タグ

オバマに関するdonguri9696のブックマーク (21)

  • 米「輸出主導の景気回復」のウソ

    このところ、アメリカの輸出には明るいニュースが多い。ウォールストリート・ジャーナル紙は先月末、原油価格の高騰や日の大震災といった外国発のリスクに鑑みて、アメリカが謳歌している「輸出主導の回復」の行く末を慮ったほど。 米中貿易全国委員会も、アメリカの対中輸出が急増しており、バラク・オバマ大統領の打ち出した「対中輸出倍増計画」が早期に達成されそうな勢いだと発表した。さらに、昨年のアメリカの輸出額は前年比17%(2650億ドル)増で、2010年のGDPの伸びの半分を占める、という報告も届いている。 「輸出主導の成長」という表現がアメリカ人のボキャブラリーから消えて、すでに半世紀以上。長年、輸出主導型経済への転換戦略を主張してきた私にとって、これほど嬉しい話はないはずだ。 なのに、喜ぶ気持ちになれないのはなぜだろう。こんなに明るいニュースがすべて真実のはずがないと感じる原因は何だろうか。 保護主

  • 「増税は労働意欲をそぐ」は金持ちの嘘

    バラク・オバマ米大統領が2月14日に議会に提出した予算教書によれば、2012年度の財政赤字は1兆ドル。オバマは年収20万ドル以上の富裕層向け税免除に新たな制限を設け、中流層を代替的最小課税制度(AMT)対象から外す減税措置の穴埋めをしようとしている。 さて、富裕層への増税が取り沙汰されると、反対論者は決まって増税すると金持ちが働かなくなり経済にマイナスだ、と主張する。しかしそれは当だろうか。 答えはイエス、だがその影響はそれほど大きくない。たしかに著名な経済学者たちも認めるとおり、限界税率が上がると最も裕福な層が申請する課税所得は減少する。 だがこの減少分の大半は、前より働かなくなったせいのものではない。ほとんどは税法の複雑さを利用した課税逃れだ。金持ちは非課税にするため収入を定義し直し、控除対象額を増やそうとする。伝統的な脱税に手を染めることもある。 マサチューセッツ工科大学の経済学

  • 不法移民を救う「夢」はまた消えた

    国で生まれ、幼い頃に不法入国した親に連れられてアメリカに来たため、どれほど優秀でもまともな就職さえできず、常に強制送還リスクに怯えている──。そんな「優良不法移民」を救済するオバマ政権肝煎りの移民制度改革案が先週、土壇場で否決された。 「ドリーム法」と呼ばれるこの法案が成立すれば、16歳以前に入国した不法移民で犯罪歴がなく、2年以上大学で学ぶか軍に入隊するといった条件を満たした者は永住権を申請できるようになるはずだった。 01年の法案提出以来、何度も棚上げにされてきたが、ここにきて流れが一気に加速し12月8日に下院を通過。しかし翌日に予定されていた上院の採決は、共和党と一部民主党議員の強い反対で先送りになっていた。 民主党が法制化を急いだ背景には、2年後の再選に向けヒスパニック系有権者の支持をつなぎ留めたいオバマ大統領の意向もあった。1月に始まる新たな議会では、中間選挙で勝利した共和党が下

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/07
    「16歳以前に入国し犯罪歴がなく2年以上大学か軍に入隊するといった条件を満たした者は永住権申請できるはずだった」「反対派に言わせればさらに多くの不法移民を呼び寄せかねない。貧困層の若者に軍への入隊を強い
  • CNN.co.jp:ボン・ジョヴィさん、オバマ大統領の評議会委員に就任

    ワシントン(CNN) 米ロック歌手ジョン・ボン・ジョヴィさんがオバマ米大統領に任命され、地域社会問題の解決に一役買うことになった。 オバマ大統領は14日、ホワイトハウスの「コミュニティーソリューション評議会」を設置する大統領令に署名。ボン・ジョヴィさんはネットオークション大手イーベイのジョン・ドナホー最高経営責任者(CEO)、スターバックスのエグゼクティブ・ヴァイス・プレジデント、ポーラ・ボッグス氏などと並んで委員に選ばれた。 同評議会は企業家や非営利組織(NGO)指導者などの委員25人で構成され、地域社会の問題解決や活性化を目指す。 ボン・ジョヴィさんはロック歌手としてアルバム1億2000万枚以上を売り上げる傍ら、政治活動や社会活動にも力を入れ、自らが会長を務めるジョン・ボン・ジョヴィ財団を通じて貧困対策、ホームレス支援、低所得者への住居提供などの活動を行ってきた。 委員に選ばれたことを

    donguri9696
    donguri9696 2010/12/16
    「ボン・ジョヴィさんはロック歌手としてアルバム1億2000万枚以上を売り上げる傍ら、政治活動や社会活動にも力を入れ、自らが会長を務めるジョン・ボン・ジョヴィ財団を通じて貧困対策、ホームレス支援、低所得
  • アジアはオバマに見向きもしなかった

    傷心アイス 行く先々でつれなくされたオバマ(11月14日、思い出の鎌倉で) Jim Young-Reuters アジア「物乞い」ツアーから帰国したバラク・オバマ大統領にとって、今回の外遊はアジア諸国のつれない態度に振り回された孤独な旅路だった。この旅はアメリカにとって、中間選挙以上に重要な意味をもつ出来事だったのかもしれない。新たな世界秩序とアメリカの凋落が明白になったからだ。 オバマのアジア滞在中に、アメリカが軽蔑され、拒絶されていることを示す事件が3つ続いた。まず、韓国アメリカとの自由貿易協定(FTA)批准を事実上拒否。アメリカのアジア市場への輸出促進の鍵を握る協定だが、その内容はありふれたシンプルなもの。当然、事前に韓国の合意を取り付け、オバマの韓国滞在中に米国内の雇用創出戦略の目玉として発表されると誰もが思っていた。 第2の事件は、追加の量的緩和によって市場に膨大な資金を放出する

    donguri9696
    donguri9696 2010/11/17
    「ウォール街のイデオロギーには4つの重要要素がある。この路線を追求した結果、アメリカは最悪の事態に陥った。経済バブルと巨額の赤字、競争力低下、不均衡な所得分布、自国の借金返済のための外国資本への依存」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    donguri9696
    donguri9696 2010/11/15
    「米国の指導力を欠いた世界は、一層危険な場所になるからだ。米国の影響力低下は、あらゆる国が僅差の優位を追求できる危うい空白を生み出す」
  • ネット世代の幻滅でオバマ離れに拍車

    「ネットの草の根運動」に一体何が起きたのか──。2日に実施された米中間選挙で共和党が民主党に圧勝してから、私はそう自問し続けている。2年前、私も含めて多くの人が、オバマ大統領誕生に貢献したネット世代の若者たちはこの先もオバマのそばを離れずに支え続けるはずだと、気で考えていた。 そうした若者の草の根パワーは既に枯れ果てた。代わってペイリン前アラスカ州知事率いる保守派の草の根運動ティーパーティーが、フェースブックやツイッターなどのソーシャルメディアを使って反オバマののろしを上げている。 08年の大統領選後にダニエル・ストーンと連名で書いた記事を読み返すと、恥ずかしくていたたまれない気持ちになる。私たちはオバマの「軍隊」に集まったネット世代の若者たちが「オバマのそばを離れずに支え続けようとしている」と絶賛した。彼らが「自分たちもより深く関与し、統治プロセスに参加したいと思うはずだ」という、オバ

    donguri9696
    donguri9696 2010/11/14
    「選挙のやり方を変えたが、統治のやり方は変えなかった。その間に、彼を大統領の座に就かせた若者の支持を失った」
  • 米韓FTAの決裂は朗報だ[寄稿]

    先送り 会見場を後にする李明博(右)とオバマ(ソウル、11月11日) Jim Young-Reuters ナポレオンは常々「運の強い将軍が好きだ」と口にしていた。だとすれば、彼はきっとバラク・オバマ米大統領が気に入ったはずだ。 幸運なオバマは、韓国との自由貿易協定(FTA)に最終合意するという政治的な自殺行為を、韓国側の「待った」のおかげで免れることができた。FTAはアメリカの貿易赤字と失業率を、今以上に上昇させかねないものだった。 韓国発の報道によれば交渉はほとんど終わっており、オバマと韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は自分たちが定めた交渉期限(11日)までに調印できる見通しだった。韓国はこれまで、FTAは自国経済の繁栄と安全保障にとって欠かせないものだとし、交渉を推し進めてきた。それが突然、米国産牛肉の輸入が若干増えることと、外国車の排ガス規制をわずかに緩和することに同意できないと

    donguri9696
    donguri9696 2010/11/14
    「対韓投資よりアメリカに投資せよ」「本当の要点は国家主権ではなく雇用だ。FTAはアメリカの雇用状況を必ず悪化させる」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • 「グラウンド・ゼロ」の「モスク」論争はどうして政治問題化したのか?

    穏健イスラム教グループによる、マンハッタン島の南部、トライベッカ地区に「イスラム・コミュニティ・センター・パーク51」を建設する計画が明らかになると、一気に全米での論争に火がつきました。9・11のテロで世界貿易センターが倒壊した、いわゆる「グラウンドゼロ」から2ブロック離れただけの場所に、イスラム教のモスクが建設されるのは「テロ攻撃によってこの地がイスラムに支配される」ことになり、「敵の勝利を許すもの」というのが反対論者の主張です。 これに対して、ニューヨークの地元は冷静です。ニューヨーク市のマイケル・ブルームバーク市長は「私有地に宗教施設を建設するのは憲法に認められた自由」だとして、反対論に対抗していますし、全国レベルでの調査では反対論が70%(今週に入って加速しているようです)という数字もある一方で、マンハッタン島内の世論は、48%が賛成、36%が反対と賛成論が多数になっています。 こ

    donguri9696
    donguri9696 2010/08/19
    「オバマ以下の民主党のリベラルは、こうした「信教の自由」といった理念的な問題になると「モスクに賛成」せざるを得ないわけで、そこへどんどん追い込んでいこうという戦略」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

  • オバマ時代になってかえって難しくなった人種問題

    (編集部からのお知らせ:このブログの過去のエントリーが加筆して掲載されている冷泉彰彦さんの著書『アメリカ当に「貧困大国」なのか?』〔阪急コミュニケーションズ〕が発売されました。全国の書店でご購入ください) 史上初の黒人大統領として、バラク・オバマがホワイトハウス入りしたことで、アメリカの人種問題はほとんど解消したような印象を与えたのは事実です。実際に、2009年1月の就任式の際には、白人と黒人が手を取り合って喜ぶ、そんなシーンが報道されたものです。白人が「黒人大統領を選んだ自分たちを少しは誇って良いのでは?」と問いかけると、黒人が「イエス」と答える、そんな光景もありました。 それから1年半、事態は思うようには進んでいないようです。むしろ、オバマという黒人大統領の登場により、問題が複雑化したとも言えるのです。今週は、そうした「オバマ時代の人種問題」を象徴するような事件がありました。他でも

  • 実は演説下手だったオバマの言語流出

    古代ギリシャの雄弁家は「沈黙より良い結果が得られないようならしゃべるな」と説いた。だが6月15日にバラク・オバマ米大統領が執務室から行ったテレビ演説を見る限り、この「現代の雄弁家」は古代の教えは自分には当てはまらないと考えているようだ。 大統領に就任してからの彼を注視していれば驚くには当たらないが、オバマはメキシコ湾での原油流出事故に、大幅な増税を必要とする理由を見いだした。この事故で彼の(温暖化対策というか)エネルギー法案への情熱も高まった。 オバマの演説の出来が悪いのはもはや目新しいことではないが、それにしても今回は恐ろしいほどひどかった。「アメリカは多くの課題に直面している」という陳腐な導入部に始まり、海岸を「襲撃」した原油流出との「戦い」、止まらない流出を「包囲攻撃」するための「戦闘計画」などというどこかで聞いたような比喩が続く(政府は薬物や貧困、癌、環境には景気よく戦争という言葉

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • iPadであなたはもっと馬鹿になる

    デジタル機器やウェブに振り回されて、人類は考えることをやめてしまった──テクノロジー担当記者が嘆くIT社会の愚かな現実 iPodやiPadをはじめとするデジタル機器のせいで「情報は人々に力を与えたり人々を(抑圧から)解放する道具ではなく、気分転換や気晴らし、娯楽の道具になった」。 5月9日にハンプトン大学(バージニア州)の卒業式に列席したバラク・オバマ大統領のこんなスピーチが、熱い議論を巻き起こしている。 オバマといえば、携帯情報端末ブラックベリーを愛用するテクノロジー大好き人間だったはず。それだけに、そんなクールなイメージをぶち壊す発言に批判が集まっている。 こんなことは言いたくないが、オバマの指摘はもっともだ。私なら、フェースブックやツイッターなどのサイトも「気晴らし」リストに入れる。さらに、デジタル機器は「人々を解放する」どころか、人間を奴隷化しているだけだと思う。ITジャーナリスト

  • オバマ大統領に死を!賛同者100万人集まる – ロケットニュース24(β)

    2010年4月29日 ソーシャルサイト『Facebook』上で米大統領のバラク・オバマ氏の死亡を願うグループページが開設されていると話題になっている。驚いたことにこのページに賛同の意思を表明している人が4月28日現在で約120万人に達しているのだ。このグループの存在を黙認しているFacebook社は、サイト運営について...オバマ大統領に死を!賛同者100万人集まる 2010年4月29日 ソーシャルサイト『Facebook』上で米大統領のバラク・オバマ氏の死亡を願うグループページが開設されていると話題になっている。驚いたことにこのページに賛同の意思を表明している人が4月28日現在で約120万人に達しているのだ。このグループの存在を黙認しているFacebook社は、サイト運営についての姿勢が問われている。 グループのページには冒頭に以下の内容のコメントが掲げられている。「親愛なる神様、あなた

  • CNN.co.jp:オバマ一家のネット利用には厳格規則 ミシェル夫人語る

    ワシントン(CNN) ミシェル・オバマ米大統領夫人は14日、ホワイトハウスの居住棟があるイーストウイングにはインターネット利用に関する厳しい規則があることを明らかにした。規則の対象となるのは大統領一家の2人の娘、サーシャさんとマリアさんだ。 ミシェル夫人は訪問先のメキシコでCNNスペイン語放送のインタビューに答え、「わが家は理にかなったガイドラインと規則を設けようと努めている。平日はコンピューターと電話、テレビの利用を禁止している」と語った。 子供のインターネット利用をめぐり、教育者や保護者はソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などが投げ掛ける特有の問題についてそろそろ知っておいた方がいいとミシェル夫人は言う。 オバマ家では「フェイスブック(米大手SNS)の危険性や、SNSで飛び交うゴシップに首を突っ込むといった行為の危険性について、(娘たちと)たくさん話をし、子供たちとの会話に多

  • 【速報】オバマ大統領がソーシャルメディア・マネージャーを急募中!:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    オバマ大統領が,自身のアカウントを主担当するソーシャルメディア・マネージメント人材を急募しています。 下記リンクはジョブ・ディスクリプションを含む求人情報です。 ・ Social Networks Manager Application (2010/2/12) ちなみにオバマ氏は,世界最大級のフォロワーを持つツイッターアカウントを運用していますが,自身はツイートしたことがない(不器用で)と告白し,注目を集めていました。 彼の現代理ツイッタラーはMia Cambronero氏という女性のようですが,彼女が当職務をリタイアすることから急募となったようです。 ■ 必要なスキル・経験 ・Excellent writing and editing skills with strong attention to detail; your writing is strong, sharp, and pe

    【速報】オバマ大統領がソーシャルメディア・マネージャーを急募中!:In the looop:オルタナティブ・ブログ