タグ

2011年3月4日のブックマーク (5件)

  • 焼きそば on Twitpic

    dolmen777
    dolmen777 2011/03/04
    焼きそば
  • ずるずる on Twitpic

    dolmen777
    dolmen777 2011/03/04
    ずるずる
  • 58カ国からの仮想合唱、TED会議で大好評(動画) | WIRED VISION

    前の記事 Googleアルゴリズム変更:良サイトに「とばっちり」 Jobs氏が発表した『iPad 2』:ギャラリー 次の記事 58カ国からの仮想合唱、TED会議で大好評(動画) 2011年3月 3日 ITカルチャー コメント: トラックバック (0) フィードITカルチャー Kim Zetter ウェブカメラとネットでつながった世界各国からの何百人もの歌い手たちが、素晴らしい合唱を行なっている。 クラシック音楽の作曲家で指揮者のEric Whitacre氏は3月1日(米国時間)、カリフォルニア州ロングビーチで開催中の『TED』会議において、新たな仮想合唱団プロジェクトのビデオ作品を発表し、今期の同会議で初めての、参加者全員からの総立ちの拍手喝采を受けた。通常、こうした扱いを受けるのは、TEDのもっと後のプログラムで講演する人たちだ。 このプロジェクトのきっかけになったのは、Whitacre

  • 「はやぶさ」微粒子の鉱物組成を発表

    【2011年3月3日 LPSC2011】 小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った小惑星イトカワの微粒子の、初期分析の結果の一部が3月7日から始まる月惑星科学会議(LPSC)で発表される。世界初の小惑星サンプルとみられる物質の鉱物組成が発表され、微粒子と普通隕石との対応を見ることができる。 1500個の微粒子のサイズ分布。横軸が最長寸法、縦軸がその個数。クリックで拡大(提供:中村氏ら(LPSC2011アブストラクトのpdf)。以下同) 複数種の鉱物が共存する微粒子の電子顕微鏡図。Olivineはかんらん石、Plagioclaseは斜長石、Troiliteはトロイリ鉱、Fine dustは微細な部分。クリックで拡大 アメリカのヒューストンで3月7日から3月11日にかけて行われる月惑星科学会議(LPSC)で、「はやぶさ」が昨年6月に地球に持ち帰った微粒子の初期分析結果の一部について報告が行われる。

  • 絶縁体基板上のグラフェンの電子状態を理論的に解明-ポストシリコン材料の有力候補として期待-

    平成23年3月3日 科学技術振興機構(JST) Tel:03-5214-8404(広報ポータル部) 産業技術総合研究所 Tel:029-862-6216(広報部 報道室) 筑波大学 Tel:029-853-2040(広報室) JST 課題解決型基礎研究の一環として、産業技術総合研究所 ナノシステム研究部門の大谷 実 研究グループ長とグエン・タンクン 研究員らの研究チームは、ポストシリコン材料として注目されている炭素原子のシート「グラフェン注1)」が絶縁体基板である酸化シリコン上に吸着されると、その電子物性が基板との相互作用により、狭小なバンドギャップを持つ半導体へと変わり、来備わっている金属的な性質が損なわれることを理論的に明らかにしました。 グラフェンは炭素原子が蜂の巣状に六角形のネットワークを形成したシートで、原子一層からなる究極の薄さと、そのシート上に高移動度の電子が存在するという