タグ

ブックマーク / www.jishin.go.jp (29)

  • 「大地震後の地震活動の見通しに関する情報のあり方」報告書 | 地震本部

    dolmen777
    dolmen777 2016/08/22
  • 地震活動の評価 | 地震本部

    dolmen777
    dolmen777 2015/09/13
  • 地震本部

    dolmen777
    dolmen777 2015/08/30
  • 2015年7月の地震活動の評価

    1.主な地震活動 ○ 7月10日に岩手県内陸北部〔岩手県沿岸北部〕でマグニチュード(M)5.7の地震が発生した。この地震により岩手県で最大震度5弱を観測し、負傷者が出るなどの被害を生じた。 ○ 7月13日に大分県南部でM5.7の地震が発生した。この地震により大分県で最大震度5強を観測し、負傷者が出るなどの被害を生じた。 2015年7月の全国の地震活動(マグニチュード4.0以上) 補足説明へ 2.各地方別の地震活動 (1)北海道地方 ○ 7月7日に北海道東方沖でM6.3の地震が発生した。この地震の発震機構は西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型であった。 北海道地方 7月7日 北海道東方沖の地震 補足説明へ (2)東北地方 ○ 7月9日に岩手県沖の深さ約35kmでM5.1の地震が発生した。この地震の発震機構は東西方向に圧力軸を持つ逆断層型で、太平洋プレートと陸のプレートの境界で発生した地震

    dolmen777
    dolmen777 2015/08/15
  • 地震調査研究推進本部20周年特設ページ

    地震調査研究推進部(地震部)は、平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災を契機に、同年6月に地震防災対策特別措置法が制定され、それに基づき同年7月に発足しました。それ以来、地震防災対策の強化、特に地震による被害の軽減に資することを目的として、関係機関が一丸となって地震調査研究を推進してまいりました。 このページでは、地震部20周年に関する様々な情報を掲載していきます。 地震調査研究推進部 20年の資料集

    地震調査研究推進本部20周年特設ページ
    dolmen777
    dolmen777 2015/08/07
  • 2015年6月の地震活動の評価

    1.主な地震活動 ○ 6月4日に網走地方〔釧路地方中南部〕でM5.0の地震が発生した。この地震により、北海道で最大震度5弱を観測した。 2015年6月の全国の地震活動(マグニチュード4.0以上) 補足説明へ 2.各地方別の地震活動 (1)北海道地方 ○ 6月4日に網走地方〔釧路地方中南部〕のごく浅いところでM5.0の地震が発生した。この地震の発震機構は西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、地殻内で発生した地震である。 北海道地方 6月4日 網走地方の地震 2015年6月4日 北海道網走地方の地震(1) 2015年6月4日 北海道網走地方の地震(2) 補足説明へ (2)東北地方 ○ 6月8日に青森県東方沖の深さ約65kmでM5.6の地震が発生した。また、23日にもほぼ同じ場所でM4.6の地震が発生した。これらの地震の発震機構は西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、太平洋プレートと

    dolmen777
    dolmen777 2015/07/12
  • 2015年5月の地震活動の評価

    1.主な地震活動 ○ 5月3日に鳥島近海でマグニチュード(M)5.9の地震が発生した。この地震により、八丈島八重根で0.6mの津波を観測したほか、千葉県から沖縄県にかけての太平洋沿岸で微弱な津波を観測した。 ○ 5月13日に宮城県沖でM6.8の地震が発生した。この地震により岩手県で最大震度5強を観測し、住家一部損壊などの被害が生じた。 ○ 5月22日に奄美大島近海でM5.1の地震が発生した。この地震により鹿児島県(奄美市)で最大震度5弱を観測した。 ○ 5月25日に埼玉県北部でM5.5の地震が発生した。この地震により茨城県で最大震度5弱を観測し、重傷者が出るなどの被害を生じた。 ○ 5月30日に小笠原諸島西方沖でM8.1の深発地震が発生した。この地震により東京都(小笠原村)と神奈川県で最大震度5強を観測し、負傷者が出るなどの被害を生じた。 2015年5月の全国の地震活動(マグニチュード4.

    dolmen777
    dolmen777 2015/06/14
  • 2015年4月の地震活動の評価

    1.主な地震活動 ○ 4月20日に与那国島近海でマグニチュード(M)6.8の地震が発生した。 2015年4月の全国の地震活動(マグニチュード4.0以上) 補足説明へ 2.各地方別の地震活動 (1)北海道地方 目立った活動はなかった。 北海道地方 補足説明へ (2)東北地方 ○ 4月23日に青森県下北地方の深さ約5kmでM3.8の地震が発生した。この地震は地殻内で発生した。 ○ 4月30日に岩手県沖の深さ約25kmでM5.4の地震が発生した。この地震の発震機構は西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、太平洋プレートと陸のプレートの境界で発生した地震である。 東北地方 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の余震活動 東北地方太平洋沖地震(M9.0)後の地殻変動(水平)-1ヶ月- 東北地方太平洋沖地震(M9.0)後の地殻変動(上下)-1ヶ月- 東北地方太平洋沖地震(M9.0)後の地殻

    dolmen777
    dolmen777 2015/05/16
  • 関東地域の活断層の地域評価 | 地震本部

    地震調査研究推進部では、社会的・経済的に大きな影響を与えると考えられ、マグニチュード(M7)以上の地震を引き起こす可能性のある主要活断層帯(基盤的調査観測の対象活断層帯)について、個別に長期評価を行ってきました。 しかし近年、M7未満の地震や主要活断層帯以外の地震によっても被害が生じていることから、ある地域の地震危険度を検討するためには、個別の活断層を評価するだけでなく、その周囲の活断層も含めて総合的に評価する必要があることが明らかになってきました。 これを受けて、地震調査研究推進部では、 ・対象地域に分布する活断層で発生する地震を総合的に評価する「地域評価」の導入 ・評価対象とする活断層の見直し ・地表の長さが短い活断層における、地質や地球物理学的情報を用いた地下の震源断層の位置・形状(長さなど)の評価等を含めた新たな評価手法をとりまとめました(活断層の長期評価手法(暫定版)(平成2

    dolmen777
    dolmen777 2015/05/07
  • 2015年3月の地震活動の評価

    1.主な地震活動 目立った活動はなかった。 2015年3月の全国の地震活動(マグニチュード4.0以上) 補足説明へ 2.各地方別の地震活動 (1)北海道地方 ○ 3月6日に日高地方中部の深さ約55kmでマグニチュード(M)4.9の地震が発生した。この地震の発震機構は北東-南西方向に圧力軸を持つ型で、陸のプレート内で発生した地震である。 ○ 3月25日に十勝地方南部の深さ約50kmでM5.0の地震が発生した。この地震の発震機構は北西-南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、太平洋プレートと陸のプレートの境界で発生した地震である。 北海道地方 3月6日 日高地方中部の地震 3月25日 十勝地方南部の地震 補足説明へ (2)東北地方 ○ 3月12日に福島県沖の深さ約45kmでM5.0の地震が発生した。この地震の発震機構は西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、太平洋プレートと陸のプレートの境界で発

    dolmen777
    dolmen777 2015/04/15
  • 「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」以降の地震活動の評価

    ○ 「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」(以下、東北地方太平洋沖地震、Mw9.0)の余震は、岩手県沖から千葉県東方沖にかけての領域におよぶ広い範囲(以下、余震域)で発生している。 (Mw:モーメントマグニチュード) ○ 余震域で発生したM4.0以上の地震の発生数は、東北地方太平洋沖地震後の約1年間と比べて、その後の1年間(2012年3月~2013年2月)では5分の1以下、2年後からの1年間(2013年3月~2014年2月)では10分の1以下、3年後からの1年間(2014年3月~2015年2月)では15分の1以下にまで減少してきているものの、東北地方太平洋沖地震前の平均的な地震活動状況と比がると2倍以上であり、依然として活発な状況にある。【資料1参照】 ○ 余震活動を領域に分けてみると、沿岸部では地震活動が定常的に高い状態にある。沖合では2014年7月12日の福島県沖の地震(M7

    dolmen777
    dolmen777 2015/04/09
  • 2015年2月の地震活動の評価

    1.主な地震活動 ○ 2月6日に徳島県南部でマグニチュード(M)5.1の地震が発生した。この地震により、徳島県で最大震度5強を観測した。 ○ 2月17日に三陸沖でM6.9の地震が発生し、岩手県の久慈港で27cmの津波を観測したほか、北海道から岩手県にかけての太平洋沿岸で微弱な津波を観測した。 ○ 2月17日に岩手県沖でM5.7の地震が発生した。この地震により、青森県で最大震度5強を観測した。 2015年2月の全国の地震活動(マグニチュード4.0以上) 補足説明へ 2.各地方別の地震活動 (1)北海道地方 ○ 2月21日に浦河沖の深さ約55kmでM5.1の地震が発生した。この地震の発震機構は西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、太平洋プレートと陸のプレートの境界で発生した地震である。 北海道地方 2月21日 浦河沖の地震 補足説明へ (2)東北地方 ○ 2月17日に三陸沖でM6.9の地

    dolmen777
    dolmen777 2015/03/13
  • 2014年12月の地震活動の評価

    1.主な地震活動 目立った活動はなかった。 2014年12月の全国の地震活動(マグニチュード4.0以上) 補足説明へ 2.各地方別の地震活動 (1)北海道地方 ○ 12月19日に釧路沖の深さ約45kmでマグニチュード(M) 5.3の地震が発生した。この地震の発震機構は北西-南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、太平洋プレートと陸のプレートの境界で発生した地震である。 北海道地方 12月19日 釧路沖の地震 補足説明へ (2)東北地方 ○ 12月18日に宮城県沖の深さ約45kmでM4.6の地震が発生した。 ○ 12月20日に福島県沖の深さ約45kmでM6.0の地震が発生した。この地震の発震機構は西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、太平洋プレートと陸のプレートの境界で発生した地震である。 ○ 12月25日に福島県沖の深さ約35kmでM5.6の地震が発生した。この地震の発震機構は西北西-東南

    dolmen777
    dolmen777 2015/01/16
  • 全国地震動予測地図2014年版 ~全国の地震動ハザードを概観して~ | 地震本部

    地震調査委員会は、活断層で発生する地震と海溝型地震の長期的な発生確率を評価するとともに、いくつかの震源断層を対象に強震動を予測し、公表してきた。2005年3月に「全国を概観した地震動予測地図」を公表し、以来、毎年評価の改訂を行いその結果を公表してきた。2009年7月には全面的な改訂を行い、名称を「全国地震動予測地図」に変更した。 2011年も全国地震動予測地図2011年版を公表する予定であったが、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震が発生し、確率論的地震動予測地図について解決すべき多くの課題が指摘されたことなどにより、公表を見送り、その作成手法の基的な枠組みの有効性を確かめるとともに、指摘された課題の検討を開始した。それらの検討を踏まえて作成したモデルに基づいた確率論的地震動予測地図は、「今後の地震動ハザード評価に関する検討~2011年・2012年における検討結果~」、「今後の地

    dolmen777
    dolmen777 2014/12/28
  • 2014年11月の地震活動の評価

    1.主な地震活動 ○ 11月22日に長野県北部の深さ約5kmでマグニチュード(M)6.7の地震が発生した。この地震により長野県で最大震度6弱を観測し、重傷者が出るなどの被害を生じた。 2014年11月の全国の地震活動(マグニチュード4.0以上) 補足説明へ 2.各地方別の地震活動 (1)北海道地方 ○ 11月3日に苫小牧沖〔胆振地方中東部〕の深さ約30kmでM4.6の地震が発生した。この地震の発震機構は北東-南西方向に圧力軸を持つ型で、陸のプレートの地殻内で発生した地震である。 北海道地方 11月3日 苫小牧沖の地震 補足説明へ (2)東北地方 ○ 11月8日に宮城県沖でM5.2の地震が発生した。 ○ 11月20日に福島県沖の深さ約45kmでM5.5の地震が発生した。この地震の発震機構は西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、太平洋プレートと陸のプレートの境界で発生した地震である。 東

    dolmen777
    dolmen777 2014/12/09
  • 2014年11月22日長野県北部の地震の評価

    ○ 11月22日22時08分に長野県北部の深さ約5kmでマグニチュード(M)6.7(暫定値)の地震が発生した。この地震により長野県で最大震度6弱を観測し、被害を伴った。その後、地震活動は震-余震型で推移しており、11月23日15時現在までの最大の余震は22日22時37分に発生したM4.5(暫定値)の地震で、最大震度5弱を観測した。余震は、姫川沿いに小谷村から白馬村の南北約20kmにかけて分布している。なお、18日から19日にかけて、ややまとまった地震活動が震源近傍でみられた。 ○ この地震の発震機構は西北西-東南東方向に圧力軸を持つ型で、地殻内の浅い地震である。今回の地震の余震分布と震の発震機構から推定される震源断層は南北方向に延びる東傾斜の逆断層であった。 ○ GNSS観測の結果によると、震の発生に伴って、白馬観測点(長野県)で南東方向に約29cm移動、上下方向に約12cm沈降する

    dolmen777
    dolmen777 2014/12/02
  • 資料 計73-(5) 会議資料の一部ペーパーレス化について

    dolmen777
    dolmen777 2014/09/23
    地震調査研究推進本部の「ペーパレス化」の案資料なんだけど、USBを各自持参したPCにぶっ挿すってなんかリスキー感。ftpサーバでも立ち上げてDLしてもらったほうがよくない?そのUSBイントラネットにつなぐのかな?
  • 都道府県ごとの地震活動 | 地震本部

    dolmen777
    dolmen777 2014/09/05
    みごたえある資料だな...
  • 7月5日 岩手県沖の地震

    dolmen777
    dolmen777 2014/08/15
    見てた
  • 7月1日 小笠原諸島西方沖の地震

    dolmen777
    dolmen777 2014/07/29
    深さ539Km...