2017年8月1日のブックマーク (10件)

  • 岸田氏:奔走の外相・防衛相 兼務で済むポストなのか | 毎日新聞

    外相と防衛相は「分刻みのスケジュールで動く多忙なポスト」 北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射した問題で、岸田文雄外相兼防衛相が対応に奔走している。「地球儀俯瞰(ふかん)外交」を掲げる安倍晋三首相は外交・安全保障を重視してきたが、兼務で済むほど防衛相は軽いポストなのか。【佐藤丈一、加藤明子】 岸田氏は稲田朋美前防衛相の「日報」問題での辞任を受け、7月28日昼に防衛相に就任。同日深夜のミサイル発射で29日午前0時半過ぎに首相官邸に駆け付け、そのまま防衛省で軌道など分析結果の報告を受けた。ようやく外務省に入ったのは午前3時20分ごろ。外務省幹部は「それまで省内で待機せざるを得なかった」と語る。 外相と防衛相はもともと「分刻みのスケジュールで動く多忙なポスト」(政府関係者)だ。岸田氏は両省の秘書官を伴い、5キロ以上離れた東京・霞が関の外務省と市谷の防衛省を何度も車で行き来している。場面に

    岸田氏:奔走の外相・防衛相 兼務で済むポストなのか | 毎日新聞
    doroyamada
    doroyamada 2017/08/01
    暫定的なものだとわかっているのにわざわざ批判するって・
  • 店員さんってなんですれ違う時「いらっしゃいませー」って言うの?

    もういらっしゃって結構な時間経ってるんですけどっ!?

    店員さんってなんですれ違う時「いらっしゃいませー」って言うの?
    doroyamada
    doroyamada 2017/08/01
    気まずさをごまかすためのものだと思っている。
  • 邦画やドラマがつまらない理由

    はタレントありきで原作や原案の設定を改変する。 その結果駄作が多くなってる。 例えば原作では巨乳で長髪のヒロインもキャストによって貧乳で短髪になったり 優等生キャラなのにジャニーズをキャスティングすると不良キャラになったり そういうのが特に邦画やドラマで色濃く出るせいでつまらないと評価されがちだ。 もはや日は和風ホラーかかもめ堂やタニタ堂、孤独のグルメなどのグルメ系で推していくしかないように思えてくる。 この2ジャンルは主役がジャンルであってキャストは二の次なため、キャストによって作品が壊れる心配があまりない。 しかし流行るのはキャストありきのドラマだったり映画だから、そりゃ廃れる。 キャストありきの邦画やドラマがもう駄目だって事は視聴率を見れば明らかなのに どうしてテレビ局も見てる人も警鐘を鳴らすとか別の路線を構築するとかしないのだろう。

    邦画やドラマがつまらない理由
    doroyamada
    doroyamada 2017/08/01
    いきなり剛力。
  • 特撮にイケメンが増えてるのは ママ層も取り込んでより儲けたい、親も巻き..

    特撮にイケメンが増えてるのは ママ層も取り込んでより儲けたい、親も巻き込めば玩具の売れ行きが良くなるから、という100%商業的な意図だしねえ アメリカポリコレ重視されるのも、ポリコレに配慮している作品の方が売れる、ってのが数字として出てるからなんだよね 政治的より商業的な意図が大きい 日オタクは、アメリカ作品はポリコレでガチガチに縛られてるから人気を無くしていると勘違いしてるけど、実際は逆

    特撮にイケメンが増えてるのは ママ層も取り込んでより儲けたい、親も巻き..
    doroyamada
    doroyamada 2017/08/01
    元祖は倉田てつを?
  • 黄昏ぱんだのぼやき MP3プレーヤー用 AUX接続トランス

    2024-02 « 1234567891011121314151617181920212223242526272829 » お詫び 最初、ST-14を使った制作記事でアップしましたが、 トランスのインピーダンスが高く、接続する機器によっては十分なゲインが得られない事が分かりました。 ST-32に差し替えております。 m(_ _)m ---------------------------------------- MP3プレーヤーを自宅のミニコンポやカーステレオにつなぎたいという需要はけっこうあると思います。 今では専用の接続キットやドックなども出ていますが、 今回のは、ヘッドホン出力からAUX入力へ繋ぐ方法です。 一般的に言われていることで、MP3プレーヤーの出力はMAXに設定。ですが、 実際には、それでも音量が足りません。 私の SONY NW-S746 で測定してみると、 通常 カナル

  • 宅配最大手のヤマト 未払い残業代で79億円の赤字 | NHKニュース

    宅配最大手のヤマトホールディングスは、ことし4月から6月までの決算を発表し、ドライバーに未払いの残業代などを支給する追加の費用がかさんだことなどから、期間中の最終的な損益が79億円の赤字となりました。 一方で期間中の最終的な損益は、前の年度の黒字から一転して79億円の赤字となりました。 これはドライバーなどの従業員に未払いの残業代などを追加で支給する必要が出たほか、荷物の配達を別の業者に委託する費用がかさんだためです。 また、これに伴い、来年3月期の年度を通じた業績の見通しも最終的な利益を170億円から120億円に下方修正しました。 ヤマトホールディングスは、ネット通販会社など大口の取引先と料金の値上げや荷物の削減を交渉し、今年度、およそ8000万個の荷物を削減する計画でした。しかし、これまでの交渉の結果、削減できるのは半分の4000万個程度にとどまる見通しです。 芝崎健一専務は「値上げの

    宅配最大手のヤマト 未払い残業代で79億円の赤字 | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2017/08/01
    過去の決算を遡って訂正する必要が出てきそう。そうしたら今期の赤字額は減る。
  • みずほ銀行が次期勘定系システムの開発を完了、8月から受け入れテストへ

    みずほ銀行は2017年7月31日、次期勘定系システムの開発を完了した。8月から利用部門における数カ月間の受け入れテストを進めるほか、システム移行に向けた準備やリハーサルに取り組む。 みずほ銀行はシステム開発の完了を2度にわたって延期してきた経緯がある。1度目は2014年。2016年3月としていたのを約9カ月間延期した。さらに2016年11月には、同年12月としていた開発完了時期を数カ月間延ばすと公表していた。今回、ようやくシステム開発を終えた格好だ。 みずほ銀行の言う開発完了は、総合テストの完了を指す。今後、利用部門での受け入れテストを実施するほか、新システムへの移行が必要だ。システム移行では、「店群移行方式」を採用する。全国の店舗を複数のグループに分け、グループ単位で段階的に進めていく計画だ。

    みずほ銀行が次期勘定系システムの開発を完了、8月から受け入れテストへ
    doroyamada
    doroyamada 2017/08/01
    「みずほ銀行の言う開発完了は、総合テストの完了を指す」とちゃんと書いているのはさすが専門メディア。先日の日経の記事でも、今日の朝日の記事でも「開発完了」の意味はわからんかった。
  • 奨学金延滞率ランキング・国公立編~私大・総合ランキングと異なる実態とは(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    延滞率ランキング、大きな反響今年4月、日学生支援機構は大学別の奨学金延滞率を発表しました。 そこで、5月16日にこのYahoo!個人記事にて、 奨学金延滞率ランキング~影響するのは、やっぱり就職だった?を掲載。 大きな反響があり、おかげさまで多くの読者に読んでいただきました。 その際いただいたご意見が、 「聞いたこともない大学ばかり。国公立などに絞った方がいいのでは」 というものでした。 リクエストを受けまして、今回は国公立大学のみでランキングを作成しました。 総合ランキングでは、 「定員割れ」 「高学費」 「大学所在地の賃金状況」 「低賃金リスクの学部・学科」 の4点をクロスさせ、その関連性を調べました。 今回の国公立ランキングでは、「留年・院進学」と「低賃金リスク」の2点をクロスさせることにしました。 国公立大学の中では国際・外国語系学部は留年率が高いことで有名です。それから、理工系

    奨学金延滞率ランキング・国公立編~私大・総合ランキングと異なる実態とは(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    doroyamada
    doroyamada 2017/08/01
    国際教養大学を東京外国語大学などと、東京藝術大学を沖縄県立芸術大学などと比べることに意味はないのでは。その前段の分析は妥当だと思う。
  • 松本城公園で酒を飲むことは「下品」なのか

    この自粛要請の影響を受けたのが、2014年から毎年9月に松城公園で開催されていた「ビアフェス信州クラフトビールフェスティバルin松」です。 公園の管理権限を持つ市の教育委員会から開催自粛を要請され、ビアフェス信州の実行委員会(同市の飲店経営者などで構成)は、9月の開催断念を余儀なくされました。 近年ではビアイベントを含め、公園のさまざまな活用方法が拡大され、各地でこれまであまり人が寄り付かなかった公園が多様に活用されるようになってきています。 これまでは、なんでもかんでも禁止ばかりだった公園。皆のための公園のはずが、あまりになんでも禁止されすぎて何にも使えないということが多数ありました。 しかし今年、国土交通省が所管する都市公園法の大幅改正によって複数の規制が緩和されました。それによって、保育園などの整備から飲施設の開発などに至るまで公園が多目的に活用可能になっているという潮流があ

    松本城公園で酒を飲むことは「下品」なのか
    doroyamada
    doroyamada 2017/08/01
    教育委員会が管理権限を持つなら初めから使用許可しないか、許可を取り消すべきで、「自粛を要請」ってどんな責任回避やねん。そもそも要請されてするのは「自」粛ちゃうし。
  • 言葉の意味ずらす、今の政治 批判逃れの「見事な技術」:朝日新聞デジタル

    様々な言葉を繰り出して議論を交わし、時に追及をかわす政治家たちの術。「印象操作」「怪文書」「こんな人たち」という発言を例に、野矢茂樹・東大教授に論理的にひもといてもらった。 最近の政治の場面におけるやりとりを見ていると、言葉の使い方に関して、たいへん勉強になる。 まず、安倍晋三首相からは答えたくない質問への応答の仕方を学ぶことができる。例えば、相手が自分の瑕疵(かし)を明らかにする目的で何か問いを発したとしよう。そのとき、軽々に答えはしない。「あなたの前提が間違っている」と切り返す。私に瑕疵があると考えてそんな質問をするのでしょうが、私に瑕疵はない、と自分を正当化する論を展開する(この部分は長く続くほどよい)。また、その質問は「印象操作だ」と決め台詞(ぜりふ)を言うことも忘れない。以前乱発されていたこの言葉は、きわめて応用範囲が広い。自分に不利な目的で為(な)された質問に対しては、すべて「

    言葉の意味ずらす、今の政治 批判逃れの「見事な技術」:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2017/08/01
    メディア側の写し鏡。