2017年5月22日のブックマーク (7件)

  • 日本の「リベラル」より、安倍政権の方がリベラル? 週刊プレイボーイ連載(289)  – 橘玲 公式BLOG

    安倍首相は5月3日の憲法記念日に、読売新聞のインタビューと憲法改正を推進する民間団体へのビデオメッセージで、「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」として、憲法9条と高等教育無償化を具体的な検討項目に挙げました。これまで「9条に手をつけられるはずがない」とたかをくくって「お試し改憲」を批判していたひとたちは、腰を抜かんさんばかりに驚愕したのではないでしょうか。 安倍首相はメッセージで「多くの憲法法学者や政党の中には、自衛隊を違憲とする議論が今なお存在する」として、「『自衛隊は違憲かもしれないけれども、何かあれば、命を張って守ってくれ』というのは、あまりに無責任だ」と述べました。 無責任と名指しされた“リベラル”な学者や共産党は、この批判に責任をもってこたえなくてはなりません。とはいえ、これまでの主張を見るかぎりこれはなかなか大変です。 共産党委員長は「自衛隊は憲法違反だと思うが、国

    日本の「リベラル」より、安倍政権の方がリベラル? 週刊プレイボーイ連載(289)  – 橘玲 公式BLOG
    doroyamada
    doroyamada 2017/05/22
    そもそも「リベラル」の定義が人それぞれなんで、この手の議論は噛み合わない。
  • 日本版Hulu、Microsoftも使用中止を勧告しているSilverlightを新たに導入 | スラド YRO

    独自のシステムを導入した結果HDCPが必須になり騒動となった動画配信サービス「Hulu」日版だが、Internet Explorerでの視聴向けにはSilverlightプラグインを使用しているようだ(Huluのヘルプセンターページ)。SilverlightはMicrosoftが開発したWebブラウザ向けプラグイン技術だが、最近の多くのWebブラウザではサポートされておらず、2015年にはMicrosoftが使用中止を推奨する事態になっている。 また、リニューアルによってHDCPが必須になるという話だったが、IE+SilverlightならHDCPに対応していないディスプレイでも視聴でき、画面キャプチャも行えるという話も出ている(「かやのみ日記帳」ブログ、「T.Ishiiのソフト開発記」ブログ、「S-Pegasus」ブログ)。

    日本版Hulu、Microsoftも使用中止を勧告しているSilverlightを新たに導入 | スラド YRO
    doroyamada
    doroyamada 2017/05/22
    linuxいじめかっ! ルートラボは早くJavaScript完全対応してくれ(作成はできるけど既存ルートの編集はできない)。そのためだけにVirtualBoxのwin7環境作ってる。
  • 長文日記

    長文日記
    doroyamada
    doroyamada 2017/05/22
    タイトルだけ見て勝手に意訳すると「シンゴジラの石原さとみはかっこいい」?
  • 詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー

    2017/05/30 18:09 「ビジネス記事が『ありふれた民生品の業界トップ』を捕まえて『謎』扱い」 という前提の所為で、以降の内容全てに違和感を感じてしまいます。 『謎』でも何でもなく、単に異業種大手同士が提携したに過ぎないのでは。 2017/05/29 13:46 幾ら何でも筆者はモノを知らなさ過ぎます。 NVIDEAを謎の半導体メーカー呼ばわりするとは何事ですか。 それにトヨタが自動運転に関するノウハウを全く持たずに半導体メーカーに縋った様に書くのは何かトヨタに恨みでもあるのでしょうか? 事実誤認と先入観と個人の願望にすぎない記事を誰が読むと思いますか? 日経ビジネスもこの程度なのですか? この記載は読者コメントとして掲載はされないでしょう。 しかし、都合の良いコメントだけを列記しても読者を騙し続けることは出来ないと認識すべきです。 読者の知見や知識レベルは貴紙が想像する遥か先を

    詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー
    doroyamada
    doroyamada 2017/05/22
    新聞同様に、記事を書く人とタイトルをつける人が別なんでしょうね。
  • 右翼団体20人の運転免許取り消しへ 街宣車で暴走:朝日新聞デジタル

    東京都心で2015年10月、街宣車20台で車列を組んで暴走したとして、都などの公安委員会が近く、右翼団体の構成員20人の運転免許を取り消す。右翼団体による危険な街宣活動などを未然に防ぐ効果があるとみている。 対象となるのは、関東近県を拠地とする約10の右翼団体で組織される「草莽崛起(そうもうくっき)の会」の構成員。昨年1月には元首相の鳩山由紀夫氏が乗った車を街宣車で取り囲んだとして、メンバー2人が威力業務妨害容疑で逮捕されている。 警視庁は昨年5月、東京都千代田区から港区の約4キロ区間で信号無視などの暴走を繰り返したとして、道路交通法違反(共同危険行為)の疑いで同会の構成員20人を書類送検した。共同危険行為は少年の集団暴走に適用する場合が多く、右翼団体をこの規定で立件したのは全国初だった。 刑事処分としては今年3月、全員が起訴猶予となったが、共同危険行為による違反点数が25点加算されるた

    右翼団体20人の運転免許取り消しへ 街宣車で暴走:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2017/05/22
    漢籍由来の団体名からしてチャイナ大好きなんやろうな。
  • 辞任の前川・前文科次官、出会い系バーに出入り : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省による再就職あっせん問題で引責辞任した同省の前川喜平・前次官(62)が在職中、売春や援助交際の交渉の場になっている東京都新宿区歌舞伎町の出会い系バーに、頻繁に出入りしていたことが関係者への取材でわかった。 教育行政のトップとして不適切な行動に対し、批判が上がりそうだ。 関係者によると、同店では男性客が数千円の料金を払って入店。気に入った女性がいれば、店員を通じて声をかけ、同席する。 女性らは、「割り切り」と称して、売春や援助交際を男性客に持ちかけることが多い。報酬が折り合えば店を出て、ホテルやレンタルルームに向かうこともある。店は直接、こうした交渉には関与しないとされる。

    辞任の前川・前文科次官、出会い系バーに出入り : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    doroyamada
    doroyamada 2017/05/22
    続報で出入りして不適切な行為やってた話が出てくるのかな。あるいはタレコミ待ち? / 他の官庁への牽制効果も抜群。
  • Ubuntu 16.04 その43 - UEFIでパーティションが一つもないHDDにUbuntuをインストールしようとすると、インストーラーがフリーズする不具合

    UEFI環境において、パーティションが一つもないHDDにUbuntuをインストールしようとすると、インストーラーがフリーズする不具合が報告されています。 Ubuntu 16.04 grub2 installation problem この問題はフレーバーでも同様に発生する現象ですので、注意してください。 Ubuntu 15.10の時にもあった不具合なのですが、未だに修正されていません。 "Force UEFI" dialog displayed if user selects custom partitioning 以下のすべての条件を満たした時に、この現象が発生します。 UEFIでUbuntuをインストールする HDDにパーティションが一つもない 自分でパーティションを作成してインストールする 1.UEFIでUbuntuをインストールする UEFIでUbuntuをインストールする場合です

    Ubuntu 16.04 その43 - UEFIでパーティションが一つもないHDDにUbuntuをインストールしようとすると、インストーラーがフリーズする不具合