008/06/27
    へえ、サン電子か
  • ニワンゴ、ニコニコ動画で「ニコ割フル」「ニコ割Jr.」の販売を開始

    ニワンゴは6月9日、同社が運営する「ニコニコ動画(SP1)」にて、CELLと共同で、「ニコニコ割り込み(ニコ割)」を利用した「時報広告」の新商品、「ニコ割フル」「ニコ割Jr.(ジュニア)」の販売を開始したと発表した。 ニコ割とは、ニコニコ動画を視聴している全ユーザーに、動画によってリアルタイム情報を伝達するシステム。時報広告は、このシステムを利用した広告媒体となる。これまでニコニコ動画では、毎日19時、24時、26時、29時の時報前に、ニコニコ動画視聴画面上部の「ニワニュース情報局」欄に、時報広告としてクライアントの広告を挿入していた。 今回販売が始まったニコ割フルは、動画視聴画面をフルに使用し、動画を流すことが可能。広告の1枠は時報を含む5分間の掲載となり、1回あたりの広告料金は100万円からとなる。ニワンゴでは、通常のニコ割に比べて大きな画像で放送することで、アテンションの高い情報をユ

    ニワンゴ、ニコニコ動画で「ニコ割フル」「ニコ割Jr.」の販売を開始
  • モバイルで急成長する企業たちの本音--ビジネス戦略や規制問題を語る

    札幌で開催されているインフィニティベンチャーサミット(IVS)では、IT業界に関するさまざまなセッションが行われている。 「どうなるモバイル業界?」と題されたセッションでは、モバイルの検索やポータル事業を手がけるエフルート代表取締役社長の佐藤崇氏、SNSを手がけるグリー代表取締役社長の田中良和氏、モバゲータウンで知られるディー・エヌ・エー(DeNA)取締役の守安功氏、ヤフーモバイル事業部長の松真尚氏がスピーカーとして壇上に登った。モデレーターを務めるのは、シーエー・モバイルの前専務取締役の小野裕史氏(現インフィニティベンチャーLLP 共同パートナー)だ。 まずは、それぞれの企業の最近のトピックから話がスタート。 岸部四郎氏を起用したテレビCMで話題となっているグリーは、5月で会員数が500万人を突破。いままでのインターネットのサービスは自然に会員数が増えていくものだと思っていたが、今後は

    モバイルで急成長する企業たちの本音--ビジネス戦略や規制問題を語る
  • 携帯電話のきせかえメニュー画面を作れる「メニューメーカー」、ジェイケンから

    ドリコムの子会社で着メロの配信サイトなどを運営するジェイケンは6月5日、NECが運営するiモード公式サイト「みんなNらんど」にて、オリジナルのきせかえメニュー画面を作成できる「メニューメーカー」の提供を開始した。 みんなNらんどは、NECのiモード対応の携帯電話ユーザーに向けて、機種ごとのオリジナルコンテンツを提供しているiモード公式サイトだ。 メニューメーカーは、ユーザーが携帯電話から手持ちの画像を専用アドレスにメールし、ジェイケンが提供するテンプレートと組み合わせることで、オリジナルのきせかえメニュー画面を作成できるサービス。当初用意されたテンプレートは12種類。ユーザーが撮った写真をそのままメニューの背景にできるため、子どもやペットの写真など、好きな画像をメニュー画面にできるとしている。 メニューメーカー利用料は1回あたり105円、もしくは月額210円。なお、初回利用時から30日間、

    携帯電話のきせかえメニュー画面を作れる「メニューメーカー」、ジェイケンから
  • 携帯向け広告管理ツール貸し出しサービスを開始 インデックス :モバイルチャンネル - CNET Japan

    携帯向け広告管理ツール貸し出しサービスを開始 インデックス FujiSankei Business i. 2008/06/05 10:53   携帯向けシステムやコンテンツの開発などのインデックス・ホールディングス(東京都世田谷区)の子会社、インデックス(同)は、携帯電話向けの広告効果の検証や管理に必要なソフトウエアをインターネットを通じて貸し出す新サービスを開始した。携帯電話向けサイトのプロモーションを一括して代行する広告代理店やコンテンツプロバイダーなど事業者を中心に売り込みをかける。 新サービス名は、「Mobile Ad Designing(モバイル・アド・デザイニング)」。携帯電話向けの広告形態は、通常の広告のほか、成果報酬型のアフィリエイト広告、検索エンジンの検索結果ページに広告を掲載するサービスのリスティング広告など多様化し、総合的な効果を測るのが難しくなっている。

  • パラレルワールドとしての電脳コイル:鈴木健の天命反転生活日記

    「物理空間の統治者は電脳空間の統治者であるべきか」という前回のエントリーは、去年冬のコミケのために境さんや山口さんと一緒に書いたの原稿で、電脳コイルを二次創作したものだ。京都の町の中で、巨大な拡張現実博物エリアをwikipediaのようなオープンコンテンツコミュニティとして展開しているKazへのインタビューの形をとっている。 このような勝手AR空間をつくる活動が政府の政策により排除されようとしているという設定で、それにどう対抗しようとしているか、そもそも複数の拡張現実が許容されたりされなかったりする理論背景にはどのようなものがあるのかが、インタビューを通して紹介されている。 アニメの電脳コイルでは、このインタビューでおきているような勝手チャンネルという設定はなく、「子供の電脳めがねをかけている世界」と「大人の電脳めがねをかけていない世界」の2つしか存在しない。磯監督にも確認したが、ただで

    パラレルワールドとしての電脳コイル:鈴木健の天命反転生活日記
  • 今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan

    国内1位の規模を誇るソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は2005年2月にベータ版として公開された。同年8月には正式版となり、多くのインターネットユーザーに利用されてきた。埋もれがちな個人のブログエントリーにスポットを当てたり、みんなのブックマークからネットで流行しているものを浮かび上がらせたりと、その存在感は大きい。 一方で、ユーザーが増えてくるにしたがって、課題も表出してきた。はてなブックマークで付けられがちなネガティブコメント、スパムなどがサイト運営者やユーザーを悩ませる。 これらを改善するべく、はてなブックマークが初めてリニューアルする。新バージョンは2008年夏にも登場予定だ。開発を担当するはてな執行役員 最高技術責任者の伊藤直也氏に、はてなブックマークの現状、課題、新バージョンのポイントなどを聞いた。 はてなブックマークの新バージョンに腰 --伊藤さんは取締役

    今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan
  • 場所とタイミングを指定してウェブサイトにコメントできる「今コレβ」

    智理積は5月12日、あらゆるウェブサイトでコメントを共有できるサービス「今コレβ(ベータ)」を開始した。同時に、ブラウザにインストールするツールバー「今コレツールバー」も配布する。 今コレβはソーシャルブックマークに近いサービスだが、ツールバーを経由して、閲覧中のウェブサイトの任意の場所とタイミングを指定し、「ふきだし」を付けてコメントを書き込んだり、再生したりできる点が特徴だ。 書き込まれたコメント数や訪問者数のデータはリアルタイムで今コレサイト上に集計される。 サービスを利用するには今コレツールバーのインストールが必要。対応ブラウザはInternet Explorer 6以上とFireFox 2。サービス開始当初は入会者数を先着1万人に制限しており、順次解放するという。

    場所とタイミングを指定してウェブサイトにコメントできる「今コレβ」
  • ニコニコ動画版Wikipedia「ニコニコ大百科」を公開

    ニワンゴは5月12日、ニコニコ動画に関する用語や動画についての記事を閲覧・編集し、その記事にコメントをすることができるまとめサイト「ニコニコ大百科」を公開した。 このサービスは、ニコニコ動画(SP1)発表会で「4月開始予定」とされていたもの。5月12日現在、ニコニコ大百科は試験運用中であり、アクセス制限がかかっている。IDとパスワードはニコニコニュースで公開されている。 ニコニコ大百科は、ニコニコ動画に関する用語や流行、出来事、基礎知識などを、ユーザーが記事として編集できる百科辞典。ニワンゴは、「ニコニコ動画を初めて利用する人も、ここにくればニコニコ動画でおきた事件、キーワードなどなんでも分かるはずです」としている。 5月12日現在、記事編集および掲示板への書き込みはプレミアム会員に限定されている。

    ニコニコ動画版Wikipedia「ニコニコ大百科」を公開
  • 山手線乗車時の位置情報を自動表示するiPhone/iPod touchアプリ

    クウジットは5月12日、「PlaceEngine」を利用して山手線電車内で現在地に連動した駅情報を表示するiPhone/iPod touch用アプリケーション「ロケーション・アンプ for 山手線」を、メディアアーティストの赤松正行氏と共同で開発したことを発表した。 オライリー・メディア主催のロケーションテクノロジーに関するカンファレンス「Where2.0」でデモ展示する。 ロケーション・アンプ for 山手線はiPhone/iPod touch用のネィティブアプリケーション。クウジットで開発中の「PlaceEngine for iPhone/iPod touch」のローカルDB機能(オフラインでの位置情報取得機能)とiPhone/iPod touch内蔵の加速度センサーを組み合わせている。 山手線乗車中、最寄駅と進行方向を認識し、電車の進行方向や路線上の現在位置を自動的に表示する。また、

    山手線乗車時の位置情報を自動表示するiPhone/iPod touchアプリ
  • 「良いサービスとは積極的に組む」--ヤフーがニコニコ動画と連携、オークション商品など掲載へ

    ヤフーとニワンゴは5月9日、Yahoo! JAPANの各種サービスと、ニワンゴが運営する動画コミュニティサイト「ニコニコ動画(SP1)」の事業で協業することを発表した。 今回の協業により両社は、特に「動画」や「ID連携」を軸とした新サービスの開発に取り組む。ヤフーの「Yahoo!オークション」「Yahoo!ショッピング」などのサービスとニコニコ動画を組み合わせ、双方の強みを生かしたサービスを提供していくという。 5月9日より開始するコンテンツ、サービスは以下の通り。 ニコニコ市場でのYahoo!ショッピング対応 Yahoo! JAPANでの動画検索に対応 Yahoo!ツールバーでの動画検索対応 特に動画検索については、ニワンゴとして初めて検索インデックスを他社にフィード提供する。これにより、ニコニコ動画に投稿されて間もない動画であっても、Yahoo! JAPANの動画検索で探せるようになる

    「良いサービスとは積極的に組む」--ヤフーがニコニコ動画と連携、オークション商品など掲載へ
  • ニコニコ動画とAR(現実拡張)技術が可能にする「ニコニコ現実」という未来:コラム - CNET Japan

    Second Lifeは「後の祭り」、ニコニコ動画は「いつでも祭り」、だからニコニコ動画は盛り上がる――2007年に話題になった2つのウェブサービスをこう表現し、その鋭い分析力で注目された日技芸リサーチャーの濱野智史氏(詳細については記事「Second Lifeが閑散としてニコニコ動画が人気なワケ--カギはユーザー間の同期性」を参照)。ニコニコ動画は、複数のユーザーがまったく別の場所にいて、別の時間に動画を見ているにも関わらず、同じタイミングで一緒に動画を見て盛り上がるかのような感覚を覚える点が大きな特徴といい、この「擬似同期」感が今までのメディアにはなかった新しい点だと話す。 この擬似同期のメリットとは何か。また、この手法はほかのサービスでも応用できるのだろうか。濱野氏に話を聞いた。 ニコニコ動画の「擬似同期性」のポイントは、「同期」と「非同期」という、来であれば矛盾する性質が両立し

    ニコニコ動画とAR(現実拡張)技術が可能にする「ニコニコ現実」という未来:コラム - CNET Japan
  • 特集 : モバイルSEOのはじめ方

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    特集 : モバイルSEOのはじめ方
  • モバゲー、スクエニらと組んでゲームポータル化--アイテム課金制を採用

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は4月16日、スクウェア・エニックスやハドソンなどと組んで、ソーシャルネットワーキングサービス「モバゲータウン」内に新たなゲームを配信すると発表した。「モバコイン」と名づけた新たなゲーム内専用通貨を用意し、ゲーム内で使うアイテムなどに課金する仕組みをとる。 ゲームを提供するのはORSO、スクウェア・エニックス、タイトー、ハドソン、ハムスター、ワークジャムの6社。 ユーザーはどのゲームも無料でプレイできるが、ゲーム内で使える武器などのアイテムはモバコインを使って購入する仕組み。モバコインは電子マネーやクレジットカードなどで購入する。アイテムの単価は数百円程度となる見通し。DeNAはモバコインの販売で得た収益を提携企業と分け合う。 今回の新サービスについて、DeNA代表取締役社長の南場智子氏は「ユーザー層を拡大し、利用を深めてもらうのが狙い」と話す。大手ゲーム会社

    モバゲー、スクエニらと組んでゲームポータル化--アイテム課金制を採用
  • YouTube日本版、広告売上をユーザーに還元するプログラム開始

    4月17日、YouTubeの日版サイトが広告売上をユーザーに還元する「YouTube パートナープログラム」を提供開始した。 パートナーになるにはYouTubeの審査を通る必要がある。条件は、オリジナル動画の頻繁なアップロードがあること、チャンネルの購読者数、再生回数や、利用規約の準拠などだ。このパートナーシップは非独占契約で、動画のアップロードや配信にYouTubeからの制限はない。 パートナーになることでユーザーが得られるメリットは以下の通り。 コンテンツに連動したバナーと動画広告により、パートナーはその広告がクリックされると広告売上を得られる。 コンテンツがYouTubeのパートナーチャンネルで紹介され、YouTubeとそのシンジケーションパートナーに提供される。 チャンネルのカスタマイズが可能になる。 すでに参加しているパートナーの一覧はこちら。

    YouTube日本版、広告売上をユーザーに還元するプログラム開始