タグ

2009年5月25日のブックマーク (8件)

  • 1週間続く国内ビール5社による生ビールイベント「ビールデンバー」 - ネタフル

    2009年5月25日から31日まで、国内ビールメーカー5社が六木ヒルズで「ビールデンバー」というイベントを開催します。今日はその初日、AMN経由でお声がけ頂きまして、オープニングセレモニーに参加しております。 あまり平日の昼間のイベントには参加しないのですが、ビールメーカー5社のイベントにそそられて申し込みしてしまいました。わはは。 これからオープニングセレモニーがありまして、各メーカーの社長が登場するという、とても気合いに入ったイベントになっています。 会場はチケット制で1杯500円です。 とりあえず、何が飲めるかというと‥‥ アサヒビール スーパードライ 熟撰 黒生 キリンビール 一番搾り ブラウマイスター ハイネケン 一番搾りスタウト サッポロビール サッポロ生ビール ヱビスビール 白穂乃香 琥珀ヱビス サントリー モルツ ザ・プレミアムモルツ ザ・プレミアムモルツ<黒> オリオン

    1週間続く国内ビール5社による生ビールイベント「ビールデンバー」 - ネタフル
    dominion525
    dominion525 2009/05/25
    普段ライバルの人たちが仲良くけんかしてる(ように見える)イベントは、楽しそうで好き。ビール業界自体が盛り上がるといいことだしな。
  • 自衛隊機墜落

    2000.10.07 1999年11月22日午後、航空自衛隊入間基地所属のT33型ジェット練習機が入間川河川敷に墜落しました。その際、東京電力の高圧送電線を切断し、東京・埼玉の約80万世帯で停電となりました。電線切断による停電は都市のもろさの再認識となり、マスコミの論調は私の知る限り「税金の無駄使い」的な、冷淡なものであったと思います。 ところが私の属する「フォーラム」で別な観点の紹介がありました。 当日のニュースステーションで(私は普段テレビをほとんど見ず、この番組も見ていませんが)国際コンサルタントの岡さんという人が出演しており事故のお詫びをする防衛庁長官の画像についてコメントを求められ、 「私の事務所でも停電のためにコンピュータが止まり、大いに迷惑はしているが、今の報道を見ると、脱出用パラシュートも開かぬままとなっており、脱出のチャンスを失ってまで、住宅地への墜落を回避した可能性

  • Executing scripts on a remote machine - Marigan's Weblog

  • あなたは「小林ゆう」という名の声優を知っているか? : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • セクロスするとパンパンなるじゃん? : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/22(金) 16:06:09.91 ID:8WxsgxS10 つまり音速超えてんじゃね? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/22(金) 16:06:33.65 ID:a74N9N7F0 え?もう一回言ってみて? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/22(金) 16:07:09.01 ID:8WxsgxS10 >>2 だから、セクロスするとパンパン音なるじゃん つまり音速超えてんじゃね?じゃね? 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/22(金) 16:07:52.04 ID:+ZtbUARB0 すまん もう1回言ってくれ 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/22(金) 16:09:51.

    セクロスするとパンパンなるじゃん? : もみあげチャ〜シュ〜
    dominion525
    dominion525 2009/05/25
    >1に惚れる。むしろ嫉妬w
  • 『アサ芸』を追い詰める極道、司法、部数減……。残された道はアレしかない

    『アサ芸』を追い詰める極道、司法、部数減……。残された道はアレしかない:集中連載・週刊誌サミット(1/2 ページ) 通称『アサ芸』――。正式名『週刊アサヒ芸能』の読者は、大半が男性だと言われている。雑誌名に「アサヒ」と入っているので、『週刊朝日』のように朝日新聞と関係があるのでは? と思っている人もいるかもしれないが、まったく関係はない。 ライバル誌としては『週刊大衆』『実話時代』『週刊実話』などが挙げられ、極道、エロ、スキャンダルが売り物だ。しかし他の週刊誌と同様、『週刊アサヒ芸能』も部数が落ち込んでいる。こうした逆行の中、元編集長の佐藤憲氏はどのような戦略を練っているのだろうか? 裁判が多くて、プレッシャーに 元木昌彦(司会):出版社系で古い週刊誌といえば『週刊新潮』(1956年創刊)といわれているが、(芸能ゴシップ新聞『アサヒ芸能新聞』がルーツとなっている)『アサヒ芸能』(正式名:週

    『アサ芸』を追い詰める極道、司法、部数減……。残された道はアレしかない
    dominion525
    dominion525 2009/05/25
    こないだの tsudaさんのやつ。実況見たからいいや。
  • 体系的な知識・技術を身につけるための学習法について - Kentaro Kuribayashi's blog

    体系的な知識や技術を身につけたいと思っています。たとえばプログラミングに関していえば、これまでたまたま興味を抱いたところをつまみいしていて、小手先の技術が少しは身についたものの、もうちょっとなにか深いことをやろうとしても、それだけではなかなか難しい。とはいえ、教育機関のようなところでやり直すわけにもいきませんし、かといって、なにかをただ作ったりしているうちにいつの間にか体系的な知識や技術が身につくというのも、そういうひともいるかもしれませんが、あまり考えられないことです。ではどうすればいいか……?と考えていたのですが、先日ちょっと思いついたので、とりあえずまずは実践してみたいと思いました。 というのはつまり、学習したいと考えている、なにかそれなりに大きな規模の分野について、自分でを書くつもりで、あるいは、こういうがあったら体系的な知識を得られるだろうなあというの目次を自分なりに書き

    体系的な知識・技術を身につけるための学習法について - Kentaro Kuribayashi's blog
    dominion525
    dominion525 2009/05/25
    まさに、「自作データベースを作るような勉強会をやりたいが手頃な書籍(教科書)がないので保留」としたところ。過不足無く、体系的にまとめるのってなかなか難しい。
  • カツオ「姉さん……それはタラちゃんじゃないよ」:ハムスター速報 2ろぐ

    怖いのダメな人はスルー推奨 1 :源泉徴収票 ◆IM.RhdmmmE:2009/05/23(土) 00:52:44.16 ID:DSAeDx70O タラちゃんが交通事故で亡くなり、一年が経っていた。 今だに姉さんはショックから立ち直れないでいる。 だけど傍から見れば以前となんら変わりのない元気な姉に見えるだろう。 それは、姉さんの中では全てが以前のままだからだ。 サザエ「なに言ってるのよカツオ、タラちゃんならここにいるじゃない」 ボロボロになった縫いぐるみを抱いた姉は、それを我が子だと信じているのだった。 6 :源泉徴収票 ◆IM.RhdmmmE:2009/05/23(土) 00:55:17.51 ID:DSAeDx70O カツオ「何言ってるんだよ姉さん、しっかりしてよ……」 サザエ「私はしっかりしてるじゃない、あんたこそ顔色悪いわよ、ねえタラちゃん」 姉さんは同意を求めるように腕の中の