2015年7月17日のブックマーク (10件)

  • Windows 10登場でパソコンが投げ売り?(戸田覚) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いよいよ7月29日にWindows 10が登場する。Windows 7搭載以降のパソコンなら原則無料でアップグレードできるのだから太っ腹だ。それだけ、OSの競争も激化しているということだろう。ちなみに、AppleMacOSは、ずいぶん前からアップグレードは無料だったし、アンドロイドやiOSも無料だ。 すでにPreview版のWindows 10をテストしているが、スタートメニューが復活するなどWindows 7が好きだったユーザーに取っては、Windows 8よりも使いやすいだろう。とてもよいOSだと思う。 今までのアップデートとの違いは、店頭に並ぶパソコンの状況だ。これまでは、新OSの登場と同時に新しいパソコンが登場してきた。ところが、今回は、7月29日の時点では、Windows 10を搭載したパソコンは登場しないか、したとしてもごく少数だと予想される。 普通の感覚だと、店頭に並ぶパソ

    Windows 10登場でパソコンが投げ売り?(戸田覚) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/17
    重要なな論拠の部分が「かもしれない」だらけ。居酒屋談義かっ!
  • C−C−B渡辺英樹さん多臓器不全で亡くなっていた (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    「Romanticが止まらない」などのヒット曲で知られるバンド、C−C−Bのリーダーでベース担当、渡辺英樹(わたなべ・ひでき)さんが今月13日午後6時5分、急性大動脈解離による多臓器不全のため、都内の病院で亡くなっていたことが17日、分かった。55歳だった。東京都生まれ。 【写真】C−C−B渡辺英樹が緊急搬送 ツアー急きょ中止  先月12日夜に痛みを訴え、都内の病院に緊急搬送。大動脈解離と診断されて、集中治療室で治療を続けてきた。一時は血圧が安定したことなどから、関係者の間では安堵(あんど)の空気が流れたが、今月13日に容体が急変。入院から約1カ月、意識が戻ることのないまま、両親ら家族にみとられながら亡くなった。関係者によると、都内の葬儀所で近親者のみで16日に通夜を行い、この日に告別式を行った。 8月10日に東京・新宿BLAZEでお別れの会を行う予定。 今月2日には、元メンバー田口智

    C−C−B渡辺英樹さん多臓器不全で亡くなっていた (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/17
    彼のベース好きだった。ところで渡辺茂樹、直樹、南翔子兄弟と関係あるのか、ずっと気になったまま。
  • 2000万円貯めていては間に合わない。老後の資金を確保する方法

    老後の資金はどのくらい貯めておくべきか不安ですよね。 派手な生活とはいかなくても、老後もささやかな楽しみは必要です。好きなものをべたり、年に1回海外旅行に行くようなゆとりのある老後のために、少しずつ貯金を始めている方もいるかもしれません。 しかし老後の資金を、貯金だけで備えるのは間違いです。 老後に必要なお金は、夫婦で約3000万円だと言われています。毎年30万円を貯めても100年かかってしまう計算です。宝くじでも当たらない限り、貯蓄だけでこの額を備えることができる人は、いないでしょう。 さらに、この数字はあくまでも現時点のものです。年金が破たんせず、インフレが起こらないことを前提にしていますから、将来さらに必要になる額は増える可能性があります。 厚生労働省の平成25年国民生活基礎調査によると、3000万円以上の貯蓄がある高齢者世帯は11.6%。退職金をもらった方を考慮しても、ほとんどの

    2000万円貯めていては間に合わない。老後の資金を確保する方法
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/17
    全然確実じゃない。
  • 日本に十分な集団的自衛権があったら、アフガニスタン戦争でどのくらいの戦死者が出ていただろうか?: 極東ブログ

    に十分な集団的自衛権があったら、アフガニスタン戦争でどのくらいの戦死者が出ていただろうか? この問いは自分の思いのなかでだけだが、ずっと考え続けてきた。理由は、日戦争に巻き込まれる危険性といったものより、この戦争に参加して戦死した各国の兵士を自分がどう追悼したらよいだろうかということからだった。 最初に断っておくべきことと最後に強調したいことがあるが、当然最初のほうを述べておくと、合理的な推定はできない、というが当然の前提になるということ。その意味で、残念ながら与太話である。最後に強調したいことは最後に述べたいと思うが、書きながら忘れてしまったら、そこはブログなんで、ごめんなさいな。 最初に基的な話から。アフガニスタン戦争とは何か。歴史を知っている人なら、「え? どのアフガニスタン戦争?」と問うだろう。ここでは2001年から始まったアフガニスタン戦争を指す。ちなみに、この戦争に対

    doroyamada
    doroyamada 2015/07/17
    アフガニスタン戦争って法案でいう集団的自衛権の行使の条件を備えていないのでは?
  • デモ活動への警察撮影について - 桜丘便り

    昨日(2015年7月15日)、国会議事堂前で行われていた安保関連法案に反対するデモに、見守り弁護士として参加してきました。これぞ表現の自由という、素晴らしい場でした。 そこで散見されたのが、警察官によるデモ活動の撮影です。 弁護士が違法であることを告げてもなかなか辞めませんでしたが、粘り強く繰り返し抗議し、一人ずつ辞めさせました。 このような撮影行為は、憲法13条の趣旨に反し許されません。記録のためとか、今後のデモのためとか、違法行為が行われそうとか、色々言ってきますが全て許されません。 理由は、以下のとおりです。見かけたときは「撮影は辞めて下さい、判例を知らないんですか」と注意して、このブログを警察官に見せてください。 デモ活動を、【警察が撮影】する行為は、原則として憲法13条の趣旨に反し許されません。例外は、次の1~3の要件を全て満たした場合だけです( 最大判昭和44年12月24日)

    デモ活動への警察撮影について - 桜丘便り
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/17
    警官の目撃だけだと「でっちあげだ」と言われるよね。
  • 【芥川賞講評】「いやあ、又吉くんうらやましい、と」山田詠美選考委員(1/8ページ)

    第153回芥川賞(日文学振興会主催)は16日夜、羽田圭介さんの「スクラップ・アンド・ビルド」(文学界3月号)と又吉直樹さんの「火花」(文学界2月号)の2作に決まった。選考会後、東京・築地の料亭「新喜楽」で選考委員の山田詠美さん(56)が会見し、選考経緯について説明した。概要は次の通り。 「最初の投票で、(得票が)一番高かったのが又吉くんでした。一番低かった内村薫風さん(「MとΣ」新潮3月号)、2番目に低かった島理生さん(「夏の裁断」文学界6月号)が最初に落ちました。次が高橋弘希くん(「朝顔の日」新潮6月号)、それもいろいろ意見を出し合って外しました。あとの3つは、すごく活発な討論が行われて、ほとんど点数は同じぐらいだったんですが、結局2回目の投票で『スクラップ・アンド・ビルド』と『火花』が残って、同点で2作受賞を決めました」

    【芥川賞講評】「いやあ、又吉くんうらやましい、と」山田詠美選考委員(1/8ページ)
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/17
    ネタバレしない話し方になってる。
  • デモ「だけ」では変わらない。社会を変えたいなら、政治家になりませんか? | おときた駿 公式サイト

    昨日の記事には予想以上の反響がありまして、 共感も多くいただけた反面、 「国民の声を軽視するとは何事だ」 「政治家としての資質がまったくない」 「最低」 等など、手厳しい批判もありました。 さすがに悔しいので(苦笑)、まず冒頭に所見を述べておきます。 (先ほど見に行った国会前の様子。若者の姿もチラホラ) 政治家がデモを恐れない、一過性のものだと考えることは、 必ずしも国民の声を軽視しているわけではありません。 しかし、民意として最も大事なものは言わずもがな「選挙」です。 選挙で最大の信託を受けた政治家・政党の意思決定が、一時的なデモで覆るようなことがあれば、 それこそ民主主義国家と言えるのでしょうか? もちろん、今の選挙制度は完璧なものではありません。 一票の格差などの問題もあるし、重要政策ごとに国民投票を行い、 4年間の空白を埋める仕組みも必要だと思います(我が党の直接民主型政治!)。

    デモ「だけ」では変わらない。社会を変えたいなら、政治家になりませんか? | おときた駿 公式サイト
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/17
    つまりは「辻本さんを見習え」。
  • 【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)

    先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは~ん、ときたね。反対してる連中は、国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。耐震も免震もやってないし、老朽化も進んでいるけど、サッカーや早明ラグビーなどは超満員だ。時に危険で改築は10年来の課題だったんです。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場は悲願だったわけです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫(故人、元参院議長)さんにラグビーW杯の議

    【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/17
    「沖縄県みたいにカメラやマイクを入れて」っていうのも、記事に残すのもどうかと。
  • NHKが「若者の感覚」をまるで分っていないという問題について - ボンダイ

    2015-07-17 NHKが「若者の感覚」をまるで分っていないという問題について 今から5年前か、それよりもう少し前くらいのことだ。 NHKを見ていたら、放送の合間の告知を実施する時間に、とある関西ローカルのワイド番組を紹介していた。「あほやねん!すきやねん!(あほすき)」と言う番組だ。内容は、かつてTBSで放送していた「学校へ行こう!」を彷彿とさせる情報番組らしい。駆け出しの芸人都下を雛壇に並べて、テロップをペタペタ貼って「国営らしからぬ民放風のおふざけ」をしまくる趣旨らしい。試写室に招いた仕込み風の学生たちが番組を楽しんでいる感想も、自画自賛ぎみに放送していた。「NHKなのにこんな番組作って意外~!」といういかにも言わされてるようなコメントを話していたと思う。 局の職員?らしきオジサマがインタビューに答えていた。「国会中継のようなお堅い番組だらけのNHKのイメージを変えたい」と言うよ

    NHKが「若者の感覚」をまるで分っていないという問題について - ボンダイ
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/17
    これも一種の「不寛容」ではないかと。
  • 自民の村上・若狭議員が本会議を欠席:朝日新聞デジタル

    衆院秘書課によると、自民の村上誠一郎、若狭勝の両議員が16日の会議に欠席届を提出した。各議員の事務所によると、村上氏の欠席理由は「5年前に手術した右ひざが前日から悪化し、2~3日静養するよう医者から指示されたため」、若狭氏は「急性胃腸炎のため」。 村上氏は以前から、「法案は違憲だ」として反対を表明していた。若狭氏は弁護士で、元東京地検特捜部副部長。

    自民の村上・若狭議員が本会議を欠席:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/17
    病欠でも無理やりニュースに。