dmasubuchiのブックマーク (29)

  • 遅まきながらChatGPT APIで遊ぶ - Opt Technologies Magazine

    時代に取り残されないために、今更ながらChatGPTAPIで遊んでみた記録 あいさつ 遊びに至るまで 考え、遊ぶ どう遊ぶかを考える 検索で遊んでみる 要約で遊んでみる 遊んでみて あいさつ こんにちは、AIソリューション開発部の森です。 主業務としては、CRAIS for Textで使用されている効果予測器の開発・改善に携わっています。 CRAIS for Textについては、過去の記事で紹介されていますので、気になる方はぜひこちらも合わせて一読ください。 遊びに至るまで ここ最近抱えていた、OpenAIが提供するChatGPTAPIを使ってみたいという願望が出発点でした。 業務上、ChatGPTAPIを直接使うわけではありません。しかし、業務内外を問わず、ChatGPTAPIについての話についていけないと感じることが多くなり、時代に取り残されつつあることに危機感を抱いていました

    遅まきながらChatGPT APIで遊ぶ - Opt Technologies Magazine
    dmasubuchi
    dmasubuchi 2024/03/17
    ChatGPT APIで遊ぶ
  • 個人的に5年間のデータ分析業界見聞録をまとめてみた - 六本木で働くデータサイエンティストのブログ

    (Photo credit: https://pixabay.com/en/data-dataset-word-data-deluge-1188512/) 人工知能ブームで世間が喧しい昨今ですが、それに伴って往年に見かけたような内容のビッグデータ論やデータサイエンティスト論や機械学習システム論が再び出回るようになってきているようで、歴史は繰り返す感を覚える今日この頃です。 ということで歴史が繰り返している感を再確認すべく、これまでのデータ分析業界の5年間を僕個人が見聞してきた範囲and/or記憶している範囲and/orサーベイできる範囲で振り返ってみようと思います。ほぼ完全に個人的にして私的なヒストリーのまとめですので、公的な用途には参照されぬよう厳にお願いいたします。。。また僕の守備範囲が「広告もしくはマーケティング」であるが故にこの2領域に偏っている点もご注意ください。特に機械学習サイ

    個人的に5年間のデータ分析業界見聞録をまとめてみた - 六本木で働くデータサイエンティストのブログ
    dmasubuchi
    dmasubuchi 2017/10/18
    「データサイエンティスト」という聞き慣れない言葉の耳ざわりの悪さ(たしかに笑)
  • 私がFacebookを辞めた理由 - ネバダ臭

    少し前まではやってたんですけどね。3年前ぐらいまでかな?やっていたと言っても実名登録して、まぁFacebookのあの独特の世界観があるじゃないですか。何て言うんでしょ。社会派気取りというか社会人とはみたいな発言だとか子供っぽさのなるべく無い投稿。元々Twitterをやっていたので何だかなぁと思いながら、まぁビジネスに繋がるかもしれんねと思いながら日々更新してたわけですよ。他愛もない事とか仕事の事とかね。で、ある日小学校の時の古い知人と繋がったわけですよ。久しぶりだね〜なんてコメントし合いながら近況を報告したり。聞くとその知人は今でも大勢の小学校の時の同級生と繋がっているらしく、その輪を広げてくれた。私は同窓会とか顔を出すタイプではないので、懐かしい懐かしいとその輪はすぐに拡大した。正直私は「面倒くさいな」としか思わなかったので、適当にコメントでハラホロヒレハレしときーのまた普段のFaceb

    私がFacebookを辞めた理由 - ネバダ臭
    dmasubuchi
    dmasubuchi 2017/10/18
    フェイスブックは仮面舞踏会、分かりやすい
  • 読んだ: 人を伸ばす力 ― 内発と自律のすすめ - 一角獣は夜に啼く

    会社の先輩にメンタリングについて相談したところおすすめされた一冊。 人を伸ばす力―内発と自律のすすめ 作者: エドワード・L.デシ,リチャードフラスト,桜井茂男出版社/メーカー: 新曜社発売日: 1999/06/10メディア: 単行購入: 9人 クリック: 77回この商品を含むブログ (24件) を見る サブタイトルにもあるように、内発的動機づけと自律的に生きるということの重要性、さらにはそういった生き方ができるように他者を支援するためにどういう考え方でいればよいか、ということが述べられている。 感想 書は 20 年近く前の書籍であるが、今なお重要な内容だと感じる。 外発的動機づけが溢れている現代社会において自分がどう生きていくのか、ということを考えるために、あるいは子どもや教え子をどう支援するのか、同僚や家族との人間関係をどのように結ぶか、組織をどう形作るのか、ということを考えるため

    読んだ: 人を伸ばす力 ― 内発と自律のすすめ - 一角獣は夜に啼く
    dmasubuchi
    dmasubuchi 2017/10/18
    今度読んでみたい
  • 「両津勘吉名言(暴言!?)カレンダー!!」が「なんか泣きそうになった」と大反響 | ダ・ヴィンチWeb

    2016年11月28日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』52号では、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(以下、『こち亀』)の両津勘吉の名言が記載された曜日カレンダーが付録に付き、ファンからは「身に染みるぅぅ~!」と大反響が上がっている。 今回付録となった「両津勘吉名言(暴言!?)カレンダー!!」には、『こち亀』の40年の歴史の中で両津が放った印象的な名言が記載されている。特筆すべきはその名言の奥深さ。まず月曜日のカレンダーに記載されているのは、「悩んだらまず『生きる』モードに切り換えてからスタートだ!」という名言。これはジャンプコミック98巻に掲載の「狙え!! 賞金首の巻」で放った言葉なのだが、両津は作中で、日人には余裕がなく、何か悩むとすぐに生きるべきか死ぬべきかと考えがちだと指摘している。悩んだらまず生きることを大前提に考え、それからどう生きるかを探せばいいと伝えた。 そして木曜日

    「両津勘吉名言(暴言!?)カレンダー!!」が「なんか泣きそうになった」と大反響 | ダ・ヴィンチWeb
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「小さな約束を守る」ことの重要性について|えとみほ

    最近、SNSマーケティング周りの案件が急激に増えてきたので、Wantedlyを使って学生インターンと若手社員を募集してみた。結果として、ありがたいことにたくさんの応募があったのだけど、困惑することも少なからずあった。 端的に言うと、基的な約束を守れない学生さんがとても多かったということだ。たとえば、 ・約束の15分前にメールでドタキャンする ・相手の都合に合わせて予定をずらしたのに「寝坊した」という理由でさらにリスケをお願いしてくる ・10分以上遅刻しているのに連絡がない ・「いまから行きたい」と突然連絡してきて「どうぞ」と返事をしたのに、その返信を返さない 最初に断っておくが、私はこれらの遅刻・ドタキャンを一律にけしからんと言いたいわけではない。私も学生の頃はそんなに時間にきっちりしていたわけではないので、学生さんの意識なんてそんなものかなとは思っている。 ただ、1つだけ理解に苦しんで

    「小さな約束を守る」ことの重要性について|えとみほ
    dmasubuchi
    dmasubuchi 2016/12/06
    反省した
  • 「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない - メソッド屋のブログ

    先日ブログを書いたら大いに炎上した。いろんな方がいろんなブログを書かれていたようだ。しかし、私は一切読んでいない。なぜならそこに関心がないからだ。ウォータフォール vs アジャイルの比較は私の関心ではなく、私の関心は「どうやったらソフトウェアに関する新しい考えや技術が、日でも早く導入されるようになるか」だからだ。人生は短い。自分の時間配分は自分で決めているので 申し訳ないが、今後も読まないだろう。自分の人生は自分で決めるのだから。 simplearchitect.hatenablog.com 実は、この炎上の過程でいろんな仮説を考えることができた。なぜ、日のソフトウェア産業は、海外に大きく後れを取ってしまっているのか?どうすれば、進化する手助けができるのだろうか? 自分の現在の仮説はマインドセット、つまり「考え方」が根的な原因ではないか?という気がしてきた。 私が最近研究しているのは

    「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない - メソッド屋のブログ
    dmasubuchi
    dmasubuchi 2016/06/24
    炎上ブログも読み返してみよう
  • 【衝撃】1978年にスターウォーズに影響されて日本が作った和製スターウォーズがいろんな意味で凄い件(笑) | バズプラスニュース

    1977年に北米で大ヒットした「スター・ウォーズ」。その人気にあやかろうと、1978年のスター・ウォーズ日公開前に、日の東映が猛スピードで作って公開した和製スター・ウォーズが存在するのをご存知だろうか? ・チープさと稚拙さが感じられる仕上がり その描写、ストーリー、演出、あらゆる点がスター・ウォーズと似ており、一部の人がスター・ウォーズの関連作品だと勘違いしたほどである。総製作費は15億円で、元祖のスター・ウォーズ以上の予算を使用しているのだが、正直、チープさと稚拙さが感じられる仕上がりとなった。 ・そこそこの人気を博した その作品は「宇宙からのメッセージ」というタイトルで、チープながらテレビドラマ化もされ、そこそこの人気を博した。しかし前述したように描写がスター・ウォーズと酷似しているため、どういう目的か不明だが、物のスター・ウォーズのスタッフが撮影現場に訪れたこともある(偵察?)

    【衝撃】1978年にスターウォーズに影響されて日本が作った和製スターウォーズがいろんな意味で凄い件(笑) | バズプラスニュース
  • 緊急告知!ライブ開催決定!|春トクキャンペーン|DSP版 Windows Navi+

    VPNで動画視聴 韓国JTBCを日から見る方法は? VPNを利用すればリアルタイム視聴も可能! 2023.05.15 VPNメディア https://renta-man.net/vpn/wp-content/uploads/2022/08/vpnmedia-rogo-11.png VPNメディア

    緊急告知!ライブ開催決定!|春トクキャンペーン|DSP版 Windows Navi+
  • 「京町セイカ」現実世界に 京都・精華町が資金調達、目標額大幅に上回る

    精華町の広報キャラクター「京町セイカ」を、同町がインターネットで寄付を募るクラウドファンディングを使って「現実化」させる資金を調達する取り組みを始めたところ、目標額を大幅に上回る寄付が集まっている。京町セイカの「声」とコスチュームの制作が柱で、声には声優の立花理香さんを起用。立花さんをコスプレーヤーに起用することも検討している。 京町セイカは、同町の行政情報や広報活動を住民に分かりやすく伝えようと、平成25年7月に誕生したキャラ。町の広報誌やホームページに登場するほか、ネット上では3Dモデルが制作されるなど、町のPRにも活躍している。 今回、京町セイカを現実化するため、同町がクラウドファンディングとふるさと納税を組み合わせた資金調達を開始。今月27日までの募集期間に200万円を調達する目標に対し、20日時点で320万円を超える寄付が集まっている。 数多くのアニメやゲーム、ラジオ出演などに活

    「京町セイカ」現実世界に 京都・精華町が資金調達、目標額大幅に上回る
  • ひとりの人生を 変える力が 私たちにはある | 株式会社クラウドワークス

    株式会社クラウドワークスに入る前クラウドソーシングを知り、過去の自分を思い出した 代表である吉田の講演を聴いたことがクラウドワークスを知るきっかけとなりました。私が大学を卒業した時期は就職難で、でも「就職先はどこでもいいや」と開き直るのも嫌だったんです。当時やりたかったカフェでのアルバイトをしつつ、いい仕事が見つかったら就職しようと思い、大学卒業から2年ほど経って正社員になりました。ただ、フリーターから正社員になろうとした際にとても苦労しました……。そんな当時の経験を講演中に思い出し、もっとクラウドソーシングが普及すればいいなという気持ちが膨らみました。世の中には正社員になりたいけれどなれなかった方が大勢います。その人たちがクラウドソーシングを使って実績を作って、ステップアップを図ることができればいいなと。アルバイトだから夢が叶わないとかではなく、どのような雇用形態でも、正社員っていいよね

    ひとりの人生を 変える力が 私たちにはある | 株式会社クラウドワークス
  • 急伸するマーケティング・オートメーション市場を知るための5つのトレンド | DIGIDAY[日本版]

    米国を中心に成長を続けているマーケティング・オートメーション(MA)市場。日でも拡大傾向を示すデータが出ている。2015年の米MAソフトウェア市場の規模が36億5000万ドルに上り、19年まで年率8%超の拡大傾向だ。 矢野経済研究所が2015年12月15日に発表したマーケティング・オートメーションなどに関する調査では、2014年のMAサービスの市場規模は事業者売上高ベースで168億円で、2015年の同市場規模を前年比31.0%増の220億円(同ベース)と見込んでいる。 米国を中心に市場規模を急伸させているマーケティング・オートメーション(MA)。ハブスポット、マルケト、セールスフォース、アドビ、オラクルなど新興、巨大企業が新しい市場を競い合う。 「リードスコアリングやセグメンテーション、リードナーチャリング(見込み客育成)、マーケティングの根幹部分を『自動化』できる」と言われるMA。購買

    急伸するマーケティング・オートメーション市場を知るための5つのトレンド | DIGIDAY[日本版]
  • 激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー

    ことの起こりは11月初旬。週アス編集部への1の電話から始まりました。 「どうもライターのヨッピーです!」 名乗った瞬間に、「あれ、ヨッピーさんって、あのヨッピーさん?」「あのツタンカーメンに扮してツタンカーメン展に行ったり、三輪車で都内一周したりしている、あのヨッピーさん?」とピンときてダイレクトに尋ねてみることに。 イッペイ「あの~、ヨッピーさんって、“あの”ヨッピーさんですか?」 ヨッピーさん「はい、ヨッピーです。実はauさんの企画でWindows95でノマドするという企画をやっておりまて、PC-98を買ったまではいいんですが、うまくインターネットの画面が表示されなくて……(中略)、結局PC-98のWindows95が起動しなくなってしまい困ってます。どうにかお力添えを!」 イッペイ「なるほど。ご事情は飲み込めました。しかし、僕はWindows95が出たとき中学生ぐらいだったので、そ

    激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    dmasubuchi
    dmasubuchi 2015/12/25
    クリスマスなので
  • 越境EC、ID決済、ソーシャルコマースまで EC決済のグローバルスタンダード、ペイパルとは

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    越境EC、ID決済、ソーシャルコマースまで EC決済のグローバルスタンダード、ペイパルとは
    dmasubuchi
    dmasubuchi 2015/12/25
    <ふゆやすみの宿題> 越境ECはひととおり見直ししておこう。⇨ 越境EC、ID決済、ソーシャルコマースまで EC決済のグローバルスタンダード、ペイパルとは ‪#‎EC‬ ‪#‎ネットショップ‬ ‪#‎通販‬
  • http://www.smaroomch.net/programing-ingo/

    dmasubuchi
    dmasubuchi 2015/12/25
    中身は普通でもサムネ…「プログラミングを学ぶ人にこそ知っておいて欲しい!プログラミングの「業界隠語」15選」 https://t.co/2bo6iMfKTu SMOのOpen Graphタグの設定が悪いとはいわないけど、可愛い女子→転職、とか、関連性
  • 【トイザらスは渋滞】我が家のサンタさんの汗と涙の苦労エピソード11選

    https://twitter.com/kasumin0222/status/675918781344976896 ついにきましたクリスマスシーズン。 サンタさんはもうクリスマスプレゼントを手に入れることができたでしょうか。 今回は子供たちのクリスマスプレゼントのために悪戦苦闘する「我が家のサンタさん」をご紹介します。 1.忙しさもなんのその 羽田空港で、帰国してすぐに電話するビジネスマン。 どうやら、子供にかけたみたいだ。 そして、お父さんサンタになる一面を見て、なんだかほっこり。 「サンタさんから、プレゼント受け取ってるから帰って一緒に開けよう♪」だって(*^^*) — 川島達郎 (@tatsuro14) December 25, 2012 2.何がほしいか聞くところからはじめます 母「サンタさんに何頼むか決まった?」 弟「まだ」 母「早めに決めて紙に書いておかないと届かないよ。あと特

    【トイザらスは渋滞】我が家のサンタさんの汗と涙の苦労エピソード11選
  • 甦る巨人:Microsoftの新CEOサティア・ナデラと「HoloLens」の革新

  • ブルマーより愛をこめて - Everything you've ever Dreamed

    ブルマーが下着ではないと知った瞬間、僕は鉄腕アトムに欲情した己の過去を嘆いた。若さゆえの過ちというやつを認めるのはひどく難しい。それならば抹殺するしかない。アトムしかり、エイリアン1作目のシガニー・ウィーバーで抜いてしまったことしかり。そして、僕の知らないうちに我が国のブルマーは滅びていた。 こんなことなら二十数年前のあの春の日、桜の舞い散る校庭を駆け回る、キュートな女子テニス部ブルマーズから目を逸らさなければ良かった。下着を盗み見る罪悪感に打ち負けた精神の弱さが恨めしい。一瞬だけ直視したブルマー、それを当時再放送していたアトムに重ねていたあの頃の自分を殺したい。 「ブルマーは下着ではありませんよ」そう教えてくれたには感謝しかない。僕は幸せだ。真実を知ってから死ねるのだから。「ブルマーをはいてくれ。下着でないことを確認するために」にそう言いたかった。あるいは強権的にブルマーを履けと命じ

    ブルマーより愛をこめて - Everything you've ever Dreamed
    dmasubuchi
    dmasubuchi 2015/04/21
    素晴らしい