タグ

ドイツに関するdoxasのブックマーク (5)

  • asahi.com(朝日新聞社):ドイツで反原発25万人デモ 福島事故受け「停止を」 - 国際

    【ベルリン=松井健】ベルリンやハンブルクなどドイツ国内の4都市で26日、原発の運転中止を求める数万人規模のデモがあり、参加者は「福島の後では原発を即座に止めるという結論しかない」などと訴えた。福島第一原発事故を受け、ドイツでは反原発運動が盛り上がっている。ドイツ政府は事故後、国内の原発の運転期間を延長する政策を凍結し、1980年までに稼働開始した原発7基の運転を3カ月間停止している。

    doxas
    doxas 2011/03/27
    日本が世界に放つ原発問題という大津波
  • 原子力発電の終焉

    BBCが報じる所では ドイツのメルケル首相は15日、福島第1原発の事故を受け、国内にある17基の原発のうち、1980年以前に稼働を開始し、老朽化した可能性がある7基について、運転を3カ月間停止し、安全性を点検すると発表した。点検後の対応については、結果が出てから判断するとしており、安全性に問題のある原発が見つかれば、早期に閉鎖する可能性もある。同首相はまた、再生可能エネルギーへの転換を急ぐ方針も示した。 との事である。個人的な印象であるがドイツは今後原子力発電から撤退するのではと思う。 誤解を恐れず判り易く言えば、元々どうするか迷っていた所を今回の日の事故がどんと背中を押したと言う所ではないだろうか? ドイツはBBCのここ2年の調査で、世界に対し最も良い影響を与えた国に連続して選ばれてる。従って、今後世界、殊に先進国の原子量発電所の新規建設にドイツの選択は重大な影響を与える筈だ。 翻って

    原子力発電の終焉
    doxas
    doxas 2011/03/17
    原子力発電に反対した人は毎日自転車をこいで下さいという法律を作るのはどうか。まぁ、冗談はさておき、今回の日本の事故によってドイツで未然に事故防止できたのなら、不幸中の幸いだろうと思う。
  • 「風力発電車」でオーストラリア横断に成功(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「ポストPC時代の勝者」アップル 「風力発電車」でオーストラリア横断に成功(動画) 2011年2月18日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Mark Brown Photo: Wind Explorer ドイツ技術者のDirk Gion氏とStefan Simmerer氏が、風力発電を利用して走行する電気自動車『Wind Explorer』に乗ってオーストラリア大陸を約4800キロメートル走行し、3つの記録を打ち立てた。 2人の冒険家は、1月26日(現地時間)にオーストラリア西部のパースを出発し、18日後にシドニーに到着した。このドライブによって、Gion氏とSimmerer氏は、史上初めて風力を利用して大陸を横断した人となった。また、記録上、風力を利用して走行する陸上車としては全走行距離が最も長く、36時間で走行した距離も最も長い。 Wind Explo

    doxas
    doxas 2011/02/18
    へぇこりゃ面白いな。パラセール式凧で走ってる様は、なんとも斬新というか、初めて見る奇妙な光景だな。
  • asahi.com(朝日新聞社):15人射殺した少年の父有罪「銃管理に過失」 ドイツ - 国際

    【ベルリン=松井健】ドイツ南部で2009年3月、17歳の少年が銃を乱射し15人を殺害して自殺した事件で、シュツットガルト地裁は10日、少年の父親(52)に対し、犯行に使われた銃の管理に過失があったなどとして過失致死傷罪と武器法違反で執行猶予付き禁錮1年9カ月の有罪判決を言い渡した。  息子が起こした事件の責任を父親に問うという異例の「代理裁判」として注目を集めていた。DPA通信は遺族感情などを紹介し、執行猶予の判断を「寛大な判決」と報じている。  少年は09年3月11日、シュツットガルト近郊のビネンデンで、自分が卒業した学校や逃走先で銃を乱射。生徒や教師ら15人を殺害後、自殺した。父親が寝室の洋服ダンス内にカギを掛けずに保管していたピストルを持ち出していた。  事件ドイツ社会に衝撃を与え、検察側は銃器の所持者に対し管理をしっかりするよう警告する効果も考慮して、犯行に直接関与していない父親

    doxas
    doxas 2011/02/13
    この記事についてはもう少し深い考察や情報提供があったらよかったと思う。
  • ドイツ:第一次大戦の賠償金を完済 92年かけ - 毎日jp(毎日新聞)

    doxas
    doxas 2010/10/04
    ドイツすごいな。日本はどうなんだ。賠償金とかないのか。
  • 1