先日、レジストリをハックしてWindows XPにセキュリティアップデートを適用する方法が開発されるという話があった。サポートが終了しているWindows XPのレジストリを書き換えて、Windows Embedded POSReady 2009用のアップデートをインストールさせるというものだが、この行為はライセンス違反には該当しないのではないかという意見が出ている。 具体的には、Windows Embedded POSReady 2009用セキュリティ更新プログラムの使用許諾契約書内では「マイクロソフト オペレーティングシステム製品」という言葉しかなく、特定のOSについての言及はないことから、Windows XPの正規ユーザーであればインストール可能という解釈ができるという。 なお、Microsoftは公開されている更新プログラムはXP向けでは無く、テストされていないため不具合が発生する
米Amazonが、1万台規模のロボット導入を年内に行うという(GIGAZINE、CNN)。 現在でもAmazonの倉庫内では約1000台のロボットが導入されているそうなのだが、その数を大幅に増やすという。このロボットは、Amazonが2年前に買収したKiva Systems製で、ピッキングを行う担当者の下に商品の入った棚を運んでくる、というもの。商品の取り出しや梱包は人間が行う必要があるが、このロボットを導入することで作業員は広い倉庫内を歩く必要がなくなるという。 先日同社のジェフ・ベゾスCEOが世界最悪の経営者に選ばれたという話題があったが、労働者の環境はこれで変わるのだろうか。なお、ロボットを導入しても人間の作業員の数を増やすことはないという。
by Thomas van de Weerd 2013年、YouTube日本語版で最も再生されたミュージックビデオはきゃりーぱみゅぱみゅの「にんじゃりばんばん」で2656万8907回再生、ミュージックビデオを除いたムービーでは「恋するフォーチュンクッキー STAFF Ver.」が827万8525回再生を記録しましたが、2014年5月末、YouTube史上初の20億再生回数を突破するムービーが現れました。 ということで、再生回数20億回を突破したムービーはコレ。 PSY - GANGNAM STYLE (강남스타일) M/V - YouTube うちわをあおぐ美女。 あおがれているのはこの男性…… かと思いきや美女は妄想で、一人公園で場違いのバカンス中でした。 激しく踊り出す子ども。 場面が変わり、男性が馬小屋で踊り出しました。 高層ビルの前や…… 暴風の中でも踊ります。 吹雪の中でも踊り狂
Go Conference 2014 spring で発表した資料。 受託開発に持ち込んだ事例紹介。 http://connpass.com/event/6370/
CyberZ 公式エンジニアブログ アドテクや最新のテクノロジーについて情報発信していきます ブログトップ 記事一覧 画像一覧 jsとcssで等身・・・ » 怠惰のすゝめ。Dockerで環境構築・テスト・デプロイを完全自動化 2014-06-02 11:04:38NEW ! テーマ:ブログ こんにちは、2014年新卒エンジニアの進藤です。 CyberZに配属されて1ヶ月経ちましたが、優秀な先輩エンジニアに囲まれ、刺激的な毎日を過ごしています。 さっそくですが、いま僕が進めているプロジェクトについてを説明します。 開発中のプロジェクトに対して、環境構築・テスト・デプロイの自動化を進め、開発のサイクルを早める仕組み・体制を整えています。 さらには運用中のプロジェクトに対して「Immutable Infrastructure」の概念を取り入れ、安全な運用体制についても調査しています。 まだ検証の
By kinikkin reims 世界各国の200人以上の専門家で構成されたサイバーセキュリティのトップ企業「iSIGHT Partners」は、SNSや偽ニュースサイト「NEWSCASTER」によるアメリカ・イギリス・イスラエルをターゲットとしたサイバー攻撃について報告書を公表しました。偽のSNSアカウントで民間の重要人物・米軍・外交官・政治家・ワシントンD.C.エリアのジャーナリスト・米シンクタンク・防衛システムの請負業者などを狙って情報を盗み出す、といった手口が使われています。 NEWSCASTER - An Iranian Threat Inside Social Media - iSIGHT Partners http://www.isightpartners.com/2014/05/newscaster-iranian-threat-inside-social-media/
By Brian Klug アメリカのインターネットオークション最大手「eBay」から流出したパスワードなどの顧客情報を、ハッカーたちがサイバー犯罪者やオンライン詐欺師に向けて販売を開始したことが、イギリスの新聞「The Sun」の調査で判明しました。 Hackers 'Selling eBay Logins Online' http://www.ibtimes.co.uk/hackers-selling-ebay-logins-online-1450784 eBayは、2014年5月21日にデータベースがサーバー攻撃を受け、パスワード・メールアドレス・住所・電話番号・生年月日などの顧客情報が流出したことを発表し、ユーザーにパスワードを変更するよう要請しています。 The Sun on Sundayが流出した情報について調査を進めたところ、ハッカーたちがUK版eBayから流出したパスワード
この前、一人でラーメンを食べていた時に見かけたチラシが面白かったので共有させてもらいます(上記画像)。 一見、なんの変哲もないチラシなんですが、いや~これ、独自ドメインが凄いなーと。見てもらえればわかりますが、箱根の山薬というお蕎麦屋さんのURLが『箱根ランチ.com』なんです。 箱根のランチ名所 自然薯料理 山薬(やまぐすり) 日本語ドメインの活用方法について: 普通は店名の入ったドメインを取得する: 目的は検索エンジン対策: 店名を有名にすることを諦める名案: 参考リンク: 日本語ドメインの活用方法について: 普通は店名の入ったドメインを取得する: 一般的な話でいえば、レストランや居酒屋が独自ドメインを取得する場合には店名が入ったドメインを取得します。 実際、大手チェーンだけでなく中小の個人レストランであっても、独自ドメインは店名で取得しているところが圧倒的多数。それ以外のドメインを取
アイオイクスから分社化したデータアーティスト社はランディングページ最適化を手掛けています。ABテストはもちろん多変量テストからターゲティングやDMP連携まで様々なサービスをを行っていますが、もちろん自分でもランディングページを作ることは可能ですし、無駄にお金をかける必要は一切ありません。今回はデータアーティスト社が作成した「お金をかけないランディングページのつくりかた」のプレゼンテーションファイルを紹介します。 — SEO Japan 先週公開したばかりですが既に閲覧ページビュー数が1万2000千回を超えておりスライドシェアでも中々の人気となっているこの資料。ランディングページの作り方を語る際、キャッチコピーの書き方だったり写真の選び方、デザインなどテクニカルな話が最初に出てくることが多いですが、本来はその前に考えるべきことがあるのではないか?と本質に立ち戻って考えたプレゼンテーションにな
Evernoteのノートタイトルは適当に書いてしまいがちですが、それはあまりオススメできません。ノートのタイトルは、ちゃんと考えて付けたほうが、後々助けられる場面は多くなります。 では、どういう時にタイトルは役に立つのか。そして、じゃあタイトルはどんな内容にしたらいいのだろうか。 今日はそんな、Evernoteのタイトルに関する話を少ししましょう。 ノートのタイトルが重要になる3つの場面 ノートのタイトルが重要な理由を端的に言うなら、適当な名前を付けておくと、それだけ目的のノートが探しにくくなるからです。 では、ノートのタイトルはどんな場面で活躍しているのか。それは大きく3つの場面が考えられます。 1. 検索結果の一覧画面 まず最初に、当然のことながら、検索結果の一覧画面で活躍します。 この時に表示されるタイトルの文字数は非常に限られています。 Macアプリの場合、カードビューで全角19文
わはは!さようなら東京!こんにちは高知!…というわけで、移住します。あと1週間でおさらば。あー、楽しみ。死なないように生きないと…。 みなさんから「なぜ高知なの?」と頻繁に聞かれるので書いておきます。ツッコミありがとうございます! 1. 端から見て面白いじゃないですか。ぼくが高知行ったら。 なんとも歪んだ理由に聞こえますが、ぼくという人間が移住する上で、「客観的に見て面白い」のは高知県だと思ったんですよね。 最初は福岡を考えていたんですが、カズワタベさんもいるし、LINEもできるし、あえてぼくが行く必要はないという判断です。ぼくが福岡行っても、「あぁ、イケダハヤトも福岡行ったんだね。なるほど」と理解されてしまうのがオチでしょう。 しかし!そこであえて「高知」という不思議チョイスをすることで、ツッコミどころが生まれます。プロブロガーはツッコミもらってなんぼの商売ですから、これは実に合理的な選
100億ドル単位の投資や株式上場といった景気のいいニュースも結構だが、早すぎる成長というのは新興企業にとってありがたい事ばかりとは限らない。 Young Entrepreneur Council(YEC)のメンバーである15人の起業家が、時として小さいことが強みになるという考えについて以下のように述べている。 1.コントロール急成長する企業の創始者は、どこかで自分が全てのコントロールを握る事を諦めなければならない。個人的に企業を小さいままにしておく理由がこれだ。 誰かが資金を出してくれる場合、その人は企業の舵取りに口を挟みたがっていることが多い。更にいうと、投資家の最終目的は投資に対する金銭的なリターンであり、起業家の目的は自分のビジョンをできる限り実現する事だ。時には両者の目的が一致しないこともある。 – Lawrence Watkins(Great Black Speakers) 2.
2014/6/1で個人事業主(フリーランス)になって3年が経ちました。 厳密にいうともう3年を過ぎているのですが、開業届の提出日が6月1日です。 3年って結構長い期間ですよね。 過ぎてみればあっという間だった感じもしますけど、ちょうど3年前のことを思い出してみるとものすごく昔のことに思えます。 この3年間は、個人的に環境が激変したこともあり、1日1日が濃すぎる日々でした。それは今後も続いていくことでしょう。 参考:運営者プロフィール 参考:お金に対する考え方 参考:仕事に対する考え方 独立前の心境・家庭環境とか私は独立前、会社員でした。 2006年に入社した会社でずっとプログラマー・SEとして仕事をしてきました。 私が働いていた会社は案件ごとに職場が変わり、あちこちで開発の仕事をするタイプの人が多くて、私も例に漏れずそんな感じで仕事していましたよ。 最初の数年はいろいろと勉強になるし、特に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く