2022年2月14日のブックマーク (10件)

  • ちょっと凄いテープたち- スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」 - ケータイ Watch

    ちょっと凄いテープたち- スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」 - ケータイ Watch
  • 「軽症なのに」亡くなる…“第6波”死者の実態 「直接の死因」コロナではない?|FNNプライムオンライン

    "重症化”しにくいオミクロン株 死者が増え続ける理由 阪和第二病院 看護師: どうぞ、お大事にしてください。お気をつけて 2月12日正午まえ、新型コロナに感染し、入院していた40代の男性が、4日間で退院したその一方で… 阪和第二病院 病院職員: きのう、こちらに入院されていた80代の男性が亡くなられました 午後4時、亡くなったのは、「中等症」病床に入院していた基礎疾患のある80代の男性だった。 この記事の画像(8枚) 重症化リスクは低いことが知られているオミクロン株だが…2月10日、デルタ株による第5波を上回る1日175人の死者が確認された。新規感染者の増加スピードは鈍化してきたものの、死者数は増え続けている。 コロナ治療の最前線で闘う医師は違和感を覚えていた。 埼玉医科大学総合医療センター 岡秀昭教授: 現場で患者さんを診ていれば分かるんですけど、従来とは違うんです。第5波までは入院する

    「軽症なのに」亡くなる…“第6波”死者の実態 「直接の死因」コロナではない?|FNNプライムオンライン
    doroyamada
    doroyamada 2022/02/14
    最後の岡さん、「新型コロナウイルス肺炎の治療法は肺炎以外の病気には通じない」という当たり前のことを喋っているのに、まるで未知の恐ろしい症例のように仕立てるテクニック。
  • 鉄道で不織布マスク推奨へ 衆院予算委、オミクロン対策:北海道新聞 どうしん電子版

    斉藤鉄夫国土交通相は14日の衆院予算委員会で、鉄道での新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、乗客に不織布マスク着用を呼び掛けるよう鉄道事業者に依頼する考えを示した。先月25日に了承された新たな基的対処方針に、オミクロン株対策として不織布マスク推奨が盛り込まれたことを踏まえた。 立憲民主党の長昭氏が、公共交通機関での着用推進に取り組むよう求めた。斉藤氏は「不織布マスクが推奨される旨を踏まえるよう働き掛ける」と述べた。 長氏はワクチンの3回目接種について、政府が目標とする1日100万回では今月末までに希望する高齢者らへの接種が終わらないと追及した。

    鉄道で不織布マスク推奨へ 衆院予算委、オミクロン対策:北海道新聞 どうしん電子版
    doroyamada
    doroyamada 2022/02/14
    鉄道での感染ってあってもわずかでしょ。東京のあのラッシュで感染大爆発しないんだから。
  • 東京都 新型コロナ 1万334人感染確認 先週月曜より約1900人減 | NHKニュース

    東京都内の14日の感染確認は1万334人で、6日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 65歳以上の高齢者は1041人で、全体の10.1%となり、ことし初めて10%を超えました。 重症者も増えていて、都の担当者は「高齢者や基礎疾患のある人が重症化しているとみている」として対策の徹底を呼びかけています。 東京都は14日都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の1万334人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日と比べておよそ1900人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは6日連続です。 また、14日までの7日間平均は1万5446.3人で、前の週の84.9%でした。 7日間平均が前の週を下回るのは3日連続です。 濃厚接触者で症状があり、医師の判断で検査を行わずに感染と診断された「特例疑似症患者」は、420人でした。 14日確認された1万334

    東京都 新型コロナ 1万334人感染確認 先週月曜より約1900人減 | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2022/02/14
    都の各種モニタリング指標を眺めてると1月末か2月頭がピークだったようで。
  • インフルエンザ感染報告、2季連続で低水準…コロナ対策奏功・発熱への意識変化も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの「第6波」が続く中、インフルエンザの感染報告は2季連続で極めて低い水準で推移している。今季(昨年9月以降)は過去最少だった昨季の反動で大流行するとも予測されていただけに、流行予測の難しさを示した格好だ。コロナ禍での感染対策強化に加え、発熱した人に対する人々の意識の変化も流行を抑えた理由の一つとみる専門家もいる。 昨季はインフルエンザの感染者が極端に少なく免疫ができなかったため、日感染症学会は昨年9月、「(今季は)大流行を起こす可能性もある」との見解を公表した。だが、例年なら流行のピークとなる1月下旬~2月上旬を迎えても感染拡大はみられない。 厚生労働省によると、1月30日までの1週間に全国約5000の医療機関から報告された患者数は55人(1医療機関あたり0・01人)で、昨年同期の64人(同0・01人)と同水準。2019年同期の28万3388人(同57・09人)と比較す

    インフルエンザ感染報告、2季連続で低水準…コロナ対策奏功・発熱への意識変化も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    doroyamada
    doroyamada 2022/02/14
    一方でRSウイルスが大流行したのは反動だと言われているし。人類はウイルスのことをろくにわかっていない。
  • 東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    で農業のでシェアでは0.9%でしかない。しかし、東大では農学部が全学の7~8%を占める。その半面で、コンピュータサイエンスの学部学生は、農学部の4分の1しかいない。 IT革命を生み出したスタンフォード大学とあまりに違う。 異常に高い東大における農学部のウエイト 東京大学農学部の学生は257人だ。これは、後期課程学生3170人の8%にあたる。 大学院の学生だと、東大全体の1割近くになる。教授数で見ると、東大全体で1195人のうち農学部が85人であり、7%になる。このように、東大では、学生でみても教授数で見ても、農学部が大きな比率を占めている。 一方、日の農業就業人口は、2019年には約168万人だ。これは、同年の就業者総数6724万人の2.5%でしかない。このうち基幹的農業従事者数は約140万人で、総就業者中の比率は、2.0%だ。また、国内総生産に占める農業の比率は、わずか0.9%でし

    東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    doroyamada
    doroyamada 2022/02/14
    バイオテクノロジーは主に農学部でしょ。
  • 大阪の問屋業者が複数のダミー会社を使ってガンプラを大量転売している事実が発覚し大炎上中www : ホビログ フィギュア・プラモ情報

    レイアウト含め大幅なリニューアル作業中です。更新は休みません。読みやすく面白いフィギュア情報サイトを目指して頑張ります。

    大阪の問屋業者が複数のダミー会社を使ってガンプラを大量転売している事実が発覚し大炎上中www : ホビログ フィギュア・プラモ情報
    doroyamada
    doroyamada 2022/02/14
    「問屋業者」って、「IT技術」感ある。
  • オミクロン株で肺炎は少なかったのに…東京で人工呼吸器が必要な重症者急増の不気味|日刊ゲンダイDIGITAL

    東京都の重症者の基準は、人工呼吸器やECMOの管理が必要な患者のみが対象。重症者の中でも危篤に近い症状だ。その都基準の重症者数が急増している。元日の1人から2月1日には29人。11日は58人と10日間で30人近くも増えている。60代以上がほとんどを占める。重症病床使用率は11.…

    オミクロン株で肺炎は少なかったのに…東京で人工呼吸器が必要な重症者急増の不気味|日刊ゲンダイDIGITAL
    doroyamada
    doroyamada 2022/02/14
    肺炎球菌との合併症もけっこう含まれているのでは。
  • もず on Twitter: "目の前にいたおっさんが「藤」を全部枯らしていったの、目的不明すぎて怖い https://t.co/1fCgfhEiFj"

    目の前にいたおっさんが「藤」を全部枯らしていったの、目的不明すぎて怖い https://t.co/1fCgfhEiFj

    もず on Twitter: "目の前にいたおっさんが「藤」を全部枯らしていったの、目的不明すぎて怖い https://t.co/1fCgfhEiFj"
    doroyamada
    doroyamada 2022/02/14
    鬼の手先なのでは。
  • 国内のオミクロン株の分子疫学調査

    2022年2月9日 国立感染症研究所 感染症危機管理研究センター 病原体ゲノム研究センター 国立感染症研究所および地方衛生研究所等において、2022年1月17日までに登録されたゲノム情報を分析した。全ゲノム解析により確認されたB.1.1.529系統の変異株(オミクロン株)は国内2,650例(検疫を含まない)であった。 国内で流行するオミクロン株(BA.1)の系譜について国立感染症研究所で分子疫学調査を行った。2021年12月中旬から国内で顕在化したオミクロン株は少なくとも4つの種類の系譜が存在し、それぞれ独立した異なる経緯により海外から流入した可能性が示唆された(図:海外からの流入経緯を推定するため、オミクロン株と確定された国内症例のゲノム配列(complete 配列のみ)を用いて塩基変異の系譜をつなぐハプロタイプ・ネットワーク図を作成し評価)。 4つの種類の系譜のうち、1つは2021年1

    doroyamada
    doroyamada 2022/02/14
    沖縄や岩国の米軍から始まったかは確認できないと(否定もされていない)。 / 「初動の早期探知とクラスター対策が効果的であり収束しているものと考えられる」って、感染力の違いによる入れ替わりなんちゃうのん?