タグ

ssdに関するdochanのブックマーク (9)

  • 【実録】旧いMacBook Proを快適に現役続行させる、SSD換装のやりかた | ライフハッカー・ジャパン

    2014年1月現在、MacBook Pro のラインナップは光学式ドライブ未搭載の Retina ディスプレイ13、15インチが主流となり、光学式ドライブ搭載は非 Retina ディスプレイ13インチのみとなりました。これも時代の流れとはいえ、光学式ドライブ搭載モデルってオールインワンでデスク周りがすっきりするし、使い勝手がよかったりするんですよね。 さて、2011年発売の光学式ドライブ搭載 MacBook Pro 15インチを使っている僕としては、まだまだ現役で使いたい Mac なんです。でも、気がつけば使い始めて3年目、OS をアップグレードしたり、いろんなアプリを入れたりするうちに、起動や動作がもっさりしてきました。この調子だと新しい MacBook Pro への買い替えも遠くない未来か...新しくなるのは嬉しい半面、しかしそうなると、まずは先立つものが必要ですし、なによりアプリ等の

    【実録】旧いMacBook Proを快適に現役続行させる、SSD換装のやりかた | ライフハッカー・ジャパン
  • Intel SSDのファームウェアをUSBメモリで更新した - Windowsは好きですが何か

    先日Intel SSD 320シリーズの8MB問題を解決するファームウェアが公開された。CD-ROMのISOイメージで提供されているのだが、メディアを無駄遣いするのが嫌だったのでUSBメモリを使って更新してみた。 今回のファームウェアではないけれども、IntelのSSDのファームウェアの更新をUSBメモリで行う方法を書いてあるページはいくつか見つかった。どれも大筋は同じで、ISOイメージをUniversal Extractorで展開して、FreeDOSのシステムファイルを取り出して、HP USB Disk Storage Format Toolでブート可能なUSBメモリを作るというものだ。 残念ながら、これが通用するのは2GB以下のUSBメモリだけだ。僕が持っているのは4GBなのでダメだった。HP USB Disk Storage Format Toolは2GBより大きいUSBメモリを検出

    Intel SSDのファームウェアをUSBメモリで更新した - Windowsは好きですが何か
    dochan
    dochan 2011/09/02
  • 長文日記

    dochan
    dochan 2010/02/08
  • 窓の杜 - 【NEWS】相栄電器、SSDの最適化機能を搭載した「Diskeeper 2009 with HyperFast」を発売

    相栄電器、SSDの最適化機能を搭載した「Diskeeper 2009 with HyperFast」を発売 相栄電器(株)は12日、「Diskeeper 2009 with HyperFast」の販売を開始した。ソフトは昨年12月に発売された高機能デフラグソフト「Diskeeper 2009」へ、SSDに特化した最適化を行う“HyperFast”機能を追加したもの。なお、“HyperFast”機能は昨年公開された「Diskeeper 2009」の体験版にも搭載されており、30日間無償で試用することが可能。体験版は現在、同社のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。 SSDはHDDよりもデータの読み書き速度が速く、消費電力が少ない、可動部がなく耐衝撃性が高い、静粛性に優れているといった利点をもつが、一方で記憶素子の書き換え回数に制限があるのが難点。また、HDDとはデータを書き

  • 今SSD買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い:アルファルファモザイク

    プチフリ、使用しているうちに謎の速度低下、信頼性、耐久性、 実績、コストパフォーマンス、急激な価格の下落などなど、 今買っても「ああ、もう少し待てばよかった」と後悔するだけだぞ。 ちょっと待てば2倍の性能を1/2の価格で手に入れられるかもしれない。 理解できなくても良いからとにかく今は買うな。 お前らのことが心配だから言ってやってるんだ。 このスレは常時age進行で初心者に見つけやすいようにしましょう。

    dochan
    dochan 2009/06/12
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 SSDの現状とチャンス

    dochan
    dochan 2009/05/05
  • ThinkPad T61 のSSD 化 - レジデント初期研修用資料

    今使っているノートパソコンにSSD を導入したときの覚え書き。 準備したもの SSD 。インテル製の、2.5インチ 80GB の製品。安売りで44000円だった 未使用のCD-R 1 枚、DVD-R 2 枚。リカバリーディスク製作用に SATA 2.5インチの外付けハードディスクアダプター。電気屋さんで1500円 いろんなやり方はあるけれど、ThinkPad での換装が結構大変だったなんて記事を読んだばっかりだったから、 今回は無難に、ハードディスクを入れ替えて、 リカバリーメディアから購入時の環境を書き戻して、使用中のアプリケーションを 全部入れ直すことにした。 リカバリーメディアを作る ThinkPad のリカバリーメディアはハードディスクに格納されているので、 まずはこれをDVDに書き出さないといけない。 「EASEUS Disk Copy」 のようなフリーウェアを使えば、何も考えな

  • ThinkPad X60 で SSD の換装をしてみた : にぽたん研究所

    移行が完了したら、HDD を SSD に換装です。 ここのネジを取って HDD を取り出します。 オープン。 このビニールのビラビラを引っ張って HDD を抜きます。 抜かれちゃいました。 両脇についてたゴムのやつを取ります。 HDD がついてたケース的なものを取り外します。 SSD にさっきのケースを取り付けます。 両脇のゴムのも SSD に取り付けます。 奥まで入れます。ビラビラは元通り中に入れます。 フタを閉めたら完了です。 と、ここまで作業が完了したら、いよいよ期待の「激速 OS 起動」です! …しかし、ThinkPad の起動画面の後、画面左上にプロンプトが点滅したままで、うんともすんとも言わず、起動しませんでした。。。 起動しなおして、ThinkPad 起動画面の時に ThinkVantage ボタンを押したら、SSD 内のリカバリ領域 (別パーティション) から ThinkV

    ThinkPad X60 で SSD の換装をしてみた : にぽたん研究所
  • 価格.com - 2024年8月 SSD ユーザーもおすすめ!人気売れ筋ランキング

    更新日:2024年7月17日 SSDの全体の傾向としては、大きな値動きがなく、少ない振れ幅で値上げと値下げが繰り返されている状態だ。そのなかでも価格が下がっているモデルが上位を占めているのは以前から変わらない。M.2タイプの1TBモデルで1万円前後で購入できるものの人気がすこぶる高い。外付けタイプもニーズが高く、512GBモデルや1TBモデルが人気だ。注目は4位の旭東エレクトロニクス「SUNEAST SE900NVG50-02TB」。M.2タイプで2TBの容量ながら、15,000円弱という驚きの価格で、PCPS5のストレージを大きく拡張したいなら狙い目の製品だろう。 水川 悠士 デジタル系メディアから価格.comへ。スマホ、スマートウォッチなどのガジェット周り、ゲーム関連を担当。触ってきた製品は数えきれないほど多いです。価格.comマガジンのYouTubeにも出演中。

    dochan
    dochan 2008/12/14
  • 1