タグ

2016年12月22日のブックマーク (11件)

  • SmartGit – Git Client for Windows, macOS, Linux

    Get your commit done. SmartGit is the most popular Git GUI client at slant.co. 100,000+ developers around the world trust in SmartGit. SmartGit supports GitHub, Bitbucket, GitLab and Azure DevOps.

  • Angular 2 を利用した開発の実際

    12月15日@ヒカラボ https://career.levtech.jp/hikalab/event/detail/72/ 発表スライドです。 Angular 2 の実際についてフレームワークの選定から簡単な事例の紹介まで。

    Angular 2 を利用した開発の実際
  • 至高のDockerイメージ生成を求めて - Qiita

    稿は良いDockerイメージを良い方法でビルドすることを探求した記録である。 Supership株式会社 Advent Calendar 2016の21日目にあたる。 2019年現在は@inductor氏の改訂版を見たほうが良い。 この記事で論じた望ましいコンテナイメージの姿は2019年でも変わらない。ただし、multi-stage buildのような新しい仕組みが普及したりツールの評価が定まってきたりと、実現に用いるツールの状況が2016年からやや変化している。 良いDockerイメージ 良いDockerイメージとは何だろうか。Dockerの利点は次のようなものだから、それを活かすイメージが良いものであるに違いない。 ビルドしたイメージはどこでも動く 適切にインストールされ、設定されたアプリケーションをそのままどこにでも持っていける。 コンテナ同士が干渉し合うことはないので、任意のイメ

    至高のDockerイメージ生成を求めて - Qiita
  • 「普通の人」について

    この記事はPyspa Advent calender 2016の18日目の記事です。 http://www.adventar.org/calendars/1435 ちなみに稿のもう一つのタイトル候補は「日を再生したいのであれば、忠臣蔵を放送禁止にせよ」でした。 この記事はとくにオチもなく、意味もなく、起承転結もなく、ただ思ったことを淡々と書いているだけのポエムです。 「普通の人」とは何か?さて、「普通の人」とは何でしょうか。普通の人は、ごく一般のふつうの人です。 正義を愛し、家族を愛し、義理人情に厚い普通の人です。 そして、それは国民の大半を占め、マス層を形成しています。 同時に「普通の人」は、容赦なく虐殺を行い、差別を行い、戦争を引き起こします。それは正義に基づいていたり、家族愛であったりします。 「普通の人」は家族や共同体、コミュニティの価値観を基準して動きます。 いってしまえば、

    「普通の人」について
  • React Storybook を触ってみる

    2016/12/19 React LT 忘年会のLT資料です。

    React Storybook を触ってみる
    dorayakikun
    dorayakikun 2016/12/22
    期待するDOM構成を書いて、Reactコンポーネントが期待通り動くか確認するツール。どのぐらいの規模のプロダクトで有効なのだろうか...。
  • JavaScript でも型チェックと契約による設計で安定した開発をする - Qiita

    チーム開発をやっていると特定の処理を呼び出す際にインターフェイスを明示することがとても重要になってきます。言い換えると使い方がきちんと示されていることが最低ラインということです。ドキュメントは実際の処理と乖離しますし、各人がソースコードの処理を追わなければならないというのはチームでやっている意味がありません。 ところが JavaScript にはそういった仕組みが存在しません。どういった処理をするのかを表すための関数名は指定できますが、 JavaScript では関数を任意の名前の変数に代入できるので実はあまり役に立ちません。 といった状況にあった JavaScript ですが、昨今のツールの登場によって事情が変わってきました。 JavaScript でもインターフェイスを明示しながら開発するにはどうすればいいかを要素技術と一緒に書いていきます。

    JavaScript でも型チェックと契約による設計で安定した開発をする - Qiita
  • 恥かどうかはともかく、そもそも逃げられない障害対応のお話 - Qiita

    システムエンジニア Advent Calendar 2016の20日目の記事だよ! 昨日は@sh-ogawaさんの「SIerが実践する分散開発とバージョンコントロール」でした!! システム障害のお話 は〜い、こんにちは!いよいよクリスマス間近ですね! この時期になると、キャッキャウフフの予定も盛りだくさんだと思います!1 そんな大事な日に限って起こるのがあれです。 そう、みなさんもよくご経験されているだろう、システム障害です2。 システム障害 それはツラく長く険しい道のりを告げるゴングです。 今回は、その障害対応のお話をしたいと思います。 この記事のアジェンダはだいたいこんな感じです。 報告する はい、システム障害が起きました〜。 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 「マジでか…(´;ω;`)ブワッ」 「なんで今日なんだよ〜( ;∀;)」 障害発生時の想いは人それぞれだと思いますが、まず最初

    恥かどうかはともかく、そもそも逃げられない障害対応のお話 - Qiita
  • 大規模プロダクトにおけるフロントエンドの1年間の変化 - Qiita

    プロダクトに関わるエンジニアは40人近くいて、弊社ではフロントエンド/サーバーサイドといった明確な線引きがないため全員がフロントエンドに触れる機会が有りえます。開発チーム・コード共にそれなりに大規模と言えるのではないでしょうか。 やったこと モジュール間の依存解決 もともとRailsのSprocketsに沿ってjsを書いていたため、classは全て一つのグローバル変数に格納され、全てのjsが結合された巨大なapplication.jsをロードしている状態で、メンテナビリティやパフォーマンスに大きな問題を抱えていました。そこで去年よりWebpackを導入し、各モジュールの依存関係を整理してjsファイルを適切な単位に分割するようにしました。ファイル数が多いため段階的に作業をつづけ、今年ようやく全てのファイルの依存解決が完了することができました。 過渡期はWebpackとSprockets両方か

    大規模プロダクトにおけるフロントエンドの1年間の変化 - Qiita
  • amakanの開発環境をDockerに移行した - ✘╹◡╹✘

    https://amakan.net/ のこの辺の改善の続き。 amakanをUnicornからPumaに移行した - ✘╹◡╹✘ amakanでyarnを使うようにした - ✘╹◡╹✘ amakanでRuby 2.3.3を使うようにした - ✘╹◡╹✘ amakanを Ruby 2.3.3 から 2.4.0-preview3 に移行した - ✘╹◡╹✘ amakanのフロントエンドを色々改善した - ✘╹◡╹✘ amakanをSidekiqに移行した - ✘╹◡╹✘ 環境構築 docker が動く環境なら、git clone して bin/setup を叩けば開発が始められる。 $ cat bin/setup #!/bin/bash set -ex docker-compose up -d docker-compose run --rm node yarn install docker-

    amakanの開発環境をDockerに移行した - ✘╹◡╹✘
  • 通底するのは感謝とリスペクト - sawaccio

    こんにちは。はてなディレクターアドベントカレンダー2016の20日目を担当するid:sawaccioと申します。昨日はid:shiba_yu36による「ディレクターを経験して良かった」でした。 (彼がディレクターを担当したチームに私も所属していましたが、仕事の進め方など、とても勉強になりました。私も彼のもとで働けて良かったです。) はじめに 通底するのは感謝とリスペクト 心がけていること 「自分の考え」を「自分」から切り離す 目的や課題を見つめる 強い言葉を使わない 相手の事情を酌み、杓子定規で済まさない P.S. アドベントカレンダーのご紹介 はじめに 私は現在、はてなのプランナーとして、サービスの機能策定や進行管理に務めています。これらはディレクターが役割を担うことも多いですが、私の立場においては、企画がもたらす価値を最大化させることに責任を持ち、その実現のために遂行しています。 今回

    通底するのは感謝とリスペクト - sawaccio
    dorayakikun
    dorayakikun 2016/12/22
    よさそう。“これは心がけのみならず、具体的な行動も可能です。例えば、出し合った意見を壁に付箋で貼ったりホワイトボードに論点や情報を整理したりして、お互い対面しないよう、共に見つめる場所をつくって話をす
  • セキュリティ診断・検査のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ

    組織内で乱立するWebサイトを狙う攻撃が増加 情シスが実践すべき「脆弱性管理」とは? 外部IT資産の可視化における課題やASMの重要性と実行方法を、ASMに関する具体的な手法を交えて4つのステップで分かりやすく解説します。

    セキュリティ診断・検査のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ