タグ

2016年7月18日のブックマーク (30件)

  • はてな民って小学校のころあんま良い思い出なさそう

    だから歪んじゃったんだね

    はてな民って小学校のころあんま良い思い出なさそう
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/07/18
    お互い様よ
  • 『ポケモンGO』日本リリースで起きるであろう面白ハプニング50 | オモコロ

    Pokemon GOが日でリリースされたときにどんなハプニングが起きるかをノストラダムスが予言したみたいですよ。 こんにちは。ノストラダムスです。 今日はね、あのー、大好きなゲームについてちょっと、予言しようかなーと思います。 7月6日にリリースされて以降、「社会現象」という言葉が誇張でなくなるほど欧米で大流行しているゲームアプリ『PokemonGO』が、そろそろ日にも上陸するそうです。やったー! ついにスマホで格的なポケモン、しかもAR技術を取り入れたリアルバトルができる! ノストラダムスが聞くところによると、欧米ではあまりに流行しすぎて ・ポケモンを探していたら水死体を発見してしまった。 ・アメリカ人が慣れない「メートル法」を覚え始めた。 ・放送中の天気予報にポケモン探しに夢中になったキャスターが乱入してしまった。 ……などなど、さまざまな珍現象が起こっているらしいですね。 きっ

    『ポケモンGO』日本リリースで起きるであろう面白ハプニング50 | オモコロ
  • 子どもが蹴ったボールによる交通事故の責任を親が負うのか。最高裁の判断は?(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    従前から、ネット上でも注目されていた事件の最高裁判決が、今日出ました。結論としては、子どもが開放された学校の校庭でサッカーゴールに向けて蹴ったボールがたまたま道路に飛び出し、交通事故を引き起こしたとしても、親はそれを予見できた特段の事情がない限り責任を負わない、というものです。 事案最高裁判決によると以下のような事案でした。ボールを蹴った少年は事故当時11歳。もうすぐ12歳になる頃でした。 件小学校は,放課後,児童らに対して校庭(以下「件校庭」という。)を開放していた。件校庭の南端近くには,ゴールネットが張られたサッカーゴール(以下「件ゴール」という。)が設置されていた。件ゴールの後方約10mの場所には門扉の高さ約1.3mの門(以下「南門」という。)があり,その左右には件校庭の南端に沿って高さ約1.2mのネットフェンスが設置されていた。また,件校庭の南側には幅約1.8mの側溝

  • 「おいしいですか?」という質問の模範解答

    nishio hirokazu @nishio @kmizu どういう回答を求めてそういう主観的な質問をしているのかよくわかりません。市販のレモングラスティーは目につくものは全部飲んだ上で、自家栽培を始めて二年目、というのが客観的な事実です。 2016-07-17 20:20:40

    「おいしいですか?」という質問の模範解答
  • まじでコンビニの「成人コーナー」なんとかしろや! - Backflow

    2016 - 07 - 18 まじでコンビニの「成人コーナー」なんとかしろや! 日常 日常-雑感 Pickup! 【Amazonプライムがお得過ぎる】とりあえず無料お試しをやってみては? Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket こういった「社会に投げかけること」書いたことないんだけど、いい加減我慢の限界なんで書いてみるよ。 コンビニある「成人コーナー」が気になりだしたのは、息子とコンビニに行くようになってから。 なんであんなコーナーが堂々と鎮座してんの?おかしいだろ。 昼間のコンビニなんか色んな人が来る。子供も来る。学生も来る。女性も来る。なのにあんなもんがおおっぴらに売られてることがなんで許されるんだよ。 読んで時の如く「成人コーナー」だよね?なんでTSUTAYAみたいに隔離してないの?おかしいだろ。 それにセクハラが社会的に問題になってるの

    まじでコンビニの「成人コーナー」なんとかしろや! - Backflow
  • 「東京が壊滅する日」タイムリミットの1年後(2016年7月17日) 東京は壊滅したのか? いいえ、都知事選の真っ最中です。

    「東京が壊滅する日」タイムリミットの1年後について、一橋大学大学院客員准教授/早稲田大学大学院講師の白石草氏にフリーライターの林 智裕氏が東京は壊滅したのかどうかを質問されていたのでまとめました。 「ダイヤモンドの編集者に話してもらえません?」とツイートし直接答えることはなく沈黙。 ㋆31日投開票の東京都知事選では小池百合子氏が当選いたしました。

    「東京が壊滅する日」タイムリミットの1年後(2016年7月17日) 東京は壊滅したのか? いいえ、都知事選の真っ最中です。
  • 三宅洋平 on Twitter: "昭恵さんは、その場で総理と俺を繋いでくれた。「立場は各々ながら、国を思い世界を憂う国士として同じ気持ちだと思っています。選挙では多少口を荒らしましたが、失礼します。」と伝え「大丈夫です、それが選挙ですから」と。 https://t.co/UGRFbDwkvX"

    昭恵さんは、その場で総理と俺を繋いでくれた。「立場は各々ながら、国を思い世界を憂う国士として同じ気持ちだと思っています。選挙では多少口を荒らしましたが、失礼します。」と伝え「大丈夫です、それが選挙ですから」と。 https://t.co/UGRFbDwkvX

    三宅洋平 on Twitter: "昭恵さんは、その場で総理と俺を繋いでくれた。「立場は各々ながら、国を思い世界を憂う国士として同じ気持ちだと思っています。選挙では多少口を荒らしましたが、失礼します。」と伝え「大丈夫です、それが選挙ですから」と。 https://t.co/UGRFbDwkvX"
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/07/18
    安倍昭恵夫人最強説
  • 菅野完氏と係争中の事件についてのグループチャット

    みなさま、わたしはゴヒさんとは相互フォローで、被害があった時からの経過をずっとともに過ごしてきました。 しかし、ネットで被害者探しが始まることを考えますと、私自身ネットで友人としてなにか物申すことができません。状況にもよるのでしょうが、私が何かうかつに憤ることで、被害者を特定されたら困るからです。歯がゆい思いです。 フォロワの多い皆様、性暴力を許すまじと怒れる皆様に協力していただけてほんとに心強いです。 ただいまわたしは勤務中なので、午後はまたアンガーに参加できなくなりますが、皆様の胸をお借りしたいとおもいます。 ちなみに、わたしたちは加害者をうんこと呼んでいます。呼びやすく、ゴヒさんが傷つかずにすむから。 うんこのジタバタはほんとにうっとうしいです。皆さんもどうかいやがらせなどに気をつけてくださいね。 それでは、仕事にもどります。よろしくおねがいします。

  • 飲み屋でしちゃいけない話は「政治・宗教・野球」に加えてあの漫画もそうだったらしい→「周りにいる人の事考えたらマイナス要因は避けるべき」

    シマヅ @Shimazqe 飲み屋で「ワンピース(マンガ)の面白さが全く理解できない」って話をしている人がいて、その話題が5分くらい続いたところ突然ほかの客が「テメェは人間の心が無ぇ!」と怒鳴り散らしたのを見て、私のなかで「飲み屋でしちゃいけない話、政治・宗教・野球」に「ワンピース(マンガ)」が加わりました 2016-07-17 12:18:23 シマヅ @Shimazqe 誤解しないでいただきたいのですが、私はワンピース(マンガ)を面白くないといっているわけではありませんからね。「ヤバい現場見ちゃったからこの話題は控えようと思った」ってだけですからね。(何かにビビってる) @Shimazqe 2016-07-17 12:32:45

    飲み屋でしちゃいけない話は「政治・宗教・野球」に加えてあの漫画もそうだったらしい→「周りにいる人の事考えたらマイナス要因は避けるべき」
  • 人の心をつかむプレゼンテーションは、小泉進次郎から学べ! - あいむあらいぶ

    ※この記事は政治信条や政策、政党を支援して書いているものではなく、あくまでもプレゼンテーションという視点から小泉氏の演説の内容に注目して書いています。 かるび(@karub_imalive)です。 参議院選挙も終わり、あの喧騒から1週間経過しましたね。各種数字も確定し、結果は予想通り自民党の勝利に終わりました。今回の選挙戦、各種特番やその後の新聞などを追っていたのですが、一つ印象深かったのが、小泉進次郎の大活躍です。 例えば、全選挙期間中の応援演説回数と移動距離のすさまじさ。人のブログでもこんな記載がありました。 参院選を終えて|小泉進次郎オフィシャルブログ「日政治を未来のために~自由民主党~」Powered by Ameba 18日間で、22道県・98ヶ所で演説を行い、移動した距離は18,851kmに及びました。前回の衆院選での移動距離は、10日間で、東京から南極までと同じくらいの

    人の心をつかむプレゼンテーションは、小泉進次郎から学べ! - あいむあらいぶ
  • すき家の社員、テストでシフトに入れない学生バイトに「意味がわからない。寝なければいいじゃん」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    すき家の社員、テストでシフトに入れない学生バイトに「意味がわからない。寝なければいいじゃん」 1 名前:海江田三郎 ★:2016/07/17(日) 09:32:57.00 ID:CAP_USER.net 学生アルバイトに過大な責任を要求する「ブラックバイト」が問題となっている。シフトを強引に決められ、学業に支障をきたす学生も少なくない。 そんな中、愛知県内の牛丼チェーン店でアルバイトをしているという学生が7月13日、社員とやりとりするLINEのスクリーンショットをツイッターに投稿。その内容が「ひどすぎる」とネット上で炎上している。 やりとりの概要はこうだ。学生は、翌日にテストがあるため深夜0時から朝5時までのシフトに入れないことを店側LINEで伝えたが、社員は「9-14のシフトで9時半からテストだから行けないんですってのならわかるけど、それで0-5出れないってのが意味がわからない」と返信。

    すき家の社員、テストでシフトに入れない学生バイトに「意味がわからない。寝なければいいじゃん」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 電通マン 「ハンコは上司に頭を下げているように斜めに押せ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    電通マン 「ハンコは上司に頭を下げているように斜めに押せ」 1 名前: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:27:45.64 ID:HL0c0AxO0.net 電通マン「鬼の気くばり36」を厳選公開!〜真の営業は、安物のボールペンを2つ持つことからはじまる 書類に上司と並んでハンコを押すときは、上司より下に斜めに傾けてつく。 ビジネス界には、自分が賛成しかねる稟議書類にハンコをつくとき、わざと上下を間違えて押し、反対の意思表示をするお偉方が大勢いる。ハンコのつき方一つにも、メッセージを込めることができるものだ。 下っ端のキミが上司と並んでハンコを押すときは、上司の並びより、必ず一段下げて押そう。名刺交換と原理は同じだ。 しかも、できれば上司の側に少し傾けて押す。こうすると、キミのハンコがへりくだって上司のハンコにお辞儀をしているように見え、感じ

    電通マン 「ハンコは上司に頭を下げているように斜めに押せ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 『「時間の使い方」を科学する』が想像以上に凄い件について : マインドマップ的読書感想文

    「時間の使い方」を科学する (PHP新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、リアル書店で捕獲した、広い意味での「タイムマネジメント」。 ただしそのベースとなるのが、生理学や心理学のような、類書とは違ったものである分、「目からウロコ」の連続でした。 アマゾンの内容紹介から一部引用。短期記憶や計算能力、注意を必要とするような課題は、体温が高い時間帯、16時から20時がもっとも効率がいい。一方、論理的な判断は10時から14時の時間帯が適している。これは「身体時計」が生み出す24時間周期のリズムの影響によるものである。 このような身体時計のはたらきや、基礎心理学が明らかにする「感じられる時間」の特性を生かして、自らの能力を引き出し、日々の生活の満足度を高める方法を語る。 さらに、映画音楽の最終的な印象を決定づける「ピーク・エンドの法則」など、時間に関する興味深い心理現象も紹介する。 新書です

    『「時間の使い方」を科学する』が想像以上に凄い件について : マインドマップ的読書感想文
  • 「憲法九条」を解釈で破壊してしまう安倍内閣の“集団的自衛権の行使容認”って、あまりにも横紙やぶりじゃないですか。|読み物|通販生活®

    お電話でのお問合せもお気軽にどうぞ。 0120-701-234(平日9時~19時、土曜9時~18時、日・祝日・年末年始休み) 商品のお申込みもできます。 0120-164-164(平日9時~19時、土曜9時~18時、日・祝日休み) ※携帯電話・PHSからもご利用いただけます

    「憲法九条」を解釈で破壊してしまう安倍内閣の“集団的自衛権の行使容認”って、あまりにも横紙やぶりじゃないですか。|読み物|通販生活®
  • ビリオメディアって何?/朝日新聞が何かやってます

    西秀 @xibenxiu こんにちは。久しぶりのつぶやきです。以前(10月29日)、お正月の企画記事の準備を進めていると、つぶやきました。そのタイトルが、「ビリオン・メディア(仮称)」と決まりました。数十億人の人々がSNSなど独自のメディアを手にした世界を描きます。取材過程もオープンにします。(続く) 2012-11-19 18:02:56 藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro ビリオメディア… 何のこっちゃ分からんタイトルだなあ。毎日のネット君臨のほうが分かりやすかったw(内容は一方的だったけど。つーかあれで協会賞応募してて驚いたがw)でも、面白そうな取り組みではある。 2012-11-19 21:45:27

    ビリオメディアって何?/朝日新聞が何かやってます
  • ビリオメディアニュース:朝日新聞デジタル

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    ビリオメディアニュース:朝日新聞デジタル
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/07/18
    良い試み
  • フジテレビ「FNSうたの夏まつり 海の日スペシャル」の告知動画がブラック企業自慢すぎて草も生えない : たのっちのぶろぐ

    カテゴリ: コラム ギョーカイ話 こんにちは。20代はADとして会社に寝泊まりしていた、たのっちです。Facebookを眺めていたら、フジテレビさんの広告動画が流れてきました。 7月18日(月)の特番スポットなわけですが、これがあまりにヒドイ。簡単に言うと「僕達こんなに頑張っているんでぜひ見てください」っていうスタッフのメイキングなんですが、まあそのコンセプトがダセえとか頑張ってるアピールいらねえとか、そういうことはいいんです。 いきなり出てくるこのシーン。バラエティでもよく見かける「椅子で寝ているAD」ですね。これを見るたびにいつも思うんです。「これ、労基法違反じゃね?」って。 こういうの。 これと、ADが椅子で寝ている写真が、同じだってなぜ気がつかない? 人が椅子で寝ているのが当たり前の職場で、2〜3日帰れないとか普通のことですから、ADが椅子で寝ているシーンが社会常識的におかしいって

    フジテレビ「FNSうたの夏まつり 海の日スペシャル」の告知動画がブラック企業自慢すぎて草も生えない : たのっちのぶろぐ
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/07/18
    こうしてますますネットのおもちゃになります
  • 戦闘にしゃしゃり出てきてお荷物になったり余計なことに首突っ込んで事件に巻き込まれたりするようなヒロインは嫌いという意見

    夏風ま‎( ꒪⌓꒪) ぅ( ꒪ 。꒪) @noqure_toulove 守られヒロインはいいんだけど、しゃしゃり出て戦闘中にかばわれてお荷物になったり、優しい(設定)からって余計なことに首突っ込んで事件に巻き込まれたり、保護されてる場所から抜け出すようなヒロインは嫌い。 守られてると自覚して、守ってくれてるひとのいうことを聞く子なら好きかなぁ。 2016-07-15 21:21:53 夏風ま‎( ꒪⌓꒪) ぅ( ꒪ 。꒪) @noqure_toulove あ、あと守られてるくせに優しい(設定)で「殺さないでください!!」とか「暴力はやめて」っていうのはだめ。 それって守ってくれてるひとを危険に晒すってことだって指摘されて下がるとかそういうのがあればいいんだけど、それがない場合読んでて「ハイハイ優しい()優しい()」ってなっちゃう。 2016-07-15 21:28:05

    戦闘にしゃしゃり出てきてお荷物になったり余計なことに首突っ込んで事件に巻き込まれたりするようなヒロインは嫌いという意見
  • 日本の人口が減少し続けると過疎化した土地にクマがあふれる可能性、移民政策は必要なのか?

    By Janne Aaltonen 日の人口は7年連続で減少を続けており、減少幅も1968年以来最も大きな数値を記録したことが報じられています。人口の減少が今後も続けば、さらに過疎地域の空洞化が進み、維持できず空き家となった神社や学校にクマやイノシシなどの野生動物が住み着く事態が起こりかねないことから、「移民政策」の必要性についてロサンゼルス・タイムズが指摘しています。 As Japan's population shrinks, bears and boars roam where schools and shrines once thrived - LA Times http://www.latimes.com/world/asia/la-fg-japan-population-snap-story.html ロサンゼルス・タイムズは日の人口減少問題の実態を取材するべく、静岡県掛川

    日本の人口が減少し続けると過疎化した土地にクマがあふれる可能性、移民政策は必要なのか?
  • スネ夫の自慢話キレッキレでワロタwwwww : あじゃじゃしたー

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 12:36:26.18 ID:3yRZ7hMya むかしのレコードプレイヤーだよ。ちくおん機というんだ。 アハハハ、きみにはわからないだろうな、こういう高級なしゅみは。 ぼくのうちにみたいにさ、車とかクーラーとか電子レンジとか。 便利なものが、なにもかもそろっちゃうとさ、古くさいのもが、すごおくなつかしく感じられるんだ。 103:  風吹けば名無し@\(^o^)/   2016/07/13(水) 12:55:57.52 ID:7nPqWneIM BGMほんとすき 116:  風吹けば名無し@\(^o^)/   2016/07/13(水) 12:57:54.33 ID:cNoXOUyq0 ほらよ。スネ夫BGM  https://www.youtube.com/watch?v=fLeie-fl6Ew 274: 風吹けば名無し@

    スネ夫の自慢話キレッキレでワロタwwwww : あじゃじゃしたー
  • 特集 インタビュー 豊臣秀次 役 新納慎也さん ~積み重なったストレスがあふれ出し~|NHK大河ドラマ『真田丸』

    『真田丸』での秀次は、意外な動機で死を選びます。 演じた新納慎也さんに秀次の心境を語っていただきました! 舞台俳優として、今年で25周年を迎えます。大河ドラマへの出演は、日で役者として生きる者にとって大きな目標のひとつであり、名誉なことです。収録が終わった今でも信じられない思いです。 三谷さんからは「ただただ、飄々(ひょうひょう)と、繊細に演じてください」と言われ、脚でも初登場から屈託がありませんでした。史実では、このころ家康との小牧・長久手の戦いで敗北しているのですが、『真田丸』の秀次は基的に戦には興味がありません。幼くしていろいろなところに養子に出され、叔父が秀吉という権力者ですが、マイペースに生きています。“飄々と”をベースに、“人の心の黒い部分を知らずに生きてきた秀次”を表現しようと思いました。 秀次の人物像は、資料として読んだそれぞれに違っていましたが、僕は実直で穏やかな

    特集 インタビュー 豊臣秀次 役 新納慎也さん ~積み重なったストレスがあふれ出し~|NHK大河ドラマ『真田丸』
  • 物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果2016.07.17 19:1535,832 福田ミホ パターンが6つあるだけなの!? 小説とか映画って、みんな同じというわけじゃないですが、ある程度起承転結というか、似たような展開があるような気がします。登場人物紹介→課題提示→てんやわんや→課題解決、みたいな流れです。でも中には解決しないでアンハッピーに終わる話もあるし、ハッピーとアンハッピーがあざなえる縄のごとくからみあった複雑な話もあります。 そこで米国バーモント大学のAndrew Reaganチームは、オンライン図書館プロジェクト・グーテンベルクにあるフィクション作品1,700以上をテキストマイニングし、各物語の展開をハッピーさを指標にした軸でグラフ化しました。 ざっくり言うと、場面ごとの文章の中で、ポジティブな単語が多ければハッピー、ネガティブな単語が多ければアンハ

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果
  • 小池百合子候補の「コミケ応援宣言」、その真意は?表現の自由について直接聞いてきた | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 選挙戦も4日目に突入しましたが、 「選挙カーの音が小さすぎて、せっかくなのに聞こえない…!」 という声にお応えするため、 渡辺よしみ氏なども使っていた通称「金魚鉢」こと、 ガラス張りの選挙カーが日から投入されました。 @豊洲ららぽーと前。 動員なしで、ものすごい聴衆の数! マイクを握るのは、若狭勝衆議院議員(自民党)。 除名覚悟で、真っ先に小池百合子指示を表明した男の中の男です。 豊洲は私の第二の故郷(の選挙区)ということで、 マイクを握ってのお訴えもさせていただきました。 ■ さてそんな中、日ネット界隈を賑わせたのはこちらのツイート。 私は東京を文化の発信地にしていきます。コミケ開催地も出版社もその多くが東京にあるのです。東京都が総力を挙げて、コミケを応援します! pic.twitter.com/QF5Iyu2kQM —

    小池百合子候補の「コミケ応援宣言」、その真意は?表現の自由について直接聞いてきた | おときた駿 公式サイト
  • オワコンになったウェブコミュニティのその後 - しっきーのブログ

    どのようなウェブコミュニティも、いずれピークが過ぎてしまう。 驕れる者久しからず、というか、webみたいな変化の激しいところで10年以上持ったらむしろおかしい。 ウェブコミュニティがオワコン(終わったコンテンツ)になったとき、ユーザーがいなくなってしまう場合もあるが、ユーザーが離れずに「場」として残り続けることもある。 コミュニティの一生? 「コミュニティの一生」と言われる、元2ch管理人ひろゆきの書き込みは有名だ。 初期:面白い人が面白いことを書く 中期:面白くない人が面白いものを見に来る 終末期:面白くない人が面白くないものを書き始める ニコニコ大百科によると、現在は少し違うものが流布しているらしい 【コミュニティの一生】 面白い人が面白いことをする ↓ 面白いから凡人が集まってくる ↓ 住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める ↓ 面白い人が見切りをつけて居なくなる ↓ 残った

    オワコンになったウェブコミュニティのその後 - しっきーのブログ
  • 英語できないエンジニアだけど外資系に転職してしばらく経ちました - タオルケット体操

    僕の英語力について こういう記事って、「英語できない」を過少申告してること多いですよね。「TOEIC820点しかとれてなくて全然ダメなんです>_<」みたいな。アレはなんなんですかね? ちなみに僕はそもそもTOEICを受けたことがないです。 そんな僕のスペックをまとめると 学生時代に特に苦手意識を持ったことはない(苦手意識を持つほど勉強しなかったとも言える) TOEICを受けたことがない StackOverflowを読むくらいならなんとか 英語で会話したことは(ほぼ)ない 去年初めてヨーロッパに行った際、「tea or coffee?」にcoffeeと答えたらteaが出てきた DMM英会話の無料体験をしてみたら死んだ つまり公式には学校教育でしか英語を学んでいないということになりますね。平均的な日人って感じだと思います。そして学校の英語教育は役立たずで有名(実際に役立たずっぷりを実感)なん

  • すべてのセックスはレイプなんだからそもそもポルノにも絶対に人権侵害が必要。みんなが日々やってる正常位だって人権侵害なのになーんでポルノでは人権を侵害しちゃいけないのか理由がわからない。 - masudamasterのコメント / はてなブックマーク

    すべてのセックスはレイプなんだからそもそもポルノにも絶対に人権侵害が必要。みんなが日々やってる正常位だって人権侵害なのになーんでポルノでは人権を侵害しちゃいけないのか理由がわからない。 正常位

    すべてのセックスはレイプなんだからそもそもポルノにも絶対に人権侵害が必要。みんなが日々やってる正常位だって人権侵害なのになーんでポルノでは人権を侵害しちゃいけないのか理由がわからない。 - masudamasterのコメント / はてなブックマーク
  • トルコのクーデターはなぜ失敗したのか | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部はどんよりとした曇り空です。まだ梅雨は明けないのでしょうか。 さて、今回のトルコでのクーデター未遂事件に関して、デビュー作で『クーデター入門』を書いているブログでも同じみのルトワックが、さっそくフォーリン・ポリシー誌に興味深い記事を掲載しておりましたので、その要訳を。 === トルコのクーデターはなぜ失敗したのか by エドワード・ルトワック 「軍事クーデター成功のためのルール」の第2条は、実行に参加しない機動部隊(これには当然だが戦闘機の飛行大隊なども含む)は、動員不可能の状態にしておくか、介入してくるには遠すぎる場所に置いておくべきである、というものだ(サウジアラビアの陸軍の部隊が首都から遥か離れた場所に配置されているのは、まさにそのような理由からだ)。 ところが今回のトルコのクーデター計画者たちは、実行に参加しない(戦車、ヘリ、そして戦闘機)部隊を活動不能にしておくこ

    トルコのクーデターはなぜ失敗したのか | 地政学を英国で学んだ
  • 【おすすめマンガ】勉強になるのに超面白い学習漫画を厳選してみた【科学・社会・歴史・職業などのマンガまとめ】

    漫画好きの方、好きな漫画ジャンルってありますか? 僕は小学校の頃から漫画好きだったのですが、メジャーな漫画はあまり読んでいませんでした。 少年ジャンプに載っている有名漫画よりも、学研のひみつシリーズや歴史漫画、著名な方のエッセイコミックなど『知的欲求』を満たしてくれる漫画が大好きだったんです。 (ちなみにウチは親が厳しかったので、小学生時代の誕生日プレゼントはいつも図鑑…) その気持ちは今でも変わらず、漫画の中から『発見』や『知識』、新しい『価値観』が得られる漫画が大好きなんです。 そこで今回は、僕の知的好奇心を満たしてくれた、あるいは新しい価値観をあたえてくれた、面白いのに勉強になる漫画を、理系【自然・科学部門】の漫画、文系【社会・歴史部門】の漫画、そして番外編に分けて紹介していきます。 知識欲を満たしてくれる漫画から、職業の質に迫れる漫画教育ママでも許してくれる漫画があるかも!?

    【おすすめマンガ】勉強になるのに超面白い学習漫画を厳選してみた【科学・社会・歴史・職業などのマンガまとめ】
  • 選挙行った日本生きろ - 世の中のこと、つらつらと

    いやーどーもどーも。はじめまして。 僕は去年二十歳になって今回初めて選挙権を得た大学生です。今日(の朝九時前)に投票を済ませたので、記念にその体験記を書いておこうと思いこの記事を書きました。ネット用語とかは少なめなんでご容赦ください。普段引きこもりがちなので取材も来ないだろうしネットに書き散らしておきますね。(醍醐味が見たい人は下の方にスクロールしちゃってください) もともと新聞スクラップをするなど政治や社会には興味があり、(あと比較的大学での勉強に余裕が出てきたということもあり)まずは候補者の下調べを公示前にしました。とりあえず今回候補者選びについて意識してやったことは、 ・各候補者の好きなところ・嫌いなところを(最低)3つずつ書く これが案外役に立つんですよね。どんな些細なことでもいいので(人相や声とか)好きか嫌いか書いておく。そうすることによって候補者が選びやすくなったような気がしま

    選挙行った日本生きろ - 世の中のこと、つらつらと
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/07/18
    書き散らしました。ご笑覧ください。
  • 硬派なニュース、もっと読もう!キャンペーン | 東洋経済オンライン

    経済ニュースサイトである「東洋経済オンライン」は、1日あたり15~20のオリジナル記事を配信しています。あの企業の気になる業績、日の安全保障問題、イギリスのEU離脱の行方、貧困問題・・・こうした「硬派なニュース」*がたくさん読まれています。 とはいえ、いつも悩んでいることがあります。「軟派なニュース」*の竜巻のような人気には、まったく歯が立たないのです。1月にはベッキーさんの不倫問題に関する記事を東洋経済オンラインでも配信しましたが、ケタ違いに読まれました(私たちは、それを「軟派なニュース」ではなく、「LINEの安全性について論じた硬派な記事」と考えているのですが・・・)。 芸能、エンタメ、スポーツ・・・など軟派なニュ―スの「引力」は、それだけ強烈なのです。 それは世界的なことなのでしょうか? そうではないようです。REUTERS INSTITUTE DIGITAL NEWS REPO

    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/07/18
    意見広告のような作り。硬派なニュース読んでこうっと