タグ

dominion525のブックマーク (14,209)

  • よく「耳掃除は不要!耳垢は自然に落ちる!」って言うけど、聞こえなくなった原因が耳垢だったりしない?→耳鼻科の先生たちがぞくぞく回答

    CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner なんかSNSでは「耳鼻科医が断言、耳掃除をする必要はありません、耳垢は自然に落ちるので内耳を傷つけるだけ」みたいに言うけど、聞こえなくなった原因が耳垢だった話結構あるよな 2025-04-23 16:08:10

    よく「耳掃除は不要!耳垢は自然に落ちる!」って言うけど、聞こえなくなった原因が耳垢だったりしない?→耳鼻科の先生たちがぞくぞく回答
    dominion525
    dominion525 2025/04/25
    耳かきは必要だからやるんじゃなく気持ちいいからやることだし、リスク飲み込んでるんだから「やらなくていい」じゃなくて「やるな」と言われない限り気にしない。お酒とか煙草とかに近い枠です。
  • [第四十八話]サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+

    サチ録~サチの黙示録~ 茶んた <完結記念!15話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/2まで※ <毎週金曜更新!最新3話無料>悪魔と天使がある人間を審査し、その結果で人類の命運を決める「人間神判」。対象に選ばれたのは、稀代のクソガキ小学生・上野サチ(6歳)だった…!人類の未来をかけた、悪魔と天使と人間のヘンテコ共同生活が今始まる! [JC4巻発売中]

    [第四十八話]サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+
    dominion525
    dominion525 2025/04/25
    「死亡フラグに気をつけろ」から茶んた作品読んでるから!(古参アピール) 最初は不安だったけど、徐々にみんなが惹きつけられて行ってとても嬉しかったなあ。単行本買おうね!
  • こども図書館船 ほんのもり号

    About 「こども図書館船 ほんのもり号」 について 全国に子どものためのの施設 「こどもの森」を寄贈されている 世界的建築家である安藤忠雄さんから、 香川県の子どもたちへの贈り物です。 大小さまざまな島々が織りなす 瀬戸内の穏やかな景観は 「世界の宝石」 と称されています。 この「世界の宝石」瀬戸内の島々を巡り、 海・島・読書の楽しさを届けます。 颯爽と走る船の甲板で 瀬戸内の表情の豊かさを感じる時間 波の心地よい音に包まれる白い砂浜で 海からの宝物探しに夢中になる時間 古民家の軒先で時間を忘れ、 と共に楽しむ小さな発見。 そのような豊かな感受性や 創造力を育むひとときが、 温かな思い出となってほしい。 瀬戸内の島々で、 子どもたちの心が広がる一日を、 ぜひ味わってください。

    こども図書館船 ほんのもり号
    dominion525
    dominion525 2025/04/24
    女木島とか男木島みたいな離島に本を届ける移動図書館。安藤忠雄氏が寄贈して香川県が運用してるらしい。とても良い。
  • 民主主義って負け確じゃないか?

    以前から国内の竹原市長(阿久根市)や斎藤知事(兵庫県)が首長として確信犯的に違法行為(地方自治法違反、公益通報者保護法違反)を行ってそれでも再選されてる事例を見聞きしてうっすら思ってたのが、 アメリカという世界一の最強国のトップがトランプになって酷い事になってるのを見て確信した。 民主主義って負け確だろ。 トランプみたいな、自分が数日前に言ったことすら「いや言ってない、敵対勢力によるフェイクニュースだ」と平気で嘘ついて国政(どころか世界中を)混乱させる人間が大統領になってんだぜ。 民主主義が有効に機能するには有権者が賢く選択しなければならないが、ネットが普及して有権者の多くが陰謀論に侵されて流されるようになった現代、もう民主主義はまともに機能しないだろ。 昔は情報を仕入れる手段は近しい人からの口コミか(これは政治関係ではほぼ無意味)、テレビ新聞からのマスメディア経由しかなく、一定以上の品質

    民主主義って負け確じゃないか?
    dominion525
    dominion525 2025/04/24
    知能をもとに票数分配するとこの増田ゼロ票になっちゃう。
  • After Cline - あるいは語りえぬ者について語ろうとする時代について

    post-cline-world.md After Cline - あるいは語りえぬ者について語ろうとする時代について この資料は以下のイベントの登壇用の殴り書きです https://hack-at-delta.connpass.com/event/350588/ 今までの資料を引用して話すので、この資料はアウトラインです。 最初に: 自分の技術選定の基準 ハイプサイクルにおけるアーリーアダプター相当で手を動かす ハイプ・サイクル https://mba.globis.ac.jp/about_mba/glossary/detail-20659.html https://www.thoughtworks.com/radar を読む イノベーターっぽい人達をSNSで監視してる 一定の熱量を感じたら自分でも動かして評価する 破壊的イノベーションを逃すな 破壊的イノベーション - クリスチャン・ク

    After Cline - あるいは語りえぬ者について語ろうとする時代について
    dominion525
    dominion525 2025/04/24
    「非連続的な進化はそもそも予測できない ので、妄想と切り捨ててよい」 それな。
  • 昼休憩で寝ている新卒を人事があまりよく思ってないらしい→「なにが悪いのかわからん」「人事だけど毎日デスクで寝てるよ~」「すのこ引いて寝てる」

    綾辻令 @JCsK6lmStQKQmMB 工場とか現業系の職場だと昼は飯ったら休憩終わりまで現場の室内とかロッカーの前とか車の中で寝てるのが割と基だったりするよね 昼終わっても来ないとかだったらまだしも、考え方変えたら昼以降の業務に支障無いように体力温存してるという意味だと真面目かもしれん。 x.com/airrr033245/st… 2025-04-22 17:47:30

    昼休憩で寝ている新卒を人事があまりよく思ってないらしい→「なにが悪いのかわからん」「人事だけど毎日デスクで寝てるよ~」「すのこ引いて寝てる」
    dominion525
    dominion525 2025/04/23
    これで怒られたことあるから、会議室的なところに移動して寝てた。お昼に外出すると寝る時間がなくて辛かった。
  • 元祖退職代行「EXIT」が「モームリ」に追い越されるまでのリアルな話〜EXIT創業から現在まで〜|おかざき

    はじめまして、日初の退職代行サービス「EXIT」を創業したおかざき(@okazakithe)です。 今(2025年4月)では退職代行といえば「モームリ」って感じですが、モームリ台頭まではEXITがその立ち位置でした。 連日さまざまなメディアから取材を受けかつては退職代行といえばEXITでしたが、今ではモームリの一人勝ちです。いったいどうしてこんなことになってしまったのか、EXIT創業からモームリに完全にまくられるまでの話を徒然なるままに書いていこうと思います。 ビジネスはたいてい後発企業が勝つみたいなのはよくあることだと思うんですが、有名なメルカリ vs フリルみたいな雰囲気は一切ありません。もっともっとレベルの低いしょぼいストーリーなんですが、それはそれでリアルだと思うのでなにかの参考になったら嬉しいです。 日初の退職代行創業EXITは自分(岡崎)と新野の共同創業です。2人は小学校の

    元祖退職代行「EXIT」が「モームリ」に追い越されるまでのリアルな話〜EXIT創業から現在まで〜|おかざき
    dominion525
    dominion525 2025/04/22
    「正直自分としては退職代行使う人たちは結構カスだと思っています。」
  • AI時代のコミュニケーションに期待する最低限の責任感

    AI時代のコミュニケーションに期待する最低限の責任感https://hiragram.app/posts/e0uFGoNP仕事AI 2025-04-21 はじめに最近、エンジニア以外の職種でもAIを活用する動きが社内で加速している。企画、マーケ、カスタマーサポートなど、これまであまり技術に関与してこなかったメンバーがAIツールを使って、情報の整理や文章作成、アイデア出しなどに取り組むようになってきた。 これはとても良い流れだと思う。一方で、AIとの向き合い方や、AIが生成した情報をどう扱うかについて、よく考察された共通認識がないまま進んでいることに危うさも感じている。 この記事では、実際の業務の中で感じた違和感や課題をもとに、「これからのAI時代に必要なコミュニケーションの基姿勢」について考えてみたい。 自分で判断できないことをAIに委ねないAIが出した情報に対して、自分で正否や適切さを

    AI時代のコミュニケーションに期待する最低限の責任感
    dominion525
    dominion525 2025/04/22
    妥当of妥当な内容なんだけど、このくらいのことを何度も何度も噛み砕いて伝えないといけない人がたくさんいるんだろうな…。
  • 意識が混濁した妊婦の家族へ医師が「とにかく話しかけろ」と言い話しかけたら回復し、後日その患者から「あの時の声は聞こえていました」と言われた

    どこかの産婦人科医 @IkyokuYametai14 意識が混濁していても聴覚は長く残ること、私も経験があります。 中規模病院で初期研修医で産婦人科を回っていた時、羊水塞栓で分娩室が血の海になったことがあり、コマンダーの上級医から「とにかく話しかけろ」と言われ、挿管されている方に赤ちゃんが泣いてますよ、夫さんも待っていますよと x.com/doentaER/statu… 2025-04-20 21:57:53 ドエンタ医 @doentaER 30歳代前半の妊産婦が出産後の出血による出血性ショックであるとの第一報であった。救急医と産科医のチームで母体を迎えることになった。セカンドコールが入り、PEAに至ったためCPRを開始したとの連絡があった。 救急チームは主に上半身で気管挿管や静脈路確保、大腿動脈へのシース挿入を含む蘇生処置を行い、産科チームは会陰部の圧迫止血を中心に止血手技を開始した。大

    意識が混濁した妊婦の家族へ医師が「とにかく話しかけろ」と言い話しかけたら回復し、後日その患者から「あの時の声は聞こえていました」と言われた
    dominion525
    dominion525 2025/04/21
    人の意識なぞは単なる電気信号とその発火に過ぎないと思っていても、それでもなお生きる意志を示すシチュエーションには胸を打たれるものがあるのだよなあ。
  • お前がクズだからそういう終わったコミュニケーションになってんだよ。教..

    お前がクズだからそういう終わったコミュニケーションになってんだよ。教えてやるよ。 まず「荷造りどうですか?」って、どうですか?ってなんだよ どうもこうもねえだろ。荷造りは荷造りだろ。 そうじゃなくてお前は「さっさと荷造りしてくれ」って言いたいんだろ 「さっさと荷造りしてほしい」のはお前の願望だ お前の願望を相手に要求したいならストレートにそう要求しろよ 「荷造りどうですか?」は自分の願望の透明化、無責任化だ 来は自分が責任を取るべき「他人に対する要求」を自分で責任を引き受けずに 世間とか常識とか相手自身の中に「こうあるべき」を勝手に妄想して作り出して 自分の願望であることから逃げる卑怯者が多いよな。当に虫唾が走るぜ。 私「会話を広げようとは思わないんですか?」 これも典型だよな。会話を広げて欲しいのは自分の要求なのに 相手の中に「会話を広げたいという欲求があるはずだ」と妄想して作り出し

    お前がクズだからそういう終わったコミュニケーションになってんだよ。教..
    dominion525
    dominion525 2025/04/21
    「荷造りどうですか」は「荷造り(の進捗)どうですか」としか解釈できないんだけど、早くしろってことなの?日本語難しすぎだろ。
  • 枕営業で偉くなろうとしている女は実在するのに、女を一方的に被害者扱いするフェミは現実を見ていないお花畑である

    もへもへ @gerogeroR 枕営業を法律で禁止せよとかいっちゃう人がでてくるんだけど、「枕でもなんでも使ってガンガン利益を得たい人」が存在することを全く理解せずに一方的に枕をしてるほうが被害者と思っちゃってるところに「想像力と知能がない」のだ。 んなもん禁止できるはずがないし、やりたい奴はやればいいのだ。 2025-01-26 19:49:28 もへもへ @gerogeroR 愛人稼業とかしてる奴とか普通に枕営業であって自由意思で性を売って利益にしてるやつを法で禁止するのはおかしいのでは?ってことに気がつきもしない。 嫌悪感と感情だけで法律を作ろうとスンナと。 2025-01-26 19:54:46

    枕営業で偉くなろうとしている女は実在するのに、女を一方的に被害者扱いするフェミは現実を見ていないお花畑である
    dominion525
    dominion525 2025/04/20
    すべて人類の存在が諸悪の根源なので一刻も早く滅ぼすと平和になる。
  • 「この写真だけで特定されました」ChatGPTの最新モデル「o3」の位置特定機能がヤバすぎる…SNSに画像アップする際は今の100倍くらい気をつけて

    澤山モッツァレラ_Commune @diceK_sawayama o3 の場所特定機能やばすぎる、現在地や自宅の場所知られたくない人はいまの100倍くらい映り込む内容に気をつけて、、、(自宅付近の踏切アップしたら見事に特定されて戦慄) 2025-04-17 17:08:54 澤山モッツァレラ_Commune @diceK_sawayama コミュニティSaaS企業のマーケター。編集、PR、生成AI、BtoB、コンテンツマーケなどを発信/AI×編集者コミュ運営/生成AIコンサル/8歳👧/筋トレ/コピーライティング実績も多数/飄々としたジジイになりたい

    「この写真だけで特定されました」ChatGPTの最新モデル「o3」の位置特定機能がヤバすぎる…SNSに画像アップする際は今の100倍くらい気をつけて
    dominion525
    dominion525 2025/04/19
    5分くらいかけてエグい感じで調査してくれてたし画像解析も何度かやってた感じなんだけど、まったく的外れな特定をされたうちの地元の無人駅。 調査のパターンは参考になるし、情報の多いエリアならって感じです。
  • 三大それは読めんやろ

    心太(ところてん) 美人局(つつもたせ) あとひとつは? 追記心太「「やーい!おまえん家、おっばけや~しき~~!!」 ばーさま「心太ぁあああああああっ!!!」 https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%81%E3%81%81%E3%81%81%E3%81%81%E3%81%81

    三大それは読めんやろ
    dominion525
    dominion525 2025/04/19
    熟字訓は分解しても読めないから。明治以降に濫造されてるし。吃驚(びっくり)、驀地(まっしぐら)、五月蝿い(うるさい)とかそういうの。
  • わくわく赤チャンネル | 医療法人社団 真弘会 谷病院

    新生児室から、赤ちゃんのお顔を24時間ライブでオンエア! カメラは固定されているので一人しか映ってませんが、 赤ちゃんは時々交代します。お楽しみにね。 ~ご家族・ご親戚・ご友人の方へ~ ただいま赤ちゃんリクエスト募集中! 「○○さんの赤ちゃんが見たい!」というリクエストがありましたら、 当病院へ入院中のママまでご連絡ください。 ご希望の赤ちゃんが登場します。 赤ちゃんが登場する日時は、ママに聞いてくださいね。 ※当院への直接のリクエストはお受けできません。 ※登場する赤ちゃんの名前や登場時間等の質問は受け付けておりません。

    dominion525
    dominion525 2025/04/19
    無限アカチァンができる謎ライブカメラ > 新生児室から、赤ちゃんのお顔を24時間ライブでオンエア!
  • 世界的に見ると「字が読める」って意外と稀な能力だったりするという話「識字力は生存戦略なんよね」「文字が読めるか読めないかで、価値観なども変わってくる」

    リンク ユニセフ「世界子供白書2024」 ユニセフ 世界子供白書2024 ユニセフ「世界子供白書2024 2050年の子どもたち(原題:The State of the World’s Children 2024: Children in the world of 2050)」のPDF版をダウンロード頂けます。 1 user 7

    世界的に見ると「字が読める」って意外と稀な能力だったりするという話「識字力は生存戦略なんよね」「文字が読めるか読めないかで、価値観なども変わってくる」
    dominion525
    dominion525 2025/04/19
    ぼくは英語があまりできないので、実質的に文盲だよなーとは思っているよ。
  • 1人だけ名前を読み飛ばされても… 新入職員発令式で伝わってきた気持ち 神奈川 ノートの片隅で(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    心に響くひと言だった。 1日に実施された川崎市の新規採用職員の発令式。新入職員は順番に所属と名前が読み上げられ、自分の名前を呼ばれると、その場で起立し、返事をした。それが、自身の配属先を知る最初の機会でもあった。 【ひと目でわかる】20代後半~30代の希望年収は? 全345人の名前が呼ばれ、代表者への辞令交付や服務の宣誓なども終わり、福田紀彦市長のあいさつが始まるかと思われたときのことだった。 「私の見間違いでなければですけど、7列目の方、名前呼ばれていないですね。申し訳ありません」。1人だけ読み飛ばされた新入職員がいたことを福田市長は見落とさなかった。そして、「私からの辞令交付なので、しっかり読み上げていただいていいですか」と担当課に注文をつけた。 静寂が会場を包み込む中、担当者らが名簿を確認すること約1分半。ようやくその職員の所属と名前が読み上げられた。新入職員は起立し「お時間をいただ

    1人だけ名前を読み飛ばされても… 新入職員発令式で伝わってきた気持ち 神奈川 ノートの片隅で(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    dominion525
    dominion525 2025/04/18
    ちゃんと気付いて指摘できる市長もすごいし、新人職員さんの受け応えも素晴らしい。ぜひ市民のためによい行政を行なってほしい。
  • 画面仕様書への静的検査器を実装したらたくさんの欠陥を発見できた話 - DeNA Testing Blog

    SWET第二グループのKuniwakです。記事では画面仕様(後述)の仕様書に対する静的検査器を開発した事例について紹介します。 伝えたいこと 画面表示と画面遷移を記述する仕様書は機械可読にできる 仕様書が機械可読であれば仕様の静的検査ができる 静的検査によって自身の担当範囲の15%の画面から計40件弱の欠陥を発見した 機械可読な仕様書にはさらなる応用が見込める おさらい:仕様とは 仕様の定義はいくつかあります。 ここでは仕様とは実装の正しい振る舞いを定める基準とします。 ある実装が正しいと判定されることを、実装が仕様を満たしたといいます。 誰による判定でも実装が仕様を満たしたかどうかの判定結果は一致すべきです。 さて実装の欠陥と同様に、仕様にも欠陥が生じえます。 来正しいと意図した実装の振る舞いを誤っていると判断したり、その逆に誤っていると意図した実装を正しいと判断する仕様には欠陥があ

    画面仕様書への静的検査器を実装したらたくさんの欠陥を発見できた話 - DeNA Testing Blog
    dominion525
    dominion525 2025/04/17
    とてもよい。
  • 職員室でスマホを充電する教師を指導したら、「緊急連絡先はこれしかないので充電を認めないなら学校からスマホに連絡しないで」と言われた

    元日先生 @ganjitsu_sensei 職員室でスマホ充電してた若手教員が指導されて「私の緊急連絡先はコレしかないので、充電を認めないなら学校からスマホに一切連絡しないように」と主張した すると「では実家の緊急連絡先に全て連絡します」と管理職が切り捨てたので慌てていた SNSの入れ知恵が逆効果で立場を悪くしている人は多そう 2025-04-14 20:25:54 元日先生 @ganjitsu_sensei SNSの知識を深く理解せずに、周りの環境や自分の立場を考えず、受け売りで主張する人を職場で目にする だけど、言い方とかタイミングとか立場とかを考えずに攻撃的に言い放つから、相手を刺激するだけになって事態が悪化していることが多い どちらが正しいかではなく、極端な関わり方をする人が増えた 2025-04-15 18:03:07

    職員室でスマホを充電する教師を指導したら、「緊急連絡先はこれしかないので充電を認めないなら学校からスマホに連絡しないで」と言われた
    dominion525
    dominion525 2025/04/16
    なぜ充電してはいけないかが全然わからないし、満充電にしても1円かからない程度なのだが、それでも深刻視するのか。税金なのだから盗電が云々言う人が無理すぎる。
  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    おはようございます!よざです。 最近、作業中の飲み物についてずっと悩んでいます。ずっとコーヒーをメインに飲んでいたのですが、長年の不眠傾向の原因を探したところ「午後12時以降のカフェイン」ということが発覚してしまいました。カフェインがダメというだけで、紅茶、緑茶、カフェオレ、ココア、あらゆるものが午後はNGになってしまいました。 さらに追い討ちをかけるように、健康診断で「血糖値が高めなのでコントロールせよ」というお達しが出ました。家系的にも糖尿病傾向がかなりあるため、早期対策をこころがけるべくで勉強したところ「空腹時の甘い飲み物は厳禁」と書いてあるのです。これによって糖分ドリンクもダメになり、フルーツジュースやスポーツドリンク、はちみつレモンなどもNGとなりました。 カフェインと糖分が入っていない飲み物を探すのは意外と難しいです。一時期はお湯にレモン汁だけをいれる「お湯レモン」を気に入っ

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)
    dominion525
    dominion525 2025/04/15
    基本的には麦茶とルイボスティーしか飲まないようにしてる。やむにやまれず、緑茶やウーロン茶の時がたまにあり、カフェインを摂りたいときにコーヒーかエナドリを飲む。
  • 無料ホームページスペース「FC2 WEB」6月末で終了へ…後継サービスは継続も、ゲーム関連サイト消失の危機か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    無料ホームページスペース「FC2 WEB」6月末で終了へ…後継サービスは継続も、ゲーム関連サイト消失の危機か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    dominion525
    dominion525 2025/04/15
    こういうの、国会図書館でアーカイブしてくれないものかなあ。事業者も寄贈する感じで。