2012年7月6日のブックマーク (5件)

  • 成長著しいアメリカのMLS(メジャーリーグサッカー)と、アメリカのジュニアサッカー事情|No.1 少年サッカーサイト|サカイク

    サカイク公式LINE \\友だち募集中// 子どもを伸ばす親の心得を配信中! 大事な情報を見逃さずにチェック!

    成長著しいアメリカのMLS(メジャーリーグサッカー)と、アメリカのジュニアサッカー事情|No.1 少年サッカーサイト|サカイク
    doroyamada
    doroyamada 2012/07/06
    そもそもプロの経営者ってのがいないよね。
  • 石原知事、パンダ出産に「興味ない、興味ない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都は5日、妊娠の兆候があった上野動物園(東京都台東区)のジャイアントパンダ「シンシン」が、赤ちゃん1頭を出産したと発表した。

    doroyamada
    doroyamada 2012/07/06
    そもそも閣下が都の財政から中国政府に莫大なレンタル料を支払うことを推進したのが理解できない。
  • 「LINE」プラットフォーム化の威力と「iモード分離」という思考実験

    「開始1年で世界で4500万ユーザー」「国内ではスマホユーザーの約44%に当たる2000万ユーザーが利用」「世界230カ国・地域で利用されており、1日に10億メッセージがやり取り」「年内に1億ユーザーが目標。Facebookも超えたい」――。 普段の取材では国内通信市場の飽和を感じることが多かった記者は、このように矢継ぎ早に示される数字のスケールの大きさに、思わずのけぞった。NHN Japanが2012年7月3日に開催した、スマホ向けの無料通話・コミュニケーションアプリ「LINE」の新戦略説明会においてだ(関連記事:NHN Japanが「LINE」の新戦略を発表、プラットフォーム化やKDDIとの提携など、写真)。 LINEの大躍進の背景には様々な理由が考えられる。スマホ時代の変化の波をうまく捉えた点、様々なキャラクターの画像によってコミュニケーションできる「スタンプ機能」といったユーザーの

    「LINE」プラットフォーム化の威力と「iモード分離」という思考実験
    doroyamada
    doroyamada 2012/07/06
    クローズドにしてあることによって認証・課金が簡単なことがi-modeの強みだったので、オープンにしたら単なるWebシステムのサブセットになるんじゃないの。
  • 【主張】ヒッグス粒子 日本の貢献に胸張りたい - MSN産経ニュース

    科学的発見は、すぐに生活に役立つわけではないし、意味を理解することも難しい。それでも、頭を抱えながら先端科学に触れることは大切だ。人類の知の営みに感動や共感を覚え、敬意を払う心を養うことが、科学技術の原動力になる。 物質に重さ(質量)をもたらした「ヒッグス粒子」とみられる新しい素粒子が発見されたと、欧州合同原子核研究所(CERN)が発表した。この「歴史的発見」に、世界各国の物理学者が歓喜した。その光景は、専門外の多くの人々にも感動を与えただろう。 新素粒子の存在確率は99・9999%を超える。これがヒッグス粒子だと断言するには、さらなるデータの蓄積と詳細な解析が必要だが、研究者たちは「ヒッグス粒子とみてほぼ間違いない」としている。もし、ヒッグス粒子でないとすれば、現在の素粒子論の枠を超えた、未知の素粒子をとらえたことになり、どちらにしても、人類共通の知の財産として歴史に刻まれる。 ジュネー

    doroyamada
    doroyamada 2012/07/06
    貢献した本人には胸張ってほしいけど、そうじゃない人まで胸張るのはどうかと。個人的に研究機関に寄付したとかいうのならともかく。
  • 池田信夫氏、はてブコメントを非表示にしてもFacebookで酷評されるの巻 - ARTIFACT@はてブロ

    えっけんさんのTweetで知ったんだけど、官邸前の再稼働反対デモに対する池田信夫氏の記事に対して、Facebookのプラグインコメントでついているコメントが軒並み反論ばかり。これはえっけんさんが言うように、「Facebookは実名でもはてブと同じ」と言うフラグが立ったね! 愚者の行進 : アゴラ - ライブドアブログ 池田信夫 blog : 愚者の行進 - ライブドアブログ ※追記 ネット実名派が当に求めているのは相手の脆弱性 - Togetter 自分でまとめたのに忘れていたけど、Facebookで批判コメント書いた人の所属会社とかに抗議始めるのではないだろうか…!

    池田信夫氏、はてブコメントを非表示にしてもFacebookで酷評されるの巻 - ARTIFACT@はてブロ
    doroyamada
    doroyamada 2012/07/06
    昔は「はてなブックマークユーザはアホだけど、twitterユーザはすばらしい」とか言ってなかった?