2023年7月20日のブックマーク (19件)

  • <独自>ビッグモーター社長、全店長にLINEでメディア批判「決めつけて報道」

    中古車販売大手ビッグモーター(東京)の兼重宏行社長が、保険金不正請求問題の報道を巡り、全店の店長に宛ててメディア批判を展開していることが20日、わかった。関係者が、兼重氏が19日に配信したLINEの文書を産経新聞に明らかにした。今回の不正請求問題の報道を「世間の関心を集めるため」などとして、強い不満を示している。 入手した文書によると兼重氏は「メディアの常として、全社員の2%に満たない一部のBP(板金塗装)社員の過去の不祥事でも、世間の関心を集めるために、会社全体の組織ぐるみだと決めつけて報道しています」と批判した。 さらに「特に、今回の件には一切関係ない、店舗とサービス工場の写真を使って、記事、動画を流しています」とメディアの報道のあり方にも踏み込んで憤りをつづっている。 ビッグモーターは18日にホームページ上で、外部専門家から構成される特別調査委員会による調査結果の全文を公表。不正を認

    <独自>ビッグモーター社長、全店長にLINEでメディア批判「決めつけて報道」
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    今は流出犯探しの大号令が下っているんだろうな。気がついたら四面楚歌みたいな。
  • 独ベルリン近郊でライオンの目撃情報、住民に警戒呼び掛け

    ドイツ・ベルリン南郊で、ライオンとみられる野生動物の目撃情報を受け出動した警察(2023年7月20日撮影)。(c)John MACDOUGALL / AFP 【7月20日 AFP】ドイツ警察は20日、ライオンとみられる野生動物の目撃情報を受け、ベルリン南郊の住民に屋内にとどまるよう呼び掛けた。現在、地域での捜索活動が行われている。 警察に寄せられたのは、野生のイノシシを追いかけるライオンのような動物を目撃したとの情報だった。これを受けて同日早朝、地域住民に警戒を呼び掛けた。 ブランデンブルク(Brandenburg)警察は公共放送RBBに対し、「日付が変わる頃、耳を疑うような通報を受けた」と述べ、動物を追い掛ける別の動物を通行人2人が目撃したと説明した。 「一頭は野生のイノシシで、もう一頭は野生の雌ライオンとみられる。2人は携帯電話で動画を撮影しており、ベテランの警官も雌ライオンの可能性を

    独ベルリン近郊でライオンの目撃情報、住民に警戒呼び掛け
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    日本の繁華街には大トラがたくさんおるけどな。
  • 将棋元プロ棋士を逮捕 元妻らへの殺人未遂疑い | 共同通信

    Published 2023/07/20 21:48 (JST) Updated 2023/07/20 23:23 (JST) 滋賀県警は20日、元(33)らの住宅に侵入し元と、その父親(68)を殴って殺害しようとしたとして殺人未遂と住居侵入の疑いで、将棋の元プロ棋士で住所、職業不詳の橋崇載容疑者(40)を逮捕した。県警によると、元と父は軽傷で、橋容疑者も頭部から出血するなど負傷したという。橋容疑者は黙秘している。県警は経緯を調べている。 逮捕容疑は同日午前7時ごろ、大津市の元らの住宅に無施錠の窓から侵入し、元と父の頭などをくわのようなもので殴って殺害しようとした疑い。 橋容疑者は元に対する名誉毀損罪で6月、大津地裁から懲役1年6月、執行猶予4年の判決を受けていた。

    将棋元プロ棋士を逮捕 元妻らへの殺人未遂疑い | 共同通信
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    「立件まで時間がかかったなあ」と思ったら、ほぼ現行犯だった。
  • ビッグモーター、CM中止 保険金不正横行、メディアに通知 | 共同通信

    Published 2023/07/20 22:24 (JST) Updated 2023/07/21 11:36 (JST) 自動車保険の保険金不正請求が横行した中古車販売大手ビッグモーター(東京)がCMの放送中止の通知をメディア側に出したことが20日、複数のラジオ局への取材で分かった。CMキャラクターを務める俳優の佐藤隆太さんの所属事務所が契約解除に向けた協議中であることを明らかにしており、放送継続は困難と判断したとみられる。 ビッグモーターは共同通信の取材に「(CMの)放送を取りやめる方向で調整を進めている」と回答した。 CMは「車を売るならビッグモーター」のキャッチフレーズでお茶の間や運転中のドライバーらに浸透していた。通知は広告代理店を通じて出され、首都圏のあるラジオ局は「19日からは放送していない」と説明した。 20日夜にはインターネットの公式サイトのトップページから佐藤さんの

    ビッグモーター、CM中止 保険金不正横行、メディアに通知 | 共同通信
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    ACの広告が出たら「あっ、ビッグモーターが買っていた枠や」と思いを馳せればいいわけね。広告主が「うちの買った枠にACを流してください」とお願いしたという建付けなので、広告料は発生する。
  • 森永製菓が『チューハイがもっと美味しくなる氷』なる飲兵衛専用アイスボックスを売っていた「格安酎ハイでも死ぬほどうまくなる」「時々攻める森永製菓」

    ヤザキング/へんグルべ歩きch @asobikikaku おいおいおいおい、あのアイスボックスがこんなもの出してたのかよ。 カップタイプと比べて粒がデカくて、酎ハイを注いでもゆったりと楽しめる。 マジで酒カスをどうしていきたいんだよ。森永さんよぉ。 pic.twitter.com/0f0HSIqbVK 2023-07-19 23:15:58

    森永製菓が『チューハイがもっと美味しくなる氷』なる飲兵衛専用アイスボックスを売っていた「格安酎ハイでも死ぬほどうまくなる」「時々攻める森永製菓」
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    袋入りなのにアイスボックスとはこれいかに。
  • 中国の若年失業率、46.5%に達した可能性 研究者が指摘

    7月20日、中国で若者の失業率が3月に50%近くに達した可能性が研究者によって指摘され、公式統計を巡る議論が再燃、労働市場の低迷が改めて注目されている。写真は2021年6月、武漢にある華中師範大学の卒業式で撮影(2023年 ロイター) [北京 20日 ロイター] - 中国で若者の失業率が3月に50%近くに達した可能性が研究者によって指摘され、公式統計を巡る議論が再燃、労働市場の低迷が改めて注目されている。 国家統計局は同月の16─24歳の失業率は19.7%と発表した。これに対し北京大学の張丹丹副教授は財新のオンライン記事で、家で寝そべっていたり親に頼る非学生の1600万人が統計に含まれていたら、失業率は46.5%に達した可能性があると指摘した。記事は17日に掲載されたがその後削除されている。

    中国の若年失業率、46.5%に達した可能性 研究者が指摘
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    プロレタリアート革命、待ったなし!
  • 定年再雇用で基本給減 最高裁、「様々な性質検討すべき」と差し戻し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    定年再雇用で基本給減 最高裁、「様々な性質検討すべき」と差し戻し:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    同一労働同一賃金が法制化される前の事例ね。今は同じ賃金がキープされるのではなく、減を正当化する、同一ではないというロジックが準備されているところが多いと思う。
  • 【これなに?】昔の駅で使われていたものを令和世代は知らないらしい

    中井かんいち @ichikawakon #これ知ってる人RT JRではほとんど使われていないそうですが・・・。 地方鉄道では使われているところもあるそうです。 改札鋏の音は、昭和のころにおける「駅の音」として、鮮明に記憶に残っています。 pic.twitter.com/0Kc8lmK31w 2023-07-19 05:16:28 リンク Wikipedia 改札鋏 改札鋏(かいさつばさみ、かいさつきょう)とは、鉄道駅の改札口において、入場するときにきっぷへ使用開始(済み)であること示す「切れ込み」を入れるために使われる道具(鋏)のこと。改札パンチもしくは改鋏(かいきょう)とも呼ばれる。 日に鉄道が開業した当初より、国内ほぼ全ての鉄道事業者で長らく用いられてきた。その後、国鉄民営化後のJRグループでは、1990年にJR東海の東海道新幹線において日付入りスタンプ(改札印)が初めて導入されたの

    【これなに?】昔の駅で使われていたものを令和世代は知らないらしい
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    ずっと高速で鳴らしっぱなしの駅員さんの音を聞いて恐怖感を覚えた初上京の思い出。
  • 受刑者に投票が認められず “憲法違反ではない”判決 東京地裁 | NHK

    服役中の受刑者に国政選挙などの投票が認められていないことが、選挙権を保障した憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、東京地方裁判所は憲法違反ではないとする判決を言い渡しました。 長野刑務所で服役中の受刑者は、2019年に詐欺の罪で懲役7年の実刑が確定したため公職選挙法の規定に基づいて選挙権が停止され、おととしの衆議院選挙と最高裁判所裁判官の国民審査、それに去年の参議院選挙で投票できませんでした。 これについて、「投票を制限するのは選挙権を保障した憲法15条などに反する」と主張して、国に対し、次の国政選挙で投票を認めることなどを求めていました。 20日の判決で、東京地方裁判所の岡田幸人裁判長は「公明・適正な選挙を行うために、法秩序を著しく害した受刑者の選挙権を制限することを定めた法律の規定は合理的で、憲法には違反しない」と判断し訴えを退けました。 受刑者の選挙権をめぐっては、2013年に大阪

    受刑者に投票が認められず “憲法違反ではない”判決 東京地裁 | NHK
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    運用レベルではなく法律の条文そのものを問うた、違憲立法審査案件ね。
  • 企業の儲けにならない薬がなくなっても、あなたは納得できますか。

    全国の医薬品の供給不足が指摘されるようになったのはいつ頃ぐらいからだったろうか。 インターネット上のアーカイブを確かめると、NHKが首都圏ナビで特集記事を報じたのは2022年12月だった。そこに記されている表によれば、ジェネリック医薬品の41%が出荷停止・出荷調整の状態にあったという。 こうした問題は、診療活動をやっている医師ならまず間違いなく直面しているだろうし、日常的に処方薬を内服している患者さんも気にしてらっしゃるだろう。たとえばつい先日報じられたホクナリンテープの出荷調整なども、少なくない人が心配しているに違いない。 私の観測範囲では、2022年の段階では精神科領域はそこまで深刻ではなかった。 「これってどうなっちゃうんだろう?」と格的に心配するようになり、かなりの数の患者さんの処方に影響するようになったのは2023年に入ってからだ。 今回は、精神科領域で起こっている処方薬の

    企業の儲けにならない薬がなくなっても、あなたは納得できますか。
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    70年間飲み続けた50000人で1人が発がんするなら、新型コロナmRNAワクチンよりはるかに安全なのでは。
  • 【これが私の永久保有銘柄】脱サラに成功した億り人投資家がポートフォリオを大公開 「安くなれば買い増ししたい」 | マネーポストWEB

    長期投資を心がけて億超えを達成した個人投資家は、どのようなポートフォリオを組んでいるのか(写真:イメージマート) 個人投資家・長期株式投資氏は、日株の配当投資を基とし、長期投資をおこなってきた。そして、45歳で金融資産1億円を突破して「億り人」となり、会社員をやめて独立することに。10年以上保有することもある彼の投資銘柄はどのようなものか。新刊『半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資』が話題の個人投資家・長期株式投資氏が、自らのポートフォリオを明かしてくれた。 * * * 私が2023年3月20日現在、集中的に投資している銘柄から優待目的で保有している銘柄、さらに実験的に1株ずつ投資している銘柄まで、すべて紹介します。 まずは、図をご覧ください。全部で103銘柄を保有しています。それぞれの銘柄で、投資を決定した時には自分の思い描くシナリオがありますが、シナリオ通り

    【これが私の永久保有銘柄】脱サラに成功した億り人投資家がポートフォリオを大公開 「安くなれば買い増ししたい」 | マネーポストWEB
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    永久保有って、遺産として残すってこと?
  • 職場で服装規定が通達されても米国人の独身男性たちは『ジャージは正装』と無視→ところがある日彼らがついにドレスシャツで出勤し始めた…その理由とは

    あひるさん🇺🇸 @5ducks5 前々職場で「勤務中はせめて襟付きのポロシャツ着よ?」と服装規定が通達されたことがあって、それでも🇺🇸人の独身男性同僚達は「ジャージは正装」と無視してました。でもある日そんな同僚達がついにドレスシャツで出勤し始めたので「ついに罰則が?」と思ったらインターンが綺麗なロシア人女性でした。 2023-07-19 09:24:55 あひるさん🇺🇸 @5ducks5 🇺🇸人と言えばアウトドアなイメージがあるかも知れないけど、そうでもない人も多いです。当時の同僚にもゲーム派やコミック派もいました。でもある日を境にそんな同僚達が山登りウェアで出勤してきたりして謎のアウトドアアピール。このロシア人インターンが「趣味はトレッキング」と言ったらしいです。 2023-07-19 09:30:55 あひるさん🇺🇸 @5ducks5 えっ、私?私は夏はゴルフシャツ

    職場で服装規定が通達されても米国人の独身男性たちは『ジャージは正装』と無視→ところがある日彼らがついにドレスシャツで出勤し始めた…その理由とは
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    ジャージとは本来は生地の名前であり、スポーツウェア全般のことではない(定期)
  • ため池でコクチバス相次ぎ発見、繁殖確認 岐阜・郡上市、長良川に出た可能性「完全駆除」方策協議 | 岐阜新聞Web

    コクチバスが確認された西坂ため池。立ち入り禁止、密放流やリリース禁止を呼びかける看板が設置されている=郡上市白鳥町中西

    ため池でコクチバス相次ぎ発見、繁殖確認 岐阜・郡上市、長良川に出た可能性「完全駆除」方策協議 | 岐阜新聞Web
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    川に出ても流れが速いところには住めなかったんちゃうかと思ったけど、ダムとか取水堰とかもあるなあ。
  • マイナと障害者手帳のひもづけミス、鳥取市でも「100件以上」判明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    マイナと障害者手帳のひもづけミス、鳥取市でも「100件以上」判明:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    日本の行政の事務処理レベルが致命的だということだけど、元々そうなのか、人員削減でそうなったのか。(多分両方)
  • 岸田政権「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ 「アベノミクス以前に逆戻り」専門家警鐘(1/3ページ)

    大反響第3弾岸田文雄政権の「サラリーマン増税」「無限増税」に国民は憤っている。夕刊フジでは、政府税制調査会(首相の諮問機関)の中期答申などで税制見直しの対象として浮上した「退職金」や「生命保険控除」などをリストアップして反響を呼んだが、生活に直結する項目は他にもある。専門家は今回の答申で透けて見える「増税・負担増」路線について、「アベノミクス以前に逆戻りする」と警鐘を鳴らす。 6月末に首相に手渡された政府税調の中期答申では、給与所得控除について、給与収入総額の3割程度が控除されているとして「相当手厚い仕組み」と指摘した。具体的には会社に長く勤めるほど優遇される「退職金増税」のほか、配偶者控除、扶養控除、年末調整でおなじみの生命保険控除などの見直しが盛り込まれた。 夕刊フジの公式サイトzakzakには、《税の限りを尽くす》《盗りやすいところから盗るの典型》などの多くのコメントも寄せられた。日

    岸田政権「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ 「アベノミクス以前に逆戻り」専門家警鐘(1/3ページ)
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    タイトルに出ている例がどれもサラリーマン対象ではない件。
  • 「お前らがジャニーズを望むから変態ホモ野郎の被害者が増え続けていたことに女は無自覚だ」

    顧客なんてのはそんなもんだろ。 貧困バイトがやっすい給料で仕事してるのはお前らがそれで提供されるサービスを望んでいるからだが、そのことにお前らは自覚的なのか?介護職が苦しんでいることはお前らがそれを望んでいるからだが、そのことにお前らは自覚的なのか?焼き畑で二酸化炭素がどんどん排出されているのは、それで作られる安い作物をお前らが望んでいるからだが、そのことにお前らは自覚的なのか。現代の奴隷みたいな連中に支えられているファストファッションについてはどうだ?アニメはどうだ? いや、知らんやんけ。 客からすれば大事なのは何が出て来るかであって「それがどういう経緯を経てつくられているかのモラルに関してはそれを提供する側が考えて対処すべきこと」だろ。 なんでサービスを享受する側がそこまで考えてやらないといけないんだよ。 知らんがな。

    「お前らがジャニーズを望むから変態ホモ野郎の被害者が増え続けていたことに女は無自覚だ」
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    大部分は知った(「聞いたことある」レベルも含めて)上で消費してたのでは。
  • 旧日本軍731部隊の「職員表」発見 発足時の組織の姿明らかに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旧日本軍731部隊の「職員表」発見 発足時の組織の姿明らかに:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    毎日新聞のスクープの後追い。
  • コミュニティノートで右派がデマを拡散させる事例が世界的に続出。一方で左派は右派のデマに対してコミュニティノートを作成できない仕様にイーロン・マスクへの批判が噴出

    「このケースは違法ではない」とソースにあるのをコミュニティノートでは「このケースは差別ではないとされている」とデマ(ミスリード)を拡散↓

    コミュニティノートで右派がデマを拡散させる事例が世界的に続出。一方で左派は右派のデマに対してコミュニティノートを作成できない仕様にイーロン・マスクへの批判が噴出
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    かくなる上は、トランプさんみたいに自前でSNSを運営するしかないな。
  • 埼玉県営プールでの水着撮影会、暫定ルールを発表 NGポーズも例示:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    埼玉県営プールでの水着撮影会、暫定ルールを発表 NGポーズも例示:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2023/07/20
    原案を考えて、イラスト資料を作って、上司の決裁を得て、関連部門の承諾を得て、って、採用された時はこんな仕事をするとは思ってなかっただろうな。公務員さん、ご苦労さまです。