タグ

ITに関するdoxasのブックマーク (31)

  • 「変化を自分で作りたい」 村上龍氏が出版社と組まずに電子書籍を出す理由

    電子書籍をめぐる状況を、ポジティブに変えていきたい」――作家の村上龍さんが11月4日、電子書籍を制作・販売する新会社を5日付けで設立すると発表した。自著のほか、よしもとばななさんなどの電子書籍を刊行。制作コストや利益配分を公表することで、電子書籍ビジネスの公平なモデルを示したいという。 社名はG2010(ジーニーゼロイチゼロ)。社長は、村上さんの小説「歌うクジラ」の電子化を手がけたIT関連企業・グリオの船山浩平社長が兼任し、村上さんは取締役を務める。資金は1000万円で、グリオと村上龍事務所が折半出資する。 音楽や写真などリッチコンテンツを使った電子書籍アプリを中心に制作・販売。「歌うクジラ」の電子版をグリオから引き継いだほか、よしもとばななさんの書き下ろしエッセイ集をNTTドコモのAndroid向け電子書籍トライアルサービスに配信中。瀬戸内寂聴さんの新刊も同サービスに配信予定だ。 村

    「変化を自分で作りたい」 村上龍氏が出版社と組まずに電子書籍を出す理由
    doxas
    doxas 2010/11/04
    実に村上龍らしい考え方だが、まさしく理に適っている。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    doxas
    doxas 2010/11/03
    俺が不思議なのはさ、中国って人間いっぱいいるんだから、人海戦術でなんでも出来ちゃう気がする割りに、案外できないよねってこと。
  • 「サイボウズ Live」自由登録制を開始 : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    doxas
    doxas 2010/10/26
    企業やサークルみたいなところは、こういうのせっかくだから駄目もとでサクッと導入してみるべきだよなぁ。しかし全然関係ないけど読売はいつも画像がいまいちなんだよね。見えん。
  • 「次の10年で4つのトレンドがIT業界を変える」--Gartner Symposiumにて

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ガートナー ジャパン主催のカンファレンス「Gartner Symposium/ITxpo」が10月25日、東京都内にて開幕した。3日間の日程で行われる同イベントは、今回が国内15回目の開催となる。オープニングの挨拶に立ったガートナー ジャパン 代表取締役社長の日高信彦氏は、「ガートナーでは、企業のプロセスが最適化されているか、IT投資は適正か、投資のリターンは見えているか、投資のリスクは何か、また新しいテクノロジの存在やそのテクノロジのビジネスへの影響は何かなどを検証し、ITのブラックボックスをできるだけホワイトボックス化していく」と述べ、このイベントを通じてこうした「見える化」と、企業の戦略強化、変革、発展を支援するとした。 基調講演

    「次の10年で4つのトレンドがIT業界を変える」--Gartner Symposiumにて
    doxas
    doxas 2010/10/26
    これは良記事だな。記事の序盤にある比較が面白い。米国3大TV局の60年分よりも、youtubeの過去2ヶ月分のほうがデータ量が多いんだと。すげえ。
  • 外資系に勤めるとなぜ“右傾化”するのか 欧米流と日本流、2つのやり方、考え方の板挟みになり…:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「アメリカの企業でずっと仕事をしてきますと、右翼というか、国粋主義というか、そうなってくるのですね」。 8月下旬、とあるIT(情報技術)関係の会合に出ていたところ、パネルディスカッションに登壇した日IT企業社長が開口一番、こう述べた。社長の隣に座っていた司会者が苦笑し、「それは題と関係ないでしょう」と口をはさみ、会場のあちこちから笑い声が上がった。 その社長は米国に社があるIT企業数社で経験を積んだ後、日起業し、自ら考案した情報システム開発手法の普及に取り組んでいる。外資系企業に勤め、米国で開発された製品や手法を日に持ち込む仕事を続けているうちに、日には日生まれの開発手法が必要だと考えるようになったという。 IT利用や情報活

    外資系に勤めるとなぜ“右傾化”するのか 欧米流と日本流、2つのやり方、考え方の板挟みになり…:日経ビジネスオンライン
    doxas
    doxas 2010/10/24
    気が向いたら読むが、最初のページではまだ読みたい感じがしないな
  • ヤフー:社長、米グーグルとの提携批判に反論 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネット検索最大手ヤフーの井上雅博社長は22日、同社と米グーグルの検索・広告分野での提携が「独占禁止法違反だ」とする楽天などの主張について「何を心配しているのか理解できない。(提携で)不利益を被る人はいないはずだ」と反論。当初予定通り、年内にもグーグルの検索エンジンを格導入する考えを示した。 ヤフーが同日発表した10年9月期中間決算は、最終利益が前年同期比9・6%増の430億円。検索エンジン切り替えに伴う費用負担が膨らんだものの、企業からの広告出稿が回復し、売上高は同4・4%増の1416億円、営業利益が同10・7%増の760億円と堅調だった。【赤間清広】

    doxas
    doxas 2010/10/23
    いいぞもっとやれ
  • ニューヨーク市、Microsoftのクラウド採用へ : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    doxas
    doxas 2010/10/23
    この分野でもGoogleの名前が出てくるようになるといよいよ一人勝ちの構図になってしまう。MSはもっとがんばれ。というかNYの職員が10万人いることのほうが驚きだ。
  • 時事ドットコム:楽天、公取委に調査要求=ヤフー・グーグル提携で

    楽天、公取委に調査要求=ヤフー・グーグル提携で 楽天、公取委に調査要求=ヤフー・グーグル提携で 楽天は20日、日のヤフーと米グーグルとのインターネット検索分野などでの提携は独占禁止法上問題があるとして、公正取引委員会に対し同提携についての調査を求める申告書を提出したと発表した。提出は今月5日付。  楽天は提携で両社の国内検索シェアが合わせて9割を超えることを理由に、「グーグルによる情報独占につながり、国内のインターネット関連サービスの発展を阻害する恐れがある」と指摘している。国内外の産業界や有識者からも同様の懸念の声が上がっており、楽天に追随する動きも出てきそうだ。(2010/10/20-12:00)

    doxas
    doxas 2010/10/20
    NAVERなどの意見も聞いてみたいね。公平性といってるけど、結局はユーザーが使いたいと思えるものが提供できるかどうかであって、GoogleだろうとYahooだろうと、それは変わらないと思うんだけどな。
  • 「注意力散漫」とインターネットと創造性 | WIRED VISION

    前の記事 リビングを飾る「F1カーのパーツ」 「注意力散漫」とインターネットと創造性 2010年10月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 人々は、ネットの世界は気が散りやすいと不満を訴えている。われわれは、そこかしこにあるリンクや、予想していなかった検索結果、妙に詳しいWikipediaの項目などに常に誘惑され続けている。 われわれの文化は「集中」を尊ぶ。困難な問題に直面したとき、最も良い方法は焦点を絞って注意深く思考することだと考えている。従って、3倍濃いエスプレッソを飲んだり、Red Bullを飲んだり、リタリン[中枢神経刺激薬]を飲んだりする。これらの化学物質は注意力の焦点を鋭くし、われわれをタスクに固定する働きがあるからだ。 しかし、注意力散漫は絶対に悪いものなの

    doxas
    doxas 2010/10/18
    考え方のひとつね
  • iPhone 4ホワイトモデルはなぜ遅れているのか | WIRED VISION

    前の記事 世界最小のルービックキューブ(動画) 日の歌う少女ロボ(動画) 次の記事 iPhone 4ホワイトモデルはなぜ遅れているのか 2010年10月18日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen iPhone 4のホワイトモデルは非常に出荷が遅れているので、iPhone 4がそもそも2色で発売されたこと自体を忘れた人も多いだろう。その遅れの理由はずっと説明されてこなかったが、技術ブログのPocket Lintが、説得力のある説明を初めて提供している。このデバイスを入手できた幸運な人物からの情報だ。 Pocket Lintは、ニューヨークで開催されたイベントで、ホワイトモデルを持っている人を見つけた。この人物によると、実はApple社の社にはホワイトモデルが溢れるほどあり、彼の友人が彼にそれをくれたのだという。 Pocket Lintの情報

    doxas
    doxas 2010/10/18
    そんな事情なの? でも俺もjobsと同じ判断をしそうな気もするけど。
  • 南米発のツールがIT業界に与えるインパクト

    「プログラマはもう要らない」。大手物流会社のシステム子会社で新技術の社内展開を進めるマネージャーはこう言い切る。ここでいうプログラマとは、企業情報システムの開発プロジェクトでプログラムを作成する担当者を指す。ある開発ツールを検証したところ、こうした役割の要員は不要との結論に至ったというのだ。 このマネージャーは記者に対して、ツールを導入した場合の効果をこう語る。「様々な開発言語を知っていて、バグのないソースコードを24時間、延々と高速で書き続ける。そんなスーパープログラマを雇ったのと同じ効果が得られる」。 同社が検証したのは「GeneXus(ジェネクサス)」という開発ツールである。ご存知の方はまだ多くないかもしれない。一口に言えば、アプリケーションの自動生成ツールである。データ項目や画面、業務ルールといった設計情報をGeneXusの表記法で入力すると、ソースコードとテーブル定義情報を自動生

    南米発のツールがIT業界に与えるインパクト
    doxas
    doxas 2010/10/04
    まじか