タグ

WEB制作に関するdm_gのブックマーク (23)

  • 効率アップ!Instagramの写真を自動でホームページに掲載する方法 | グーペノート

    【当記事は、2017/10/23に公開したものを再編集しました】 最近では、宣伝ツールとして「Instagram(インスタグラム)」を利用している方が非常に増えています。ホームページやブログなどのウェブサイトに、Instagramの最新画像を自動で表示できるような機能があれば、更新の手間がはぶけるので便利になりますよね。 2017/10/23公開時にご紹介した、Instawidght(インスタウィジェット)が利用できなくなってしまい、お困りな方が多いと思います。 Instagram(インスタグラム)の画像を自動で表示できる他のツール、探してまいりました! SnapWidget(スナップウィジェット) Elfsight(エルフサイト) どちらも料金は、無料〜有料プランで構成されていて、無料プランの場合、SnapWidgetではInstagramへの写真リンクではなく、SnapWidgetドメ

    効率アップ!Instagramの写真を自動でホームページに掲載する方法 | グーペノート
  • 「デザインのプロの技を盗む」ブログ記事のクオリティーを劇的に高めるための5つの画像最適化 – ワードプレステーマTCD

    Windows専用の無料FTPソフト「WinSCP」の使い方|多様な暗号化通信も可能。 2024.09.11

    「デザインのプロの技を盗む」ブログ記事のクオリティーを劇的に高めるための5つの画像最適化 – ワードプレステーマTCD
  • 商用利用無料で、とにかくかっこいい高品質な写真素材を探している人は要ブックマーク -Unsplash Awards 2017

    Unsplash Awards 2017で、自然・風景、空撮、人物、動物、スポーツ、材・料理、インテリア・建築、モノクロ写真など、全12部門でもっとも印象的でかっこいい高品質な写真素材が選出されました。 商用利用無料で、とにかく抜群にかっこいい高品質な写真素材を探している人は要ブックマークです。 Unsplashで扱われているすべての写真素材は個人でも商用でも無料で利用できます。クレジットの表記義務もありません。 ダウンロードした写真素材はそのまま利用するだけでなく、編集・加工して、Web・動画・紙などのさまざまなデザインに無料で利用できます。 ライセンスページ ライセンスを確認したところで、Unsplash Awards 2017に輝いた12作品を紹介します。

    商用利用無料で、とにかくかっこいい高品質な写真素材を探している人は要ブックマーク -Unsplash Awards 2017
  • 断捨離もここまでくれば気持ちいい!「ミニマリズム」なWEBデザインたち - エムタメ!

    2,300社以上のWeb制作実績! BtoB企業で成果を出すWeb制作プラン公開中! Webサイトを制作するだけではなく、戦略・施策立案、Web制作SEO、MAを活用したリードナーチャリング、コンテンツマーケティングなど、Webマーケティングの川上から川下まで、一気通貫で支援が可能です。少しでもWebリニューアル、ホームページ制作に興味がある方はお気軽に詳細をご覧ください! 詳細を見てみる ウェブデザインにおいて、「ミニマリズム」は重要なコンテンツを伝えることができる方法として使用されています。 今回は、コンテンツをよりシンプルに見せる方法の「ミニマリズム」なWEBサイトをご紹介します。 1.ミニマリズムとは? ミニマリズムといえば、「Less Is More(シンプルこそ美学)」というフレーズがたびたび登場します。この言葉はミニマリズムを表現するもっとも適切な表現のひとつとして使われて

    断捨離もここまでくれば気持ちいい!「ミニマリズム」なWEBデザインたち - エムタメ!
  • たまにはWEBだけじゃなく、パッケージデザインからインスパイアを受けてみよう!-エムタメ!

    WEBデザインとパッケージデザインの共通点 WEBデザインを作成する際、まずはコンセプトに基づいた参考アイデアを集めます。 様々なデザインギャラリーでインスピレーションに合うものを集めたり、実際に現場に足を運び、写真を撮影してみたり、様々な手段で取捨選択を繰り返しながら形にしてゆくものです。 デザイン業務に関わる方であれば、機能性と見た目の美しさをいかに融合させるかに四苦八苦した経験があるでしょう。 ここでは、インスピレーションの収集手段のひとつとして、WEBとは別ジャンルの「パッケージデザイン」について取り上げたいと思います。 パッケージデザインは、数ある競合商品が並ぶ棚の中から、消費者に選ばれる必要があります。 購買意欲を働きかける、より良いデザインを作成する為には、様々な要素が絡んできますが、ここではWEBデザインとの関連性の高いポイントについてご紹介します。 ペルソナマーケティング

    たまにはWEBだけじゃなく、パッケージデザインからインスパイアを受けてみよう!-エムタメ!
  • ホワイトペーパーのネタまとめてみました<BtoB企業ver.> - エムタメ!

    「ホワイトペーパー」はBtoB企業を中心によく耳にするようになった言葉ですよね。ですが、具体的にどんなものを設置すればよいのか、どんなホワイトペーパーならダウンロードがされやすいのか、迷っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ホワイトペーパーって何?という方から、言葉は知っているけれど実際のイメージはつかないという方に理解度を深めていただくために、BtoB企業のWebサイトで公開されているホワイトペーパーの事例をいくつかピックアップしてみました。ぜひ貴社のマーケティング活動にお役立てください。 1、そもそもホワイトペーパーって? 市場環境や技術動向の分析、成功事例紹介、他社製品との詳細な比較や課題解決コンテンツなどの、ユーザーにとって価値がある情報をまとめた文書のことです。 [参考] https://mtame.jp/white_paper/?tabnavi また、その文書を

    ホワイトペーパーのネタまとめてみました<BtoB企業ver.> - エムタメ!
    dm_g
    dm_g 2017/10/18
    ・カタログ ・導入事例・サンプル紹介 ・技術資料・CAD図面 ・業界ノウハウ ・デザイン事例 ・費用・見積もり例 ・チェックシート
  • 個人ブログと会社HPは違う! 企業に最適なドメインとレンタルサーバーの組み合わせは? | Web担当者Forum

    個人ブログと会社HPは違う! 企業に最適なドメインとレンタルサーバーの組み合わせは? | Web担当者Forum
  • 社内ライティングの校正でよくチェックが入る項目-エムタメ!

    オウンドメディアを始めよう!と思ったら記事の作成は必須です。 外注ライティングもありますが、全てそれだと費用もかかりますし、社内で行った方が専門記事などは書きやすいため、まずは自社でコツコツ作ろうと考えている方も多いのではないでしょうか。 ただし、一人で記事を書いていくには工数もネタも限界があるので、おのずと社内の方にも記事を書いてもらう必要が出てきます。 しかし、複数の人数で、さらに記事を書きなれていない人が文章を作成すると、構成がバラバラになってしまい、チェックするだけでも大変!! 結局うまくサイクルを回せずに、記事の更新が止まってしまったという方も多く聞きます。 そこで、今回はサイト、エムタメ!を運営している弊社の経験を踏まえて、社内ライティングでよくチェックが入る項目を共有したいと思います! 「これからオウンドメディアを始めたい」「現在、記事の校正に時間がかかっている」などのお悩

    社内ライティングの校正でよくチェックが入る項目-エムタメ!
    dm_g
    dm_g 2017/10/17
    日本語を正しく書ける能力の持ち主って意外と少ない。
  • Webデザインを「もっとかっこよくして!」と言われた時に試したいCSS小技5つ

    2017年10月11日 CSS, Webデザイン Webデザイン・制作を教えている時に、担当していた生徒さんからこんな悲痛なメッセージをいただきました。「Webサイトのデザインを出してみたものの、気を出して作ってくださいと言われてしまいました…」。デザインを見てみると、とても美しく整ったものだったのですが、「テンプレートとしてありがち」なレイアウトに見えました。この辺を指摘されたのかな、と。自分でコーディングをすることを考えると、どうしても自分の力で実現できそうなデザインにしてしまうんですね。私も駆け出しの頃はよくありました。そこで今回はちょっとした工夫で少し差がつくCSSの小技をいくつか紹介します。簡単にできるとわかれば、デザインに反映できそうですね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. 要素を斜めに配置 通常CSSでレイアウトを組んでいくと、垂直平行のボックスが並んでいく

    Webデザインを「もっとかっこよくして!」と言われた時に試したいCSS小技5つ
    dm_g
    dm_g 2017/10/13
    cssまとめ
  • トップページがド派手に動くWEBサイトまとめ≪10選≫-エムタメ!

    WEBデザインで表現できることは日進月歩でどんどん増えていき、これを加速させている理由がJavaScriptという言語であることは皆さん周知のことかと思います。 そんなJavaScriptを使用している魅力的なサイトをご紹介いたします。 2,300社以上のWeb制作実績! BtoB企業で成果を出すWeb制作プラン公開中! Webサイトを制作するだけではなく、戦略・施策立案、Web制作SEO、MAを活用したリードナーチャリング、コンテンツマーケティングなど、Webマーケティングの川上から川下まで、一気通貫で支援が可能です。少しでもWebリニューアル、ホームページ制作に興味がある方はお気軽に詳細をご覧ください! 詳細を見てみる 動きのあるサイトとは 動きを加えたサイトにすることによるメリットを考えてみました。 メリット ・魅力的なサイトになる 動きの無いサイトに比べて、視覚的効果がある動きが

    トップページがド派手に動くWEBサイトまとめ≪10選≫-エムタメ!
  • サイトリニューアルを検討中の「製造業」の方必見!定番サイトマップまとめ-エムタメ!

    Webサイトをリニューアルするとき、これまでのサイトよりも情報が整理された、ユーザーにとって分かりやすいサイトを作成したいと考えることが多いかと思います。特に製造業の方々は、既存のお客様にもWebサイトを見られることが多いので、できるだけわかりやすくナビゲーションをしていきたいはずです。 そこで今回は、製造業の方向けにリニューアルするときに参考にしてほしいサイトマップをご紹介します。Webサイトを活用して成果を出したい製造業の方はぜひ参考にしてください。 製造業のマーケティング成果をご紹介! Webサイトを活用した 製造業の成果事例インタビュー集 クラウドサーカスではこれまで、2,200社以上のWeb制作に携わってきました。その中でも特に多いのがBtoB企業であり、製造業の方々への支援です。この事例インタビュー集では、BlueMonkeyを導入してWeb制作を実施し、成果に繋がった製造業の

    サイトリニューアルを検討中の「製造業」の方必見!定番サイトマップまとめ-エムタメ!
    dm_g
    dm_g 2017/10/06
    BtoB サイトマップ参考
  • BtoBにおける『コンテンツマーケティング』の全体像を把握しよう!-エムタメ!

    コンテンツマーケティングとは、ユーザーにとって価値のある情報を提供して、コミュニケーションを取るマーケティング手法です。有益なコンテンツでターゲットの興味関心や信頼関係を深め、最終的に売上へとつなげます。 今回はWEBマーケティングの中でもよく耳にする「コンテンツマーケティング」を、BtoBに焦点を当ててご紹介していきます。 この記事とおすすめの無料資料 【合計300ページ弱の解説資料】 デジタルマーケティング入門書と成功メソッド デジタルマーケティングの基を全130ページの資料にまとめました!また、今なら期間限定で160ページ超えのBtoB企業がデジタルマーケティングで商談を増やすための「DPOメソッド」の紹介資料がセットでダウンロードできます。これからデジタルマーケティングを学ぼうとしているすべての方におすすめの資料です! 無料ダウンロード コンテンツマーケティングとは何か? コンテ

    BtoBにおける『コンテンツマーケティング』の全体像を把握しよう!-エムタメ!
    dm_g
    dm_g 2017/10/02
    オウンドメディアの運用体制が思ったより複雑
  • 配色えらびも人工知能の時代!素敵なカラーパレットを自動生成できるツール Khroma

    デザインに欠かせない配色選びは、デザイナーにとって頭を悩ませる問題のひとつ。もしコンセプトにあった色の組み合わせを素早く、しかもたくさんのサンプル案と一緒に確認できるとしたら? Khroma は、そんなデザイナーの想いを人工知能をつかって解決したオンライン配色ツールです。お好みの色を追加することで、より精度の高い組み合わせを実現できる、まさに「育てる」配色ツールと言えます。 Khroma とは。 Khroma とは、人工知能 Ai を利用することで、選択した色を解析し、実用性の高いカラーパレットを生成するオンライン配色ツールです。 このツールを使えば、以下のようなスタイリッシュな配色をほんの数分で作成することができます。今回は、Khroma の使い方を詳しくみていきましょう。 Khroma の使い方 まずは、お好みの色を50色選んでいきます。「50色」と聞くと多いように感じるかもしれません

    配色えらびも人工知能の時代!素敵なカラーパレットを自動生成できるツール Khroma
  • 採用サイトのコンテンツ<14案>~学生の心を動かせ!~-エムタメ!

    企業において「優秀な人材の確保」=「採用活動」は非常に重要な活動の一つです。 そのなかで、以前は企業サイトのコンテンツの一つであった採用コンテンツは現在、採用活動において非常に重要な役割を担っています。 目次 1採用サイトとは 2採用サイトのCVとは 32019年の採用活動時期は 4コンテンツ例 ①数字で知る ②歴史紹介 ③仕事紹介 ④入社を決めた理由 ⑤社員対談告 ⑥社員から社長への質問 ⑦人事部からのメッセージ ⑧挑戦できること ⑨研修制度・ステップアップ例 ⑩社風紹介・ギャラリー ⑪オフィス紹介 ⑫福利厚生・制度の紹介 ⑬選考プロセス ⑭リクルートムービー 5まとめ 採用サイトとは 「採用活動における情報発信ツール」 「求職者に対しての企業アピールツール」 採用サイトと聞いてイメージするのは「マイナビ」や「リクナビ」などの採用媒体ポータルになるのではないでしょうか? 採用ポータルへの

    採用サイトのコンテンツ<14案>~学生の心を動かせ!~-エムタメ!
    dm_g
    dm_g 2017/09/28
    コンテンツ参考、企画ネタ
  • Facebookの企業ページをホームページ上へ設置する方法~2017年3月版~

    2015年6月23日より、従来利用していたfacebook埋め込みが利用できなくなって、Page Pluginへ変更がありました。 以前ご案内したブログ 「FacebookのLikebox(ライクボックス)が6月から使えなくなる!?新しく始まるPage Pluginとは?」 では使えなくなる旨のみをお伝えいたしましたが、今回はホームページへの貼り付けの方法についてご案内していきたいと思います。 1.Facebookの差し込みコードを取得する まず、ホームページ内に「Page Plugin」を設置する際は企業ページが必要になります。 作成方法は下記にまとめておりますので、ご確認ください。 ■Facebookの企業ページを作成する方法2015年6月版 企業ページを作成後、ソーシャルプラグインページへログインします。 (この際、Facebookへログインしていなくてもいいようです。) ここで、ホ

    Facebookの企業ページをホームページ上へ設置する方法~2017年3月版~
  • 「アクセシビリティ」の優れたサイトとは~「ユーザビリティ」とは異なる視点~

    「ユーザビリティ」という言葉はwebサイト制作に関わったことのある方なら一度は耳にしたことがあると思いますが、「アクセシビリティ」という言葉は少し馴染みがないという方も多いのではと思います。 今回は「アクセシビリティ」の意味と重要性について紹介いたします。 「アクセシビリティ」とは アクセシビリティ(accessibility)とは高齢者・障害者を含む誰もが、様々な製品や建物やサービスなどを支障なく利用できるかどうか、あるいはその度合いを表す言葉です。 特に、webサービスにおけるアクセシビリティについては、Web Content Accessibility Guidelines(WCAG 2.0)というW3Cが定めたガイドラインが存在し、次の4つの原則を中心に構成されています。 知覚可能 - 利用者の感覚すべてに対して知覚できないものであってはならない。 操作可能 - インタフェースが、

    「アクセシビリティ」の優れたサイトとは~「ユーザビリティ」とは異なる視点~
  • 新米WEB担「ついに完成!アナログ青木は一人前のWEB担当になりましたよ!お母さん!」【第9話:最終回】-エムタメ!

    突如、勤め先である「ひまわりシステム」のWEBサイトリニューアル担当になってしまった青木。 WEBサイト制作について何も知らない「アナログ青木」だったが、周囲の人たちに助けてもらいながら持ち前のガッツを発揮して少しずつWEBサイトの知識を身に付け、いつしか、WEB担当者としての自覚も芽生えていた。 リニューアルサイトの公開日時も決定し、いよいよオープンが近づいてきたのだが、果たして…? 【前回までの話はこちら】 ■新米WEB担「よっしゃ!この古臭いホームページとも、やっとおさらばできる!」【第0話】 ■新米WEB担「やっぱ今はデザインっしょ!かっこいいサイトにすればPV増えそう!」【第1話】 ■新米WEB担「WEB制作会社に違いとかなくね?一番安い会社にしよっと」【第2話】 ■新米WEB担「社内根回しが重要!契約までのステップを確認しなきゃ!」【第3話】 ■新米WEB担「新規獲得のために必

    新米WEB担「ついに完成!アナログ青木は一人前のWEB担当になりましたよ!お母さん!」【第9話:最終回】-エムタメ!
    dm_g
    dm_g 2017/09/14
    企業ブログ ストーリー記事 最終話
  • エムタメ! - マーケティング情報サイト

    WEBリニューアル物語では、「アナログ青木のWEBリニューアル物語」を連載しています。架空の会社、ひまわりシステム株式会社に新卒で入社した青木が、WEB担当者としてリニューアルを成功させるまでの道のりをストーリー立てて描いています。

  • 新米WEB担「ししし…CTAボタン?!困ったお客さんはお問い合わせしてくるでしょ!」【第6話】

    突如、勤め先である「ひまわりシステム」のWEBサイトリニューアル担当になってしまった青木。 WEBサイト制作については何の知識もないところからのスタートだったが、持ち前のガッツで、制作会社にデザインのフレームワークを作ってもらうところまでこぎつけた。そして、青木はWEBサイトづくりの面白さに目覚めはじめていた。 リニューアルサイトの大枠が固まり、あとは細かい調整さえこなせばいいだけ!と余裕を見せる青木だったが、果たして…? 【前回までの話はこちら】 ■新米WEB担「よっしゃ!この古臭いホームページとも、やっとおさらばできる!」【第0話】 ■新米WEB担「やっぱ今はデザインっしょ!かっこいいサイトにすればPV増えそう!」【第1話】 ■新米WEB担「WEB制作会社に違いとかなくね?一番安い会社にしよっと」【第2話】 ■新米WEB担「社内根回しが重要!契約までのステップを確認しなきゃ!」【第3話

    新米WEB担「ししし…CTAボタン?!困ったお客さんはお問い合わせしてくるでしょ!」【第6話】
  • DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - SEO辻正浩のブログ

    ビジネスSNSWantedlyを運営するウォンテッドリー社のDMCA悪用が話題になっています。 同社のIPOに向けた資料を解説したブログ記事「Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察」に対して、ウォンテッドリー社によってDMCAに基づく削除申請が行われました。 その結果、記事はGoogleの検索結果から消され、その記事を言及したツイートは非表示にされています。 DMCA申請は画像の著作権違反を問題視してとのことですが、インターネット上で多く流布されているような画像へのDMCA申請であって、実際は悪評隠蔽の意図であることは明白です。 このことが大きな話題になった今もメディアの取材に対して、悪評封じの意図は無く「弊社が著作権を有する画像の無断使用はやめていただきたいとの判断」と、あくまでも画像の無断利用を問題視しただけ、と主張しています。 私はこれが許されるべきこと

    DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - SEO辻正浩のブログ