タグ

2013年3月24日のブックマーク (6件)

  • 殺人事件で冤罪の男性、21年ぶり釈放翌日に心臓発作 米NY

    ニューヨーク(CNN) 1990年に起きた宝石強盗、殺人事件の冤罪(えんざい)で投獄され21日に21年余ぶりに釈放されたばかりの米国男性デービッド・ランタさん(58)の弁護士は22日、ランタさんが同日夕、ニューヨーク市で心臓発作に襲われたと述べた。 弁護士が23日に出した声明によると、容体は安定しており、市内の病院で心臓疾患の集中治療を受けている。 ランタさんは90年の宝石強盗事件でユダヤ教のラビ(指導者)殺害の罪に問われ、禁錮37年6カ月の判決を受けていた。しかし、事件から20年へた後に新たな証人が出現し、複数の容疑者が警察署に呼ばれた上での容貌(ようぼう)確認の作業でランタさんを名指しするよう指示されたと証言。 これを受け、検察当局はランタさんの有罪判決を取り消すよう求めていた。裁判所の判事は21日の審理で涙を交えながら、ランタが受けた被害などをわびていた。 ランタさんの弁護士は釈放を

    殺人事件で冤罪の男性、21年ぶり釈放翌日に心臓発作 米NY
    downist
    downist 2013/03/24
    悲劇・・・。
  • 黄砂が運ぶ微生物 日本や太平洋に飛来、健康にも影響? - 日本経済新聞

    黄砂シーズン番だ。3月20日の春分の日には関東や東北地方などでも黄砂が観測された。都市を包み込む黄砂は視界を悪くして飛行機など交通に影響を与え、屋根や車に降り積もり洗濯物を汚す。健康にも悪影響を及ぼす。ぜんそくや花粉症を悪化させることが疫学調査や動物実験などから示唆されている。近年、黄砂に知られざる事実が隠されていることがわかってきた。黄砂は指でつまむのも難しいが、微生物、例えば数マイクロ(

    黄砂が運ぶ微生物 日本や太平洋に飛来、健康にも影響? - 日本経済新聞
    downist
    downist 2013/03/24
    黄砂の粒に乗って海を渡る菌共の図がもやしもん画で脳内に浮かんできたけど、そんなにノンキな話でもないね。
  • ガチャピンはステゴサウルス? 異色な企画の発信力 恐竜学者がまじめに研究 - 日本経済新聞

    緑の体につぶらな瞳、運動神経が抜群なあのキャラクターの先祖は剣竜――。生誕40年を迎えたフジテレビ系番組の有名キャラ「ガチャピン」を巡って今、前代未聞の企画が進む。その名はガチャピン創世記。「恐竜の子ども」という仮想の設定を、専門家があえて大真面目に研究、その結果から新たなコンテンツや商品を生み出す。大定番を大胆かつ丁寧に掘り下げ、ビジネス機会を広げる、その着眼に迫った。生誕40年で新機軸打ち出す

    ガチャピンはステゴサウルス? 異色な企画の発信力 恐竜学者がまじめに研究 - 日本経済新聞
    downist
    downist 2013/03/24
    『まさかの依頼に「最初は『がっちゃぴーん』と驚いた」という東氏』 まさかのダジャレに驚いた。
  • テレ東・大江麻理子アナ:4月7日に「モヤさま」卒業 鎌倉&NYの3時間SPで後任発表- 毎日jp(毎日新聞)

    downist
    downist 2013/03/24
    『鎌倉では大江アナの後任を発表したり、「さまぁ〜ず」が大江アナを見送りにニューヨークまで行き、ニューヨークロケを敢行する。4月7日午後6時半から放送。』 必見!
  • 四旬節にはイグアナのスープを、ニカラグアで人気の食材

    ニカラグア(Nicaragua)の首都マナグア(Managua)市内のオリエンタル市場(Oriental Market)で、材として売られているイグアナ(2013年3月14日撮影)。(c)AFP/Hector RETAMAL 【3月24日 AFP】キリスト教の「四旬節(Lent)」に魚をべるのに飽きた中米ニカラグア(Nicaragua)のカトリック信徒らたちはイグアナやアルマジロを煮込んだスープや、雄牛のほぼ丸ごとの睾丸(こうがん)に舌鼓を打つことができる。 こうした料理は復活祭(Easter)前にべる「肉抜き」のメニューで使われる。強精効果もあるとされているため、年配の男性に人気だ。 スペイン語でガロボ(garrobo)と呼ばれているイグアナを市場で2匹調達したマヌエル・サモラ(Manuel Zamora)さんは「(イグアナは)当においしい。これは伝統料理だ」と熱っぽく語った。イ

    四旬節にはイグアナのスープを、ニカラグアで人気の食材
    downist
    downist 2013/03/24
    『キリスト教の「四旬節」に魚を食べるのに飽きた中米ニカラグアのカトリック信徒らたちはイグアナやアルマジロを煮込んだスープや、雄牛のほぼ丸ごとの睾丸に舌鼓を打つことができる』そうかー飽きたかー。
  • アジア人は珈琲飲みすぎにご用心 遺伝子影響で肝機能に負担 : 暇人\(^o^)/速報

    アジア人は珈琲飲みすぎにご用心 遺伝子影響で肝機能に負担 Tweet 1:そーきそばΦ ★:2013/03/23(土) 23:07:33.72 ID:???0 アジア人がコーヒーを大量に飲むと、肝機能に影響が出る可能性があるという。 台湾女性の李さんは1日に2〜3杯のコーヒーを飲む。健康診断で肝機能の数値が異常だと指摘された。 高雄医学大学医学研究所の陳怡芳博士によると、遺伝子と肝臓の代謝機能の検査・分析で、 この女性の遺伝子は一般的な人と違っていたため、肝臓のカフェイン代謝能力が影響を受けた。 海峡都市報が伝えた。 陳博士によると、一般的な人の15番目の染色体はTT型となる。 遺伝子型がCC型の場合は肝臓の解毒機能が一般的な人よりも弱い。 カフェインや気管支拡張剤、風邪薬、頭痛薬などの薬に対する解毒機能が弱く、肝臓に負担をかけやすい。 特にカフェインの危険因子が肝機能の異常を誘発しやすい

    アジア人は珈琲飲みすぎにご用心 遺伝子影響で肝機能に負担 : 暇人\(^o^)/速報
    downist
    downist 2013/03/24
    健康に良かろうが悪かろうが知ったこっちゃない。飲みたいから飲むのである。