タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (60)

  • 頭が良くなりたければ、まずバカになりなさい 表と裏の切り替えが人生を豊かにする | JBpress (ジェイビープレス)

    常識的に考えているつもりのことが、実は「考えている」の正反対、思考停止になっていることが少なくない、というお話です。 これと同時に、考えない方が考えることになる、あるいは「案ずるより産むが易し」ということもある、という下の句がつきます。 一か八か、逆転か正転か、ではなく正逆両方あって初めてベーシック、お好み焼きは表裏両面焼きますよね。「上から焼くか、下から焼くか、それが問題だ!」などとハムレットのような悩みを抱え込んでも、ほとんど意味がない、そんなあたりを考えてみたいのです。 お勉強は頭を使わない?

    頭が良くなりたければ、まずバカになりなさい 表と裏の切り替えが人生を豊かにする | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2012/02/10
    fmfm
  • 独特の世界観で考察したリーダーなき時代の生き方 『リーダーの値打ち 日本ではなぜバカだけが出世するのか?』(山本一郎著) | JBpress (ジェイビープレス)

    前書きが長い。題に入るまでに15ページも費やしている。こんなに前書きの長いビジネス書はあまり見たことがない。しかしその長さに著者の並々ならぬ問題意識の深さを感じた。 その問いかけは重い。多くの人が人生の大半を費やす仕事と、読者がどう向き合ってきたかを問うているからだ。その問題意識にピンとこない読者はこのの中身を正視できないかもしれない。そういうふるい分けのためにこの前書きがあるような気がする。 そしてふるい落とされた読者こそがおそらくはこの書で指摘されているバカなリーダー、ないしは、そんなリーダーに振り回されつつもしがみつくほかない哀しい人々なのかもしれない。 刺激的なタイトルに隠されたバランスの取れた知性 山一郎というよりは「切込隊長」と呼んだ方がまだ通りがいいかもしれない。ネットではかなりの有名人である。 かつてはこの「切込隊長」の名でブログを書き(現在は名の山一郎を名乗って

    独特の世界観で考察したリーダーなき時代の生き方 『リーダーの値打ち 日本ではなぜバカだけが出世するのか?』(山本一郎著) | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/12/19
    ある意味では、小説家のような、つまりは創作に近い言葉の生み出し方をする人だなって隊長については思ってる。
  • 喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意 | JBpress (ジェイビープレス)

    店員がカウンターの上に数台の一眼レフカメラを並べて説明を続けている。 店員の話を聞いているのは、2歳ぐらいの小さな子供を連れたお母さんとおばあちゃんである。店員は手振り身振りを交えてカメラを操作してみせ、時にはお母さんにファインダーを覗かせたりしながら、使い方を説明している。 お母さんとおばあちゃんは、カメラに関してずぶの素人のようだ。きょとんとした顔をして説明を聞いているが、当に分かっているのだろうか。見ていてこちらが心配になってくる。 もしも業務効率化のコンサルタントがこの店を見たら、「なんと非効率的なのか」と顔をしかめるに違いない。 買うのか買わないのか分からないような相手に、なぜそんなに時間をかけて対応しているのか。相手は素人なんだから、うまく説得してさっさと買わせるか、適当なところで話を切り上げてしまえばいいではないか。 それだけではない。店内を見渡すと、客が写真をプリントする

    喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意 | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/11/22
    すげえ
  • グーグル米国で音楽サービスを本格展開 サービスをテコ入れ、アップルに対抗へ | JBpress (ジェイビープレス)

    今年5月から同国で始めていた音楽保存サービス「ミュージックベータ・バイ・グーグルMusic Beta by Google)」を拡充し、正式版として一般公開するもので、同社のモバイル基ソフト(OS)や、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)との相乗効果も狙っている。 音楽配信とロッカーサービスを展開 新サービス「グーグル・ミュージック(Google Music)」の内容は大きく分けて2つある。1つは、米アップルの「アイチューンズ(iTunes)」などと同様に、グーグルが小売店となってデジタル音楽を販売するというもの。 これに伴って同社は、米ユニバーサルミュージック、米ソニー・ミュージックエンタテインメント、英EMIといった大手レコードレーベルや、独立系レーベルと提携した。 当初は800万曲からスタートし、やがては1300万曲以上に拡大する予定。楽曲の価格は明らかにしていないが、

    グーグル米国で音楽サービスを本格展開 サービスをテコ入れ、アップルに対抗へ | JBpress (ジェイビープレス)
  • リーダーは恨まれない鬼になれ マキァヴェッリ先生ならこう考える(9) | JBpress (ジェイビープレス)

    リーダーは鬼であるべきか? 仏であるべきか? 人の上に立つ立場の人にとって、永遠のテーマと言っていい難題です。 鬼は、萎縮する部下を見て「オレが優しく扱わなきゃ、こいつらは実力を発揮できないのか?」などと悩みます。仏も同様で、「こいつら、オレが優しい顔をしているから怠けているのではないか?」と悩んでいたりします。 マキァヴェッリの結論は、「どちらでもかまわない」です。いや、正確にはマキァヴェッリにも結論は簡単に出せなかったと言うべきかもしれません。「君主論」と「ディスコルシ」でマキァヴェッリは違うことを言うのです。 「ローマ軍腐敗の元凶」と言われた「仏」の将軍 まず、「君主論」でマキァヴェッリは以下のように述べて、どちらかと言えば鬼を推奨しています。 <人間は恐れている人より、愛情をかけてくれる人を容赦なく傷つける。>(君主論) 第2次ポエニ戦争を戦ったカルタゴの名将ハンニバルとローマのス

    リーダーは恨まれない鬼になれ マキァヴェッリ先生ならこう考える(9) | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/11/11
    あながちハズレでもない
  • 韓国でラーメン戦争勃発! 挑戦者は日系企業、「辛ラーメン」25年の独走止まるか | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国人もインスタントラーメンをよくべる。25年以上もの間、トップシェアを独走しているのが、日でもおなじみの「辛ラーメン」だ。ところが2011年8月に、これに挑戦状をつきつける久々の大ヒット商品が登場し、韓国ではラーメン戦争が勃発している。 話題の新商品は、韓国ヤクルトが8月初めに発売した「ココ麺」。ココとはニワトリの鳴き声のことで、日語なら「コケコッコー」というニュアンスか。商品名の通り、鶏スープがベースだ。 売り切れ続出の「ココ麺」、発売3カ月で首位争いに絡む大躍進 発売以来、それこそ爆発的なヒットとなり、10月末までの3カ月間で4000万個を出荷したという。小売価格は1000ウォン(1円=14ウォン)で、短期間で400億ウォンを売り上げた。

    韓国でラーメン戦争勃発! 挑戦者は日系企業、「辛ラーメン」25年の独走止まるか | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/11/10
    日本なんかと比べると、やっぱり少し遅れてこういうことが起こるのだな。
  • アマゾンがまた赤字覚悟の販売戦略 「キンドル・ファイア」1台売れるごとに10ドルの損失 | JBpress (ジェイビープレス)

    電子機器・部品の市場に詳しい米国の調査会社IHSアイサプライは、米アマゾン・ドットコムが9月28日に発表したタブレット端末「キンドル・ファイア(Kindle Fire)」について、製造原価が209.63ドルになるとする分析結果を公表した。 キンドル・ファイアは、アマゾンが満を持して市場投入するマルチタッチカラーディスプレイ搭載のタブレット端末。メディアの事前報道通り、ディスプレイのサイズは7インチだが、価格は伝えられていた250ドルよりも安い199ドル。 米アップル製「アイパッド(iPad)」の廉価モデル(499ドル)の半値以下と圧倒的な価格競争力を持つのだが、IHSアイサプライの分析によるとアマゾンは端末が1台売れるごとに10ドルの損失を出すことになる。 しかもこれはあくまでも部品原価と製造コストを合わせた金額で、これに販売費用などを含めるとコストはさらに膨らむことになる。 アマゾンはこ

    アマゾンがまた赤字覚悟の販売戦略 「キンドル・ファイア」1台売れるごとに10ドルの損失 | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/10/04
    ははぁ……これはすげえや
  • ナポリではなく横浜生まれ、「ナポリタン」こそ日本の正統派スパゲティだ | JBpress (ジェイビープレス)

    私のまわりには、「ナポリタン好き」を公言する人が何人かいる。しかも気がつけば、全員男性だ。あの分かりやすい、甘酸っぱいケチャップの味が男性の舌になじみやすいからか。それとも子供の頃から慣れ親しんだ味を、より追い求める傾向にあるからか。真相は謎だ。 実は、私は最近まであまりナポリタンが好きではなかった。 子供の頃、週末のお昼になると、しばしばナポリタンが出た。具はたまねぎにハム、ピーマン。ケチャップと油でギトギトになった、ふやけた歯ごたえのない麺。今から考えると子供のくせに生意気だが、ケチャップの味に支配されたナポリタンに「なんちゃってイタリア料理」の印象があったのだ。 だが、いくら格イタリア料理が普及しても、喫茶店や洋屋のメニューにはしぶとく生き残っている。30年近くのブランクを経て、喫茶店でナポリタンを口にしてみたところ、これが案外イケた。パスタ料理だと思うから許せないのであって、「

    ナポリではなく横浜生まれ、「ナポリタン」こそ日本の正統派スパゲティだ | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/07/08
  • 宇宙時代の終焉  JBpress(日本ビジネスプレス)

    地球の大きさは、一体どれくらいなのか? 百科事典をめくれば、答えが分かる。地球の赤道直径は1万2756キロだ。人によっては7926マイルと言った方が分かりやすいかもしれない。 ああ、そういえば大気圏もあった。これも計算に入れるべきなのだろうか? 大気圏まですべて含めた地球の当の直径は、実際は1万3000キロ近くになる。 しかし、これでもまだ十分とは言えないかもしれない。というのも、地球は今もっと遠くまで範囲を広げているからだ。 宇宙時代はある意味で大成功だったが・・・ 地球の周りの真空の空間を人工衛星が飛び回り、大気圏の外側にいわばテクノスフィア(技術圏)を形成している。人工衛星の大部分は、地表からほんの数百キロの高度を回っている。 しかしそのほかに、上空3万6000キロの高さで土星の輪のように地球を取り囲んでいる衛星もたくさんある。この場所では物体が地球を一周するのに24時間かかるため

  • 現場の「組織コミットメント」を高めるためにリーダーは何をすべきか | JBpress (ジェイビープレス)

    皆が前向きで精力を傾注する活気のある職場。後ろ向きな人が多く、一部の人しか精力を傾注しない沈滞した職場。多くの人は、前者のような職場で働きたいに違いない。 今回のコラムでは、組織成員のコミットメントを引き出すべくリーダーは何に注意をすべきか、コミットメントの低い組織をコミットメントの高い組織に変革するためには何をすべきかについて考えてみたい。 「情緒的」かつ「功利的」な働きかけでコミットメントを高める コミットメントとは、「目標実現のために精力を傾注し、責任をかけて事に当たる」個人の態度であり志向性である。 組織コミットメントとは、個人と所属する組織(あるいは従事する仕事や職業)との関係性(心理的距離)を表す概念だと言ってもいい。個人と組織(あるいは仕事や職業)との心理的距離が近く、組織あるいは従事する仕事や職業の価値と自分の個人的価値とが不可分だと考える人ほど、組織(あるいは仕事や職業)

    現場の「組織コミットメント」を高めるためにリーダーは何をすべきか | JBpress (ジェイビープレス)
  • 米ベンチャーが新技術、危うしニコン、キヤノン 撮影後にピントを自在に変更できるカメラを開発 | JBpress (ジェイビープレス)

    米シリコンバレーのベンチャー企業が、撮影時にピント合わせをする必要がない画期的なカメラを開発したと発表し、米国のメディアがこの話題を大きく取り上げている。 米グーグルと同じく、マウンテンビューに社を置く「ライトロ(Lytro)」という企業が開発したもので、このカメラで撮影した写真は後から自由にピントの合う場所を変更できる。 同社はデモの写真を公開している。例えばここにある写真では、奥に写っている人物をクリックすると、ぼやけた人物にピントが合い、手前の花はぼける。手前の花をクリックすると今度は花にピントが合い、人物がぼける。 すべての光線情報をカメラに記録 これは「光照射野技術」を使ったというもので、同社によると被写体となる場面のすべての光線(光照射野)の情報をとらえてカメラに記録しているという。単純に様々な光線の情報を合体して1つの光線として処理する従来のカメラとは大きく異なると説明して

    米ベンチャーが新技術、危うしニコン、キヤノン 撮影後にピントを自在に変更できるカメラを開発 | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/06/24
    こりゃすげえ
  • 「カネ、カネ」と言っている人にお金はやって来ない お金を得る究極の動機付けとは何か | JBpress (ジェイビープレス)

    有数の高級ホテルのスイートルーム。大きな窓から、ぎっしりと立ち並ぶ東京のビル群が足元に見下ろせる。東京タワーもまるでミニチュア模型のように小さく見える。 その部屋で私は、ジェームス・スキナーさんに「どうもすみませんでした」と謝った。 ジェームスさんは戦略家であり、経営コンサルタントであり、実業家であり、成功哲学の伝道者である。今までに2つの投資ファンドグループを設立し、30以上の会社を経営した。そして、自ら体得した成功哲学を「成功の9ステップ」として確立し、セミナーや著作などを通して多くの人に提供している。セミナーの受講者は1万人以上に上るという。 現在はシンガポールに拠点を構え、日に滞在している時は高級ホテルのスイートルームで生活する。手っとり早く言ってしまえば、絵に描いたような「大金持ち」である。 東北で過ごした極貧生活の日々 今から30年近く前、ジェームスさんは19歳の時にアメ

    「カネ、カネ」と言っている人にお金はやって来ない お金を得る究極の動機付けとは何か | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/06/13
    なかなか面白い記事だ。
  • 睡眠は今でも1日に3時間、頭の中は朝から晩まで仕事だよ | JBpress (ジェイビープレス)

    こだわりと意地と工夫、そして向上心をもってモノをつくる。ここが一番肝心なんだ。 戦後の日がここまで豊かになったのも、そんな人たちが大勢いて、発想と工夫で産業を支えてきたからだ。 「景気がどん底だ」「先行きは真っ暗だ」「景気が悪いのは構造的な問題だ」なんて言ってる人がたくさんいるけど、気で現状を打破しようとしているのかね。 「日が不景気だから、うちも景気が悪い」「あそこの会社ができないから、うちもダメだ」「中国韓国にどんどん仕事が流れて、うちの仕事が減った」なんて言い訳しても始まらないよ。 「ほどほど」じゃイノベーションは生まれない 企業は絶えず革新をしていかなければ、取り残されてしまう。 昔は、呉服屋とか酒屋などで「創業100年」なんてのがたくさんあった。だけど、今、1つの商売を続けた場合、企業の寿命は30年くらいだろうね。 様々な技術革新が起きて、商売のスピードはどんどん速まった

    睡眠は今でも1日に3時間、頭の中は朝から晩まで仕事だよ | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/06/08
    言っていることは間違っていない。だがこれをやり通すのは、簡単じゃない。本当は、簡単なことなのかもしれない。それができないのは社会のせいか? それとも個人のせいか。
  • 中国で2000年代生まれがネットで台頭 ネット世代の子供が消費の表舞台に | JBpress (ジェイビープレス)

    さらには、小学生や幼稚園児がクラスメート同士でアイフォーンやアイパッド(iPad)で遊ぶという事例をニュースやネットや子育て掲示板で見るようになった。 ネットメディア「第一財経網」の報道によれば、ネット歴5年のヘビーユーザーの小学生が、クラスメートを巻き込んでオンラインショッピングサイトでまとめ買いをし、安く文具やを買うという、中国のホワイトワーカー顔負けの小学生を紹介している。 小学校低学年までの年齢で言えば1桁のこの世代を、中国では「00後(リンリンホウ)」と呼ぶ。「80後(パーリンホウ)」という言葉は見聞きしたことがあるかもしれない。80後は1980年代生まれ、つまり00後は2000年代生まれである。 80後の次として、一部の中国メディアは順当に90後(1990年代生まれ)の動向を紹介し、李寧(Lining)など一部のアパレルメーカーは90後の消費者をターゲットとした広告を展開した

    中国で2000年代生まれがネットで台頭 ネット世代の子供が消費の表舞台に | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/05/31
    なんか恐くなって途中で読むのやめた
  • 地球の地質:人類の時代にようこそ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年5月28日号) 人間は地球のあり方を変えてしまった。今度は、人間が地球に対する考え方を変える番だ。 地球は大きい。70億の住民で均等に分けたなら、1人当たり1兆トン近くを手に入れることになる。人間はその巨大な存在の表面で、その歴史の1%のさらに1%にも満たない期間、ただ動き回ってきただけにすぎない。そんな1つの種がその巨大な存在のあり方に永続的な変化をもたらすなどということは、一見すると馬鹿げた考えに思える。 しかし、決して馬鹿げてなどいない。人間は既に、地質学的な規模で地球を作り変える1つの自然の力となっているのだ。しかも、その力による変化の速度は地質学的な速度をはるかに凌ぐ。 人間が大きく変えた地球のあり方 カナダの原油生産プロジェクト、シンクルードが実施しているアサバスカ・タールサンドの採掘という1つの例だけでも、300億トンもの土砂が動く。これは世界中

    doxas
    doxas 2011/05/30
    こういう物事の捉え方は面白い。実に、学術的というか、なんか楽しい。
  • 緊急避難所になった高台の中小企業、被災者たちは人生を語り合った | JBpress (ジェイビープレス)

    ゴールデンウイーク明けの土日を使って、遅ればせながら東日大震災の被災地である石巻市、南三陸町、気仙沼市(いずれも宮城県)、陸前高田市(岩手県)を訪ねてきた。知り合いの社長に頼まれた物資を届けるためだ。 道路は自衛隊や消防、ボランティアの方々の尽力で、一応すべての町に行ける状態になっていた。国土交通省の方にお聞きしたら、「櫛の歯作戦」といい、まず、比較的被害の少ない東北道(国道4号線)を復旧させ、東北道から櫛の歯のように沿岸の都市を結んでいったのだという。 私が行った時には、櫛の歯の1つとなる三陸道(国道45号線)もかなり復旧しており、その1週間後に45号線が全通したと、ニュースが伝えていた。 想像をはるかに超えていた光景 被災地に入って息を飲んだ。今までテレビで見てはいたのだが、現地に入って現場に立ってみると、360度に広がる被害の大きさ、奥行き、吹きつける砂ぼこり、油とヘドロと魚の入り

    緊急避難所になった高台の中小企業、被災者たちは人生を語り合った | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/05/30
    こういう記事を読んで、普通であることがいかに幸せかを感じることも時にはいい。人は、大抵失ってから気が付く。失う機会を得ないことこそ最高であるが、そのことについて思いを馳せる瞬間はあってもいい。
  • グーグル、モバイル決済サービスを発表へ Androidでユーザー、小売店、開発者を囲い込み | JBpress (ジェイビープレス)

    グーグルがスマートフォンを使って買い物の決済が行える新サービスを米国で始めると、米メディアが報じている。同社のモバイル基ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載したスマートフォンに電子決済の機能を組み込み、店舗の端末にかざして精算する、というサービスを発表するという。 まずはニューヨークとサンフランシスコで サービスに参加するのは、クレジットカードのマスターカード・ワールドワイド、金融大手のシティグループ、百貨店のメーシーズ、アパレルのアメリカン・イーグル・アウトフィッターズ、そしてファストフードチェーンのサブウェイで、まずはニューヨークやサンフランシスコで始まる見込みと米ニューヨーク・タイムズや米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。 利用するのは「NFC(Near Field Communication:近距離無線通信)」と呼ぶ技術。 日のおサイフケータイには

    グーグル、モバイル決済サービスを発表へ Androidでユーザー、小売店、開発者を囲い込み | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/05/27
    これはすごいな。
  • もしもシステム開発会社がドラえもんの「サービス」を学んだら | JBpress (ジェイビープレス)

    誰もが知っている国民的キャラクターの「ドラえもん」。四次元ポケットから出てくる数々の「ひみつ道具」のユニークさと、ドラえもんとの交流を通してのび太が成長する姿が印象深い作品である。 のび太が困っていると、ドラえもんは次々と「ひみつ道具」を取り出して問題の解決策を提示してくれる。ドラえもんのようなパートナー(システム開発会社やITベンダー)がいたら、企業の担当者はさぞ心強いに違いない。 「ひみつ道具」は顧客のニーズに合致しているか ドラえもんは最後の別れが来るまでのび太に長く寄り添い、問題解決をし続ける。そうした彼の考え、言葉、行動は、IT企業がクライアントにソリューションを提示する上で参考となる部分が多い。 次々と登場する「ひみつ道具」は、瞬時に移動できたり、ちょっとべるだけで願いがかなったりと、すべてがウルトラC級の代物である。しかし、この優れモノの品揃えがドラえもんのすごさかと言うと

    もしもシステム開発会社がドラえもんの「サービス」を学んだら | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/05/25
    これはすごく面白い記事だ。特にシステム屋さんやウェブ関連の会社に勤めている人にとっては、なかなか斬新な視点が得られるんじゃないかな。
  • プレッシャーと緊張を跳ね飛ばす「医学的」で簡単な方法 | JBpress (ジェイビープレス)

    一時期、足のふくらはぎがよく痙攣(けいれん)することがあった(経験したことがある人は分かると思うが、激痛である)。痙攣するのはたいてい一日中歩きまわって疲れている時や、スポーツをしている最中だ。 スポーツをしている時に痙攣が起きるのは準備運動が足りないせいだと思い、入念に足のストレッチを行い、ふくらはぎを伸ばすようにした。だが不思議なことに、そうするとますます痙攣が増えるのだ。 痛い思いを何度か繰り返して、ある時、当にストレッチは効果があるのかと疑うようになった。運動前にストレッチをすればするほど、ふくらはぎの筋肉がコチコチに固くなっている気がする。もしかしたら、ストレッチは筋肉を緊張させているだけではないのか。その緊張が痙攣を誘発しているのではないか──。 もう1つ、スポーツをしていて疑問に思っていたことがある。プレッシャーがかかると、なぜ身体が動かなくなるのか、ということだ。 例えば

    プレッシャーと緊張を跳ね飛ばす「医学的」で簡単な方法 | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/05/24
    なかなか面白い記事だった。流し読み程度でいいので、さっと読むといろいろためになることが多いかもしれない。
  • フランス最高の料理人が決まった 自発性と現代性を求められた第24回MOF料理審査会 | JBpress (ジェイビープレス)

    「ここに集まった候補者たちは、すでにかなり優秀なレベルのプロの料理人たちであることは間違いありません」 「それでも、コンクールというのは時間の制約、いつもとは勝手の違う設備や環境、また予期しないアクシデントなど様々な条件がからみあった中でのチャレンジなわけで、その困難を克服してタイトルを得るというのは容易なことではない」 「たくさんの成功者が誕生してほしいと思うけれども、かなり難しいでしょうね」 彼がプレジデントに就任する前は、フランス料理界の重鎮中の重鎮であるポール・ボキューズ氏が長くこのポストにあった。 それがデュカス氏になったことで、例えば、今回から、候補者のオリジナリティーや即興性が問われる3番目の料理、自由課題が新たに試験項目として加えられるなどの明らかな変化が見られる。 フランス料理の王道から一歩踏み出す

    フランス最高の料理人が決まった 自発性と現代性を求められた第24回MOF料理審査会 | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/05/24
    気が向いたら読む