ワシントン大学は、周りにある高周波の信号を電力源として利用することで、腕時計や温度計などの低電力デバイスでもインターネットに接続することに成功した。「IoT(Internet of Things)」を実現化させるうえでの新たな一歩となる。
ワシントン大学は、周りにある高周波の信号を電力源として利用することで、腕時計や温度計などの低電力デバイスでもインターネットに接続することに成功した。「IoT(Internet of Things)」を実現化させるうえでの新たな一歩となる。
グリーが CM コンテストを開催、GREE ゲームの魅力が伝わるオリジナル30秒 CM を募集する。応募期間は8月15日から9月8日まで、応募者は対象タイトルから1つゲームを選び、CM を制作する。 コンテストの審査基準は、CM としてのクオリティ以外に、対象タイトルへの「強い想い」も審査されるそうだ。YouTube での再生回数・高評価数も加味されるので、素人であっても入賞するチャンスはある。 グランプリ賞金は100万円、入賞賞金は5万円。入賞作品は、「東京ゲームショウ 2014」期間中、グリーブースの300インチ大型ビジョンで上映し、入賞作品からユーザー投票でグランプリを決定、「東京ゲームショウ 2014」最終日に発表する。
いますぐあなたもパスワードの変更を~。 もしや米国家安全保障局(NSA)やCIAは、あなたのメールアドレスへとログインできるパスワードを知っているのでは? そんな懸念にすら引けを取らない驚がくの重要機密情報の流出疑惑が、米セキュリティ調査会社のHold Securityによって暴露されていますよ。 ニューヨークタイムズが伝えたHold Securityの報告によれば、ロシアの南中央部で活動する犯罪組織が、な・な・なんと12億に上る各種オンラインサーヴィスのユーザーネームとパスワードの組み合わせを入手! この犯罪組織の構成メンバーは20代の男性が中心となるギャング一味で、ボットネットを駆使して45億通りのユーザーネームとパスワードのセットを手に入れ、そのうち重複しているものを除いて、計12億ものコンビネーションをデータベース化することに成功したんだとか。不正にログイン可能なメールアドレスは5
新たな突破口です。 テンプル大学の研究者らがHIVをヒトの培養細胞から完全に除去することにはじめて成功しました。今までもさまざまな治療法が開発されてきましたが、HIVは自身のゲノムをヒトの細胞に埋め込むため、ウイルスの増殖を抑えることはできても、完全に消すことは不可能と考えられていました。 今回研究者らが開発したツールはガイドRNAと呼ばれるRNA鎖と制限酵素。この2つを一緒に用いるとガイドRNAがHIVウイルスの遺伝子にくっつき、制限酵素がそこを切断するという仕組みです。アイディア自体はとてもシンプルですが、これを本当に実現したことが画期的なんでしょうね。 なお、この治療法はまだ実際のヒトには使われておらず臨床試験に向けて研究を進めているとのこと。実現すれば世界中のエイズ患者を救うだけでなく、将来の感染を予防することもできるそう。エイズが「治る病気」になる日もそう遠くはないのかもしれませ
結局認められました。 昨年、NSA(アメリカ国家安全保障局)による、米国民のネット活動や同盟国の元首までもをターゲットとしたありとあらゆるスパイ行為を告発したスノーデン氏。今現在はアメリカへの帰国は避け、ロシアに滞在していますが、この度3年の滞在許可がロシアによって認められたと彼の弁護士が報じました。 Russia Todayによると、3年の滞在中国内を自由に動き回る事も許され、国外への旅行も最大3ヶ月までなら可能だそうです。市民権とは違ったものですが、もしもこのまま5年間ロシアに住む事を許されれば、取得も可能であるとか。 アメリカの対応が気になりますね。 Image by ekvidi under Creative Commons license source: Russia Today via Verge Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文] (Tomo)
パスワード管理ツール「Mitro」を提供する米Mitro Labsは7月31日、Twitterの傘下にに加わることを発表し、同時にMitroのサーバーおよびクライアントをオープンソース化した。ライセンスはGPLv3。 Mitroは複数の端末で安全かつ容易にパスワードの保存と共有ができるパスワード管理ツール。新しいサイトにログイン時に入力したユーザー名とパスワードを自動的に保存、次にそのサイトにアクセスする際は自動でログインできる。LDAP、Active Directory、Google Appsなどの同期機能もあり、個人だけでなくチームなどのグループでも利用できる。強固なセキュリティが特徴とのことで、サーバー側に保存されるパスワードデータベースはクライアント側の鍵を利用して暗号化されており、アクセスできるのは本人のみ。Mitroもそれらにはアクセスできないという。ChromeやFirefo
コミケは戦場。 Photo by Tokyo Otaku Mode Tokyo Otaku Mode(以下、TOM)クリエイターサポートチームの大石です。 ふだんはTOMに参加されている全世界のクリエイターの皆さんのサポートを担当しています。 今回は号外いうことで、世界最大のコミックマーケット(通称:コミケ、コミケット)について、「【号外】永久保存版! 10年選手の腐女子直伝!! コミケ超初心者講座(夏編)」というお題で、恐れ多くも記事を書かせていただくことになりました。 記事の内容は、主に 「コミケってなんですか? すごいんですか?」 「コミケって聞いたことはあるけど、近寄りがたい……」 「行ってみたいけど、僕は友達が少ない(小並感)」 という、コミケ初参加の方を対象としたものにさせていただきます! いろいろ偉そうに書いておりますが、著者は言うほどアルファコミケッタラーではないのでお手柔
クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を運営するランサーズは8月12日、同社の会員データベースを外部パートナーに開放する「Lancers Open Platform」の提供を開始した。パートナー企業は、ビジネスでの需要に応じて柔軟に人材資源を確保できるようになる。同社では2014年内で100社と提携し、月間1億円の受注を目指す。 ランサーズは、仕事を依頼したい企業とフリーランス(個人)をマッチングするプラットフォームだが、同社によれば企業が個人に制作依頼をする際の要件定義が難しかったり、フリーランスとのやりとりにディレクションコストがかかってしまい、納品までたどり着かなかったりするなどの課題を抱えていたという。 そこで新たにLancers Open Platformを提供。専門性を持ったパートナー企業が提供するソリューションとクラウドソーシングを連携させることで、パートナー企業の効率的な
Mt.Goxによる騒動が一段落してから名前を聞く機会が少なくなった仮想通貨Bitcoin(ビットコイン)ですが、現在でもその発掘作業は絶え間なく続けられています。建物全体を使った水冷システムによるマイニング施設が登場するなど、エスカレートを続けるBitcoinマイニングの世界ですが、中国で行われている驚くべき規模のマイニングの実態がBitcoin専門サイトのThe Coinsmanで紹介されています。 Inside a Chinese Bitcoin Mine | The CoinsmanThe Coinsman http://www.thecoinsman.com/2014/08/bitcoin/inside-chinese-bitcoin-mine/ The Coinsmanの記者が訪れたのは中国北東部に位置するある小さな町とのこと。空港を出たところで現地の案内役と落ち合い、自動車で1
ハイリスクハイリターン 昨日は2014年8月の私のFX(外国為替証拠金取引)運用記録を報告させてもらいました。 無事に8月も前半4日間で20%増加を達成し、今月の残りはサマーバケーション入りとなります(FXトレーダーとしてというだけで、自分の仕事は普通にあります(^^;)。 私のトレード方法は正にハイリスク・ハイリターン。 レバレッジを25倍かけて、ほぼ全力トレードをするので1取引で20%増加を得たりしていますが、裏を返せば損をする時には一辺に投資資金の10%や20%を失う様な極端なトレードをしています。 なので、私のトレード方法はとてもじゃないですが、初心者の方には勧められるようなトレード方法ではありません。 FXトレード記録「ユーロ/円の売り仕掛け成功!イラク空爆情報は活かせず(>_<)」 - マネー報道 MoneyReport これぞ正にハイリスク・ハイリターンの見本(^^; うまく
夏といえばアウトドアの季節。山に海へと日本のキャンプ場も賑わっていることでしょう。大自然に囲まれて過ごす、至福のひと時。テントの中で眠る夜は、体いっぱい地球を感じることができます。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。オーストラリアやパタゴニアで、誰もいない荒野にテントを張った夜は忘れられません。たくさんの夜をテントで過ごしてきました。そうして身についた自分なりのキャンピング生活を、今回はまとめてみたいと思っています。 ◆寝床 1日の走行を終えて、キャンプ場に到着。 荷物を降ろして…… 靴からサンダルに履き替えると、一日の走行が終わったと実感。キャンプ時の靴の脱ぎ履きは面倒なのでサンダルは必須アイテム テントを張る場所にブルーシート。これだけ地面が綺麗だと問題ありませんが、凸凹な場所ではテントの底が破けることもあるので、グランドシートは使っています。 組み立てたポール
「これさえあれば、何もいらない。」というキャッチフレーズで、ノートPCを代替できることをアピールするMicrosoft渾身のタブレット型PC「Surface Pro 3」について、ライバルのMacBook Air(MBA)と比較するムービーをMicrosoftが3本も公開しています。Microsoftの自信がありありと見えるムービーは以下の通りです。 Surface Pro 3 – Power - YouTube Macユーザー(以下、「M」):「Photoshopをタブレットで編集してるの?」 Surface Pro 3ユーザー(以下、「S」):「そうだよ」 S:「でもただのタブレットじゃないよ。Surface Pro 3はキーボードを取り付けられるんだ」 S:「もちろんタッチスクリーンだから簡単に指で操作できるしね」 M:「けど外付け機器につなげないんだろ?」 S:「USB3.0端子・
プログラミング言語には様々なものがありますが、その中でも比較的人気なのがPHPです。PHPはHTMLファイルに直接記述できるスクリプト言語であり、その手軽さや言語自体のわかりやすさなどから、主にWebサービスの制作でその人気を獲得しています。 PHPは他の言語に比べてとても簡単な仕様となっており、初心者でもすぐにマスターすることができるものです。そして、同じプログラムを書く際でも複数の書き方が可能になっており、使用者に合わせた柔軟性も兼ね備えています。 そのような様々な書き方があるならば、なるべく手短でスマートなコードの書き方をマスターしたいものです。コードをスマートに記述することは以下のメリットがあります。 見やすくなることで保守・管理性の向上 コード量の短縮 記述時間(制作時間)の短縮 組織でのプログラミングルールの簡潔化が可能 このようにメリットが様々あるので、同じプログラムであれば
サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第2回(毎週火曜日に掲載、これまでの連載一覧)。「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に執筆した「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 この連載では「エンジニアの学び方」をテーマにインタビューを行い、どういう「学び方」をしているのか探求していきたいと思っています。第1弾は、富士通のエンジニアとしてLinuxカーネルの開発に参加されている小崎資広さんです。 Linuxカーネルは、ソースファイルだけで3万5000個以上、行数にして1500万行を超える、巨大ソフトウェアです。小崎さんが、どうやってこの巨大なソースコードと戦っているかは、きっと「エンジニアの学び方」の参考になるはずです。
周囲の人よりも少しパソコンなどに詳しいとサポートセンター代わりに使われることが多くなるわけですが、相手に「環境を教えて」と言っても通じないばかりか「何もしていないのに壊れた!」というフレーズのみが延々と繰り返され、肝心の情報が得られないことが多々あります。そういう不毛なやりとりをスムーズに終わらせることができるのが「What browser am I using?」です。 What browser am I using? http://www.whatsmybrowser.org/ 使い方はとてもカンタン。というより、何も考えずにサイトにアクセスするだけ。すると以下のような画面が表示されました。 一番上には、今アクセスしているブラウザの名称とバージョン情報が表示されています。 ページ下部には各種環境設定の情報が一覧表示されています。 で、実際の使い方も簡単、とにかく相手にこのサイトのアドレ
こんにちは。斎藤です。 先週、「サーバ/インフラエンジニア養成読本 ログ収集〜可視化編」(以下、本書)を、筆者のお一人である吉田さん(@yoshi_ken)より献本いただきました。どうもありがとうございます。 せっかくですので、私自身の視点で、本書の紹介、刺さった所、及び感想を残しておこうかと思います。 名前は知っているよ!でもどこまで使ってる? Fluentd, Elasticsearch, Kibana...。今をときめくログ収集、KVS、そしてデータ可視化ミドルウェア・ツールの名前です。アンテナが高い人なら名前は知っている、ヤル気がある人は既に検証はした、そして環境が整っている人は本番へ投入し活用されていると思います。 しかし、検証や、本番投入へ一歩進めるにはパワーが要ります。事例がBlog等に上がっているものならまだしも、出始めの頃はドキュメントを読み解きながらじっくり設定を進める
インプットやアウトプットについて、あらためて考えたいなと思い始めています。 というわけで、梅棹忠夫氏の『知的生産の技術』を読み返しました。 知的生産の技術 (岩波新書) 作者: 梅棹忠夫 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1969/07/21 メディア: 新書 購入: 34人 クリック: 460回 この商品を含むブログ (302件) を見る 京大式カード この本からは、京大式カードが有名ですね。 コレクト 情報カード B6 京大式 C-602 出版社/メーカー: コレクト メディア: オフィス用品 購入: 6人 クリック: 12回 この商品を含むブログを見る ノートではなく、カードに、1項目1枚で書いていく。情報をカードに書き出す。 こうすると、情報を見える化できて、これらのカードを組み合わせて、発想することなどができるということです。 カードは分類することが重要なのではない。くりか
ロシアがTorユーザの正体をあばきたい理由、それはズバリ「興味本位とカネ」のため2014.08.11 22:00 ロシアは今、Torのユーザから個人情報を見つけ出した最初の人に11万ドル(約1,122万6,000円)の賞金を出そうとしています。でも、気をつけてください。この話、落とし穴があります。この競争に参加費用として5,500ドル(約56万1,300円)かかりますから! そもそもTorというのはオンライン上のネットユーザを匿名化させるためにアメリカ海軍が開発したものです。実際にこれは本当によくできています。数ヶ月前には、あのスノーデンを輩出したことで有名なNSA(アメリカ国家安全保障局)でさえ、Torユーザーの身元を確かめようとして失敗した、なんて情報も流れています。 それにしても、なぜロシア政府のこの企画では、いわゆるアプリケーション・フィー(参加費)がこんなにもバカ高いんでしょうね
衝撃。 Makerムーブメント宣言 ―草の根からイノベーションを生む9つのルール (Make: Japan Books) 私たちは、人類史上最大の創造性と知識の創造とイノベーションの爆心地に立っている。 僕は今、とんでもなく素晴らしい時代に立ち会っている。物を作るためのハードルがどんどんと低くなっているのだ。オープンハードウェアのArduinoは3000円足らずで手に入るし、3次元CADのAutodesk123dは無料で入手できる。鉄を削るための工作機械が安価で利用できるスペースが、世界中で増殖している。あと一〇年もしたら、小学生でも簡単にロボットを作れるようになるだろう。 『Makerムーブメント宣言』を読んだ。どこかミサワ的な響きをもつタイトルだが、書いてあることはいたって真面目だ。DIY誌『Make:』から始まった「なんでもつくろうぜ運動」(ハードウェア2.0、Makerムーブメント
By SoundTransit 多くの国で法律によって最低賃金が定められていますが、生活する場所の物価や人によって必要な生活賃金は異なり、時には合法的な最低賃金が貧困率を高めることもあります。そんな人や家庭ごとに必要な生活賃金を算出できる「MIT生活賃金計算方式」が開発されました。2015年からIKEAがこのツールによる新しい賃金体系の導入を予定しており、アメリカのIKEAで働く数千人の従業員の最低賃金がアップすることになります。 Meet the woman behind Ikea's living wage calculator - Marketplace https://www.marketplace.org/2014/08/06/meet-woman-behind-ikeas-living-wage-calculator/ 2015年にIKEAはアメリカの店舗で新しい賃金体系を採用
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
Githubにコードをプッシュすると自動的にコードを取り込んでビルドが行われ、テストが走る。いわゆる「CI:Continuous Integration(継続的統合)」を実現するCI as a Servicesを提供する「Circle CI」が、Docker対応による継続的インテグレーション/継続的デリバリの開始を発表しました。 DockerファイルによってCircle CIで行うビルドとテスト環境を定義できるため、開発環境とテスト環境、デプロイ先の稼働環境などの違いを事実上なくせることが大きな利点だと説明されています。 You can now use all Docker functionality within our build environments. All of the usual Docker commands work as expected, so you can bu
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く