タグ

Osakaに関するdonayamaのブックマーク (202)

  • 秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    この前、朝日新聞の社会面に小さく載っていた「「アキバ系」店舗が急増 日橋」という記事のネタ元を捜してみた。日橋(にっぽんばし)とは大阪最大の電気屋街。ここで地域情報Webサイト「NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE」を運営している会社の「日橋地域の店舗出店動向調査」がそれ。2005年からの3年間、日橋界隈での出店動向の報告書である。これがPDFファイルで、これがプレスリリース。 それによると、 2005年からの3年間、毎年60店前後の新規出店。ただ毎年50店前後の退店もあり、3年間で純増は30店となる。物販から飲店・サービス店への移行 店舗の集積が、いわゆる日橋(もしくは恵美須町駅周辺)から難波駅付近へと重心を移している 2005年に進出した店の3分の1が閉店。堺筋沿いの路面店に限れば新規出店の半数以上が府下他地域でも店舗展開済の大手チェーン店 店舗面積が1,0

    秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • asahi.com(朝日新聞社):サルへの餌やりは過料1万円 大阪・箕面市が禁止条例 - 社会

    大阪府箕面(みのお)市の箕面山に生息する野生のニホンザルに勝手に餌を与える行為が禁止される。市議会が25日、悪質な違反者は1万円以下の過料とする条例案を可決した。来年4月から施行される。市によると、動物への餌やりに過料や罰金を科す条例は全国でも数例という。  条例は市内全域を餌やり禁止区域に設定。勝手に餌を与えると市が指導、勧告、命令を順次出し、それでも従わなければ過料の罰則がある。当初案は過料3千円以下だったが、「安すぎる」との市民の意見を受けて見直した。  箕面の野生のサルは54年、大阪市立大の生態研究のため餌付けされるようになった。55年に箕面山自然動物園が開園し、大都市近郊での生息は珍しいとして56年に国の天然記念物に指定。市も観光資源として活用し、サル用のせんべいも売られていた。だが、べ物をもらう習性のついたサルが観光客の持ち物を襲うなどトラブルが多発。市は77年に動物園を閉鎖

  • 大阪府庁のムダ、民間監査に…橋下知事が方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は、官民の競争入札で公共業務の担い手を決める「市場化テスト」の対象に全国で初めて監査業務を加え、民間に開放することを決めた。 外部の視点で府庁の無駄や非効率をチェックしてもらうのが狙い。今後、監査法人などの民間事業者を募集し、早ければ2010年度から実施する。 府では1月、監査委員が監査の際、監査委員事務局が作成した質疑案文を読み上げる「台監査」問題が発覚。橋下知事は、今春から公認会計士らを監査委員事務局に採用するなど、抜的な改革を進めてきた。 今回の見直しにより、定期監査や財務監査などを民間が実施することで、徹底した監査が期待できるという。ただ、監査委員事務局による監査も引き続き行うとしている。 ほかに府立図書館の管理運営や、府営水道の維持管理など6業務も、市場化テストの対象として、2010年度から民間開放する。

  • asahi.com(朝日新聞社):屋内通路閉鎖、大きな混乱なし 阪急梅田駅―JR大阪駅 - 社会

    阪急梅田駅とJR大阪駅をつなぐメーンの通路(右奥)が閉鎖され、回り道をする通勤客ら。混乱を防ぐため警備員が多数配置された=24日午前8時すぎ、大阪・梅田、飯塚晋一撮影  阪急百貨店うめだ店(大阪市北区)の建て替え工事に伴って24日、阪急梅田駅とJR大阪駅を結ぶ1階屋内通路が閉鎖された。朝のラッシュ時、通勤・通学者らは警備員の誘導に従って迂回(うかい)路を通り、大きな混乱はなかった。  「日、これより先の連絡通路は工事のため、通行することができません」。午前8時過ぎ、警備員の案内の声が阪急梅田駅構内に響いた。  兵庫県川西市の女子高校生(17)は、阪急からJRへ乗り換えようとして通路の前で立ち往生してしまい、「知らずに迷ってしまいました。もう間に合いません」と話した。

    donayama
    donayama 2009/09/24
    意外な感じ。
  • asahi.com(朝日新聞社):阪急梅田駅―JR大阪駅の屋内通路、24日から閉鎖 - 社会

    建て替え工事中の阪急百貨店うめだ店(大阪市北区)の北側にあり、阪急梅田駅とJR大阪駅間の移動で利用が多い屋内通路が、24日から閉鎖される。再開のめどは工事が終わる12年春ごろ。100人の臨時警備員を配置し迂回(うかい)路を案内するという。  屋内通路は長さ約70メートル、幅約9メートル。阪急電鉄によると、平日午前8〜9時のラッシュ時には双方向で約7千人が行き来している。屋内通路の真下にある地下通路も今月8日から閉鎖されている。  主な迂回路は新梅田道街の西側歩道や、阪急梅田駅2階とJR大阪駅を結ぶ連絡通路など。迂回路は、閉鎖される屋内通路に比べて狭いため、混雑が予想されるという。阪急電鉄広報は「余裕をもって通勤、通学してほしい」と、協力と注意を呼びかけている。(後藤太輔)

    donayama
    donayama 2009/09/23
    これから長期間大変だよ。新梅田食堂街でだめになるところとかありそうな気がする。
  • ドアーズ - ニュースタイルレストラン

  • asahi.com(朝日新聞社):大阪浮上の夢膨らむ 巨大アヒル、水都にぷかり - 社会

    大川に浮かぶ巨大なアヒルのオブジェ=10日、大阪市中央区、筋野健太撮影  大阪市の八軒家浜(はちけんやはま)船着き場(中央区)に巨大アヒル「ラバーダック」が浮かんでいる。開催中の「水都大阪2009」に出展されたオブジェで、高さと幅は9.5メートル、長さ11メートル。水をはじくテント用生地を縫い合わせ、膨らませた。明治時代に淀川改修に尽力したオランダ人技師にちなみ、オランダの若手作家が設計した。  アヒルは開幕初日の8月22日、縫製のトラブルでパンク。今月5日に「元気」な姿で帰ってきた。企画したプロデューサー小原啓渡(けいと)さん(49)は「大阪は景気の悪い話が多いが、これから再浮上して夢膨らむ街になってくれたら」と話す。アヒルは27日まで浮かんでいる。

  • 阪急梅田本店が改装オープン、激戦に拍車 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):こっそり、秋 大阪・御堂筋 - 社会

    御堂筋のイチョウ並木で薄黄色に色づき始めたギンナン=25日午前、大阪市北区、飯塚晋一撮影  25日朝、近畿各地では最低気温が平年を3〜7度下回り、9月下旬から10月上旬並みの涼しさとなった。大阪市の御堂筋では、イチョウ並木のギンナンが色づき始めた。  奈良県宇陀市で最低気温が13.7度(平年19.7度)を記録したほか、奈良市で16.1度、大津市で17.6度、京都市で18.4度、大阪市で20.8度、神戸市で20.8度だった。  各地の気象台によると、日海に中心のある移動性高気圧が冷たい空気を運び込んだためで、気圧配置が変わる27日まで過ごしやすい日が続くという。

    donayama
    donayama 2009/08/25
    なんつーかみんな踏まないようになw
  • 大阪市交通局、薬物使用尿検査を9人が拒否 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市交通局の元地下鉄運転士(懲戒免職)が覚せい剤使用で逮捕され、有罪判決を受けた事件を受け、同局が地下鉄、バスの運行業務にかかわる全職員3830人を対象に、薬物使用状況を調べる尿検査を抜き打ちで実施したところ、9人が検査を拒否していたことがわかった。 同局は6月、尿検査の実施日を伏せたうえで、「市民や利用者の信頼回復を図るため」として職員に検査への協力を要請。同意書を提出した3821人に対し、8月にかけて実施した。 ところが、9人は「人権上の問題がある」「潔白なので受ける必要はない」などと拒否。国の「労働者の個人情報保護に関する行動指針」は、人の明確な同意がなければ、労働者への薬物検査は行ってはならないと定めており、強制できなかったという。 検査を受けた他の乗務員から陽性反応は出なかったが、約4400万円の検査費を公費で賄いながら不完全な結果に。担当者は「輸送の安全性を証明するためにも

  • asahi.com(朝日新聞社):関西の「ブランド」私立高、生徒集め四苦八苦 - 社会

    早稲田摂陵中学・高校で、入試などについての説明を聞く塾の関係者ら=6月30日正午すぎ、大阪府茨木市、荒井昌明撮影  私立高校の入学者数が落ち込むなか、連携した有名私大へ一定数の進学枠を持つ関西の私立高校も生徒集めに苦戦している。少子化に加え、不景気による私立離れが影を落とし、今春、定員割れが目立った。夏休みは中3受験生が学力を伸ばし、進路を真剣に考え始める時期。各校は有名私大の「ブランド」力を生かし、地域との連携づくりで巻き返しを図る。  「早稲田大と一緒になってどんな学校を作るのか伝えきれず、反省しています」  大阪府茨木市の早稲田摂陵高校で6月30日、学習塾を対象にした入試説明会が開かれた。早稲田大常任理事で、4月から派遣された藁谷友紀(わらがい・ともき)校長が約250人の進路指導担当者らに、こう語った。  同校は今春、早稲田大の「系属(けいぞく)校」として「摂陵」から校名を変更、毎年

    donayama
    donayama 2009/07/30
    関西では国公立が~というが、関関同立のブランドもあるわけで。単に(地域的に)ブランド価値がないブランドで経営の苦しい私学が釣ろうとしていることに問題があるんでは? でも同志社も早稲田連携してたよーな?
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪市、破綻の試算 15年度にも財政再生団体に - 政治

    大阪市が今後10年間の収支見通しで、15年度にも財政破綻(はたん)状態の「財政再生団体」に転落すると試算していることがわかった。景気悪化で税収が大幅に落ち込んでいるためで、今後3年間の税収は昨秋の見通しより2千億円減り、10年後には2600億円の収支不足になるとした。平松邦夫市長は一層の歳出削減を迫られるのは必至だ。  地方自治体財政健全化法に基づき、財政再生団体になると財政再生計画の策定が義務づけられ、国の管理下で市民サービスの大幅な見直しなどを迫られることになる。  市は昨秋の試算で11年度までの税収を2兆600億円と見込んでいたが、今年度予算では1200億円減少すると下方修正。だが、市内企業の08年度決算を分析したところ、業績悪化が市の予想を超えており、さらに800億円落ち込み、1兆8600億円にとどまるとした。  今後、税収が伸びても生活保護費の大幅な増加も見込まれることから、18

  • asahi.com(朝日新聞社):不正解者は電停に置き去り 阪堺電車でウルトラクイズ - 鉄道 - トラベル

    不正解者は電停に置き去り 阪堺電車でウルトラクイズ2009年7月5日 印刷 ソーシャルブックマーク 大阪・堺両市を走るチンチン電車、阪堺電車に乗りながら、沿線などの知識を競う「阪堺縦断ウルトラクイズ・いちびり検定」が18日開かれる。 親会社の南海電鉄などと共催。街中での○×クイズを勝ち抜いた30人が貸し切り電車に乗り、クイズを続けながらニューヨークならぬ車庫での決勝戦を目指す。 不正解者は途中の電停で置き去りに。担当者は「怒らずに観光して帰ってね」。応募は7日まで。問い合わせは南海テレホンセンター(06・6643・1005)へ。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • 新型インフル、国内初のタミフル耐性ウイルス…大阪で確認 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府内の新型インフルエンザ患者から、治療薬タミフルが効かない耐性ウイルスが検出されたことが2日明らかになった。 先月末にデンマークで世界初の耐性ウイルスが発見されているが、国内で確認されたのは初めて。厚生労働省によると、5月に予防のためタミフルを服用中に発症した患者から見つかった。ウイルスの遺伝子を詳しく調べたところ、タミフル耐性を示す突然変異が起きていることが分かった。 この患者は別の治療薬リレンザを使い回復した。今のところ、ほかの患者から耐性ウイルスは検出されておらず、感染が拡大する兆候はない。 タミフル耐性ウイルスは季節性インフルエンザからも見つかっており、今回のようにタミフルを投与された患者の体内で変異する場合と、自然に変異して発生する場合がある。治療中に変異した耐性ウイルスは、新型インフルエンザと同じA型ウイルスだと数日で消失してしまうという。

  • asahi.com(朝日新聞社):結核に感染1人死亡 濃厚接触者9人も集団感染 大阪市 - 社会

    大阪市は25日、同市中央区の飲店でアルバイトをしていた20代後半の男性が結核に感染して死亡し、同僚や友人ら濃厚接触者9人の集団感染も発生していると発表した。  市保健所によると、死亡した男性は07年1月から、せきが出始め、昨秋以降、体調をたびたび崩し、仕事を休むことが多くなったため、12月に、勤めていた飲店をやめた。今年2月10日にせきが激しくなって病院に救急搬送され、結核と診断されて治療を受けたが、同月23日に死亡した。  市保健所が接触者を調査したところ、同僚、友人3人が発病していたほか、6人が感染していた。9人は通院して治療を受けているという。

  • http://blog-edge.com/uedakana/index.php?eid=1155

    donayama
    donayama 2009/06/25
    阪神百貨店の地下のスナックパークのようなことを言ってるのだろうか?(笑)
  • 大阪のド真ん中で女神が見守るジェットコースター付き廃墟「フェスティバルゲート」~前編・周辺探索~

    関西在住の人以外は覚えていないかもしれませんが、大阪の新世界・通天閣の目と鼻の先に、ジェットコースターがビルを貫通して疾走しまくる都市型複合娯楽施設として1997年に鳴り物入りで登場した「フェスティバルゲート」という施設があります。開業直後は盛況だったようなのですが、その後の集客はかんばしくなかったようで、近所の人以外にはその存在すら忘れら去られ、2007年にひっそりと営業が終了したということを知らなかった人もいるのではないでしょうか。 で、このフェスティバルゲート、現在は直結の地下鉄御堂筋線・堺筋線の動物園前駅から通天閣方面に通り抜けるための通路として一部が開放されており、動かないジェットコースターなどの哀愁漂う雰囲気が駅から数十秒にして味わえるようになってしまっているとのことなので、廃墟となった遊園地と並ぶぐらい不思議な光景を撮影してきました。 「前編・周辺探索」のフォト&ムービー詳細

    大阪のド真ん中で女神が見守るジェットコースター付き廃墟「フェスティバルゲート」~前編・周辺探索~
    donayama
    donayama 2009/06/12
    懐かしいのう。ビル内を疾走するジェットコースターは結構怖かった思い出。
  • 赤バスを22年度末にも全面廃止 大阪市交通局 - MSN産経ニュース

    大阪市交通局は10日、地域密着型の小型コミュニティーバス(通称・赤バス)を平成22年度末にも全面的に廃止する方針を明らかにした。交通局は代替交通について、「地域のニーズに対応した移動手段を検討していく」としている。赤バスは市営バス事業の赤字体質の一因となっており、有識者の検討会が昨年12月に廃止を含めた全面的な見直しを提言していた。 交通局が10日発表した市営バス事業の改革アクションプラン(案)によると、市営バスの全路線について収支と公共性を分析した結果、赤バスは全28路線のうち27路線が「経済性も公共性も著しく低い」と評価された。さらに赤バスの車両は22年度末に買い替え時期を迎え、事業を継続すれば約16億円の新規投資が必要となるため、廃止に踏み切る。ただ、生活の足として利用している高齢者らへの影響も懸念され、地元や市議会からの反発も予想される。 プラン案は、21年度予算で73億円の経常赤

  • 世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪 英誌

    カナダ・バンクーバー(Vancouver)で、イングリッシュベイ(English Bay)から臨むビル群(2009年3月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Doug Pensinger 【6月9日 AFP】世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバー(Vancouver)で、最悪な都市はアフリカ・ジンバブエの首都ハラレ(Harare)――英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(Economist Intelligence Unit、EIU)」が実施した調査で8日、こうした結果が発表された。 EIUは、世界各都市の暮らしやすさを医療サービス、治安、文化・環境、教育、インフラ整備の5項目について調査し、0%(耐え難い)から100%(理想的)で表し、ランク付けした。 その結果、トップ10のうち6都市をカナダと

    世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪 英誌
    donayama
    donayama 2009/06/09
    大阪在住だけど、ほんまなんかこれは(^^;
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪・梅田の新百貨店名、「JR大阪三越伊勢丹」に - ビジネス

    三越伊勢丹ホールディングスとJR西日大阪・梅田に出す百貨店名が「JR大阪三越伊勢丹」に正式決定した。11年春の開業予定。売り場面積は約5万平方メートルで、初年度の売り上げ目標として「550億円以上」を掲げている。  JR大阪駅の北側で建設中の「大阪駅新北ビル」に入る。「テナントが入らない自主編成の売り場の比率を高め、他店との差別化を図る」(ジェイアール西日伊勢丹)としている。