dmekaricompositeのブックマーク (4,251)

  • “不倫まみれ”になるのを恐れて「山尾志桜里氏」の公認に二の足を踏む国民民主党「このままでは不毛な『不倫論争』が起きかねない」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    “不倫まみれ”になるのを恐れて「山尾志桜里氏」の公認に二の足を踏む国民民主党「このままでは不毛な『不倫論争』が起きかねない」 | デイリー新潮
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/05/03
    不倫は当事者同士の問題。それに政党が介入して罰を下すこと自体が間違っている。支持者からの好感度が下がるのは当然で、そこは好きにすればいい。
  • 黒澤明『生きる』を観た

    恥ずかしながら、これまで黒澤明の映画を観たことがなかった。 というか邦画自体をほとんど観ない。 さらにモノクロ映画となれば画質も圧倒的に劣るわけで。現代の映画と比べれば退屈で冗長で、今でも評価が高いのは権威的なものに過ぎないのだと、そんな偏見すら持っていた。 だが連休にしたのに特に予定もなく、映画を借りに行ったのが昨日。ゲオでふと手に取ったのが黒澤明監督の『生きる』だった。 正直なんでそれを選んだのか自分でもよく分からない。白黒写真の中で、ぼんやりとブランコに揺られている男の姿が目に留まったからかもしれない。 最初の40分は率直に言ってつまらない。 主人公はどこにでもいるような市役所の課長で魅力はまるでない男。彼は市役所でただ淡々と意味のない仕事を繰り返すだけ。 この映画のプロットは実にシンプルだ。 ある日胃がんを宣告されて残された時間は約半年。 ただそれだけの話。 全編モノクロ。セリフは

    黒澤明『生きる』を観た
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/05/02
    志村喬の息子のイケメン男優が若き日の金子信雄だと知った時の驚き。小田切みきが素敵なんだよね。「いわゆる美人」じゃない女優を魅力的に撮る。黒澤映画は「どん底」「野良犬」「用心棒」が好き。ただ字幕は必要…
  • 令和ロマンくるまの吉本契約解除に対し、山田邦子の「ひな壇で心折れるような薄笑いでキャリアを潰さなくても良い」という見解が、痛烈かつ的確だった

    老師ちゃん(なりすまし) @chan_roushi 山田邦子の令和ロマン高比良くるまが吉契約解除に対してのコメント ひな壇での薄笑いは芸人の仕事としてはキャリアを潰しているに過ぎないという見解 お見事である pic.x.com/j8Em9To8AM 2025-04-29 08:20:42 リンク Yahoo!ニュース くるま 吉からの打診で契約終了 - Yahoo!ニュース オンラインカジノ賭博問題で活動自粛中のお笑いコンビ、令和ロマンの高比良くるま(30)が28日、コンビのユーチューブ公式チャンネルに出演し、活動再開を発表した。一方、所属の吉興業は双方合意の上、同日 11

    令和ロマンくるまの吉本契約解除に対し、山田邦子の「ひな壇で心折れるような薄笑いでキャリアを潰さなくても良い」という見解が、痛烈かつ的確だった
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/30
    二十年以上「あの人は今」状態だった山田邦子がここ数年復権してきているのは興味深い。古巣の太田プロを飛び出したのがプラスに働いたか。寄席では柳家三亀松同様「御存知」というジャンルで活動している。
  • 楠桂先生【サレ妻漫画家の旦捨離戦記】が5月2日kindleで配信決定→「団体戦の不倫」の内容が明らかに

    楠桂/スパコミ東あ39b/東7A04b @keikusunoki 楠の不倫暴露漫画Kindleにて5/2配信決定いたしました! タイトルには戦記といれることを絶対条件にしてもらって編集部がつけたものです。ニュースになるのはかまわなかったけど自分でサレ漫画家とは名乗りたくはなかったです。 でも発表は絶対したかったので、こんなタイトルになりました。 内容は真実です。 当にあったこと。楠がされたこと。なかったことにはできなかったことです。 同情されたいわけでもない、ただ悲しかった真実です。 楠桂の人生劇場ぜひごらんください。 きっと読まないのだろうけど、元夫とその友達には読んでもらいたい。どれだけ私の人生を狂わせたかか知ってもらいたい。 もちろん、自分だけ悲劇のヒロインと思ってる愛人にも。 2025-04-29 09:30:50 楠桂/スパコミ東あ39b/東7A04b @keikusuno

    楠桂先生【サレ妻漫画家の旦捨離戦記】が5月2日kindleで配信決定→「団体戦の不倫」の内容が明らかに
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/30
    その前に結婚の時のエッセイ漫画『寿戦記』を読むべきなんだけどプレミアついて手に入れにくくなった。さすがにこれは復刊されないだろうし……。『不育症戦記』はヘビーな力作!楠桂のエッセイ漫画は業が深い。
  • 早稲田新入生の18歳男子学生、1K、家賃月7~8万円で部屋を探していたが「狭い」と諦め徒歩20分、月10万円のマンションを選んだ

    リンク 日経済新聞 学生街・早稲田に住むの諦めた 1K10万円、物価高が家賃直撃 - 日経済新聞 物価高が学生の住まいに響いてきた。「歩けないほど狭い。ここには住めない」。早稲田大に今春入学した愛知県出身の18歳の男性は家探しで案内された部屋を見て心の中でつぶやいた。希望だった月7万〜8万円の賃料の部屋だったが、すぐに諦めた。代わりに選んだのが大学から徒歩20分の月10万円のマンション。築20年ほどで広さは8畳ほど。「実家の家賃と同じくらい高い」。親は嘆いたが、大学に歩いて通うにはほかに 4 users 316

    早稲田新入生の18歳男子学生、1K、家賃月7~8万円で部屋を探していたが「狭い」と諦め徒歩20分、月10万円のマンションを選んだ
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/29
    大学は寮をもっと充実させるべきだと思う。金持ちしか大学に進学できないようになったら国家はおしまい(そうなりつつあるのが怖いけど)
  • 「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ

    Lifestyle Analysis キャリア・スキル、ライフ、社会、健康、教養など、ビジネスパーソンのオフビジネスを豊かにする最新情報をお伝えする。 バックナンバー一覧 2025年3月にNetflixで配信が始まったクライムドラマ「アドレセンス」が話題を呼んでいる。実に世界71カ国で視聴回数1位となり、イギリスでは首相が製作者と懇談するほど社会的影響力を持った。しかし日では、この視点にまだピンと来る人の方が少ないのかもしれない。なぜだろうか。(フリーライター 鎌田和歌) 「暴力の抑止に役立つ」 イギリスでは中学校で無料視聴 殺人容疑で逮捕された少年の背景に何があったのか――Netflixで3月から配信されているドラマ「アドレセンス」のテーマをそのように要約すると、昔からフィクションの中で繰り返し描かれてきた主題のように思うだろう。しかし、このドラマがイギリスなど海外で深い関心を持って受

    「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/29
    「マーベル映画は日本で不人気!」とか言ってる記事にも感じるけど、6位って普通に人気だよね?日本でも。
  • 「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘

    木村Q @Q95227023 『タッチ』における才能の多寡を乱暴に比較すると、 和也<達也<南 ということになる。上杉和也は天才である。けれど上杉達也はそれを凌ぐ天才。ところが浅倉南はさらにその更に上を行く。和也死後、努力を始める達也に対し、南は興味のない新体操で、簡単にインターハイにまで進んでしまう。 pic.x.com/pO1SYcXM4Q 2023-10-28 20:00:01 かすまないかすみちゃん @ZGW26s4ic4Nf 中高大の部活のマネージャー制度ってマジで悪だと思ってて、「男は華々しく活躍」「女はそれを地味に支える」という図式が当たり前のようにまかり通ってるせいで男性たちが一生勘違いするんじゃない? スポーツしてる人の世話するより自分がそのスポーツやる方が絶対楽しいに決まってるよね? 2025-04-25 21:47:52 しお @sodium 子供の頃、なんで「タッチ

    「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/29
    これ読もうhttps://archive.md/dWllc「浅倉南は「完璧なヒロイン」でも「兄弟のあいだで揺れ動く悪女」でもない。だれよりも救ってやりたい幼なじみの少年をどうしても救えない宿命を抱えたひとりの切ない女の子なのである」
  • 「コンピューターおばあちゃん」令和版MVが公開 8人のクリエイターが再解釈

    1981年にリリースされた名曲「コンピューターおばあちゃん」の令和版・新アニメーションMVが27日、YouTubeチャンネル「Re:Re:Re:TUNE」にて公開された。 この記事の写真はこちら(全10枚) 総合ディレクターに「キタニタツヤ-PINK」やアニメ『ぼっち・ざ・ろっく』6話一部映像などを手掛けた「最低やさいコーナー」を迎えた「COMおば」(“コンピューターおばあちゃん”の略)。CG・実写・ドット・アニメーションと多方面で活躍中の8人の気鋭クリエイターが再解釈したMVとなっている。 「Re:Re:Re:TUNE」は時代を超えて、流行を超えて、出会うはずのなかった因子たちを繋ぎ合わせる音楽プロジェクト。 「コンピューターおばあちゃん」は昨年年末に放送された『第75回NHK紅白歌合戦』にてILLIT(IROHA MOKA)、Number_i、ME:I(KEIKO SHIZUKU)が歌

    「コンピューターおばあちゃん」令和版MVが公開 8人のクリエイターが再解釈
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/28
    「コンピューターおばあちゃんを嫌っていたのは誰か。」名文です。ジンときました。https://nogreenplace.hateblo.jp/entry/2017/10/06/193715
  • 米FBIが裁判官を逮捕 裁判所構内での移民拘束を「妨害」した疑い:朝日新聞

    当局が移民を拘束するのを「妨害」した疑いがあるとして、米連邦捜査局(FBI)が25日、ウィスコンシン州ミルウォーキー郡裁判所の女性裁判官を逮捕した。裁判官の逮捕は異例。トランプ政権は「不法移民」の摘…

    米FBIが裁判官を逮捕 裁判所構内での移民拘束を「妨害」した疑い:朝日新聞
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/26
    唖然……/アメリカ関連のブコメに執拗に「勝機あり!」って書いてるのはなんなんだろうか。
  • 北九州に暮らし「モーニング」で連載を描くスペイン人漫画家の素顔 | 朝8時から夜10時まで猛烈に働く

    で暮らし、日漫画業界で活躍する“異例の”スペイン人がいる。とくに漫画やアニメファンが多いカタルーニャ州バルセロナ出身のフアン・アルバランとは、どんな人物なのか。スペイン「エル・パイス」紙が注目した。 バルセロナ出身で、日在住の漫画家フアン・アルバラン(49)は、漫画界の権威ある雑誌「モーニング」に連載中の作品の作画を担当しており、これまでに手がけたページは最近ついに2000ページに達した。これは、日漫画市場で働く欧米出身の漫画家では異例のことだ。しかし、計り知れないほど多くの自由時間、友人との外出、休暇を犠牲にしたと彼は認める。 「ハムスターの回し車に乗っているようなものです」と、北九州市からアルバランは取材に答える。彼は3年前から、日生まれのとともに人口約90万人のこの都市で暮らしている。 アルバランは毎月3回、月曜に『マタギガンナー』の漫画原稿20ページを出版社に納品

    北九州に暮らし「モーニング」で連載を描くスペイン人漫画家の素顔 | 朝8時から夜10時まで猛烈に働く
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/26
    講談社公式の密着動画がある。https://youtu.be/q0LPJgviAFA?si=tr0lSvg6Pi4H4g6Eこの記事よりゆったりした印象。ONE PIECEとイサックを読んでると。仕事場はリバーウォークの近くかな。
  • イギリスの学校で増加する女性蔑視。「知られなければレイプにはならない」発言も。背景にあるのは

    教師の間では、男子生徒の一部がオンラインで接しているコンテンツが、ミソジニーや問題行動につながっているのではないかという懸念が広がっているという

    イギリスの学校で増加する女性蔑視。「知られなければレイプにはならない」発言も。背景にあるのは
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/26
    男子学生が影響を受けるアンドリュー・テイトってどんな人だろ…とリンク先を読むと絶句「浮気を疑う女性には山刀を振りかざして顔面に叩きつけ首をつかむ」「女性は結婚後に夫の所有物になる」レイプ等で逮捕って…
  • ■ 江戸川乱歩短編の基本構造(ロジックモデル) ① 異常な欲望・衝動の芽..

    ■ 江戸川乱歩短編の基構造(ロジックモデル) ① 異常な欲望・衝動の芽生え 主人公または犯人に、常軌を逸した興味・願望が芽生える 例:「覗きたい」「殺したい」「気づかれずに生きたい」「密室を作りたい」 ② 行動の実行(逸脱) 欲望に基づく行動が実行される ここでは物理的な密室、擬装、奇妙な行動(椅子に住む、人形になりすます)などが登場 倫理的・社会的逸脱が発生 ③ 異様な状況が露見 他者の視点または探偵の視点で不可解な状況が発見される ミステリー的謎(どうやって?なぜ?誰が?)が提示される ④ 探偵的推理 or 狂気の告白 事件の真相が探偵や登場人物によって明かされるか 犯人自ら異常な動機と行為を語る(独白形式) ⑤ 余韻/倒錯の肯定 or 虚無 結末は倫理的な裁きが下るとは限らず むしろ「人間の闇の深さ」「倒錯の美学」が余韻として残る 主人公が無罪だったり、真相が永遠に不明だったりもす

    ■ 江戸川乱歩短編の基本構造(ロジックモデル) ① 異常な欲望・衝動の芽..
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/24
    構造だけ見ると松本清張も構造は似ている。読者の欲望を刺激するから強い。
  • そもそも女って女アイドル好きだからな

    ハロプロライブとか妹と行くけど運悪いと周り女ばっかりの席で、俺アウェーか?ってなるもん 日プ女子だってYoutubeの視聴アナリスクでは女性率80%越え Twitter(旧X)見てても盛り上がってるの女ばっかだったし 女アイドルものが男がターゲットってのがそもそも間違ってる 女アイドルものを展開してる奴らは間違いなく半々くらいで女狙ってる

    そもそも女って女アイドル好きだからな
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/24
    id:MIT_triそれは違うね。人気落ちまくった00年代後半の現場は男ヲタばっかりだった。10年代前半から現場に女ヲタが増えた。割合はグループによって違うし同じグループでも時期によって違う。一概にこうとは言えない。
  • 「パニックで何回も死ぬと」…被害の大学生、実態語る 「暇空茜」書類送検 | カナロコ by 神奈川新聞

    「訳が分からない」。インターネットで「暇空茜」を名乗る男性と、取り巻きである多数のアカウントから執拗(しつよう)な攻撃を受けた大学生の男性は、渦中に投げ込まれた“ネットリンチ”に当惑する。デマが事実であるかのように広がり、話が作られていく。相手をおとしめるためなら何でもありの世界。「パニックでひどい時は死ぬと何回も思った」と被害の深刻さを語った。 始まりは2023年夏、暇空茜がネットで発信した防衛政策に対する主張に疑問を感じたことだった。戦争学を学ぶ立場から「分かっていない」と感じたという。 以前から同アカウントが交流サイト(SNS)などで繰り返していた他者への誹謗(ひぼう)中傷を苦々しく思っていたこともあり、SNSに書き込んだ。〈論理構成も雑。事実誤認も繰り返され、法制への知識も根的に欠落。これで『天才』を自称なさるのは何かのギャグでしょうか?〉 「これが逆鱗(げきりん)に触れてしまっ

    「パニックで何回も死ぬと」…被害の大学生、実態語る 「暇空茜」書類送検 | カナロコ by 神奈川新聞
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/23
    以前一般人の学歴詐称疑惑の裁判の文章を見かけ意味不明で困惑したことがあったhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241003160808この人のことなのかな。ひどすぎる。トランプは暇空茜が大統領になったようなものかな。
  • 八代亜紀さんのヌード写真付きCDが予定通り発売され、法で取り締まれず転売ヤーがメルカリ等に出品するという状況を嘆く声

    竹 @m2aoyama 八代亜紀さんのあれは結局発売されて流通してしまっているのか 日は合法的にあんな行為が出来てしまう国だという事実がかなり辛いし、しんどいし、きつい 2025-04-21 20:29:08

    八代亜紀さんのヌード写真付きCDが予定通り発売され、法で取り締まれず転売ヤーがメルカリ等に出品するという状況を嘆く声
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/23
    下衆どもめ……!八代亜紀は本当にすばらしい歌手だったんですよ。彼女の歌を聴いて下さいhttps://youtu.be/ur1JdjRqnRo?si=POI488uv0xPQu332「花束(ブーケ)」は別れた恋人から花を贈られた驚きを歌う。お洒落で胸に響く名曲です。
  • 小泉今日子、中山美穂さんに涙のメッセージ「美穂、さよなら。美穂、ありがとう。かわいい妹」【お別れの言葉全文】 - スポーツ報知

    小泉今日子、中山美穂さんに涙のメッセージ「美穂、さよなら。美穂、ありがとう。かわいい妹」【お別れの言葉全文】 昨年12月6日に不慮の事故で急死した歌手で女優の中山美穂さん(享年54)のお別れの会が22日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで開かれ、ゆかりの仕事仲間やファンが天国の美穂さんに別れを告げた。式では同時期にアイドル歌手として活躍し、プライベートでも親交のあった小泉今日子が代表で別れの言葉を述べ、涙ながらに「美穂、ありがとう」と語った。 小泉にとって美穂さんはデビューが4年下の後輩。公私ともに妹のような存在だった。肩まである髪を後ろでひとつにまとめた姿で参列した小泉は、遺影に語りかけるように話し始めた。時折声を詰まらせながら、かつての思い出話や、天国の住人に向けての「中山美穂のトリセツ」などを語っていたが、最後に「ある言葉をあなたに言わなければいけません」と決意すると、声が大きく震え

    小泉今日子、中山美穂さんに涙のメッセージ「美穂、さよなら。美穂、ありがとう。かわいい妹」【お別れの言葉全文】 - スポーツ報知
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/23
    「まだ幼いあなたの瞳の中には、自分の心の中の真実、つまりサンクチュアリ、誰も侵入させないという強い意思が宿っていました」「その瞳を見た瞬間にこの子とは仲良くなれそうだと思ったのでした」
  • 美術館に行くということは、文化的なのだろうか?

    美術館なんて5年以上行っていなかったのだけど、美術館に足を運んだ。 とあるツテによって、一般公開に先立つ内覧会に招待されたためだ。 東京国立博物館でやっている、『蔦屋重三郎コンテンツビジネスの風雲児』という特別展。 久々の美術鑑賞だったが、なかなかよかった。 ただ、不満をいえば、ハイセンスすぎるように思った。 うまい例えができないが、90年代アニメの特集でセイバーマリオネットやスレイヤーズの存在を意図的に隠して、エヴァを前面に推すような感じである。 今の子供にもウケる絵柄だけを紹介してるような、それはそれで正解なのだけど、それはどうか、という思いがよぎる。 作品の状態もよかった。 浮世絵というのは、ハンドメイドのカラー印刷なので、出来に良し悪しがある。 もちろん、出来がいいものを飾ってもらいたい一方で、出来が悪いものからも、いろいろと思うところはある。 教科書に載っているような有名作品に印

    美術館に行くということは、文化的なのだろうか?
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/23
    「セイバーマリオネットやスレイヤーズの存在を意図的に隠して、エヴァを前面に推すような感じ」分る。日本映画全盛期の1954年は七人の侍と二十四の瞳と初代ゴジラが公開された年だけど配給収入1位は君の名は第三部。
  • 「軍人でもない子供が最新兵器に乗って無双するとか」ジークアクスを正史とした場合のifストーリー『機動戦士ガンダム』が完全になろう系アニメのそれ

    黒川セント@civ6実況 @Sent_Kurokawa 「機動戦士ガンダム」視聴。 ジオン独立戦争で地球連邦が勝利したら?っていうテーマの架空戦記。テム・レイの息子がオリキャラとして無双する話は中々面白いけど、ちょっと連邦に都合が良すぎるかな……。救国の英雄シャア・アズナブルが情けない感じに改変されていて、だいぶ失礼な作品。 2025-04-16 19:51:21

    「軍人でもない子供が最新兵器に乗って無双するとか」ジークアクスを正史とした場合のifストーリー『機動戦士ガンダム』が完全になろう系アニメのそれ
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/19
    いっそのことミライさん主人公の逆ハーレムものにしてはどうでしょう(なにが「いっそのこと」なのか自分でもよくわからないけど)
  • 神田裕子著の『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(三笠書房)について - 日本自閉症協会

    神田裕子著の『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(三笠書房)について ブログ2025.04.18 2025年4月18日 一般社団法人 日自閉症協会 会長 市川 宏伸 4月22日発売予定の新刊「職場の『困った人』をうまく動かす心理術」(三笠書房)は障害に対する誤解を生み、差別や偏見、分断を助長するものと判断します。このようなを、90年を超える歴史がある三笠書房が発刊されることは誠に残念です。 現在、このは表紙と帯、および目次をネット上で見ることができますが、それでも差別や偏見を助長すると判断する理由は以下の通りです。 ASD(自閉スペクトラム症)やADHD(注意欠如多動症)の発達障害を一方的に「困った人」として扱っていることは誤解を生みます。障害名を人のタイプに結び付けているために障害に対する誤解を生むとともに、表現されている特徴を有する人を障害者とする偏見をも生みます。ASD

    神田裕子著の『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(三笠書房)について - 日本自閉症協会
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/19
    そういえば上野千鶴子は「自閉症は母親の過保護が原因。マザコン少年の末路」という暴言を吐いていたっけhttps://genkuroki.github.io/kuroki/keijiban/Tmp/mothercom.html
  • 描く人へ - こうの史代 / 読切 描く人へ | ゼノン編集部

    描く人へ こうの史代 中学生の如月深雪は帰宅後、ひとり漫画を描いているのだが…。 胸に迫る「描く」と言う行為の深淵。漫画家生活30周年を迎えたこうの史代が贈る最新読切!

    描く人へ - こうの史代 / 読切 描く人へ | ゼノン編集部
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2025/04/19
    こうの史代作品は読み始めは「なんて古くさい野暮ったい絵だろう」と思うけど読み進めるうちにその古くささ野暮ったさこそが神々しく輝いて見えてくる。そういう意味で世界名作劇場「ペリーヌ物語」に似ている。