タグ

ブックマーク / newspicks.com (11)

  • 【独占】トヨタの未来都市ウーブン・シティを語ろう

    自動運転技術の開発・実装を担ってきたTRI-ADの社名は消滅し、この持株会社の傘下に「ウーブン・コア」「ウーブン・アルファ」なる2社をぶらさげた形に大きく変わる。

    【独占】トヨタの未来都市ウーブン・シティを語ろう
    dowhile
    dowhile 2020/08/09
  • 【小島秀夫×大塚明夫】自分の生き方を、どれだけ仕事に残せるか

    ──小島さんはクリエーターであると同時にコジマプロダクションの代表でもあります。採用面も含めて、どんなチーム作りをしているのか教えてください。 小島  第一に「やる気のある人」と働きたいなと思っています。そして、1人ではなくチームでやる以上、僕ができないことをできる人じゃないと嫌なんです。

    【小島秀夫×大塚明夫】自分の生き方を、どれだけ仕事に残せるか
    dowhile
    dowhile 2016/10/05
  • 【大塚明夫×小島秀夫】ユーザーのことだけを考えて、楽しみ続ける

    「異才の思考」の第9弾は、全世界で累計5,000万以上の売り上げを誇る『メタルギアソリッド』シリーズを手掛けるなど、世界的なゲームクリエイターとして知られる小島秀夫氏と、同作品の主人公・スネーク役をはじめ数々の人気作品で声優、そして役者として活動する大塚明夫氏が登場。 50歳を過ぎてなお、活躍し続ける二人の原動力と、その思いとは。 ──大塚明夫さんの近書『大塚明夫の声優塾』は、前著で「声優には絶対になるな」と喝破した『声優魂』をベースに、「気とは何か」を声優志望者に対してレクチャーした内容をまとめたものです。

    【大塚明夫×小島秀夫】ユーザーのことだけを考えて、楽しみ続ける
    dowhile
    dowhile 2016/10/05
  • 猪瀬直樹が語る「東京のガン」

    2016/7/13 明日14日、東京都知事選の告示日を迎える。7月31日に実施される選挙の争点は何か。現在の東京都の行政が抱える問題とは何か。次期都知事に求められる素養、リーダシップとは何か。元東京都知事の猪瀬直樹氏にじっくり話を聞いた。(聞き手:佐々木紀彦NewsPicks編集長) 内田氏を怒らせた事件 ──先日、都知事選に関連する猪瀬さんのNewsPicks上でのコメントが大きな話題になり、3000を超える「Like」が付きました。特に、都議会のドンとも言われる内田茂・自民党東京都連幹事長についてのコメントが痛烈でした。今回は、その内容をより詳しく聞いていきたいと思います。 最初に、私と都庁の関係を時系列に整理すると、2007年に副知事になったのが始まりです。 石原(慎太郎)さんに頭を下げられて「ぜひ副知事をやってくれ」と頼まれました。 あまり乗り気ではなかったですが、当時、地方分権改

    猪瀬直樹が語る「東京のガン」
    dowhile
    dowhile 2016/07/14
  • 元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編) Business Insider 2015/11/06 エバーノートは多くの有力なIT企業が集まるグループ「ユニコーン」に仲間入りし、その先駆け的存在だったにもかかわらず、3年後の現在では収益面で進展が見られず、方針転換やコスト削減に苦心している。その背景を元社員らへの取材から、2回にわたってリポートする。 成功しているIT企業グループに仲間入りしたが、収益が上がらず苦境に陥る メモ・アプリを手がけるエバーノートは2012年、「ユニコーン企業」と呼ばれる評価額10億ドル以上の非上場IT企業からなるグループに仲間入りした。その年、エバーノートの登録ユーザーは3000万人を超えた。調達資金の総額は2億7000万ドルにのぼり、近い将来、株式公開に踏み切る有力候補と目されていた。 それから3年が経った今、情勢は一変している。 20

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)
    dowhile
    dowhile 2015/11/06
    収益性ないもんな
  • 樋渡啓祐、TSUTAYA図書館問題を語る

    2015/11/1 TSUTAYAを運営するCCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)が指定管理者となり、洗練された雰囲気が話題を集めた佐賀県の武雄市図書館。今年8月には不適切な選書の問題が発覚し、9月には建設計画が進んでいた愛知県小牧市で、住民投票の結果、反対多数になるなど、波紋が広がっている。一連の騒動を、当事者である樋渡啓祐・前武雄市長はどう捉えているのか。武雄市内で単独インタビューを敢行した。 不適切な選書が発覚、そして住民による提訴へ JR武雄温泉駅から市街地を歩くこと15分、渦中の「TSUTAYA図書館」は存在する。 佐賀県武雄市の中心部にある、武雄市図書館。代官山蔦屋書店を模した開放的な空間、併設するスターバックスのテーブル席付近にはBGMが流れ、コーヒーを片手にや雑誌を読むことができる。 公共施設とは思えない、明るくて洗練された雰囲気の同館は、人口5万人の自治体としては

    樋渡啓祐、TSUTAYA図書館問題を語る
    dowhile
    dowhile 2015/11/01
  • バスケ問題が映す、日本のスポーツ団体の老朽化

    2015/5/21 東京五輪に向けて、日スポーツ界が抱える課題のひとつがガバナンスの欠如だ。しがらみと利権に縛られ、国際基準を満たさない団体が多く、問題が表面化しつつある。日のスポーツ団体はどう変わるべきなのか? (文・スポーツライター 増島みどり) 老朽化の激しい「体育館」 渋谷から喧騒(けんそう)を抜け、JR山手線の線路に沿って原宿方面に「ファイヤー通り」を10分ほど歩くと、日アマチュアスポーツ界の総山「岸記念体育会館」、通称キシタイが現れる。1964年に竣工したこの建物を、初めて訪れる人はきっと驚くに違いない。 オリンピックへの選手派遣など、五輪に関するすべてを統括する「日オリンピック委員会」(JOC、竹田恒和会長)は3階にオフィスを置き、トヨタ自動車名誉会長・張富士夫氏が会長を務める日体育協会(日体協)は1964年からずっと2階にある。 そして、冬季五輪の花形フィギュア

    バスケ問題が映す、日本のスポーツ団体の老朽化
    dowhile
    dowhile 2015/05/24
  • 職業ではなく、生き方の選択をする覚悟はあるか

    2015/4/23 「声優だけはやめておけ」──代表作に『メタルギア』のソリッド・スネーク役、『攻殻機動隊』のバトー役などで知られる、声優・大塚明夫の思いが込められた新著『声優魂』(星海社新書)が大きな反響を呼んでいる。声優を目指す若者に徹頭徹尾「No」を突き付けた書は、自らの道を歩もうと考えている職業人すべてに対する強烈なメッセージだ。今回、彼の仕事人生・演技論を聞いた。 「当にやりたいこと」を勘違いしていないか ──声優業界の第一線で活躍されている大塚さんが「声優だけはやめておけ」と語る理由はどこにあるのでしょうか。 大塚:今回選んだ言葉が刺激的で物議を醸したかもしれませんが、これは僕からのおせっかい、親心なんですよ(笑)。 声優という仕事が「当にやりたいこと」ではないにもかかわらず、それを勘違いして目指した結果、取り返しがつかなくなってしまう人がたくさんいるんです。そこに対す

    職業ではなく、生き方の選択をする覚悟はあるか
  • アカデミー賞スピーチに見る、“アメリカの歪み”

    2015/2/25 Weekly Briefingでは毎日、ビジネス・経済、メディア・コンテンツ、ワークスタイル、デザイン、スポーツ、中国・アジアなど分野別に、この1週間の注目ニュースをピックアップ。Weekly Briefing(ワールド編)では、世界で話題になっているこの1週間の読むべきニュースを各国のメディアからピックアップします。 2月22日、第87回アカデミー賞が開催された。主な受賞者は以下の通りだ。 Winners of Best Actor, Best Actress, Best Supporting Actor, and Best Supporting Actress at the 87th Academy Awards on Sunday. ー(AP/Aflo) 第87回アカデミー賞にノミネートされ・実際に表彰された俳優・女優達は、全員白人だ。またアカデミー賞で大変重要な

    アカデミー賞スピーチに見る、“アメリカの歪み”
  • ITの理想郷、スウェーデンの表と裏

    【トロール・ハンターズ 第2回】 IT理想郷スウェーデンの表と裏 2015/1/6 Articles in this issue reproduced from MIT Technology Review Copyright ©2014, All Rights Reserved. MIT Technology Review. www.technologyreview.com Translation Copyright ©2014, Uzabase, Inc. ネットで差別や嫌がらせなどの憎悪をまき散らす「荒らし」。スウェーデンでは、匿名で荒らしを行う者たちの身元を特定する活動が行われている。行き過ぎという批判もある彼らの活動を全6回の連載で追う。 第1回:ネットで憎悪をまき散らす、「荒らし」を懲らしめろ IT理想郷の憎悪 スウェーデンにこれほど憎悪の問題があふれているのは意外に思える。スウ

    ITの理想郷、スウェーデンの表と裏
    dowhile
    dowhile 2015/01/11
  • フェイスブックが示した、人工知能の”決定的な欠陥”

    アルゴリズムに「人間のような」思慮を求める必要はない 2014年は人工知能AI)が何かと話題になった。1月にグーグルはイギリスのスタートアップ、ディープマインドを4億ドルで買収。宇宙物理学者のスティーブン・ホーキングと実業家のイーロン・マスクは、人工知能が人間を凌駕する日が来るかもしれないと警戒をあらわにした。 そして年も暮れるころ、幼い子どもを亡くした親がフェイスブックの「アルゴリズムの不用意な残酷さ」を嘆き、同社は謝罪。機械の知能がいかに原始的で、基礎的な機械学習が必要な分野では、人間の優位を脅かすには程遠いことを知らしめた。 グーグルが買収したディープマインドなど、人工知能関連のスタートアップは、人間の脳をデジタルで再現しようとしている。ディープマインドの出資者にはイーロン・マスクも名を連ねていた。 マスクは3月に、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOや、ベンチャーキャピタ

    フェイスブックが示した、人工知能の”決定的な欠陥”
    dowhile
    dowhile 2015/01/09
  • 1