タグ

2012年12月8日のブックマーク (20件)

  • Dropbox、「Python」作者のG・ヴァンロッサム氏を採用--グーグルから引き抜き

    Dropboxは、少なくとも人材の引き抜きに関していえば、Googleに大きな勝利を収めたのかもしれない。 クラウドストレージを提供するDropboxは、プログラミング言語「Python」の作者であるGuido Van Rossum氏を採用した。 Dropboxは米国時間12月7日付けのブログ投稿で、このニュースについて認めた。同社の創設者兼最高経営責任者(CEO)であるDrew Houston氏の説明によると、Pythonは同社において主要な役割を果たしてきたという。 Pythonは、簡易性、柔軟性、そして上品さをうまくあわせ持っていることから、数年前からわたしのお気に入りのプログラミング言語になった。Pythonのこのような優れた品質と、あらゆる主要プラットフォームに対応することを目指す同コミュニティーの取り組みにより、われわれはコードを一度作成するだけで、どの環境でもそれを実行するこ

    Dropbox、「Python」作者のG・ヴァンロッサム氏を採用--グーグルから引き抜き
    dowhile
    dowhile 2012/12/08
  • RMS曰く、Ubuntuはスパイウェアをインストールしている

    Ubuntu Spyware: What to Do? — Free Software Foundation — working together for free software 今頃? という感じがするが、RMSがUbuntuのunity-lens-shoppingに気がついたらしい。 Ubuntu 12.10で潜り込ませたunity-lens-shoppingというパッケージは、悪意あるソフトウェアである。Dashの検索クエリーをCanonicalに送信し、さらにCanonicalはAmazonに送信する。これにより、"秘密の計画.txt"とか、"ナッジナッジウインウイングリングリンセイノモア.mkv"などといったローカル上のファイルを検索するクエリーをリークするものである。 さらに、このような監視機能は、悪意ある政府や企業の関心を集める。そこにプライバシーに関する情報があるのなら

    dowhile
    dowhile 2012/12/08
    RMSの懸念は正しいけど政府が令状なしで開示要求できる時点であまり意味がないのでは……
  • 英王室:偽電話受けた看護師自殺 キャサリン妃容体漏らし- 毎日jp(毎日新聞)

    dowhile
    dowhile 2012/12/08
  • 池田信夫 on Twitter: "片山さんの話は感心しないが「天賦人権」というのもフランス革命で生まれた迷信。生まれながらに権利なんかもってるわけないだろ。 http://t.co/RjQZMtsA"

    片山さんの話は感心しないが「天賦人権」というのもフランス革命で生まれた迷信。生まれながらに権利なんかもってるわけないだろ。 http://t.co/RjQZMtsA

    池田信夫 on Twitter: "片山さんの話は感心しないが「天賦人権」というのもフランス革命で生まれた迷信。生まれながらに権利なんかもってるわけないだろ。 http://t.co/RjQZMtsA"
    dowhile
    dowhile 2012/12/08
    国家も国境も実際には存在しない「迷信」なんだけど抽象的なものを全部否定する気なんですかね。
  • 朝日・東大谷口研究室共同調査:朝日新聞デジタル

    新党結成が相次ぎ、乱戦模様の衆院選。ところで肝心の政策課題について、各党、候補者はどう考えているのでしょう。朝日新聞と東京大学の谷口将紀研究室は共同で候補者にアンケートし、12月14日までに1404人から回答を得ました(回収率93%)。原発、消費税といったテーマをめぐる各党の立ち位置が一目で分かるほか、選挙区ごとに候補者の比較もできます。一票を投じる前、じっくりチェックしてみて下さい。 [調査方法] ▼名前は日常使用しているもの。年齢は投票日(12月16日)の満年齢。敬称略。 ▼政党の略称は民主(民主党)、自民(自民党)、未来(日未来の党)、公明(公明党)、維新(日維新の会)、共産(共産党)、みんな(みんなの党)、社民(社民党)、大地(新党大地)、国民(国民新党)、新日(新党日)、改革(新党改革)。無所は無所属。

    dowhile
    dowhile 2012/12/08
  • 長文日記

    dowhile
    dowhile 2012/12/08
    内容よりも最初の「悲しい老人の日記みたい」という表現に頷く
  • 自民党憲法草案の条文解説

    a:1644 t:369 y:861 トップ 衆議院選挙直前でさまざまな議論がなされていますが、憲法草案についての意見は、肯定的なものも、否定的なものも、誤解が非常に多いです。 そこで、できるだけ中立的に、できるだけ法的に、分析を試みたいと思います。 自民党憲法草案と現在の日国憲法の対照表はこちらです。 http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf 自民党によるQ&Aはこちらです。 http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf 特に自民党が好きなわけでも嫌いなわけでもありませんし、特定の政党を支持しているわけでもありません。どの党に投票するか、自民党も含めて迷っています。 また、Q&Aに書いてある範囲を超えたコメントもありますが、いったん改憲

    dowhile
    dowhile 2012/12/08
    怖すぎだろこれは
  • 片山さつき on Twitter: "@Jiruberutojiru @KazuhiroSoda 国家のありようを掲げ、国家権力がやっていいこと、統治機構などを、規定。私は芦部教授の直弟子ですよ。あなたの憲法論はどなたの受け売り?"

    @Jiruberutojiru @KazuhiroSoda 国家のありようを掲げ、国家権力がやっていいこと、統治機構などを、規定。私は芦部教授の直弟子ですよ。あなたの憲法論はどなたの受け売り?

    片山さつき on Twitter: "@Jiruberutojiru @KazuhiroSoda 国家のありようを掲げ、国家権力がやっていいこと、統治機構などを、規定。私は芦部教授の直弟子ですよ。あなたの憲法論はどなたの受け売り?"
    dowhile
    dowhile 2012/12/08
    自分の憲法論が「受け売り」であることを自分からばらしていくのか……(困惑)
  • JAIST、スピン軌道相互作用によるトランジスタの実現に近づく成果を発表

    北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は、GaAs系化合物半導体を用いたスピン工学デバイスの開発研究において、スピン軌道相互作用を利用するスピントランジスタの実現に大きく近づく高効率スピン注入実験と、まったく新しい半導体スピン工学デバイスの基礎となる新構造の作製に成功したと発表した。 成果は、同大 マテリアルサイエンス研究科 山田研究室 日高志郎博士後期課程、ナノマテリアルテクノロジーセンター 赤堀誠志助教らよるもの。高効率スピン注入実験の成功に関する詳細は、「Applied Physics Express」掲載された。また、スピンデバイス用新構造作成に関する詳細は、「Journal of Applied Physics」に掲載される予定。 シリコン半導体のプロセス微細化の限界が見えてきた現在、次世代半導体として期待されるものの1つとして、半導体スピンデバイスがある。その中の1分野として

    JAIST、スピン軌道相互作用によるトランジスタの実現に近づく成果を発表
    dowhile
    dowhile 2012/12/08
  • 朝日新聞デジタル:ネット競売詐欺容疑 ペニーオークション、3人逮捕 - 社会

    ペニーオークション事件の仕組み(京都府警による)  入札ごとに手数料を支払う仕組みのインターネット競売「ペニーオークション」を運営し、参加者に商品を落札させずに手数料を詐取したとして、京都、大阪両府警は7日、詐欺容疑で、インターネット関連会社役員の鈴木隆介容疑者(30)を再逮捕し、部下3人を逮捕した。京都府警によると、ペニーオークション運営元に対する摘発は全国初。  逮捕されたのは、足立浩之(30)=大阪市浪速区=、秋山正雄(43)=同市中央区=、金山成貴(40)=兵庫県西宮市=の各容疑者。鈴木容疑者の部下で、ペニーオークションサイト「ワールドオークション」(閉鎖)を運営していた。鈴木容疑者は「知りません」と容疑を否認し、ほかの3人は認めているという。  発表によると、4人は共謀して今年6〜7月、大阪市中央区の事務所で、同サイトの画面に落札させるつもりのない商品を表示し、競売に参加したいず

    dowhile
    dowhile 2012/12/08
    遅すぎる
  • スターバックス 法人税支払いへ NHKニュース

    世界的に事業を展開する大企業が、利益を国外に移して適正に法人税を支払っていないという批判がヨーロッパで高まるなか、大手コーヒーチェーンの「スターバックス」は、6日、これまでほとんど法人税を支払ってこなかったイギリスで向こう2年間に26億円余りを支払う方針を明らかにしました。 アメリカ拠を置く「スターバックス」は、6日、再来年までの2年間で合わせて2000万ポンド(日円で26億円余り)の法人税をイギリスの税務当局に支払うと発表しました。 スターバックスは、1998年にイギリスに進出して700を超える店舗を展開していますが、これまでに利益を計上した年は1年しかなく大半の年は法人税を支払って来ませんでした。 これについて、イギリス議会などでは、「税率の低いオランダにあるグループ企業に、多額のブランド使用料を支払っていることなどが利益が出ていない原因で、租税回避行為に当たる」といった批判が出

    dowhile
    dowhile 2012/12/08
  • ノーベル賞の莫言氏 検閲に一定の理解 NHKニュース

    今年のノーベル文学賞に選ばれた中国の作家、莫言氏が6日、授賞式が行われるスウェーデンで記者会見し、中国政府が行っている出版物の検閲について「根拠のないうわさや中傷などについては検閲が必要だ」と述べ、一定の理解を示しました。 莫言氏は中国の農村を舞台に人々のたくましい生命力を描いた「赤い高粱」などの作品で知られ、中国国籍の作家として初めてノーベル文学賞に選ばれました。 授賞式を目前に控えてストックホルム市内で記者会見した莫言氏は、言論の自由を規制する中国政府による出版物の検閲について「私は検閲を称賛する者ではないが、どの国にも程度や、やり方の違いはあるものの、何らかの検閲は存在する。根拠のないうわさや中傷などは、検閲されなければならない」と述べ、一定の理解を示す考えを示しました。 また、会見では、おととしノーベル平和賞を受賞したあとも、中国国内で服役している民主活動家、劉暁波氏に関して「自由

    dowhile
    dowhile 2012/12/08
    劉暁波と比較されるのにうんざりしたのかもしれないが、がっかりだ
  • Kindle Personal Documentにメールが送れなくなってはや数週間 - ただのにっき(2012-12-07)

    Kindle Personal Documentにメールが送れなくなってはや数週間 3週間くらい前から、メールでPersonal Documentに送ったファイルが虚空に吸い込まれてしまう現象に遭っている。明日のRejectTokyoRubyKaigi10でKindleネタを喋ろうと思っているのに、これでは盛り上がらんことはなはだしい。 現象としてはこんな感じ: Kindlizer-Backendで毎朝・毎夕生成している新聞などが届かない 同じmobiファイルを手元で生成して、Send to Kindleで送るとちゃんと届く でもGmailから送るとダメ 輸入したKindle4だけでなく、Nexus7のAndroidアプリにも届かない .com / .co.jpのアカウントは統合済み 最初は「ほっとけば直るだろう」と放置していたんだが、1週間たっても改善しないのでAmazon.co.j

    dowhile
    dowhile 2012/12/08
  • 家入一真氏「やるべき事をすべき」と見えない敵を批判 - Hagex-day info

    1ヵ月間メルマガを出さず、大炎上した家入一真氏がツイッターで以下のように呟いていた。 家入やLivertyとつるまない方が良いと言ってる近い方々、全部耳に入ってますよ ♪(´ε` ) 下らない噂話してる暇あったら自分のやるべき事やりましょ笑 2012-12-07 02:40:00 via Twitter for iPhone いや、当その通りですよ! 「自分のやるべき事」をとっととするべきですよ! 家入さん!! 友人の死を言い訳につかった問題の「家入一真メールマガジン「生け贄スタイルの理論と実践」<言い訳>」は2012年11月14日に発行。その後、11月28日に第12号、11月30日に第13号と2号出している。 順調に発行しているように思えるが、実は第12号・13号ともに、家入氏のスタッフ・仲間の文章やコメントばかりで、人が書いた文は1バイトもない。内容について触れたくないが、お金を払

    dowhile
    dowhile 2012/12/08
  • 朝日新聞デジタル:「なんていう党でしたっけね」自民・安倍総裁 - 政治

    ■安倍晋三・自民党総裁  民主党や、できたばっかりの党に、日を守ることはできないんですよ。地域を守ることはできない。それができるのは、自民党であり、公明党であります。  この戦い、そう簡単な戦いではありません。この選挙区においては、自民党と、そして民主党と、さらには、なんていう党なんでしたっけね、日維新の会ですね。「維新」といえば、私は山口県から来ていますから、大阪の人たちには使ってもらいたくない思いでありますが。おそらくみなさん、あんまり長い間、覚えていなくてもいいと思いますよ。多くの党は、できてすぐなくなっていきます。(愛媛県鬼北町での街頭演説で) 関連記事「幼児教育を無償化。財源はある」安倍・自民総裁(12/5)安倍総裁「マニフェストの言葉、恥ずかしくて使えない」(11/27)デフレ論争「もう勝負あったですから」 自民・安倍総裁(11/25)「北朝鮮への圧力高める」自民・安倍総裁

    dowhile
    dowhile 2012/12/08
  • Running Lean

    TOPICS 発行年月日 2012年12月 PRINT LENGTH 278 ISBN 978-4-87311-591-7 原書 Running Lean, 2nd Edition FORMAT PDF 成功したスタートアップの2/3が、当初のプランを途中で大幅に変更しています。成功のカギは、最初のプランが優れていたからではなく、リソースを使い切る前にうまくいくプランを見つけたからです。Running Lean(ラニング・リーン)とは、リソースを使い切る前に最初のプランからうまくいくプランへと反復的に移行する体系的なプロセスです。書では、顧客が必要とするMVPを構築する方法、構築・計測・学習ループを高速化する方法、製品/市場フィットを達成する方法などについて、リーンキャンバスや顧客インタビューの手法を使いながら具体的に解説します。 THE LEAN SERIESとは エリック・リースがキ

    Running Lean
    dowhile
    dowhile 2012/12/08
  • mrbgemsの使い方 - shercoの日記

    日、家のmrubyに mrbgemsが pull-up されたので、mrbgemsの使い方について簡単にまとめておきます。 mrbgemsとは mrbgemsとは、mruby拡張ライブラリを簡単に組み込むことができる仕掛けです。crubyのgemと考え方は近いですが、mrubyの場合は機器やアプリへの組み込みが主体なので、ランタイムではなくビルドタイムに拡張ライブラリを組み込みます。 使い方 家mrubyにmrbgemsが組み込まれはしましたが、現在のところ機能はdefault disableになっています。mrbgemsを有効にするには、以下の箇所を書き換える必要があります。 Makefile(追加) export ENABLE_GEMS = trueinclude/mrbconf.h ... #define DISABLE_GEMS /* Package Manager mrb

    mrbgemsの使い方 - shercoの日記
    dowhile
    dowhile 2012/12/08
  • CRubyのGC実装で参考にされたScheme処理系:SIOD - GC Advent Calendar - I am Cruby!

    Garbage Collection Advent Calendarの8日目(!!)の記事です。 gc.cの最初のほうのコミットを見るとCOPYRIGHTがあって、SIOD:Scheme In One Defunという処理系を参考にまつもとさんはCRubyのGCを実装されたみたいなんですね。 /gc.c - ruby-trunk - Ruby Issue Tracking System この当時はスッキリしたソースコードですね。 SIOD - Wikipedia, the free encyclopedia SIOD: Scheme in One Defun SIODは公式サイトなどを読むと1988年にリリースされ、最後のリリースが2007年、と。 30年も続いてんのかあ。 で、wikipediaには以下のように書かれていますね。Scheme In One Defun (or Scheme

    dowhile
    dowhile 2012/12/08
  • 大量消費にも!甘くて香ばしいキャベツステーキ(副菜)レシピ・作り方 - E・レシピ

    大量消費にも!甘くて香ばしいキャベツステーキ キャベツをじっくり焼くことで甘みを引き出します。マヨネーズのソースをかけて主役級のおいしさに!

    大量消費にも!甘くて香ばしいキャベツステーキ(副菜)レシピ・作り方 - E・レシピ
    dowhile
    dowhile 2012/12/08
  • Ubuntu Spyware: What to do? — Free Software Foundation — Working together for free software

    One of the major advantages of free software is that the community protects users from malicious software. Now Ubuntu GNU/Linux has become a counterexample. What should we do? Proprietary software is associated with malicious treatment of the user: surveillance code, digital handcuffs (DRM or Digital Restrictions Management) to restrict users, and back doors that can do nasty things under remote c