タグ

2011年9月5日のブックマーク (7件)

  • 時事ドットコム:「藻から石油」仙台で実証=実験用施設、年内にも−筑波大

    「藻から石油」仙台で実証=実験用施設、年内にも−筑波大 「藻から石油」仙台で実証=実験用施設、年内にも−筑波大 藻類バイオマスによる石油代替資源の生産モデル確立に向けた実証実験を、仙台市や東北大と共同で行うと5日、筑波大の渡辺信教授が同市で発表した。  渡辺教授は、石油の主成分である炭化水素を作り出す藻類「オーランチオキトリウム」を昨年12月に発見した。  オーランチオキトリウムは、1ヘクタール当たり年間最大で1万トンの炭化水素を生産するとの試算もあり、石油に代わる次世代エネルギーとして実証化が期待されている。水中の有機物を吸収して増殖するため、実現すれば水質浄化とエネルギー資源確保の一石二鳥がかなう「夢のようなプロジェクト」(渡辺教授)だ。  実験は、仙台市宮城野区の下水処理場の生活排水を利用。東北大とも連携し、3〜4年かけて最適な水温や水中の酸素量、有機物の割合などを研究する。早ければ

    dowhile
    dowhile 2011/09/05
  • 書籍電子化:「自炊」行為代行で質問書 作家ら122人 - 毎日jp(毎日新聞)

    作家や漫画家122人と出版7社は5日、書籍を自ら電子化する「自炊」行為を代行する業者約100社に対し、作家側からの許諾なしに代行するのは著作権侵害の疑いもあるとして、質問書を送った。「無許諾で収益還元のない書籍のスキャン事業が既成事実化し、著作権保護技術の施されていない電子データが大量に出回れば、作家・出版社への影響は深刻」としている。 差出人には、五木寛之さんや里中満智子さんら人気作家、漫画家と講談社や集英社など出版社が名を連ねた。 発表によると「自炊」は著作権法第30条の「私的使用のための複製」にあたり認められるが、専門業者による大規模な代行は、使用者の複製には該当せず許されない▽多くの自炊代行業者はサイト上で「著作権者の許可を得た書籍のみ受け付ける」と定めているが、作家側は許諾を与えたことはない▽「私的使用」を超えた電子データ流出の恐れがある--と主張している。 そのうえで、今後も事

    dowhile
    dowhile 2011/09/05
    これでCD-Rみたいな補償金とか取るようになったらやだな。
  • Geomelix開発後記:80時間開発の意味

    Geomelixの開発期間は約80時間でした。これを早いとみるか、遅いとみるかは、ひとそれぞれかもしれません。ぜひダウンロードして、実際にプレイして判断してみてほしいです。 いずれにせよ、モバイル・プラットフォーム向けのゲーム制作において、定量的な分析の材料になるデータを得られたというのは、ちょっと面白いことだと思います。 フルタイム勤務なら2週間分に相当する、という分析は前のエントリにおいて行いました。これを次のように表すことにしましょう。 2週間でプロトタイプを作る、ということなら珍しくないように思えますが、2週間でユーザーに届けられるものを作れる、というのは、僕にとって新しい可能性のように感じられました。 これを例えば、典型的な「日曜プログラマ」の制作ペースに当てはめてみたら、どうなるでしょう?比較的やる気の高い日曜プログラマなら、土・日にそれぞれ4時間ぐらいずつ、つまり週に8時間ぐ

  • グーグル、「秋の大掃除」で10事業を閉鎖

    Googleの最高経営責任者(CEO)を務めるLarry Page氏は米国時間9月2日、ソーシャル検索から、デスクトップソフトウェア、ウェブセキュリティにいたるまでの幅広い分野を含む、10の異なる事業を閉鎖した。同氏は、利益性の低い事業の閉鎖を進めている。 Googleのシニアバイスプレジデントを務めるAlan Eustace氏は発表に際し、これを「秋の大掃除」と呼んだ。Page氏は2011年1月にCEO職を引き継いで以来、Google事業の合理化を進めており、より大きな事業に集中するために小規模な事業を廃止している。Eustace氏は、今回の新たな閉鎖もその戦略に沿った動きであると記している。 Eustace氏は、「これによって、われわれのユーザーにとってかなりシンプルな環境となり、全体的なGoogleエクスペリエンスが改善される」と記している。「また、われわれはより多くのリソースを、効

    グーグル、「秋の大掃除」で10事業を閉鎖
  • Libya: Khadafy family life revealed in the aftermath

  • 青汁の原料は不味くない

    ケールという野菜をご存知でしょうか?青汁の主な原料として知っている方も多いと思います。 このケール、日で見かけることはほぼありません。国内で栽培されていますが、生絞り青汁用として通販で売られているぐらいです。 しかし、ヨーロッパでは割とメジャーな野菜だそうです。不味い飲み物として有名な青汁の原料なのに、べても不味くないのでしょうか?確認してみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:つぼでサザエを焼く > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 w

    dowhile
    dowhile 2011/09/05
    火を通せば美味しいとか意外と普通なんだな
  • Bored UCLA Student Joins Libyan Rebels

    dowhile
    dowhile 2011/09/05