2012年10月25日のブックマーク (12件)

  • [第2回マルハンワールドチャレンジャーズ] 資金難に苦しむアスリートを支援し世界へと送り出す。 [Feature] - - Number Web - ナンバー

    doroyamada
    doroyamada 2012/10/25
    小橋、オコトマエ!
  • “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート

    Kindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」も日版がスタート。作家や出版社が電子書籍データをKindleストアにアップロードし、世界に販売できる。 Kindle電子書籍を販売する「Kindleストア」日版のオープンに合わせて10月25日、作家や出版社がKindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」の日版が、Amazon.co.jpでスタートした。世界のKindleストアに電子書籍を販売でき、基的に、売り上げの35%が受け取れる。 Amazon.co.jpのアカウントでログインし、会社(出版社)情報、ロイヤリティ支払い先の銀行口座などを登録すれば、自費出版が可能。出版したいのタイトル、表紙画像、価格(円、米ドル、ポンド、ユーロで設定可能)、DRMの有無、販売地域などを設定し、電子書籍データをアップロードする

    “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート
    doroyamada
    doroyamada 2012/10/25
    これすごい。音楽で起きていることが文章でも起きるかも。
  • 男女平等度ランク、日本は135か国中101位 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジュネーブ=石黒穣】ダボス会議を主催する世界経済フォーラムは24日、世界135か国を対象に、社会進出などでの男女平等の度合いを比較したランキングを発表した。 1位は昨年に続きアイスランド。2位フィンランド、3位ノルウェーと北欧諸国が続いたが、日は101位で、昨年の98位から順位を落とした。 ランキングは、男女間の雇用格差、教育機会、平均寿命、政界進出などを指数化して順位をつけた。日は、企業や官庁の女性幹部のほか、女性国会議員が少ないことが順位低迷の要因となっている。米国は22位、中国は69位、韓国は108位だった。

    doroyamada
    doroyamada 2012/10/25
    男女とも仕事がない、男女とも学校いけない、男女とも早死にするというような国でも「格差が少ない」としてポイント増えるのかな。
  • 「関関同立」新入生の6割、大麻入手「できる」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西学院、関西、同志社、立命館の4大学は、今春入学した大学1年生を対象にした「薬物に関する意識調査」の結果を発表した。 興奮や幻覚作用のある脱法ドラッグについて、4人に1人が「知っている」と回答。大麻の入手が「可能」と答えた学生も60%を超えており、各大学は「若者を中心に、薬物の乱用傾向が拡大している。今後の学生の意識動向に注意を払いたい」と警戒を強めている。 調査は4月、4大学が合同で新入生計2万6258人を対象に実施。80・8%にあたる2万1206人から回答を得た。 「脱法ドラッグを知っているか」との問いに、5141人(設問回答者の24・5%)が「知っている」と回答し、昨年比で7・9ポイント上昇。「なぜ多くの人が大麻を使うのか」との設問には、1万5279人(同73・0%)が「薬物が簡単に手に入るようになっている」と答えたほか、「大麻が使用されているところを見たことがある」と回答した学生

    doroyamada
    doroyamada 2012/10/25
    「なぜ多くの人が大麻を使うのか」って、全体から見たら全然多くないがな。
  • 「慰安婦」強制使役が本質/吉見中大教授 橋下市長暴言を批判/大阪市で講演

    橋下徹大阪市長の日軍「慰安婦」問題をめぐる暴言に反論するとして、吉見義明中央大学教授を招いた学習会が23日、大阪市で開かれました。主催は日軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク。 橋下市長は、“軍や官憲による暴行・脅迫を用いた強制連行の証拠がない”“(慰安所の軍管理は)公安委員会が風俗営業を管理するのと同様”などと主張しています。 吉見氏は「木を見ず、森も見ない議論」と批判。軍・官憲による暴行・脅迫を用いた連行は数多くあり、戦後、日で行われた裁判でも事実が認定されていると指摘しました。 朝鮮・台湾でおこなわれていた業者による連行も、業者は軍、総督府が選定し、誘拐や甘言、人身売買をもちいて連行したのであり、「強制連行」だと指摘。当時でもそれらは犯罪であったにもかかわらず軍は業者を逮捕せず、女性たちを解放しなかったと述べ、橋下市長は「強制」の定義を極小化していると批判しました。 慰安所を設置

    「慰安婦」強制使役が本質/吉見中大教授 橋下市長暴言を批判/大阪市で講演
    doroyamada
    doroyamada 2012/10/25
    極小化と極大化の対立は永遠に解消されることはない。
  • Amazon書籍に「Kindle化リクエスト」ボタン

    Amazon.co.jpの書籍販売ページに10月25日、「Kindle化リクエスト」ボタンが登場した。書籍の電子書籍化を、Amazonを通じて発行者にリクエストできる仕組みのようだ。 ボタンは、書籍の販売ページ左下に登場。リンクをクリックすると、「(著書名)をリクエストいただきありがとうございます。当社は、Kindleであらゆるタイトルを利用可能にすることを目指しています。お客様からのリクエストは、発行者にお伝えします」という画面に遷移する。 25日午前11時現在、Kindle化されている書籍を含めたすべての書籍に表示されているようだ。 関連記事 「Kindleストア」オープン 紙のより「○%オフ」の“Kindle価格”表示 アプリ日語版も公開 「Kindleストア」がオープン。電子書籍の価格を「Kindle価格」として表示し、電子書籍が紙よりどれぐらい安いか確認しながら購入できる。

    Amazon書籍に「Kindle化リクエスト」ボタン
    doroyamada
    doroyamada 2012/10/25
    リクエストが多く集まるような本は出版社にとっても「電子化しなくてもそこそこ売れる」ドル箱商品。ロングテール(死語)的な状ものが表に出てくるようになればおもしろいけど。
  • 有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版
    doroyamada
    doroyamada 2012/10/25
    「国内市場で先行する楽天の「コボ」の6万冊(9月末)に比べ見劣りする。」ってここ笑うとこですよ。
  • 何でも成功する稲盛和夫氏の例外、京都サンガ - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    戦後日有数の偉大な経営者、稲盛和夫氏(80)は、こうと決めたことで失敗した経験がほとんどない。同氏の説明によると、その哲学の中心に、成功するまで諦めないという考えがある。 Agence France-Presse/Getty Images 稲盛和夫氏(23日、東京) 稲盛氏の成功の記録はすばらしいが、例外が1つある。半世紀以上前に同氏が創業した京セラがスポンサーを務める京都サンガF.C.だ。 同氏は外国人記者クラブでの会見で、「『何でも成功できる稲盛さんがサッカーチーム京都サンガだけはうまくいきませんね』と、みなさんがひやかしている」と述べた。 経営の神様、稲盛氏は最近では日航空の再建で知られる。日航は同氏のリーダーシップの下で徹底した再建を行い、9月に再上場した。稲盛氏は現KDDIの創業者でもある。 サンガは、京都初のプロスポーツチームだ。現在はJ2だが、J1とJ2の間を行ったり来た

    doroyamada
    doroyamada 2012/10/25
    エスカレーターというよりエレベーターでは?
  • レイプで妊娠も神の意思…ロムニー氏の身内失言 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島健太郎】11月の米大統領選と同時に行われる上院議員選の共和党候補が23日の討論会で妊娠中絶の是非について問われ、「レイプというおぞましい状況でできた生命も、神の意思による」と発言し、レイプを肯定しかねないとして批判を浴びている。 米メディアによると、発言したのは、中西部インディアナ州から上院議員に立候補しているリチャード・マードック氏(61)。接戦の大統領選で女性票の獲得を狙い、中道寄りに政策の軸足を移した共和党のミット・ロムニー候補の陣営は身内に足をすくわれ、火消しに追われている。 妊娠中絶に強硬に反対する保守派が大きな影響力を持つ共和党では、8月にも中西部ミズーリ州の上院議員候補が「レイプで妊娠はしない」と述べ、民主党のオバマ大統領陣営による攻撃の的となった。

    doroyamada
    doroyamada 2012/10/25
    キリスト教徒の中には本気でこう思っている人もたくさんいるでしょ。まさに確信犯。
  • LINEがスマ―トフォンのマスメディアになる未来予想図、広告商品としての魅力とポテンシャルに迫る【第2弾広告事業編】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    LINEがスマ―トフォンのマスメディアになる未来予想図、広告商品としての魅力とポテンシャルに迫る【第2弾広告事業編】
    doroyamada
    doroyamada 2012/10/25
    ここでいうマスメディアは文字通り「大衆向けのメディア」という意味だね。
  • スマートフォン登山用GPS化計画(「地図ロイド」+「山旅ロガー」(準備編)) 【 中年の百名山制覇!! 】

    スマートフォン登山用GPS化計画(「地図ロイド」+「山旅ロガー」(準備編)) 先日、ご報告した”富士フィルム「FinePix XP30」”の記事を作成した際、GPSについて触れてみました。 自分で記事を作成しながら改めて、「あ、スマートフォンにもGPS付いているんだ」と気づき、その機能について関心を持ち始めました。 具体的には”ガーミン「オレゴン450TC」”の代りにならないか?もしくはその機能に近づかないか?いろいろ調べてみました。 私が所有しているスマートフォンは”ドコモ「REGZA Phone T-01C」”。 *防水性能について:ドコモ「REGZA Phone T-01C」は、IPX5、IPX7相当の防水性能を有しておりますが、タッチパネルは静電気を感知するタイプなので、タッチパネルが濡れた状態では正常に操作できません。 概ね2ヶ月前に購入したものです。 スマートフォンをご利用中の

  • 春秋 - 日本経済新聞

    ファンからスポーツ選手への最も悲痛な叫び。それは多分、八百長の疑いで米野球界から永久追放されたシューレス(はだしの)・ジョーと呼ばれるスター選手に一少年が放った「嘘だといってよ、ジョー!」の一言だろう。1919年、もう1世紀近くも前のことだ。▼その逸話を思い出す。米国の自転車選手ランス・アームストロング(41)が週初め、ドーピングをしたとして正式に自転車界から永久追放された。世界最高峰のツール・

    春秋 - 日本経済新聞
    doroyamada
    doroyamada 2012/10/25
    にわかではないな。