タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

記憶術に関するdon2donのブックマーク (2)

  • 「覚えない記憶術」樺沢紫苑:本ナビ

    【私の評価】★★★★★(90点) 要約と感想レビュー ただ、アウトプットするだけ 著者は毎日Youtube動画を投稿し、毎日メルマガを発行。さらに、年3冊の書籍を出版しながら、月20冊以上のを読むという樺沢さんの一冊です。最近は、ウイスキー検定を受験して合格しています。樺沢さんの記憶術は、アウトプット記憶術です。ただ、アウトプットするだけで、記憶に残りやすくなるのです。 アウトプットの例なら、例えば人に教える。一番勉強を覚えるのは、教えてもらう人ではなく、教える側の家庭教師なのです。他にも覚えたいことを人に話せば、記憶に残ります。人に話すために、ストーリーを作らなくてはなりませんので、そのストーリーの流れで頭に記録されるのです。 ・【基戦略1】覚えずに、ただ、アウトプットするだけ~「アウトプット最強理論」(p40) 覚えたいことは、メモしましょう を読んで何もしなければ、人はの内容

    「覚えない記憶術」樺沢紫苑:本ナビ
    don2don
    don2don 2017/05/30
    脳が「重要である」と判断する基準は2つ。「何度も使用される」か「感情が動いた」か。1.とにかく「書く」 2.暗記」より「理解」3.全体を俯瞰 4.人に感想を伝える 5.書きまくり記憶術」6.マルチタスクしない
  • (保存版)覚え方大全/自分で選ぶための53種の記憶法カタログ

    「繰り返し書く」という覚え方を使うことと学業成績の間には、ほとんど関係がない。 これは「繰り返し書く」ことが役に立たないというよりも、成績の良い者もそうでないものも誰もが使うユニバーサルな方法だからだ。 日の高校生を対象に英単語の覚え方を調べた研究*1によると、「繰り返し書く」やり方については、ほとんどの者が使っていた。そして、それ以外の方法を使う者はわずかだった。 *1 Okada, J. (2006). Vocabulary Learning Strategies for Japanese High School EFL Students. 〈それ以外のやり方〉、例えば精緻化ストラテジー(語呂合わせやイメージ法が含まれる)や体制化ストラテジー(まとめなおす、接頭語・接尾語で単語を覚えるなどが含まれる)、さらに言うとメタ認知的ストラテジー(学習方法を工夫したり、学習計画を立てる)までも

    (保存版)覚え方大全/自分で選ぶための53種の記憶法カタログ
  • 1