タグ

ブックマーク / karapaia.com (34)

  • 死後の世界を見たという人に共通する9つの臨死体験ストーリー

    そもそも死後の世界は存在するのだろうか?行ったり来たりすることのできない世界だからこそ興味をそそられるわけだが、死にそうになってまたこの世に舞い戻ってきたという臨死体験をした人は存在するという。 ここでは、臨死体験をしてきたという人々に共通する9つのストーリーを見ていくことにしよう。 1.光を見る この画像を大きなサイズで見る 臨死体験をした人の多くが「トンネルの先に光を見た」という。そういった体験をする人は臨死体験経験者の大半のようだ。 2.自分の体を見る(幽体離脱) この画像を大きなサイズで見る 臨死体験者の多くは「幽体離脱」を経験する事が多い。物理的には死んでいる状態にもかかわらず、外側から自分の死体を眺める事ができるのだそうだ。こういった人々は自分の身の回りで起きている出来事も見る事が出来るが、肉体と精神の繋ぎ止めが出来ないせいか、数ヶ月も部屋の中を彷徨っていたケースも存在する。

    死後の世界を見たという人に共通する9つの臨死体験ストーリー
    dododod
    dododod 2014/10/06
    ”この世こそが地獄なのだ”
  • 物理学「量子もつれ効果」でシュレーディンガーの猫の撮影に成功(オーストリア研究)

    「シュレーディンガーの」という言葉をご存知だろうか?これは、量子力学の(未解決)命題である思考実験で、「量子的な状態に置かれたは、生きている状態と死んでいる状態が同時に重なり合っている」というものだ。 オーストリア、ウィーン大学の研究グループは、今回、量子もつれ効果を利用して被写体に一度も当たっていない光子を使い、の像を映し出すことに成功したそうだ。 今回、ウィーン大学量子科学研究センターのガブリエラ・レモス氏率いる研究チームは、研究者たちがそのを実際に見ないで「見る」方法を発見した。「量子もつれ」という現象を利用して、ある物体との接触が無い光子を使って、その物体を観測することができるかどうか調べたのだ。 そして彼らは、箱の中のを見ることができたのだ。こちらがその写真である。 この画像を大きなサイズで見る 光の明暗によるの像の輪郭はシリコンを彫って作られた形が像になったものだ。

    物理学「量子もつれ効果」でシュレーディンガーの猫の撮影に成功(オーストリア研究)
    dododod
    dododod 2014/09/13
    なるほどわからん
  • もうそれクマじゃないです。二足歩行が人間並のクマ、民家のまわりをスタスタ歩く。(アメリカ)

    二足立ちで民家のまわりをスタスタ歩いているのは、黒っぽい服を着た人でもなく、被り物を身に着けた人でもなく、クマである。民家を訪問するときにはこの歩き方が怪しまれないということに気が付いてしまったのだろうか?とにかく堂に入った歩き方なのである。 Just a bear walking upright like a human このクマが目撃されたのはアメリカ、ニュージャージー州のジェファーソンタウンシップで、今週8月4日、月曜日の早朝5:50頃に撮影されたものだそうだ。 スタスタ歩いてきて この画像を大きなサイズで見る ゴミ箱をチェック。まさに人間みたいな仕草 この画像を大きなサイズで見る おいしそうなものが見当たらなかったのか、そのままスタスタと林の方へと帰って行った この画像を大きなサイズで見る クマが単独で民家に出没するというからにはやはり事情があったのだろう。 この画像を大きなサイズ

    もうそれクマじゃないです。二足歩行が人間並のクマ、民家のまわりをスタスタ歩く。(アメリカ)
    dododod
    dododod 2014/08/10
    かわいい!
  • ちょっと面白い。SF作品のネタになりそうな、刺激的でぶっ飛んだ10の理論

    ネット上では様々な飛躍した理論が語られていることがある。ここに上げるのは、そんな、刺激的で少しぶっ飛んでしまった10の理論である。中には科学者が気でそう考えているものもあったり、陰謀説に近いものまである。SF小説やマンガのネタを膨らませる時に使えるかもしれない。 10.技術的特異点: 我々は生物としての限界を超え神に近い存在となる この画像を大きなサイズで見る イギリスの発明家レイ・カーツワイルなどの、科学者の中には、我々はいつか、”技術的特異点”という現代科学の限界に行きつくのだという。そこから先の世界で人類は自らの身体を捨て、機械の中に意識を持ち人類の知能限界を超越した存在になるというのだ。 例えば、自らの技術で人工太陽を創り出したり、惑星を丸ごと覆いつくしエネルギーを抽出する事の出来る「ダイソン球体」を発明したりすることで、知能による宇宙創造時代が幕を開けるのだという。 9.ブルー

    ちょっと面白い。SF作品のネタになりそうな、刺激的でぶっ飛んだ10の理論
    dododod
    dododod 2014/07/02
  • 人をけなしたり批判するのが好きな「皮肉屋」は脳に損傷をうけ認知症になるリスク(フィンランド研究)

    あなたは性格的に、よくいやみを言ったり、批判するほうだろうか?人を疑い常に疑心暗鬼になっているだろうか?もしそうだとすると、自分で自分の脳を傷つけていることになるかもしれない。 フィンランドの研究者が最新の研究で、皮肉屋で人を信用しない人は、認知症になる危険性が高い傾向があることを発見したそうだ。 東フィンランド大学の脳神経学者、アンナ・マイヤ・トルパネン博士率いる研究チームが平均年齢71歳の1449人を対象に、世間や他人に対する皮肉・批判度を測る質問をして、同時に認知症のテストしてみた。 質問の内容は、「出世するためにみな嘘をついている」「人は信用できない」「人は自分の利益になることにしか積極的に動かない。」などだ。 この画像を大きなサイズで見るvia:scienceworldreport・原文翻訳:konohazuku その結果、人は利己的な関心だけでしか動かない、誰も信用できない、と

    人をけなしたり批判するのが好きな「皮肉屋」は脳に損傷をうけ認知症になるリスク(フィンランド研究)
    dododod
    dododod 2014/06/08
    だいたい=みたいなもんだしね
  • 外国人が調べ上げた日本のヤクザ10の事実 : カラパイア

    の中にいたら見えてこない日の閉ざされた一面は外側から見ていこう。ってことで、今回は、外国人(おそらくはアメリカ人)が考察した日のヤクザ10の驚くべき事実ってやつだ。 ヤクザに関しては日でもアンタッチャブルな領域だから、知られざる事実もあるが、外国では、ゲーム映画などを通して、少なからず興味をもっているようで、いろいろ情報を調べているようだ。事実として羅列しているこれらの事柄の信ぴょう性はどの程度のものなのかもふまえながら、外国人が調べ上げたヤクザに関しての10の事柄を見ていくことにしよう。

    外国人が調べ上げた日本のヤクザ10の事実 : カラパイア
    dododod
    dododod 2013/11/06
    ソウカイヤ
  • 宮崎アニメをアールヌーボー風の肖像画に仕上げた素晴らしい作品が海外で高評価

    そのファンタジーな絵柄から、海外ファンも多い宮崎駿のアニメ映画だが、ピクシブ(pixv)ユーザーのハンドルネーム、マルボロ氏は、宮崎アニメのキャラクターたちをアールヌーボー風の肖像画に仕上げた。 ※画像クリックで若干拡大表示 ■1.天空の城ラピュタ この画像を大きなサイズで見る ■2.風の谷のナウシカ この画像を大きなサイズで見る ■3.ハウルの動く城 この画像を大きなサイズで見る ■4.魔女の宅急便 この画像を大きなサイズで見る ■5.となりのトトロ この画像を大きなサイズで見る ■6.千と千尋の神隠し この画像を大きなサイズで見るvia:io9 海外の人々は、素晴らしいジブリアニメへのオマージュだとして高く評価している。 ※追記: コメント欄によると、この作品は日漫画家で、第60回 JUMPトレジャー新人漫画賞 を受賞した金原たくみ氏のものだそうだ。海外に拡散されていたので、海外

    宮崎アニメをアールヌーボー風の肖像画に仕上げた素晴らしい作品が海外で高評価
    dododod
    dododod 2013/09/27
  • 午後の紅茶(ストレート)の色を無色透明にする超簡単な化学実験 : カラパイア

    用意するのはパルモ大好物の午後の紅茶(ストレート)と、これまた大好物のレモンウォーター、たったこれだけ。午後の紅茶をコップに注いで、それからレモンウォーターを入れるだけで、午後ティーの色が無色透明に近くなるという、簡単なんだけど味的にもありかもしれないちょっとした化学実験。

    午後の紅茶(ストレート)の色を無色透明にする超簡単な化学実験 : カラパイア
    dododod
    dododod 2013/07/21
    レモンウォーターを注ぐ
  • 植物だって相当ヤバイ、恐怖の殺人植物ベスト10

    我々の住む世界は植物で覆われてる。植物から受ける恩恵は多く、日では植物性だから、体にやさしいという概念が定着してしまったようだが、体にやさしくない植物だって多く存在するのはご存知の通り。麻薬の原料だって植物由来のものも多いし、タバコだって植物だ。体にかぶれを引き起こす植物もある。 今回、全く新しいレベルの致死率を持つ殺人植物をが海外サイトに特集されていた。花を摘んだり、実をべることで死に至らしめるだけでなく、場合によってはその植物にただ近づいただけでも死ぬ危険性がある植物すら存在するのだ。 10.スカンク・キャベッジ(ザゼンソウの一種) この画像を大きなサイズで見る 北米に生育する、サトイモ科アルム属のスカンク・キャベッジは、悪臭を放つ巨大な植物だ。沼などに自生するこの植物はその葉から大きな金色、または紫がかった花が姿を現すまでは、怒ったスカンクがいるのかと勘違いする人も多い。 見た目

    植物だって相当ヤバイ、恐怖の殺人植物ベスト10
    dododod
    dododod 2013/06/28
  • コラのように見えるけどコラじゃない、個性的に変形した花々の画像(閲覧注意)

    低い確率ながらも必ず一定の割合で生じる奇形や変異は動物に限ったことではなく植物にも発生する。野菜や果物なんかは目にする機会が多いのだが、花々にもいろいろあるようだ。その原因は、分裂組織の突然変異や遺伝的な原因のほか、細菌の感染や昆虫、ダニなどによる傷害を受けることで生じるとされている。ここでは突出した異形の花々を見ていくことにしよう。 植物の奇形で一般的なものは「帯化(たいか)」と呼ばれるものだ。植物の茎頂にある成長点で、頂端分裂組織に異常が生じることで起こり、茎や根、果実、花などが垂直に伸長したり、リボン状に平坦になるといった外見的な変形が見られる。他には貫生(つきぬき)と言われる花(花序)のなかに反復して花(花序)がでてきたり枝が形成されるものや、プラズマという病原体によって発生する花が緑色に葉化してしまう葉化病などがあるという。 以下の画像はそのいずれかの症状を持つ花々である。 1.

    コラのように見えるけどコラじゃない、個性的に変形した花々の画像(閲覧注意)
    dododod
    dododod 2013/04/08
  • 極端にやさしい遺伝子を持つ、ウイリアムス症候群の子どもと大人 : カラパイア

    ウイリアムス症候群はほんのわずかな人しか知らないぐらい珍しい遺伝子の病気だ。日ではあまり研究が進んでおらず、数年前まで一般の小児科にすら知られていなかったそうだ。 欧米では、7,500人の新生児のうち、たった1人が発症する。その一方で、彼らが出会う人々に放つ、強烈に印象的な活気と暖かな思いやり。それがウイリアムス症候群の魅力でもある。

    極端にやさしい遺伝子を持つ、ウイリアムス症候群の子どもと大人 : カラパイア
    dododod
    dododod 2012/11/08
    1/7,500 警戒心のなさ
  • 誰の顔にも確実に存在する、顔ダニ(ニキビダニ)接写拡大画像(閲覧注意)

    どんなに虫が嫌いで、除菌しようが洗顔しようが、確実に、全ての種の哺乳類の皮膚の様々な分泌腺に寄生するという顔ダニ(ニキビダニ)。どんなやつなのかというと、こんなやつだ。ヒトで2種のニキビダニが異なる部位に寄生しているという。 ソース:Scientists Find Cause Of Rosacea, And It’s Terrifying 原文翻訳:konohazuku この顔ダニが、毛穴の中で死ぬとその排泄物をあちこちにまき散らして、酒さ(顔にできる赤い皮脂腺炎症)の原因となる。 肛門を持たず、人間の顔の脂をべる。死んだ後の排泄物が、「酒さ」の原因になる。 この画像を大きなサイズで見る 1600万人以上のアメリカ人が、顔の皮膚が赤くはれるこの酒さという皮膚炎に苦しんでいる。慢性的な病で、ビル・クリントン、チャールズ皇太子、息子のウィリアムやヘンリーもかかっていると言われている。 この画

    誰の顔にも確実に存在する、顔ダニ(ニキビダニ)接写拡大画像(閲覧注意)
    dododod
    dododod 2012/10/11
  • コアラが濡れると? とてつもなくホラーとなる : カラパイア

    には「水もしたたるいい男(女)」という表現があり、どことなくウエッティーでテラっとつやのあった方が美しく見えることから、美男(美女)を指し示すときに用いられるが、ことコアラの場合となると話は別となるようだ。水もしたたったコアラの場合には、いいコアラというかなんというか、限りなくホラー。

    コアラが濡れると? とてつもなくホラーとなる : カラパイア
    dododod
    dododod 2012/07/19
    かっこいい・・・
  • シロクマの子供たちが無邪気に遊ぶ姿の殺傷力は半端ない : カラパイア

    春の訪れが近くなり、冬眠から目覚めたシロクマたちが、雪の上で格闘ごっこ。それを穴の中からやさしく見守るシロクマのお母さん。この映像は2011年3月、カナダのマニトバ州ハドソン湾の近辺で、動物写真家のトーマス・マンゲルセンが撮影したもの。 シロクマの子どもの破壊力って相当なもんだね。実際に大人になってからの殺傷力もかなりのものなのだけど。

    シロクマの子供たちが無邪気に遊ぶ姿の殺傷力は半端ない : カラパイア
    dododod
    dododod 2012/07/01
  • 「心の傷を治すのは時間ではなく睡眠」 レム睡眠中夢を見ることで心を癒す効果が検証される(米研究) : カラパイア

    レム睡眠とは、睡眠中の状態のひとつで、身体が眠っているのに、脳が活動している状態である。夢を見るのはレム睡眠中であることが多く、この期間に覚醒した場合、夢の内容を覚えていることが多い。 最近発表された研究によると、レム睡眠中に夢を見ることで、心に痛みを覚えるような記憶のつらさが軽くなるのかもしれないという。一種の「夜間セラピー」のような役割を果たすというのだ。

    「心の傷を治すのは時間ではなく睡眠」 レム睡眠中夢を見ることで心を癒す効果が検証される(米研究) : カラパイア
    dododod
    dododod 2011/12/03
  • さあ騙されよう!1点を見つめる錯視画像10連発

    1点を見つめ続けることで残像現象のようなものにより通常では見えないものが見えてきてしまったりする。そんな錯視画像が特集されていたのでこの際だからごっそりと目を騙し続けてみよう。疲れ目注意なのでほどほどに休みながらやるといいよ。 ソース:Mind Blowing Afterimages Optical Illusions (3 pics + 11 gifs) – Izismile.com 1.左側の女性の赤い鼻を30秒くらい見つめたら、視点を移して右側の真っ白な部分へ この画像を大きなサイズで見る 2.画像中央の4つの縦に並んだ点を30秒見つめたら、壁などに視点を移すとキリストが現れる この画像を大きなサイズで見る 3.真ん中にある小さな黒の点を30秒見つめたら、白い部分に視点を移す この画像を大きなサイズで見る 4.画像が茶色と青色の方に切り替わるのを待って、その画像の中央の赤い点を見つめ

    さあ騙されよう!1点を見つめる錯視画像10連発
    dododod
    dododod 2011/11/15
  • 思考停止する人間の脳、「バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。ボールはいくらですか」 : カラパイア

    まずこの問題をいつもどおりの思考で考え答えてみてほしい。「バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。ボールはいくらですか」 この問題は、ノーベル経済学賞を受賞したプリンストン大学のダニエル・カーネマン教授が50年間に渡り人々に出し続けてきた問題で、有名大学の学生でも5割以上が誤答するという。人間の脳がいかに非合理的で思考停止してしまうかがよくわかる問題となっている。

    思考停止する人間の脳、「バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。ボールはいくらですか」 : カラパイア
    dododod
    dododod 2011/11/05
    有名な問題だから知ってるのがいけない
  • 巨大すぎて怖い。ロシアの森の中で発見されたおばけキノコ : カラパイア

    ロシア、ペルミ地方で発見された巨大キノコ。その大きさは直径約50~170センチ、重さは12キロもあるという。形状はマッシュルームの巨大バージョンといった感じなのだが、これはべられるの?種類はいったい? ソース:Нехилые грибочки из Перми. ≫ Блоги пользователей ≫ юмор, приколы, анекдоты パンパンに張っている感じ。キノコもここまで大きいともうどうしていいやら。 この画像を大きなサイズで見る こんな風にごろごろと生えている この画像を大きなサイズで見る 未知なる生物のように見えなくもない。色白の。 この画像を大きなサイズで見る コメント欄より>>1さんから早速回答をいただいたよ。このキノコは、ホコリタケ類オニフスベの仲間、Calvatia gigantea(英名:ジャイアントパフボール)と呼ばれるものだそうで、日では薮

    巨大すぎて怖い。ロシアの森の中で発見されたおばけキノコ : カラパイア
    dododod
    dododod 2011/10/22
    マッシュルーム
  • 宇宙への啓示?SF的建造物が立ち並ぶ廃墟と化した旧ユーゴスラビア記念碑群

    ユーゴスラビアは、1929年から2003年の間に存在した東ヨーロッパの国家。1991年からのユーゴスラビア紛争により解体され、2003年に国名をセルビア・モンテネグロに改称したため、ユーゴスラビアの名を冠する国家は事実上消滅した。 これらの建造物は1960から1970年代、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国だった時代に、当時の初代大統領ヨシップ・ブロズ・ティトーが、当時の名だたる建築家に依頼し作らせたモニュメントだそうだ。冷戦時代に突入していた当時、ユーゴスラビアはソビエト連邦と手を組みながらも独自の社会主義国家を実現していった。記念碑は視覚的にわかりやすく、市場社会主義と共産主義の強さを象徴したものだそうだ。 ソース:25 Abandoned Yugoslavia Monuments that look like they’re from the Future | Crack Two 19

    宇宙への啓示?SF的建造物が立ち並ぶ廃墟と化した旧ユーゴスラビア記念碑群
  • シロクマの赤ちゃん、はじめての雪に大喜びでごろりんこ

    デンマークのオールボー動物園で生まれたシロクマの赤ちゃん。現在生後3ヶ月で、初めて見る雪に大喜びなんだそうだ。お母さんが雪の上につけた足跡が面白くて仕方がないみたいだよ。 ソース:Polar Bear Cub Meets the Snow – ZooBorns

    シロクマの赤ちゃん、はじめての雪に大喜びでごろりんこ
    dododod
    dododod 2011/03/18