2015年3月12日のブックマーク (23件)

  • Google、Broadwellに刷新した「Chromebook Pixel」 ~USB Type-Cコネクタを採用

    Google、Broadwellに刷新した「Chromebook Pixel」 ~USB Type-Cコネクタを採用
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    Google、Braodwellに刷新した「Chromebook Pixel」 ~USB Type-Cコネクタを採用
  • Facebook発のPHP実行環境「HHVM 3.6」リリース、2回目の長期サポート版 | OSDN Magazine

    米FacebookのHHVM(HipHop Virtual Machine)プロジェクトは3月11日、「HHVM 3.6.0」をリリースした。高速な処理を特徴とするPHP実行環境で、プロジェクトにとって2回目の長期サポート版(LTS)となり、非同期処理関連が強化されている。 HHVMはPHPプログラムを実行するためのオープンソースの仮想マシン環境。JITコンパイラアプローチにより優れた性能を実行できると同時に、PHPの開発柔軟性を維持できるという。FacebookのPHP互換プログラミング言語「Hack」の実行環境としも利用できる。 HHVMは8週間のリリースサイクルを持っており、HHVM 3.6は1月に公開されたHHVM 3.5に続くもので、HHVMにとっては2回目のLTSリリースとなる。LTSは2014年9月のバージョン3.3で導入したコンセプトで、以降6リリースの間をサポートする。3

    Facebook発のPHP実行環境「HHVM 3.6」リリース、2回目の長期サポート版 | OSDN Magazine
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    Facebook発のPHP実行環境「HHVM 3.6」リリース、2回目の長期サポート版
  • 100万PVの記事1本より、1PVの記事100万本をつくる:「ロボット記者」採用メディアが増加|WIRED.jp

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    100万PVの記事1本より、1PVの記事100万本をつくる:「ロボット記者」採用メディアが増加
  • 英国政府、オンライン著作権侵害に最大10年の懲役を科すのは有りか無しかで悩む | スラド YRO

    英国の著作権法では、ブランドバック偽造のような物理的な偽造に対し、最大懲役10年を求刑できる。しかし、海賊版をオンラインで提供するといった人物が、同じ量刑を適用されるべきかは議論があるようだ(TorrentFreak、Slashdot)。 2010年に成立した同国のデジタルエコノミー法では、オンラインの刑罰では最大5万ポンド(約910万円)の罰金刑を科すことができる。しかし、通常の著作権法を適用すれば最大10年の懲役刑を科すことができる。 英内閣総理の知的財産担当曰く、この(法律上の)格差は多くの主権者に間違ったメッセージを送りかねないという。多くの業界団体は罰則の強化を主張しているが、イノベーション上の萎縮効果が発生しないかという懸念も問題視されているという。現在、法律の変更なども検討されているが、どういった影響が出るのか、10年の懲役が抑止力として効果があるのかなどの課題が出ているとい

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    英国政府、オンライン著作権侵害に最大10年の懲役を科すのは有りか無しかで悩む
  • マクドナルドが信頼回復のための苦情受け付けアプリを配信 | スラド モバイル

    (当たり前ですが)マクドナルドが自ら「苦情受け付けアプリ」と言っている訳ではありません. マクドナルドは 3/9に「 お客様の声を聞く新システムの速やかな導入」を発表しています. 公式のプレスリリースから該当箇所を引用します http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2015/release-150309a.html [mcd-holdings.co.jp] より引用 > 2) お客様の声をダイレクトに、より多くお伺いしサービス向上につなげる、新モバイルツールの導入 > > お客様のお声を聞く姿勢を強化するため、重要かつ全社的な取り組みとして、 > お客様からのご感想・ご意見・ご要望を、その場で簡単に投稿いただけるスマートフォンの新アプリを導入いたします。 > これまで、お客様からは主に「店舗スタッフへのお申し出」や「お客様サービス室への電話・メール」といった方

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    マクドナルドが信頼回復のための苦情受け付けアプリを配信
  • マウスに合成記憶を植え付けることに成功 | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2015年03月12日 13時14分 記憶が信用できなくなる時代も近い? 部門より 研究者らがマウスに新たな記憶を植え付けることに成功したそうだ(論文要旨、Slashdot)。 実験では、まずマウスの脳波を測定しながら檻の中を自由に移動させ、特定の場所とリンクしている脳波パターンを識別したそうだ。続いてマウスが寝ている間に脳波を測定し、特定の場所とリンクした脳波が出現したときに脳の報酬系である内側前脳束を刺激する。睡眠中にこの脳波パターンが出現する際に檻の特定の場所の記憶が確立されると考えられており、これによってその場所を「良い記憶」として根付かせることができるという。実際眠りから目覚めたマウスは「良い場所」として記憶されている特定の場所のあたりをウロウロするようになったとのことだ。 人間に応用できるのはまだ先だろうが、恐怖症やPTSDなどの治療に役立てること

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    マウスに合成記憶を植え付けることに成功
  • 日本通信が「VAIO Phone」発表、中身は台湾Quanta製? | スラド モバイル

    通信がVAIOと協業したスマートフォン「VAIO Phone」を発表した。「製造元は日通信で、VAIO(株)はデザインを中心に監修」だという(日通信、PC Watch)。 OSはAndroid 5.0で5インチディスプレイ(720×1280ドット)、CPUはQualcomm MSM8916(1.2GHz、クアッドコア)といったスペック。体サイズは約71×141.5×7.9mm、重量は約130gとのこと。 価格は端末一括購入で51,000円。また、データ量/通信速度無制限の「高速定額」(1,980円)およびデータ量1GB、通信速度無制限の「ライトプラン」(980円)と組み合わせた24回分割払いも可能で、前者の場合毎月の支払いは3,980円、後者の場合は2,980円となるとのこと。同社曰く、「分割支払いプランの場合、通信量まで含めた総額で見れば、決して高いわけではない」という。また、

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    日本通信が「VAIO Phone」発表、中身は台湾Quanta製?
  • 太陽エネルギー駆動の飛行機、世界一周へ出発 | スラド

    9日、太陽エネルギーだけで飛ぶソーラー飛行機が、世界一周飛行に向けてアブダビの空港を出発した。全航路2万2000マイル(3万5410キロ)に上る世界一周の快挙を目指す(BBC、WSJ、産経新聞、Slashdot)。 このソーラー飛行機はスイス製の「Solar Impulse2」。太陽電池に覆われた約72メートルの翼を持ち、これはボーイング747型機の翼長よりも大きいという。昨年に初飛行に成功、チームは世界一周を目指している。 太平洋や大西洋を横断する際は丸5日間、一人だけで操縦する厳しい飛行となるという。世界一周飛行は5カ月前後かかる予定で、まずオマーンの首都マスカットに向かい、その後、中国の南京を経て太平洋を横断。続いて大西洋を渡り、南欧か北アフリカの都市を経由して7月下旬〜8月上旬にアブダビに戻る予定。

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    太陽エネルギー駆動の飛行機、世界一周へ出発
  • Cindori Software、ユーザーが交換したサードパーティ製SSDのTrimを有効にできるMac用ユーティリティ「Trim Enabler」の後継アプリをリリース予定。

    Cindori SoftwareがMacに使用しているサードパーティ製SSDのTrimを有効にできるMac用アプリ「Trim Enabler」の後継アプリをリリース予定だそうです。詳細は以下から。 AppleはOS X Yosemiteでkextの仕様を変更し、署名がないアプリがkextを変更することを禁じており、Trim Enablerの様なSandboxの範囲を超えたアプリがユーザーが交換したサードパーティ製SSDのTrimを有効にすることが困難になっていますが、Trim Enablerの開発元Cindori SoftwareはOS X YosemiteのMacに搭載されているSSDのTrimも*出来るだけ*簡単に有効にできるTrim Enablerの後継アプリを開発中だそうです。 For the past 7 months I have been working on a new d

    Cindori Software、ユーザーが交換したサードパーティ製SSDのTrimを有効にできるMac用ユーティリティ「Trim Enabler」の後継アプリをリリース予定。
  • キーボードを再発明する! 東大発キーユニット「Trickey」

    キーボードを再発明する! 東大発キーユニット「Trickey」2015.03.11 21:305,982 よりパーソナルなプロダクトへ。 キーボードのキーって、全部が全部必要なわけじゃないですよね。しかも、ソフトウェアによっては頻繁に使いたいキーが押しにくーい位置にあったりとか。 このTrickeyがそんな悩みを解決してくれそうです。Trickeyはカスタマイズ可能なキーボードユニット。ネットゲームや画像編集ツールなどでよく使うキーだけを組み合わせて、自分好みのキーボードを作れます。 従来のキーボードは、キーを押すとその位置に電気が流れます。全体から見て、どこに電気が流れたかをもとに文字を出力しています。だから、キーの位置を入れ替えても、入力できる文字は変わりません。 Trickeyは、それぞれのキー自体にマイコンがついていて、AのキーにはAという固有の情報が入っています。つまりどの位置で

    キーボードを再発明する! 東大発キーユニット「Trickey」
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    キーボードを再発明する! 東大発キーユニット「Trickey」
  • もしMITが、大学合格通知をドローンで送ったら…

    MITらしい。 マサチューセッツ工科大(MIT)と言えば、世界でもトップクラスの工科大学。その教育姿勢は常に未来を見ています。だから、ほら、例えばこんなことも…。大学の合格通知がドローンによって届いたらどうでしょう。実にMITらしいと思います。世界中にいる受験者は、この時期、空を見上げドローンの到着を待つわけです。ドローン=サクラサクです。 まぁ、もちろんこれはネタですけれど。現在、MITの合格通知はEメールで届くそうですけれど。でも、ほら、近い将来もしかしたら、ね。それもこちらの行方次第ですが。 source: Boston Magazine (そうこ)

    もしMITが、大学合格通知をドローンで送ったら…
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    もしMITが、大学合格通知をドローンで送ったら…
  • あらゆる時計がまもなくスマートウォッチとなる理由

    (写真:時計とアクティビティ・トラッキング機能が一体となっている) 大手ガジェットメーカーは時計業界に参入しつつあり、現在、時計メーカーはその対応を始めている。Mondaineは大手スイスメーカーで初めて、アクティビティ・トラッキングを主とする数種類の機能を搭載した時計を発売する。同社は3月中の数週間後に行われる展示会、Baselworld 2015にてその製品を発表する予定だ。 Mondaine Helvetica No 1 Smartでは歩数、移動距離、睡眠の質が追跡可能だ。同製品にはWithings Activitéのようにアクティビティ・トラッキング用のインダイヤルが一つ配置されている。特筆すべきは、Jawbone やナイキのウェアラブルと同じMotionXおよびSleeptrackerセンサーが搭載されていることだ。このような既製の電子部品が、スマートウォッチ普及の可能性を広げて

    あらゆる時計がまもなくスマートウォッチとなる理由
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    あらゆる時計がまもなくスマートウォッチとなる理由
  • WordPressを仮想マシンで利用するメリット

    仮想マシンの導入方法 Linuxマシンでサーバー構築といえば、かつては専用のPCを利用するのが当たり前でしたが、最近ではCPUのマルチコア化、メモリの低価格化、ハードディスクの大容量化により、個人のPCでも、4コア〜8コアといったCPUに、数GBのメモリ、数TBのディスクを備えるPCも珍しくありません。こうしたハードウェアであれば、Windows上の仮想マシンでWordPressを稼働させることも難なく実現できます。書では、仮想化ソフトウェアに、Oracle VM VirtualBox(以下、VirtualBox)を使用し、WordPressの実行環境を構築します。 仮想マシンとは 仮想化ソフトウェアとは、物理的なハードウェアとOSの間(あるいはOSの上)に、ハードウェアとは分離された擬似的なコンピュータ環境を用意するソフトウェアのことをいいます。この仮想的なコンピュータ環境のことを、仮

    WordPressを仮想マシンで利用するメリット
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    WordPressを仮想マシンで利用するメリット
  • React.jsの最新版「React v0.13」リリース。ECMAScript 6のClassをサポート、Reactをさらに高速にしていくと宣言

    React.jsの最新版「React v0.13」リリース。ECMAScript 6のClassをサポート、Reactをさらに高速にしていくと宣言 Reactは仮想DOMと呼ばれる仕組みによって高速にHTMLの動的な書き換え機能などを提供し、Webアプリケーションのフロントエンド部分の構築を支援してくれるJavaScriptライブラリです。 React v0.13では、Reactコンポーネントの作成にECMAScript 6のClassが使えるようになり、Reactが提供するクラスシステムを使わなくともJavaScriptだけで記述できるようになりました。 Reactエレメントのコピーを作成するAPIなどの新機能を追加したほか、いくつか過去のバージョンとの互換性がなくなる部分もあるため、発表文などで変更の内容を確認するとよいでしょう。 また、この発表の中でReactは今後さらに高速化を行っ

    React.jsの最新版「React v0.13」リリース。ECMAScript 6のClassをサポート、Reactをさらに高速にしていくと宣言
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/03/12
    React.jsの最新版「React v0.13」リリース。ECMAScript 6のClassをサポート、Reactをさらに高速にしていくと宣言
  • カスタマージャーニーマップでタッチポイントを明確にしたら設計・開発の意思決定が早くなった話 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

    こんにちは、UI/UX領域を担当しているT.I.です。 今回は弊社クラウドサービスのコントロールパネル開発でカスタマージャーニーマップを用いて開発を進めているお話をしたいと思います。 カスタマージャーニーマップの提唱者のひとつとしてAdaptive Pathが著名かと思います。 彼らの The Anatomy of an Experience Map の図などが代表されるように「ユーザーがとる行動を区分け」どのような行動をとったか。ユーザーは何を考え、どこに不満を感じ、改善すべき点は何かと書き出し、可視化することで仮説をたてる材料とするのです。 具体的に実施したこと 1.評価したいモック画面を用意する 2.サービス利用する際のタスクを書き出し、テスト用紙に記載する テスターへのタスクを具体的に書き出します。想定される立場なども含めて書くと良いです。下記にテスト用タスクの用紙例を記載していま

    カスタマージャーニーマップでタッチポイントを明確にしたら設計・開発の意思決定が早くなった話 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
  • web制作:ブログやwebサイトのページの、読み込み時の負荷を減らすには? - 見えない部分の処理を遅延させる方法があります

    web制作:ブログやwebサイトのページの、読み込み時の負荷を減らすには? - 見えない部分の処理を遅延させる方法があります イントロダクション Webサイトやブログの、各ページの読み込み時の負荷は、少なければ少ないほど良いです。 ページが表示されるまでに、ページが真っ白であったり、ページ内の要素が表示されるまでに時間がかかったりすると、閲覧者に待ち時間が発生することになり、ストレスを与えることになります。 最悪、ページの表示待ち時間が長すぎると、閲覧者はページを表示させるのを諦めて、立ち去ってしまうこともあります。 Web制作者は、このページの読み込み負荷を減らすために様々な工夫をしています。 その一つに、見えない部分の処理を遅延させるという方法があります。 ブログやwebサイトのページの、読み込み時の負荷を減らす:見えない部分の処理を遅延させる まえがき 最近のブログや Web サイト

    web制作:ブログやwebサイトのページの、読み込み時の負荷を減らすには? - 見えない部分の処理を遅延させる方法があります
  • 会社設立・起業・独立のための必須知識 | freee のバックオフィス基礎知識

    会社設立・起業・独立のための必須知識 起業・独立に際して、会社設立を検討される方が多いかと思います。 このページは、起業・独立に際して、会社を設立をする方に役立つ情報を総まとめたものです。 会社設立のみならず、経理・決算・税金・融資・給与計算などすべての会社経営者に役立つ情報を掲載しています。

    会社設立・起業・独立のための必須知識 | freee のバックオフィス基礎知識
  • 開発環境としてのデスクトップLinuxのススメ - 今日学んだこと

    前回の更新からかなり時間があいてしまいました。 ネットに規制がかかるかの国へ出張してたのと、題であるLinuxデスクトップ環境を構築してたりしてで。 デスクトップLinux? ここではサーバー用途との対比語として利用しています。実際はノートPCにインストールしてたりします。 なんでオススメ?結論はよ 構成によってはという前置き付きですが、軽いです。めちゃくちゃ軽いです。 今このブログを書いているのもlenovoのx100eという約5年前のネットブックだったりするんですが、メインマシンとしているMac mini Late2012 梅モデルより断然軽いです。 特にはてなブログの管理画面って、しょっちゅう固まるんですよ・・・。加えて、我が家の子は日本語入力さえしょっちゅう引っかかる。それがない。まさかネットブックが僕をストレスから開放してくれるとは思ってませんでした。 参考までに、x100eの

    開発環境としてのデスクトップLinuxのススメ - 今日学んだこと
  • 大塚家具、大塚久美子社長が激白!「すべて話します」:日経ビジネスオンライン

    経営権を巡る父娘の対立が激しさを増す大塚家具。長女の大塚久美子社長が3月27日の株主総会に向けて会社側提案として出した取締役候補者名簿に、父である大塚勝久会長が強く反発。自ら独自案を株主提案として提出し、委任状争奪戦を繰り広げている。 一見、親子の喧嘩に見える騒動だが、事の質は株式公開企業の経営体制、つまりコーポレートガバナンスのあり方を巡る考え方の違いにあるという。渦中の大塚久美子社長が単独インタビューに応じ、すべてを語った。 会長と社長の対立が遂に委任状争奪戦に発展してしまいました。 久美子社長:私を選ぶか、会長を選ぶかといった選択のように報道されていますが、決してそうではありません。株式公開企業として「あるべき経営」「あるべきガバナンス体制」を実現させようとする(私を含めた)取締役会の多数意見に対して、個人商店流の経営がしたい勝久会長が抵抗しているという構図なのです。 経営戦略の違

    大塚家具、大塚久美子社長が激白!「すべて話します」:日経ビジネスオンライン
  • How to Be Productive When Productivity Apps Don't Work for You

    You should noticed that the past few years have been about an obsession with productivity. But what if productivity apps don't do it for you? Then what do you do? If you like reading about technology online, you should have noticed that the past few years have been about an obsession with productivity. E-mail apps, note-taking apps, task management apps, automated solutions like Google Keep, and b

    How to Be Productive When Productivity Apps Don't Work for You
  • 深刻になってきたwebビュー問題 - インターネット広告について考えてみた

    自社サイトの流入経路が2年前と大きく変わってきました。 以前は検索流入が大半を占ていたが、facebookのようなソーシャルメディア、Smartnews、Antennaといったキュレーションメディア、naverまとめやヤフーさんなどからの外部リンク=参照流入と呼ばれる種別の流入が増えてきている現状があります。 消費者とのコンタクトポイントが拡大していることは喜ばしいこと、と好意的に捉えています。 実際、コンテンツを展開するのであれば、自社に来てもらうのを待つのではなく、 積極的に外海に出て行って、接点を構築していくことが必要な時代になったのだと思っています。 SEOだけでコンテンツのtrafficは成り立たなくなってきていることは、周知の事実だと思います。(SEOを疎かにしていいわけではなく両輪必要っていう話ですが) ただ、一方でそういった流入は、あくまでも各社のアプリの中でのアプリ内vi

    深刻になってきたwebビュー問題 - インターネット広告について考えてみた
  • 【速報】iTunes Store‎で大規模障害発生。課金、購入が不可能に。広告を引き上げる企業続出で大混乱中 : IT速報

    日19時頃よりiTunes Storeで障害が発生しているようです。有料アプリの購入や、アイテム課金などが不可能となっています。たった数時間ではありますが、ユーザー数の多いプラットフォームですので各所で混乱が 悲惨なのはユーザーではなく開発者側。今この時一銭も入らない絶望タイムを味わっています。特に大きな企業であれば、テレビCMを打ったりだとか、ネイティブアドその他もろもろにお金を費やしているわけで、丸損の形に。 そんな流れですので、この不具合が起因して、広告主が広告出稿を取りやめるといった二次災害まで起きています。これにより、今度はアプリ案件の強い広告を掲載しているメディアにも大ダメージ。ユーザーから開発者、広告会社、メディアに至るまでが被害を受けています。 Source:Apple’s iTunes Store is having problems and iTunes Connec

    【速報】iTunes Store‎で大規模障害発生。課金、購入が不可能に。広告を引き上げる企業続出で大混乱中 : IT速報
  • フリーランスにモテる(かもしれない)仕事の打診メールFor制作会社さま - デザイナーのイラストノート

    拝啓、制作会社様。いつもお仕事ありがとうございます(深々)。お仕事を打診していただくメールはみなさんそれぞれで、もらってうれしいメール、もっとこうなればうれしいメール、について書いてみようと思います。 初めのいいわけ 突発的に書いてみたくなったので、フリーランスWebデザイナーの立場から、仕事の打診メールをいただくときに「こんなこと書いてくれるとうれしい」という話です。しかし自分自身いつもレスポンス遅くて、制作会社さんにはいつも感謝です…それはさて置き、こういうことを気を留めて仕事の打診メールをされると、やりとりの回数が減らせるかもしれません。また、逆に制作会社さんから見て「こんな返事が欲しい」みたいな記事も上がるといいなーと言う打算アリアリでございます( ˘ω˘) メールでのやりとりでありがちなこと どうでしょう、よくあるでしょうか?最初にすごく簡潔にメールをいただくことが多いのですが、

    フリーランスにモテる(かもしれない)仕事の打診メールFor制作会社さま - デザイナーのイラストノート