2022年4月4日のブックマーク (17件)

  • かっこいい県庁所在地名

    上京区下立売通新町西入薮ノ内町(京都市) 殿町(松江市) 大手町(前橋市大分市など) 城内(佐賀市) 新総曲輪(富山市) 中区三の丸(名古屋市)

    かっこいい県庁所在地名
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    京都は府庁どすえ。
  • 自宅出産を望んだ夫婦を阻んだ壁 「病院で産むべきだ」医療側と衝突 | 毎日新聞

    自宅での出産を希望したにもかかわらず、地元の助産師会や一部の産婦人科医に強く反対され、自分たちだけで自宅出産に臨んだ20代の夫婦がいた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で自宅出産を望む夫婦は少なくないかもしれない。しかし、なぜこの夫婦は医療関係者らに拒まれたのか。それは、出産を控えた米国出身の女性の血液型が日では珍しいRhマイナスだったからだ。この夫婦を巡っていったい何が起きたのか。取材した。【平塚雄太】 「自宅出産OK」から一転 福岡市近郊に住む日人の夫と米国人のは、2019年に第1子を授かり結婚した。夫婦とも自宅で生まれた経験があるため自宅出産を考え、福岡県内の助産師に支援を相談した。当初は近くの病院に通い、産婦人科医も自宅出産を容認していた。だが、出産予定日を2カ月後に控えた20年5月、Rhマイナスの妊婦と知った県助産師会の幹部が「自宅出産は危険だ」と強く反対。事態がこじれ始め

    自宅出産を望んだ夫婦を阻んだ壁 「病院で産むべきだ」医療側と衝突 | 毎日新聞
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    産婦人科学会のガイドラインには「抗体価が高い時は万一に対応できる施設で対応する」という旨のことがかいてあるほどなので、最初自宅出産を認めた医師のチョンボでは。
  • 日本では国旗を「ただの布」と捉えている人も多いのでプロトコルに則った扱い方を知っておくといいかも

    Masa / Whiskey Papa Airshows @JA14WP 国旗に対する扱いも日ではちゃんと教育されて無い。世界選手権の閉会式、兵士が持つ日の国旗の端が地面に着いてた。それにポルトガルとルクスの選手が激オコで苦情。当該兵士は交代、私のところに上司と謝罪に来た。そんな大事?って思った感覚が実はヤバい。無意識に他国に失礼を働きかねない。 2022-04-03 18:22:11 Q @yuichi_h @JA14WP 他国の旗の扱いがひどいと怒ってくれたが当の地面につけられた国の人がピン!と来てない、 だから国で旗を地面に落としかねないな、 という話ですね。 怒ってくださってありがたいし、ピン!とくるように国旗の扱いも知ってほしいところ、と。 2022-04-04 04:16:56

    日本では国旗を「ただの布」と捉えている人も多いのでプロトコルに則った扱い方を知っておくといいかも
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    「日の丸に寄せ書きするのってどうよ」と思っているけど、戦前は特に抵抗もなく行われていたようだし。
  • ナイジェリア在住の日本人、警察で「部族名を書け」と言われて「JAPANのグンマー族」と自己申告。「群馬族ってなんだよ…」

    Fumi @fu_nigeria 警察署に無犯罪証明書をとりに行ったらフォームにTribeの項目があり、何書こうか考えてたら、担当者の人が「ヨルバ族とかイボ族とかあるやろ。」と。Japanでもいいかと聞いたら「それは国だ。」と怒られたので、適当に出身地書いたけど、TRIBE GUMMAって何か嫌だな。群馬族ってなに。 pic.twitter.com/JWH4YqOagU 2022-04-03 20:15:42

    ナイジェリア在住の日本人、警察で「部族名を書け」と言われて「JAPANのグンマー族」と自己申告。「群馬族ってなんだよ…」
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    宇佐市出身だけどUSAと書いたら却下されそう。
  • 「デジタル田園都市国家構想」実現へ 自治体など支援 | NHK

    岸田総理大臣は、みずからが掲げる「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて自治体の先進的な取り組みを積極的に発信するとともに、各種の交付金を活用して自治体や企業を支援していく考えを強調しました。 デジタル化を進めて地方の活性化を目指す「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、政府は総理大臣官邸で会合を開き地域の先進的な取り組みが報告されました。 会合の中で岸田総理大臣は「全国津々浦々で構想を力強く推進していくためには創意工夫された独自の取り組みを積極的に発信し、横展開していくことが必要だ。各種の交付金を総動員して地域の取り組みを支援していく」と述べました。 また自治体や企業の意欲や国民の関心を高めるための新たな施策として「Digi田甲子園」と銘打って各地域の取り組みを募集し、優れた事例を表彰する考えを示しました。

    「デジタル田園都市国家構想」実現へ 自治体など支援 | NHK
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    官僚のみなさんのご苦労がしのばれる。ことばを躍らせるのは得意技かもしれんが。
  • 「維新の会は『経済的弱者の味方』」…? 有権者の「政党イメージ」を調査して見えた驚きの結果(坂本 治也) @gendai_biz

    2021年10月に行われた第49回衆議院議員総選挙では日維新の会が躍進を果たした。選挙前勢力の11議席から30議席増の計41議席を獲得した。15議席減の自民党、13議席減の立憲民主党と比べると、対照的な結果であった。維新は大阪や近畿圏でとくに強さを見せつけたが、その他の地域においても比例代表の議席を獲得した。全国レベルで維新に対する一定の支持が見られたといえよう。 国政政党としての維新はなぜ一定の支持を得ているのか。稿では、筆者らが独自に実施したウェブアンケート調査のデータを用いつつ、「政党イメージ」という観点から維新支持の真相に迫ってみたい。 結論を先取りすれば、筆者らの調査データによると、維新を「経済的弱者の味方になってくれる」政党だと捉える者は12.2%、「一般人の感覚に近い」政党だと捉える者は22.3%存在しており、いずれの割合も全政党の中で最も高いことが明らかとなる。のちほど

    「維新の会は『経済的弱者の味方』」…? 有権者の「政党イメージ」を調査して見えた驚きの結果(坂本 治也) @gendai_biz
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    驚かなかった。
  • 橋下徹氏に見る憲法学通説の病理

    大阪府庁のすぐ近く、大阪城正面の大手前交差点にある公益社団法人國民會館で、武藤記念講座の講演をさせていただいた。「憲法と安全保障:国軍としての自衛隊を憲法は禁止していない~悪いのは憲法ではなく憲法学通説~」という内容だったが、冒頭では「橋下徹氏のウクライナ降伏論」について語らせていただいた。 私は、評論家としての彼の活動には関心がなく、橋下徹氏のツィッターをフォローしてもいない。ただウクライナ情勢をめぐる「降伏」論については、大きな話題になったので、ニュース媒体を通じて見た。そして、不愉快になり、拙文を書いた。一カ月ほど前のことだ。 橋下徹氏・玉川徹氏は日のお茶の間平和主義の象徴か アゴラ これが橋下氏の逆鱗に触れ、その後、かなり頻繁に私についてツィッターで言及しているようである。 ウクライナ侵攻巡り橋下徹氏が国際政治学者の篠田英朗氏を侮辱しているとネット批判 niftyニュース またま

    橋下徹氏に見る憲法学通説の病理
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    法学者、法律家は法があることを前提にそれを解釈するのがメインのお仕事で、政治学者は憲法とはどんなもので、どうやってできたかとか存在自体を考えるのがお仕事。それぞれの憲法学は別の学問。
  • 「理研600人リストラ」に中国人ITエンジニアは「不思議です」と繰り返した

    国立研究開発法人の理化学研究所の労働組合などが、約600人の研究者が雇い止めとなる可能性があるとして、文部科学相と厚生労働相あてに要望書を提出した。近年は、日人のノーベル賞受賞者がまるで口をそろえたように、日の科学力の低迷と研究環境の悪化を訴えてきたが、歯止めどころか拍車がかかっているような出来事だ。俳人で著作家の日野百草氏が、中国技術者が日の研究者や技術者の環境をどう見ているのか聞いた。 * * * 「日は優秀な人がとても安いと思います。なぜ辞めさせるのですか」 筆者の旧知の中国技術者から話を伺う。ITエンジニアゲーム開発にも精通している。中国人のエリートならごく当たり前だが4ヶ国語を話せて日語も堪能だ。しかし稿、それでも文章化する際にそのままでは差し障るため逐次こちらで改めている。 「優秀でない人が安いのは当たり前ですが、日は優秀な人も安い」 話は理化学研究所(理研

    「理研600人リストラ」に中国人ITエンジニアは「不思議です」と繰り返した
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    優秀な人も安いというのは事実だとしても、この人の一連の話は理研の雇い止めと直接関係ない。
  • https://twitter.com/Patuko2013/status/1510217321754742785

    https://twitter.com/Patuko2013/status/1510217321754742785
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    芋虫って死後もしばらくは緑色なんや。
  • https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1510439329318940677

    https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1510439329318940677
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    自己免疫発症のリスクがかなり高くなっているのでは。
  • 一目でわかる"若者のクルマ離れ"の原因の99%はこれ() →「勘弁して欲しい…」

    としくん @lovemaronmin1 @yuki19920102 @monachang7x 自動車税というより自動車に係るお金が高すぎるのですよね。 自動車を買うだけならまだしも、そのあとの維持費が高すぎて… 2022-04-02 16:37:11 ohnyans13 @ohnyans131 @lovemaronmin1 @yuki19920102 @monachang7x よく聴きますけど維持費と必要経費ですね。 若者で無くてもレンタルに変えたりと。 ガソリンなんて2倍超え。 18年前から2年間、片道40km 峠越えで通勤してて、 ガソリン85円/Lでも年間、 ガソリン代70万 タイヤ代25万 税金6万。 交通費24万差し引いて大赤字。 2022-04-02 22:01:32

    一目でわかる"若者のクルマ離れ"の原因の99%はこれ() →「勘弁して欲しい…」
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    誰でもクルマを買おうとしていた時代の方がむしろ異常。
  • https://twitter.com/TigerKittyMom/status/1510243578710147079

    https://twitter.com/TigerKittyMom/status/1510243578710147079
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    悪寒がするならお医者さんに診てもらった方がいいのでは。
  • 安倍元首相「中国との衝突避けるためにも防衛費増額を」 | NHK

    の安全保障政策をめぐり、自民党の安倍元総理大臣は、中国の軍事力増強に懸念を示し衝突を避けるためにも防衛費を増額させるべきだという考えを強調しました。 自民党の安倍元総理大臣は山口市で講演し、中国が軍事力を増強していることに懸念を示したうえで「衝突の危険性がないようバランスを取っていくことが大切だ。ロシアウクライナのように軍事バランスが大きく崩れると予期せぬ衝突が起こりやすい」と指摘しました。 そのうえで、「防衛費を増やすことに偏見を持つ必要は全くない。自国の防衛に努力しない国のために、命をかけてくれる国はどこにもない」と述べ、日の防衛費をGDPの2%を念頭に増額し、来年度予算では、少なくとも6兆円程度を確保すべきだという考えを示しました。 また、いわゆる「敵基地攻撃能力」について「日も少しは独自の打撃力を持つべきだと確信している。基地に限定する必要はなく、中枢を攻撃することも含む

    安倍元首相「中国との衝突避けるためにも防衛費増額を」 | NHK
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    そこは「中国による侵略を防ぐために」と言わんとあかんとこやろ。というか、ロシアとウクライナを侵攻とか侵略ではなく衝突ととらえとるん?
  • ロシアのチタン工場を見学してきた話 : ものづくり系飛行機ブログ

    工場訪問や部品・技術の紹介等を行います。 ・機種名、部品名、合金名、企業名で右の記事検索をしてみてください。 ・ロシアウクライナの話題は多めです。 ・航空部品の販売には応じられませんが、交換には歓迎です。買取もします。 航空機でなくても鉄道等の部品も歓迎です。 ・研究・教育目的で使用されたい場合は、内容によっては貸し出し等の協力をさせていただきます。

    ロシアのチタン工場を見学してきた話 : ものづくり系飛行機ブログ
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    「チタン自体は豊富にあるけど、加工が難しいのでチタン製品は高い」と聞いていたけど、鉱石からの精製も難しいのか。
  • https://twitter.com/kj94444018/status/1510470434424487936

    https://twitter.com/kj94444018/status/1510470434424487936
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    高校を出てすぐには自分で契約が結べないのは合理性があったのかも。2年近く働けばそれなりの常識も身につくでしょ。(例外あり)
  • モンベル創業者 辰野勇氏、有料会員100万人と極める「30年先」の頂 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アウトドアブームを牽引する日ブランド「mont-bell(モンベル)」。圧倒的なコストパフォーマンス、イベント、会員制度など独自のブランドを構築してきた。登山家としても知られる創業者・辰野勇氏に、ブランドの歩みと今後の展望を伺った。 良質な商品を低価格で提供 アウトドア愛好家がモンベルを選ぶ1つの理由として、良心的な価格設定が挙げられる。モンベルのモットーは、顧客に対して「いいものを、お安く、親切に」すること。 「価格の高い製品が良いのは当たり前。しかし、アウトドアをやられている全ての方が、高価な製品を購入できるとは限りません。例えば若い学生さんにも、気軽に手に取っていただけるブランドでありたい。創業当初はいわゆるメーカーとして、問屋と小売店を通した流通経路だった。しかし製造直売にすることで中間マージンをできるだけ抑え、低価格で製品を提供できるよう工夫しました」 辰野氏はそう語る。もちろ

    モンベル創業者 辰野勇氏、有料会員100万人と極める「30年先」の頂 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    モンベルショップに行くと辰野さんの音声メッセージが流れてきて「ワンマンで、社員の人は大変なんだろうなあ」と妄想した。
  • 作家の宮崎学さん死去 76歳 暴力団など裏社会の実態描く | NHK

    暴力団など裏社会の実態を描いた作品で知られる作家の宮崎学さんが亡くなりました。76歳でした。 宮崎学さんは京都市で生まれ、週刊誌の記者などを経て1996年にみずからの半生をもとに日の裏社会の実態を描いた「突破者」でデビューしました。 その後も暴力団や被差別部落、警察などをテーマに執筆活動を続け、表現の自由をめぐる問題などについて評論活動も積極的に行っていました。 1984年から85年にかけて起きたグリコ・森永事件では、現金の受け渡し場所の近くで目撃された「キツネ目の男」に似ていたことから警察の事情聴取を受けました。 関係者によりますと、ここ数年は体調がすぐれず、先月30日に老衰で亡くなったということです。

    作家の宮崎学さん死去 76歳 暴力団など裏社会の実態描く | NHK
    doroyamada
    doroyamada 2022/04/04
    いまどき76歳で老衰死とは。