タグ

ブックマーク / www.asahi.com (673)

  • 朝日新聞デジタル:アポロ11号エンジンを大西洋で発見 アマゾンCEO - 国際

    印刷 関連トピックスブログ1963年に公開されたアポロ11号のエンジン。米航空宇宙局(NASA)提供=AP1969年7月16日、月へ向けて打ち上げられたアポロ11号。米航空宇宙局(NASA)提供=AP  米ネット通販最大手アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が、人類初の月面着陸をしたアポロ11号のエンジンを大西洋の海底で発見した。自身のブログで28日明らかにした。私財を投じた海底探査で、引き揚げに成功すれば展示、公開したい考えだ。  アポロ11号の月面着陸は1969年7月。打ち上げ後に切り離されたエンジン5基は大西洋に落ちて沈んだ。音波探知機を使った探査で、水深約4300メートルの地点にエンジンが残っているのを確認したという。  ベゾス氏は、5歳の時にテレビで月面着陸を見て「科学や探検への情熱をかき立てられた」とし、同じ気持ちを今の若者にも感じてほしいと1年ほど前からエンジン探

    doxas
    doxas 2012/04/01
  • 朝日新聞デジタル:裁判員経験者「死刑制度の情報公開を」 横浜地裁に提言 - 社会

    印刷  裁判員裁判に参加した人たちでつくる「裁判員経験者ネットワーク」のメンバーらが27日、横浜地裁を訪れ、制度の改善点をまとめた提言書を地裁所長あてに出した。被告が死刑とされた同地裁での裁判で裁判員を務めた大学生の男性(22)=横須賀市=も加わり、提出後の取材に「死刑という重い判断をするのに、評議の時間が足りなかったという思いはある」と話した。  提言は、東京地裁で元俳優が被告となった事件を担当した不動産業・田口真義さん(36)らがまとめた。検察が原則として全証拠を開示することや、死刑についての情報公開を徹底することなどを求めており、これまでに東京や千葉など4地裁に提出している。  死刑判決に関わった男性は「判決日が指定され、その枠組みの中でやらなければいけないという意識があり、評議の延長は言い出しにくかった。判決には納得しているが、当時はもっと話し合いたいと思った」と話した。  また「

    doxas
    doxas 2012/01/27
  • asahi.com(朝日新聞社):アゲハチョウの味覚遺伝子発見=産卵する植物を識別―JT、九州大 - 社会

    doxas
    doxas 2011/11/16
    これって前足に味覚センサーがあるってことか。すげえな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ワンピース」初版400万部 出版史上初 - 社会

    印刷 「ONE PIECE」64巻(尾田栄一郎/集英社)  4日に発売された尾田栄一郎さんの漫画「ONE PIECE(ワンピース)」第64巻(集英社)の初版発行部数が、出版史上で初めて400万部に達した。集英社によると、同漫画の累計発行部数は2億5千万部以上。同漫画の初版部数は、2010年3月発売の第57巻で300万部に達していた。 関連リンク「ワンピース」第57巻、史上最多の初版300万部(10/3/3)ワンピース第56巻、初版最高の285万部(09/11/27)

    doxas
    doxas 2011/11/04
    ぱねえ
  • asahi.com(朝日新聞社):座席は便器、トイレバイク登場 TOTOが節水型をPR - 社会

    印刷 【動画】排泄物のガスで動くTOTOのトイレバイクが東京に向け出発お披露目されたトイレバイク「ネオ」。便座シートが特徴だ=6日、北九州市小倉北区、藤脇正真撮影シートには物の便器が使用され、専用クッションを取り付けて乗ることができる=6日、北九州市小倉北区、藤脇正真撮影  座席に便器を使った「トイレバイク」が6日、北九州から東京に向けて出発した。TOTO(北九州市)が超節水型トイレ「ネオレスト」を宣伝するために企画、製作した。燃料には家畜の排泄(はいせつ)物からつくるバイオガスを使い、各地で「エコ」を訴えて回る。  便器にまたがった運転姿がまるで「使用中」に見えるユニークなつくり。実際には使うことができず、水も流れない。広島、京都、静岡など十数カ所で節水のイベントを開きながら、北九州―東京の約1400キロを1カ月かけて走る。  ネオレストは、1回に流す水量が約4.8リットルで世界最少級

    doxas
    doxas 2011/10/06
    なんぞ
  • asahi.com(朝日新聞社):米東部でM5.8の地震 原発2基緊急停止 - 国際

    印刷 関連トピックス地震バラク・オバマ  米地質調査所(USGS)によると、バージニア州で日時間24日午前2時51分(米東部時間23日午後1時51分)ごろ、マグニチュード(M)5.9の地震があった。米ワシントン・ポスト紙(電子版)によると、震源は首都ワシントンから約140キロ南西で、深さは約1キロ。  ワシントンでも強い揺れを感じ、CNNテレビによると、ホワイトハウスや国防総省など連邦政府機関の建物から職員が退避した。オバマ米大統領が夏休みを過ごしていたマサチューセッツ州マーサズ・ビンヤード島やニューヨークでも揺れを感じたという。  USGSの専門家によると、この地域では最大規模の地震という。航空機の離着陸にも影響が出たほか、携帯電話が通じにくくなった。米気象局は、米東海岸に津波の恐れはないとしている。(ワシントン)

    doxas
    doxas 2011/08/24
    自然災害系の映画がヒットしたりするんだろうか
  • asahi.com(朝日新聞社):マルハンが初となるインターンシップ制度【Discover】を開始  無人島サバイバルで“生存”し、自己を見つめ直すプログラム - 企業リリース - ビジネス・経済

    doxas
    doxas 2011/07/28
  • asahi.com(朝日新聞社):「こっちにおいで」歩き回り乱射 ノルウェー事件容疑者 - 国際

    印刷 関連トピックス地震事件前日の与党・労働党の青年集会の様子。オスロ郊外のウトヤ島で開かれ、外務大臣(前列左から4人目)も参加した=ロイター  ノルウェーの2カ所で起きた連続テロ事件は、爆発と乱射で90人以上の死者を出す凄惨(せいさん)なものになった。逮捕された32歳の男は極右思想の持ち主とされるが、動機はまだはっきりしない。事件の衝撃は、自由な社会を掲げてきた欧州全体に広がっている。     ◇  夏休みの週末に浮き立つオスロ中心部が一転、恐怖に包まれたのは22日午後3時半ごろだった。  「ドーンと大きな音がして、地震かと思うほど建物が揺れた」。近くにいた市民は口をそろえる。政府庁舎のすぐ外で起きた爆発の衝撃はすさまじかった。  現場から約200メートル離れた路上にいた出版会社員のベルガーさん(28)は爆風で自転車から振り落とされそうになった。店舗のガラスが砕け、いっせいに人が飛び出し

    doxas
    doxas 2011/07/24
    にわかには信じがたい話
  • asahi.com(朝日新聞社):鈴木蘭々さんの兄、無許可FM開設容疑で現行犯逮捕 - 社会

    印刷  無許可でFM局を開局し、DJと称して音楽番組を放送していたとして、警視庁は、船舶無線関係会社員鈴木敏裕容疑者(45)=東京都日野市百草=を電波法違反(無線局の違法開設)の疑いで現行犯逮捕し、19日発表した。同庁によると、鈴木容疑者はタレント鈴木蘭々さん(35)の実兄で、「リスナーの反応がうれしくてやめられなかった」と供述しているという。  保安課によると、鈴木容疑者は7月17日、総務省の許可を受けずに、自宅内でミニFM局「FM百草(もぐさ)」を開設した疑いがある。  同容疑者は中学3年のころから、無許可のFM放送を開始。次第に機材を格化させ、1999年ごろからは週末にミニFMでJ―ポップや演歌など1万曲を用意し、「DJすーさん」と名乗って携帯電話のメールでリスナーから募った曲をかけていたという。

  • asahi.com(朝日新聞社):「X」元ベース奏者死亡 サイパン警察に逮捕後自殺図る - 社会

    印刷  ロックバンド「X」(現X JAPAN)の元ベース奏者、沢田泰司容疑者(45)が17日、米自治領北マリアナ諸島のサイパンで死亡した。外務省の在サイパン出張駐在官事務所が明らかにした。旅客機内で暴れたとして現地で逮捕された後、自殺を図り、病院に運ばれていた。  地元紙サイパン・トリビューンによると、沢田容疑者は11日、成田空港からサイパンに向かう機内で窓や座席をけったなどとして逮捕された。サイパンの裁判所で15日に審理が予定されていたが、14日に拘束先の施設で自殺を図っていた。  沢田容疑者は1989年に「TAIJI」として、ドラムスのYOSHIKIさん、ボーカルのTOSHIさんらと5人でロックバンド「X」でメジャーデビューした。Xが派手な衣装と強烈な音楽で若者の熱狂的支持を得るなか、92年に脱退した。その後はロックバンド「ラウドネス」などに参加。昨年8月、X JAPANの公演にゲスト

    doxas
    doxas 2011/07/18
  • asahi.com(朝日新聞社):シイタケの石突きバーガー、香り豊か 大分の高校生開発 - 社会

    印刷 「くす石突きバーガー」を開発した品製造研究部の音津尚樹部長(中央)ら=玖珠農高売り出された「くす石突きバーガー」。手前の2つを重ねて、奥の商品になる=九重のここのぱん屋  大分県玖珠町の県立玖珠農業高校品化学科の生徒が開発した、シイタケの石突きを使うご当地バーガーが売り出された。「くす石突きバーガー」の商品名で九重町粟野の「九重のここのぱん屋」(電話0973・76・3628)が売っている。  クラブの品製造研究部に所属する7人が開発。普通は廃棄される石突きを薄くスライスしてパン生地に練り込み、シイタケの香り豊かなバンズ(バーガー用パン)にした。  生徒たちは石突きの佃煮(つくだに)も考案。ぱん屋はバンズと佃煮を学校から仕入れ、佃煮はおからハンバーグに使って、目玉焼き、レタスも挟んで1個280円で先月から好評、販売中。  開発を始めたのは2年前の冬。九重町のシイタケ栽培農家で同校

    doxas
    doxas 2011/07/18
  • asahi.com(朝日新聞社):暴力団組長側、複数のドナー候補者を用意 臓器売買事件 - 社会

    印刷 関連トピックス臓器移植  暴力団が関与した臓器売買事件で、住吉会系暴力団組長側が、臓器移植法違反容疑などで逮捕された石川竜哉容疑者(21)を臓器提供者(ドナー)に決める前にも、数人の組関係者をドナー候補として腎移植の適合検査を受けさせていたことが捜査関係者への取材でわかった。警視庁は、組長側が、腎移植を実現することでドナー探しの謝礼を確実に受け取ろうとしたとみている。  捜査関係者によると、住吉会系の坂巻松男組長(70)=同容疑などで逮捕、健康上の理由で釈放=から指示を受けた江口祐子容疑者(47)が、ドナーの紹介を依頼した医師の堀内利信容疑者(55)に、数人の組関係者をドナー候補として引き合わせたという。組関係者らに病院で適合検査を受けさせたが、いずれも不適合と判定されたという。  だが、江口容疑者は堀内容疑者らに「ドナーになるのはほかにもいる」などと話し、ドナー探しを続けた。その過

    doxas
    doxas 2011/07/17
  • asahi.com(朝日新聞社):小4考案「わかやまポンチ」 地元の梅使用、コンビニへ - 社会

    印刷 試作品の説明をする児童たち=和歌山市吹上1丁目  小学生が作った「わかやまポンチ」の優秀作品を選ぶコンペが8日、和歌山市吹上1丁目の和歌山大教育学部付属小学校であった。1位作品は期間限定で大手コンビニエンスストア「ファミリーマート」の関西地方の店舗で10月に発売される予定だ。  「わかやまポンチ」は和歌山県が飲店経営者や学校関係者などと広めようとしているご当地スイーツ。県産の梅や果物を使うことになっている。  この日は、4年A組の30人が5人ずつの6グループに分かれ、それぞれ工夫を凝らしたデザートを約2時間かけて調理。県の職員や飲店経営者ら4人が審査し、前舞(まえ・まい)さん(10)らのグループが作った「SRAポンチ」を1位に選んだ。  レアチーズケーキの上に梅ゼリー、すももなどを盛りつけた。前さんは「何度もグループでけんかしたけどがんばったかいがあった」とうれし泣きした。  フ

    doxas
    doxas 2011/07/17
    おもすろ
  • asahi.com(朝日新聞社):ガソリンスタンドの屋根に女性遺体 鳥取、殺人の可能性 - 社会

    印刷  16日午後6時ごろ、鳥取県境港市福定町にあるガソリンスタンドの屋根に人が倒れていると、隣接する会社の男性社員から110番通報があった。境港署員が確認したところ、20〜30代の女性が首にナイロン製のロープが巻かれた状態で死亡していた。死後数日たっているとみられ、県警は殺人事件の可能性が高いとみて、女性の身元などを調べている。  同署によると、女性は身長約163センチで白いTシャツに黒のズボン姿。は履いておらず、下だけだった。目立った外傷はないといい、県警は17日にも司法解剖をして死因を調べる。  現場は、境港(さかいこう)の近くの住宅街。ガソリンスタンドは数年前に閉店しており、建物の屋根の高さは約3メートル。通報した男性は隣接するビル2階の窓越しに女性の姿を見つけたという。

    doxas
    doxas 2011/07/17
  • asahi.com(朝日新聞社):低体重の赤ちゃん、昼夜つくれば成長早く 厚労省研究班 - 社会

    印刷 赤ちゃんが感じる光だけ遮断する特殊なフィルターで保育器を覆い「夜」を作ったNICU=東北大付属病院、太田さん提供  早産のため低体重で生まれた赤ちゃんは、人工的に昼夜を作って育てた方が、24時間、同じ明るさで育てるより体重が増えやすいことが、厚生労働省研究班の研究でわかった。新生児の集中治療室では一日中、昼夜の変化がない病院が多いため、研究班は昼夜ある環境のメリットを周知していく。  医療の進歩などで、低出生体重児は増えている。2500グラム未満で生まれる低出生体重児は新生児の約1割、1500グラム未満の極低体重児は1%弱を占める。  病院の新生児集中治療室(NICU)では、治療で夜中も完全に暗くしなかったり、子宮内と同じ環境にしようと、保育器に24時間カバーをかけて暗くしたりする施設が少なくない。 関連リンク被災の地から 低出生体重児 家族3人暮らす日を夢見て(4/22)小さく産ま

  • asahi.com(朝日新聞社):リオのマンホール、まるで地雷? ガス漏れ爆発40件 - 国際

    印刷  ブラジルのリオデジャネイロ市内で、ガス漏れによる地下の爆発でマンホールのふたが吹き飛び、通行人がけがをする事故が相次いでいる。特に大西洋に面したリゾート地コパカバーナで多発。地元メディアは、「リオが地雷原になった」と報道している。  地元メディアによると、この1年で爆発は少なくとも40件で、うち18件がコパカバーナだった。昨年は、観光中の米国人夫婦が全身にやけどを負った。  リオ市内では、地下に電線や変圧器、ガス管が設置されている。老朽化したガス管から漏れたガスに変圧器の火花が引火するケースが多い。

  • asahi.com(朝日新聞社):ヤクルトレディーが太陽光発電を売り込み 北関東3県 - ビジネス・経済

    京セラ製の太陽光発電システムを、1千人のヤクルトレディーが栃木、群馬、茨城の3県で売り込んでいる。約10万軒の顧客網を使い、顔なじみの主婦らに口コミで太陽光発電の魅力を伝える。警察と連携してヤクルトレディーが防犯チラシを顧客に配る例は多いが、太陽光発電の販売を手がけるのは極めて珍しい。  3県でヤクルト飲料などを販売する「両毛ヤクルト販売」(栃木県足利市)が今春、京セラの太陽光発電システムを扱うフランチャイズ(FC)店を設立した。対面販売が原則の同社のヤクルトレディーに、太陽光発電のチラシを顧客に手渡してもらっている。  京セラによると、FC店は全国に155店あり、同社の太陽光発電システムの売上高の3分の1を占めるという。(榊原謙)

  • asahi.com(朝日新聞社):「二人っ子」条件つきOK 中国・広東省が実験へ - 国際

    印刷  中国の一人っ子政策を巡り、国内で最も人口の多い広東省が、両親のどちらかが一人っ子の場合に限り、2人まで子を産める実験区に名乗りを上げた。将来の高齢化などを見越してのことだが、その是非や効果を巡り議論を呼びそうだ。  広東省計画生育委員会の張楓主任が、広東紙南方日報のインタビューで明らかにした。このほど、中央政府に実験区としての承認を要請したという。  張主任は省内の女性の平均出生率が1.7と低いレベルを維持していることを挙げて、「規制を緩和しても大きな人口圧力にはならない」と説明。高齢化による労働力の不足や社会保障の負担増に備えるため、1979年以来の一人っ子政策を調整する段階に入っているとの姿勢を示した。 関連記事中国少子化社会の仲間入り(6/8)中国、2032年ごろには人口ゼロ成長に突入(5/2)中国の子育て事情(11/13)

    doxas
    doxas 2011/07/14
    なにこれ
  • asahi.com(朝日新聞社):傷んだマリモ、湖岸に点々 猛暑で環境悪化か 北海道 - 社会

    印刷 阿寒湖岸に打ち上げられた国の特別天然記念物マリモ=釧路市教委マリモ研究室提供  北海道釧路市の阿寒湖で、国の特別天然記念物マリモが大量に岸に打ち上げられたり、湖底で割れたりしている。傷んだマリモは昨年初めて見つかったが、今年はその数がはるかに多い。昨夏の猛暑で水温が上がって内部が腐敗し、ガスがたまったとみられる。生育環境がかなり悪化している可能性もあり、同市教委マリモ研究室は監視態勢を強化する。  マリモは来、湖の底に沈んだり、水中を漂ったりしている。ところが、昨年夏、内部が腐敗して浮き、岸に流れ着いたマリモ十数個が初めて確認された。  同研究室の若菜勇学芸員らが湖北部を調査したところ、多数のマリモが岸に打ち上げられているのが見つかり、60個以上を採取して調べている。湖底にも割れたマリモがたくさんあるのを確認した。  打ち上げられたマリモは直径15センチほどのものが多い。通常は中心

  • asahi.com(朝日新聞社):日本から豪まで片道400円 豪の格安航空会社発売 - ビジネス・経済

    豪州の格安航空会社(LCC)のジェットスターは9日、豪州便のエコノミークラスを片道400円で販売すると発表した。ただし、申し込みは同日午後11時59分までで、同社のホームページ(Jetstar.com)で無料の会員登録をして、申し込む。  日就航4周年を記念した企画で、対象の渡航期間は11月14日〜12月14日。関西空港、成田空港とケアンズ、ゴールドコーストを結ぶ計4路線で各250席限定。完売次第、終了する。燃油サーチャージなどの諸経費は別に必要。  また、これとは別に、同じ4路線で片道7千円の割引運賃を14日まで受け付ける。渡航期間は8月29日から11月13日まで。台北便やシドニー便の割引もある。

    doxas
    doxas 2011/07/10