2008年9月26日のブックマーク (13件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    「貧困問題をズリネタにして言葉のセンズリ合戦している連中」。なるほど。で、体育会系現場主義のこの人はさぞかし何か行動してるんだろう。
  • ]『POSSE』『ロスジェネ』『フリーターズフリー』は無料のコピー本にすべきだ - yamazakuraの日記

    怒りにまかせて書いたらこの分量(汗 「貧困層をい物にして言論でマスをかく人たち」 http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20080921/1222159625 もしかりに秋葉原の通り魔事件が格差問題と関連するというなら、まずロスジェネ論壇の人たちこそが、彼を救えなかったことを恥じるべきである。自分たちがもっと建設的な言葉を紡ぎだしていれば、あの容疑者は暴走しなかったかもしれない、と反省し、発する言葉の中身を変えるのが自然だ。 てなわけで、あっしもいっちょこのPOSSEをひとしきりクサしてみようかと思うわけだけど、まずはhttp://d.hatena.ne.jp/north2015/20080920/1221846525にある中の人の回答から。 雑誌の趣旨に関して根的に誤解されてらっしゃるようです。雑誌はわたしたちの活動のごく一部の特異な事業にすぎません。普段

    ]『POSSE』『ロスジェネ』『フリーターズフリー』は無料のコピー本にすべきだ - yamazakuraの日記
    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    「ロスジェネ論壇の人たちこそが、彼(加藤)を救えなかったことを恥じるべき」。
  • 感慨、そして前へ?にっぽんの金融業界 - Chikirinの日記

    三菱がモルスタに20%程度の出資をし、野村がリーマンのアジアと欧州部門を買うと言っている。 ゴールドマンはまた住友に出資を依頼してきたらしい。長く金融業界にいる人にとっては、なんとも言えない思いのするニュースだと思う。 ある種の感慨深さ、でも、そう単純でもない苦い思い、期待と不安と疑心と希望の入り交じる、複雑な気持ちなんじゃないかしら。 思えばバブルの頃、日の大手金融機関は皆、欧米の一流金融機関に“並ぼう”とした。 日生命はシェアソンリーマンに出資し、住友はゴールドマンに、そして野村もブラックストーンなど欧米の一流投資企業と次々と提携した。 しかし、これらの時代、日の金融機関と欧米の外資系金融機関の技術力格差は、「日企業側が理解できないほどに」大きかった。 格差が大きいことが問題というより、「その格差がどれくらいか、わからないくらいだった」というのが質的な問題だったと思う。 結局

    感慨、そして前へ?にっぽんの金融業界 - Chikirinの日記
    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    「BIS基準攻撃」「国内リテールのみ」「純粋な日本の大手証券会社は野村だけ」。で、結論は文体ありき。
  • 特集:「あしたの虹」を書いた理由 瀬戸内寂聴さん・藤原新也さん対談 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ケータイの世界に触れた 千年先だって愛してる--。瀬戸内寂聴さんがペンネーム「ぱーぷる」で書いたケータイ小説「あしたの虹」。両親の離婚に心を痛める女子高生ユーリが出合った運命の恋をみずみずしく描く。毎日新聞社から単行として刊行されたのを記念して、ケータイ小説に詳しい写真家の藤原新也さんを迎え、なぜ「あしたの虹」を書いたのかを明かし、ケータイ小説に寄せる思いなどを語り合った。 ◇「知らなきゃ始まらない」瀬戸内さん ◇「若者の“棚”に飛び込んだ」藤原さん 瀬戸内 ケータイ小説については日語をだめにする、文学ではないなど、悪口ばかりを聞きました。でも非常に売れている。知らなきゃ何も言えないと思い、読みました。これなら売れるなと小説家として思いました。さらに「これなら書ける」と思ったのが書き始めたきっかけです。何でも私は自分の手で触らないと信じないんです。書く前に藤原さんが今の若い子をよく知

    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    「二度と書きたくはない」そうで。「言葉は使う人のものです」。これは至言だ。
  • グーグルのプロジェクトの45%がベータ版--Pingdom調べ

    Googleは、非常に長い間プロジェクトをベータ版のままにしておくことで有名である。そこである会社が、Googleプロジェクトのうち、どれくらいにベータ版の表示がついているかわざわざ検証した。 ウェブサイトのパフォーマンスを測定する企業であるPingdomのブログRoyal Pingdomの米国時間9月24日の記事には、Google Labsプロジェクトのもの以外で「われわれが見つけた49製品のうち、22製品がベータ版だ。割合にすると45%である」と書かれている。「われわれは多くのGoogle製品に見られる、小さなベータ版の表示に慣れてしまって、ほとんど印象に残らない。『Gmail』が当にまだベータ版であるかを入念にチェックしてしまったほどだ」と同ブログには書かれている。 数カ月前、Googleは筆者に対しベータ版の表示は「まもなく」Gmailからなくなると述べていたが、明らかに同社は

    グーグルのプロジェクトの45%がベータ版--Pingdom調べ
    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    mixiもいまだにベータ版だっけね? 既存マスコミもベータ版で出せば?
  • 続・オタクはいつから差別されていたのか?: たけくまメモ

    昨日、ミクシイのメッセージでDさんという方から、「アニメマニアについて扱った、古いテレビ番組をネットで見つけました。これについて伺いたいことがあります」と、ニコニコ動画のURLを送ってきました。そのURLが以下のものです。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1541995 ↑ニコニコ動画「元祖腐女子・高画質版」 これは1983年3月12日(おそらく)の「ズームイン朝」からのもので、前半が劇場アニメ『クラッシャージョウ』初日に前日から徹夜した若者たちにマイクを向けたもの、後半が前年開店したばかりの大阪SFマニア・ショップ「ゼネラルプロダクツ」に訪問取材しているものです。 店内には1981年制作の「DAICONⅢ」のキャラクターグッズが映っています。これを制作した団体が今のGAINAXの前身であるDAICON FILM。これとゼネプロの代表はどちらも岡田斗司夫氏

    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    「オタク差別は1989~90年の宮崎勤の連続幼女誘拐殺人事件以降に顕在化」。「「マニアの中の困ったちゃん」を「オタク」と呼ぶ」。後者は新鮮。
  • 法人減税しても社会に還元されず - リハ医の独白

    朝日新聞(2008年9月20日)に、公賓社会シリーズ、「企業節税村 オランダに」という記事が掲載された。ネット上にはアップされていない。重要部分をメモする。 # 法人税率25.5%は最も有利、日に利益還流せず 日の法人税率は30%、法人事業税など地方税を加えた実行税率は約40%。 日企業400社以上が、オランダに欧州社や欧州統括部を置く。「日の企業はみなオランダだ。」と財務省幹部は嘆く。 オランダの法人税率は25.5%。この税率は日企業にとって最も有利。不当な税負担軽減を防ぐ日の「タックスヘイブン税制」*1は、税率が25%以下の国・地域に適用される。 日企業が海外現地法人にため込んだ利益は残高が17兆円強(06年度)。年に1兆円単位で増えている。 有価証券報告書から計算した07年度減税効果は次のとおり。 HOYA、約190億円 松下電気産業、約300億円 キャノン、約20

    法人減税しても社会に還元されず - リハ医の独白
    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    結論部分は惜しいが、前半の記事要約が有用。「日本企業が海外現地法人にため込んだ利益は残高が17兆円強」ってすげえ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 横浜市墓地条例に違反したグーグル社、市の削除要請にも真っ当に応じず

    横浜市墓地条例に違反したグーグル社、市の削除要請にも真っ当に応じず 前回の日記で、横浜市日野公園墓地の事例について「1枚ではなくかなりの枚数が削除されているのだが、そのわりには全部を消しているわけではない。どういうことなのか」と書いたが、その点についてトラックバックを頂いた。 日野公園墓地の画像が一部削除されているのは横浜市が削除依頼をしたから, kABok, 2008年9月22日 なるほど、横浜市には「横浜市墓地及び霊堂に関する条例」という条例があり、グーグル株式会社の撮影行為はこの条例の第18条に違反しているのだという。 第18条 墓地又は霊堂において、次に掲げる行為をしようとする者は、規則で定めるところにより、市長の許可を受けなければならない。 (略) (2) 業として広告写真又は映画の撮影その他これらに類する行為をすること。 (略) 横浜市墓地及び霊堂に関する条例 このことにつ

    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    高木さんのグーグル批判の腰の据え方は、尋常じゃない。何よりも尊敬に値するよ。
  • ケータイ小説では「ぱーぷる」 86歳瀬戸内寂聴さん衝撃告白 - MSN産経ニュース

    「私もこっそりケータイ小説を書いていました。わくわくしました」。作家の瀬戸内寂聴さん(86)が「ぱーぷる」というペンネームでケータイ小説を書き、サイト上で発表していたことが24日、分かった。同日、東京都内のホテルで行われた第3回日ケータイ小説大賞の贈呈式に、同賞名誉実行委員長として出席、あいさつの中で“告白”した。 瀬戸内さんは「ケータイ小説は日の文学を悪くすると言われていますが、読まれているのには理由があるはず。なぜ読まれるのか知りたくて書いてみた」と語った。 作品は源氏物語の一部をモチーフにした現代の恋愛小説「あしたの虹」。今年5月から9月までケータイ小説サイト「野いちご」に連載、現在約25万ページビュー(閲覧回数)。絵文字も使い、若い人の会話をまねて執筆した。 瀬戸内さんは贈呈式で、「あたし彼女」という作品で大賞に輝いた札幌市在住のkikiさん(23)らケータイ小説作者たちに「書

    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    さすがだ。86歳で新しいことをやるってのは、誰でもできることじゃないよ。
  • ケータイ小説野いちご - ぱーぷるさんのプロフィール

    探す 小説を探す 新着完結 新着レビュー 新着更新 ジャンル別小説一覧 音楽コラボ小説 ランキング 総合/殿堂 恋愛 恋愛(キケン・ダーク・不良) 恋愛(逆ハー) 恋愛(学園) 青春・友情 ノンフィクション・実話 ミステリー・サスペンス ホラー・オカルト ファンタジー 歴史・時代 コメディ 絵・童話 実用・エッセイ 詩・短歌・俳句・川柳 その他 書籍発売情報 発売中のを探す 発売予定一覧 書籍化作家一覧 コミック noicomi メディア 映画化された作品情報 コンテスト コンテスト一覧 第4回noichigoマンスリーチャレンジ『アンニュイな彼と梅雨』 第5回noicomiマンガシナリオ大賞 第2回 極上♡刺激×ラブ短編コンテスト『双子×ビター&スイート』 第4回野いちごジュニア文庫大賞 第4回noicomiマンガシナリオ大賞 第8回野いちご大賞 特集・オススメ 特集バックナンバー

    ケータイ小説野いちご - ぱーぷるさんのプロフィール
    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    たしかに、これはすごい…(笑)。「お肉(特にウシ)」「凹むを「クボむ」」「癒すってことば、キライ」。
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK、視聴率トップに 上半期ゴールデンタイム - 文化

    NHK、視聴率トップに 上半期ゴールデンタイム2008年9月24日21時4分印刷ソーシャルブックマーク NHKが今年度上半期のゴールデンタイム(午後7時〜同10時)平均視聴率(関東地区)で、民放キー局を抜いて1位になることが確実になった。3月31日から9月23日まで、関東地区のゴールデンタイムでNHKの平均視聴率が13.6%を記録し、2位のフジテレビは13.2%(データはビデオリサーチ)。テレビ界では今年の場合、9月28日までが上半期で、関係者は残り5日間でフジが逆転するのは極めて厳しいという。 「ニュース7」が連日、安定的な視聴率を上げているのを始め、大河ドラマ「篤姫」も20%台を維持して好調。北京五輪も後押ししたようだ。 少なくとも98年度下半期以降でNHKが同時間帯1位になったデータはなく、NHKも「これまで、半年間の平均でゴールデンタイム1位ということは聞いたことがない」。民放の在

    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    実感を補強するニュース。民放バラエティやドラマにはあまり興味なく、Nスペ、大河、クロ現、ニュースで十分。
  • 続・「マスゴミ」と呼ばれ続けて(友人座談会編)

    2008年9月1日に掲載したコラム「『マスゴミ』と呼ばれ続けて」では数多くの反響をいただきましたが,中には多数の批判が含まれていました。また,コラムに登場する友人たちからも「自分たちの意図がきちんと伝わっていない」との指摘がありました。そこで,同コラムに登場したIT関連技術者の友人A,おなじく営業の友人B,さらにはインターネットの活用は必要最小限にとどまる公務員友人C,ネットを十二分に活用するものの筆者を「マスゴミ」とは呼ばない不動産経営者の友人Dを招き,座談会を開催しました。 マスコミは潔く謝罪していますか? マスコミが「マスゴミ」と批判されることが多いです。どうしてだと考えますか。 友人B:近頃のマスコミからはジャーナリズムの精神を感じ取れないことが多いからだと思います。例えば,大企業と中小企業の不祥事があった場合,中小企業ばかりが叩かれ,大企業の批判には遠慮がちな印象を受けます。

    続・「マスゴミ」と呼ばれ続けて(友人座談会編)
    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    ネットユーザや一般ピープルの「マスゴミ観念」が如何に強固かという一例。「業界を語るとき,たとえ自分はそうではなくても,業界全体の話を一般論として話します」。マジですか(苦笑)。
  • [09/21]横浜トリエンナーレ。黄金町バザール。 - iwackeyの「水に流す日々」

    昼から一人で外出。断続的に雨。横浜トリエンナーレと黄金町バザールを一気に回る予定。 先に横浜トリエンナーレを一巡しようと新港ピアへ。海が近いので風雨が強い。のなかまで、びしょ濡れに。いい作品と認めるハードルが一気に上がった。まず目に飛び込んできたのは、会場の空間構成の圧倒的な安っぽさ。西沢立衛の事務所らしいが、川俣正や日比野克彦じゃあるまいしベニヤ板に毛の生えた白塗りの衝立はないだろう。悪い予感が。 気を取り直して、いくつか印象に残った作品をメモ。マリオ・ガルシア・トレス。思いつきの域。ウラ・フォン・ブランデンブルク「ラ・メゾン」。布をぶら下げるのもいいけど、シリアスな映像とちぐはぐ。ケリス・ウィン・エヴァンス(とスロビング・グリストル)、銀ピカのスピーカー「あ=ら=わ=れ」は印象的でよろしい。人形劇の予告編を装ったペドロ・レイエス「Baby Marx」も、かなり好感が持てた。あとは無味

    [09/21]横浜トリエンナーレ。黄金町バザール。 - iwackeyの「水に流す日々」
    dokumenta
    dokumenta 2008/09/26
    テストブクマ。横浜トリエンナーレと黄金町バザールのレポート。