タグ

2011年7月14日のブックマーク (14件)

  • 【芥川賞・直木賞】直木賞は池井戸潤さんの「下町ロケット」 芥川賞は受賞者なし+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    第145回芥川賞・直木賞(日文学振興会主催)の選考委員会が14日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、直木賞は池井戸潤さん(48)の「下町ロケット」(小学館)に決まった。芥川賞は、平成22年1月の第142回以来の「該当作なし」だった。 「平成生まれ」で初めて候補入りし、23歳1カ月の丸山健二氏(昭和42年の第56回)を抜く男性最年少記録を期待された北海道大生の水原涼さん(21)は受賞を逃した。 受賞作の「下町ロケット」は、横暴な大企業に振り回され、存亡の危機に陥った町工場を描いたビジネス・エンターテインメント小説。宇宙ロケットを飛ばす夢をあきらめ、実家の町工場を継いだ主人公が取得した最先端特許をめぐり、さまざまな人間模様が繰り広げられる。 直木賞選考委員の伊集院静さんは、「(過去に候補となった池井戸さんの作品から)一貫して姿勢を変えていない。読み物としておもしろいし、読後感が爽快だ。今ま

  • Googleの新しい写真共有サービス「Photovine」がまもなく公開!?

    Googleの新しい写真共有サービス「Photovine」がまもなく公開!?2011.07.14 11:00 mayumine GoogleがPhotovineという、新しい写真共有アプリ(サービス)をリリースしようとしています。 「Google」の名称を用いないGoogleのサービス、photovine.comのサイトが公開、ツタに囲われたiPhoneのイメージと、Photovineのコンセプトが説明された動画のみが置かれたティザーサイトとなっています。 Photovineは、「友達と写真を共有」というよりは、「人と繋がる」ためのサービスのようで、ソーシャルネットワーク上のメンバーが、アイデアやテーマに沿った写真を投稿し、コレクションして育てていく、というもの。 この写真コレクションは「vines(ツタ、つたって伝わってゆくイメージ)」と呼ばれ、例えば「山登り」などといったキャプションが

    Googleの新しい写真共有サービス「Photovine」がまもなく公開!?
    doxas
    doxas 2011/07/14
  • asahi.com(朝日新聞社):低体重の赤ちゃん、昼夜つくれば成長早く 厚労省研究班 - 社会

    印刷 赤ちゃんが感じる光だけ遮断する特殊なフィルターで保育器を覆い「夜」を作ったNICU=東北大付属病院、太田さん提供  早産のため低体重で生まれた赤ちゃんは、人工的に昼夜を作って育てた方が、24時間、同じ明るさで育てるより体重が増えやすいことが、厚生労働省研究班の研究でわかった。新生児の集中治療室では一日中、昼夜の変化がない病院が多いため、研究班は昼夜ある環境のメリットを周知していく。  医療の進歩などで、低出生体重児は増えている。2500グラム未満で生まれる低出生体重児は新生児の約1割、1500グラム未満の極低体重児は1%弱を占める。  病院の新生児集中治療室(NICU)では、治療で夜中も完全に暗くしなかったり、子宮内と同じ環境にしようと、保育器に24時間カバーをかけて暗くしたりする施設が少なくない。 関連リンク被災の地から 低出生体重児 家族3人暮らす日を夢見て(4/22)小さく産ま

  • asahi.com(朝日新聞社):リオのマンホール、まるで地雷? ガス漏れ爆発40件 - 国際

    印刷  ブラジルのリオデジャネイロ市内で、ガス漏れによる地下の爆発でマンホールのふたが吹き飛び、通行人がけがをする事故が相次いでいる。特に大西洋に面したリゾート地コパカバーナで多発。地元メディアは、「リオが地雷原になった」と報道している。  地元メディアによると、この1年で爆発は少なくとも40件で、うち18件がコパカバーナだった。昨年は、観光中の米国人夫婦が全身にやけどを負った。  リオ市内では、地下に電線や変圧器、ガス管が設置されている。老朽化したガス管から漏れたガスに変圧器の火花が引火するケースが多い。

  • Webサイトをブラウズしながら「Google +」にポストできるChrome拡張機能「Surplus」 | ライフハッカー・ジャパン

    Chrome:「Google+」を使っていて、Googleのサイトに切り替えずにサークルへポスト、返信、通知にアクセスなどを行いたい方は、Chrome拡張機能「Surplus」が便利です。 ※注 冒頭画像は動画をキャプションした画像です。 Surplusをインストールしたら、ドロップダウンメニューで最近の通知を見ることができたり、その通知から友だちや知り合いをサークルに追加することもできます。また、共有ボタンを使って、写真、ビデオ、リンク付きの新規ポストを作成することも可能です(残念ながら、その時開いているタブからURLを引っ張ってくることはできません)。 これで、Google+のサークルにポストしたくなったら、どのWebサイトを見ている時でも簡単にポストできます。Surplusは、無料のChrome拡張機能です。Google+をすでに利用している方は、試してみてはいかがでしょうか。 S

    Webサイトをブラウズしながら「Google +」にポストできるChrome拡張機能「Surplus」 | ライフハッカー・ジャパン
  • メールリンクをGmailなどのウェブメールで起動してくれるChrome拡張機能「Mailto:」 | ライフハッカー・ジャパン

    Chrome:ウェブページのメールリンクをクリックした際、Gmailやその他のウェブメールサービスをデフォルトのメールクライアントとして使用したい方には、設定をこの上なくシンプルにしてくれる拡張機能「Mailto:」がオススメです。 ウェブメールをデフォルトメールクライアントにしてくれる『GmailDefaultMaker』や「Gmail notifier」を活用して、MacまたはWindowsでGmailをデフォルトとして設定することも可能ですが、Mailto:は、インストールして、Fastmail/Gmail/Hotmail/Windows Live Mail/Yahoo/Zohoの中から、使いたいサービスを選択するだけで設定できます。もちろん、設定はいつでも切り替え可能です。 インストール完了後、リンクをクリックすると新規タブが起動し、指定したウェブメールページが表示され、宛先の部分

    メールリンクをGmailなどのウェブメールで起動してくれるChrome拡張機能「Mailto:」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 画像や文字列へ水面に反射したような効果を付加「Reflection Creator」NOT SUPPORTED

  • asahi.com(朝日新聞社):ヤクルトレディーが太陽光発電を売り込み 北関東3県 - ビジネス・経済

    京セラ製の太陽光発電システムを、1千人のヤクルトレディーが栃木、群馬、茨城の3県で売り込んでいる。約10万軒の顧客網を使い、顔なじみの主婦らに口コミで太陽光発電の魅力を伝える。警察と連携してヤクルトレディーが防犯チラシを顧客に配る例は多いが、太陽光発電の販売を手がけるのは極めて珍しい。  3県でヤクルト飲料などを販売する「両毛ヤクルト販売」(栃木県足利市)が今春、京セラの太陽光発電システムを扱うフランチャイズ(FC)店を設立した。対面販売が原則の同社のヤクルトレディーに、太陽光発電のチラシを顧客に手渡してもらっている。  京セラによると、FC店は全国に155店あり、同社の太陽光発電システムの売上高の3分の1を占めるという。(榊原謙)

  • 「性的だ」ということを理由に、特定の種類の水着が禁止される

    by cristina photographs イギリスで、ある特定の水着を海辺で着ることが「性的だ」として、それを身につけていた人が警察の取り締まりを受けました。 First victim of the seaside decency drive: a mankini - Telegraph イギリスのコーンウォール州にある海辺の街であるNewquayでは、街の風紀を守るための取り締まり強化週間の一環として、特定の水着の着用を禁止することを含む、風紀の取り締まりを始めました。 警察は街の風紀維持の強化週間を設定し、人々の服装や行動に対してかなり厳しい目を向けています。この季節は学生の試験期間が明けることもあってはめを外す市民が続出するようで、例えば、過激なフレーズの書いてあるTシャツや、性的な行為を思い起こさせる悪ふざけ、そして未成年飲酒などの取り締まりに注意を向けています。 強化週間を

    「性的だ」ということを理由に、特定の種類の水着が禁止される
    doxas
    doxas 2011/07/14
    ふいたw
  • 30歳以下の夢の色は80%がカラー、でも60歳以上は80%が白黒の夢...という調査結果が明らかに

    30歳以下の夢の色は80%がカラー、でも60歳以上は80%が白黒の夢...という調査結果が明らかに2011.07.13 23:005,758 mayumine あなたの夢はカラー? 白黒? そう聞かれると、ほとんどの人が怖い夢も楽しい夢もカラーで見ていると答えると思います。 でも、60歳を超えるとほとんどの人の夢が白黒になるんだそうです。 このちょっぴりがっかりしちゃいそうな調査結果が、先日睡眠心理学術機関誌で発表されました。 1300人を対象に、1993年、2009年と16年間の期間を空けて2回、夢の色について質問調査を行いました。 この2回にわたる調査結果では、30歳以下の人の80%はカラーの夢を見ていて、60代ではカラーの夢を見ていると答えた人はたった20%だったとのこと。 さらにその研究の中では、カラーテレビの存在によって夢の色がカラーになっている可能性があるそうです。 なるほど、

    30歳以下の夢の色は80%がカラー、でも60歳以上は80%が白黒の夢...という調査結果が明らかに
  • asahi.com(朝日新聞社):「二人っ子」条件つきOK 中国・広東省が実験へ - 国際

    印刷  中国の一人っ子政策を巡り、国内で最も人口の多い広東省が、両親のどちらかが一人っ子の場合に限り、2人まで子を産める実験区に名乗りを上げた。将来の高齢化などを見越してのことだが、その是非や効果を巡り議論を呼びそうだ。  広東省計画生育委員会の張楓主任が、広東紙南方日報のインタビューで明らかにした。このほど、中央政府に実験区としての承認を要請したという。  張主任は省内の女性の平均出生率が1.7と低いレベルを維持していることを挙げて、「規制を緩和しても大きな人口圧力にはならない」と説明。高齢化による労働力の不足や社会保障の負担増に備えるため、1979年以来の一人っ子政策を調整する段階に入っているとの姿勢を示した。 関連記事中国少子化社会の仲間入り(6/8)中国、2032年ごろには人口ゼロ成長に突入(5/2)中国の子育て事情(11/13)

    doxas
    doxas 2011/07/14
    なにこれ
  • 「Google+」ユーザー数、1000万人に到達か--Ancestry.com創設者が調査

    Ancestry.comの創設者で、Facebookアプリケーションを開発するFamilyLink.comの最高経営責任者(CEO)を務めるPaul Allen氏は、Google+ユーザー数が米国時間7月10日に730万人に達し、12日には1000万人に達する見込みであるという統計分析結果を公開した。 Googleが10日からと同じ状態でGoogle+の招待ボタン機能を提供し続ければ、Google+ユーザー数は今週末までに2000万人に達すると思うとAllen氏は11日夜遅くのGoogle+投稿で述べた。 「ユーザー数は、把握するのが難しいほどの非常に速いペースで増加している」とAllen氏は述べた。 1000万人や2000万人というユーザー数は、特に同サービスが提供開始から2週間しか経っていないことを考えると、その数値自体は非常に大きい。しかし、Facebookのユーザー数が7億5000

    「Google+」ユーザー数、1000万人に到達か--Ancestry.com創設者が調査
    doxas
    doxas 2011/07/14
  • Twitter、日本語ハッシュタグが使用可能に

    7月13日からTwitterで日語のハッシュタグが使えるようになった。Twitterの公式ブログに日語ハッシュタグの使い方や注意点などが紹介されている。 ハッシュタグとは、ツイートの中に「#」(ハッシュマーク)で始まる単語を付加して、同じ話題のツイートを見つけやすくする機能。これまではハッシュタグにアルファベットと数字しか使用できなかったが、今後はひらがな、カタカナ、漢字、ハングル、キリル文字が使える。これにより、以下ような使い方ができるようになった。 #jishin → #地震 #setsuden → #節電 #coolbiz → #クールビズ なお、現在のところ「☆」「♪」のような記号や、携帯電話で使われている絵文字はハッシュタグに使用できない。

    Twitter、日本語ハッシュタグが使用可能に
    doxas
    doxas 2011/07/14
    ついにきたか
  • HP、「webOS」の新しい責任者を任命--webOS製品展開に積極的

    Hewlett-Packard(HP)は米国時間7月11日、「webOS」の新しい責任者にStephen DeWitt氏を指名した。 DeWitt氏は米CNETとのインタビューにて、HPがモバイル市場での競争に出遅れていることを認めながらも、それに悩むことなく「われわれは市場に商品を出していく必要がある。学習し、応答し、拡張する必要がある。それがここでのモデルだ」と述べている。 DeWitt氏はまた、TouchPadについて、「webOS搭載製品が登場したということを人々に知らせ伝えなくては」と述べている。TouchPadには発売時点で100種のネイティブアプリケーションがあり、これは「iPad」や「Android」タブレットの発売時点よりも多いとDeWitt氏は指摘する。 DeWitt氏によれば、HPは開発者コミュニティーの支援にさらに力を入れるという。これには、財務上、技術上、マーケテ

    HP、「webOS」の新しい責任者を任命--webOS製品展開に積極的
    doxas
    doxas 2011/07/14