タグ

2014年8月6日のブックマーク (10件)

  • ご飯が左側、味噌汁やおかずは右側、日本人ならこの配置がマナーだよな - 移転→hapilaki.net

    よく行く松屋の店員は、筆者から見て左側におかずを置き、右側にご飯を置いてくる。最初はたまたまかなと思っていたが、毎回この配置にしてくる。誰も何も言っていないようなので筆者が声をあげるよ。 配膳の状況説明 松屋が好き! 筆者は松屋が好きでよく行く。松屋ではカルビ焼肉定をよくオーダーする。カルビ焼肉が焼かれている間にサラダが出され、それをべているとご飯・カルビ焼肉・お味噌汁と3皿配膳される。 松屋 牛めしの具135g アソート10セット 理想 理想は次のとおり。自分で並べ替えた後。ご飯が左側にあればそれでいい。お味噌汁やカルビ焼肉の配置は特にこだわらない。 現実 実際には、筆者がよく行く松屋の特定の店員からは下図のように配膳される。毎回ご飯が右側。 ビシッと口頭で伝えた サラダをべていると、まずはご飯が配膳された。いつも通り右側に配膳してきたので、自分で左側に移動させた。 ご飯が左側に

    ご飯が左側、味噌汁やおかずは右側、日本人ならこの配置がマナーだよな - 移転→hapilaki.net
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/06
    たしかに。そういうお店もあるのですね。
  • Google Analyticsからロボットやクローラーのアクセスを取り除く意味合いについて、ブログの場合 - 鈴木です。別館

    実は元は、アクセス解析メインのブログだった「鈴木です。」の鈴木です。 最近、まともにアクセス解析の事を書いていませんね(^^; 恐らく、このブログは旅行温泉関係と所感、書評メインのブログだと思っている事でしょう(^^; という事でたまにはアクセス解析の事を書いてみよう!という事とリクエスト?にお応えして書いてみたいと思います。 テーマは、「Google Analyticsからロボットやクローラーのアクセスを取り除く意味合いについて」です。 書くきっかけ news.cardmics.com こちらのエントリー(また、cardmicsさんだ)に寄せられたブコメで これは鈴木さん案件だ。 idコールしなくても鈴木さんならきっと(^^) byはぴらきさん と書かれていたので、期待に添えよう!という事です。 元記事は元はこちらのエントリーがきっかけのようです。 【Google Analytics】

    Google Analyticsからロボットやクローラーのアクセスを取り除く意味合いについて、ブログの場合 - 鈴木です。別館
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/06
    そういうこともあるのですね。
  • 『7日間で突然頭がよくなる本』頭がよいとは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    突然ですが、頭がよくなりたいですか? 正直な話、私はなりたいです。なぜなりたいかというと、頭がよくなると、どうなるのかを知りたいということがあるからです。 頭がよい人から見ると、この世界はどう見えるのかとか、頭がよいひとが、気で目標達成や世界をもっとよくするためのことを考えて行うとどうなるのかを知りたいというのがあるからです。 今日は、この『7日間で突然頭がよくなる』を読んでみました。 7日間で突然頭がよくなる 作者: 小川仁志 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2012/12/15 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (6件) を見る というのは、自分で考えるとはどういうことかを考えていたので、頭がよい人はどうやって考えるのだろう?と思っていたりしたからです。 頭がよいとは? 私のいう「頭がよい」とは、物事の質をつか

    『7日間で突然頭がよくなる本』頭がよいとは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/06
    頭がよくなるには、どうすると良いかがなんとなくわかったような気がします。
  • TED「利益が全てではない」の紹介 - 有限な時間の果てに

    2014-08-06 TED「利益が全てではない」の紹介 TED 英語 時間7:49 どんな話?ユニリーバのグローバルCOO(Chief operating officer, 最高執行責任者)であるハリッシュ・マンワニ(Harish Manwani)さんのスピーチです。 企業の成長モデルとして、4Gモデルを提案しています。ちなみに、Gは成長を意味するGrowthを指します。 まず、経済的価値を生み出す次の3Gモデル 一貫し安定した成長 競争力のある成長 収益性のある成長 この3つに加え、社会的価値を生み出す 責任ある成長 という4つの視点から成長していくべきだと主張しています。 そして、この企業の社会的価値について焦点を当てたスピーチです。 また、ユニリーバが社会的価値を生み出している例として、石けんを売ることを通して、人々の生活を変えていると昔、上司に教えられたそうです。こ

    dokushohon
    dokushohon 2014/08/06
    なるほど。たしかにCSRに似ていますね。そういうことが大切ということですね。
  • 私の「書く」に価値はない - 心ここにあらず

    2014-08-06 私の「書く」に価値はない ブログを1ヶ月続けることができました。1ヶ月毎日更新し、時には1日2記事も更新して思うのは、やっぱり私は書くことが好きなのだということです。そこで1つ、将来の目標として書くことを仕事にしたいを掲げようと思います。 仕事にしたらつまらなくなるのかもしれませんが、それはやってみなければわかりません。「こうなりたい」と言うものが全くないまま育ってきた私にとって、初めて掲げる将来像です。 「書く」はアートではない しかしまだ私の「書く」は自己満足にすぎません。書くことでお金をもらっている人は、アートとして書いているわけではないと思います。芸術作品のようにこちらの表現したいものが誰かに認められて世に出るのではなく、世に必要とされたことを書かなければなりません。私の書いたものが誰かに取って価値のある情報でなければ、書くことを仕事にはできないでしょう。 多

    dokushohon
    dokushohon 2014/08/06
    書くことが好きというのは、良いですね。将来像ができたということで良いなと思います。
  • はてなブログのCSS構造をやっと理解した話。どのブログテーマを利用していても、オリジナルのブログデザインに変更可能です。 - クレジットカードの読みもの

    最近になってはてなブログのCSS構造をやっと理解した私。 いやね、このサイトであればFresh Greenというブログテーマを選んでしまっている以上、それを改編するにはそのテーマのCSSを読み込んだ上じゃないとデザイン調整できないとずっと思い込んでいました(汗)。 だから、大幅にサイトデザインをいじる場合には下記3つのCSS*1を読み込む必要性があるために、CSSがグチャグチャになってしまうんだろうと思っていたんです。 従来の私の中のイメージ: はてなブログの公式CSSを読み込む はてなブログテーマのCSSを読み込む 管理画面で追加した部分のCSSを読み込む 仮にこのままガシガシとデザインを調整してしまうと、とんでもなく出来の悪いCSSになります(指定した記述を上書きして、更にまた上書きすることに)。 はてなブログのCSS構造について: 実際にはシンプルな構造だった: 赤枠を削除すると表示

    はてなブログのCSS構造をやっと理解した話。どのブログテーマを利用していても、オリジナルのブログデザインに変更可能です。 - クレジットカードの読みもの
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/06
    なるほど。といってもよくはわかりませんが、デザインを変えることができるようになったようでよかったです。
  • 成長したいなら、苦しまなければならない - 書道家yoooenさんの奮闘記

    2014-08-05 成長したいなら、苦しまなければならない 仕事 スポンサーリンク 仕事場で「女」ということで特別扱いされていた気がしていました。 男の人が多い職場なものですから、特にそうだったかもしれません。 ぬくぬくと社会人生活を送っていた私・・・ しかし、最大の試練が訪れようとしています。 上司から仕事を任されました。 私はこの試練を切り抜けることができるでしょうか・・・ 昨日からそのことで頭がいっぱいです。 しかし、このままぬくぬくと年老いていくわけにはいきません。 今は新人と中堅社員との狭間にいますが、会社を支える中堅社員にならねばなりません。 もちろん、断ることも可能でした。 しかし、ここで逃げては自分のためになりませんし、何の成長も遂げることはできないだろうと確信し、 引き受けることにしました。 自分の今の能力では少し無理があるとはわかっています。 しかし、今からなんとか必

    成長したいなら、苦しまなければならない - 書道家yoooenさんの奮闘記
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/06
    私も、いまいちはっきりしないので、わかります。
  • オタクは好きなことをして生きる才能があるのかも - 生きづらいふ

    好きなことをして生きることができたなら、こんなに幸せなことはないだろう。 だが、現実として好きなことに熱中して生きている人はごく一部の人間に限られている。 日社会には、いい大人になってまでも、自分の好きなことに時間を注ぐのはあまり好ましいことではないという風潮があるように思う。 それに、好きなことでべていけるだけのお金を稼ぐこともそう簡単ではない。 だがそれ以前に、人生を通して熱中できる「好きなこと」を持っている人がそんなに多くないのではないだろうか? 学校や仕事の余暇として楽しむ趣味なら多くの人が持っている。音楽だったり、映画鑑賞だったりといった娯楽がその中心だろう。 それらの娯楽は、多くの人にとって普段の業の疲れを癒すものとして機能している。 人生を通して熱中するというほどの情熱はそこにはない。 しかし、世の中には「オタク」という人たちが存在している。彼らは、自分の興味を持ったも

    オタクは好きなことをして生きる才能があるのかも - 生きづらいふ
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/06
    なるほど。そうですね。好きなことをして生きているというところがありますよね。
  • 極力、聞き手に回るように意識して行動を始めて気づいたこと。 - スーパー2020的思考

    2014-08-06 極力、聞き手に回るように意識して行動を始めて気づいたこと。 生活 人間関係 先月の下旬から、極力聞き手に回るよう意識して行動を始めた。 自分は元々話すのが大好きで、つい話し込んでしまうことが多い。その根底にはストレス発散という目的がある。だが、時には失言して相手の気分を害してしまうこともしばしば。それが悩みでもあった。 幸いなことに、私は友人がいて、電話がかかってくることが多い。なので、その時は極力相手の話を聞くことにしている。 聞き手に回って1週間が過ぎた頃に、ふと気づいたことがある。それは、今までよりも明らかに情報が入ってくることが多いということだ。他人の経験を聞くことは、自分の視野にない情報がランダムに入ってくるという利点がある。そこから、新たな興味や関心を持つことも出てくる。 ただ、中には私のように話好きな人がいて、それこそ3時間、4時間と延々と話が続く人もい

    極力、聞き手に回るように意識して行動を始めて気づいたこと。 - スーパー2020的思考
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/06
    たしかに、聞いているほうが、情報は入ってきますよね。
  • FXは少額投資が可能!最低1万円からでもトレード出来る♪ - マネー報道 MoneyReport

    FXは眠らない いやー、最近暑くて寝苦しいですね。 昨夜はもう我慢できなくてエアコン付けっぱなしで寝てました(^^; 途中目が覚めた時にはスマホのアプリでFXのチャートを呼び出して為替レートをチェックしてみたりします。 大抵そのまま「あぁこんなもんか」で再び眠りにつくのですが、時々「何を!何でこんな金額になっとるの!?」とビックリするような値動きになっていてニュースとかもチェックして「こんな事があってこの値動きになったのかー」なんて合点が行く頃には、もう目が冴えて眠れないという(-_-; FXは眠らない?平日は24時間トレード可能!チャンスも夕方~夜に集中! - マネー報道 MoneyReport FXは平日は眠らない市場ですし、年に何度か私も眠らずにトレードしなければいけない事もあったりします・・・(;_;) という事でトレード時間が平日24時間OKなので、チャンスの時間にトレード出来て

    FXは少額投資が可能!最低1万円からでもトレード出来る♪ - マネー報道 MoneyReport
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/06
    1万円からできるというのは良いですね。