タグ

tumblrとメディアに関するdon_ashillのブックマーク (2)

  • 野間 恒毅氏「続・311でソーシャルメディアは死んだ」に対するigi氏による反論

    野間 恒毅氏による「続・311でソーシャルメディアは死んだ:tumblrに学ぶキュレーション時代の情報術」(http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/007809.html) に対して、igi氏が反論。tumblrとTwitterの差異や、なぜ大震災時にソーシャルメディアでデマが拡散したかなどを、わかりやすく解説してくれています。

    野間 恒毅氏「続・311でソーシャルメディアは死んだ」に対するigi氏による反論
    don_ashill
    don_ashill 2011/05/03
    公式RTとreblog,両者のユーザリテラシについては非常に同意. tumblrはコンテンツがリッチなのでコミュニティとか使い方がtwitter以上に多岐にわたってると思うんだけど,こういう比較じゃそうはよく無視されている.
  • 続・311でソーシャルメディアは死んだ:tumblrに学ぶキュレーション時代の情報術

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 「911でソーシャルメディアが生まれ、311で死んだ」が話題です。ガジェット通信でも掲載され、あちこちで反響を呼びました。 ▼911でソーシャルメディアが生まれ 311で死んだ - ガジェット通信 一方で反論や反発も多くいただき、改めて反響の大きさに驚いています。 今回はその続編として、なぜツイッターじゃダメなのか。そしてタンブラー(tumblr)がヒントになるのかを説明します。 ・・・ 実はツイッターとタンブラーでは機能にほとんど違いがありません。どちらも「ミニブログ」という位置づけで、ブログの機能をそぎ落として2007年頃に開始されたサービスです。 ツイッターはタンブラーよりももっとシンプル、140文字のテキストしか扱いません。というのもツイッターはミニブログというより

    続・311でソーシャルメディアは死んだ:tumblrに学ぶキュレーション時代の情報術
    don_ashill
    don_ashill 2011/05/03
    tumblrがキュレーションに向いてる,っていうよりユーザが慣れているだけな気がしている. 仕組みは似ているんだけど,コンテンツの質がかなり異なっているから単純に比較できない部分も多いと思う.
  • 1